ブログ記事4,401件
今年4月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆最近気になった記事・ツイートをいくつか貼らせていただきます。【歯石は付かないようにしよう!】『歯石は付かないようにしよう!』保険で歯石除去は危険!日本では保険で歯の歯石除去は一回でやってはいけない?1回でできる治療も保険診療ではやってはいけないのであるこれって患者のことは無視…ameblo.jp日本では保険で歯の歯石除去は一回でやってはいけない1回
歯石予防にはにがり歯磨き(ネットより引用)歯石(しせき)はプラークが石灰化して硬くなったもの。歯科医で定期的に除去することが必要。不十分な歯磨きのため、プラークが長期間、歯の表面についているとき、唾液に含まれるカルシウムやリン酸がプラークに沈着して(石灰化)、石のように硬くなったものが歯石です。プラークは、およそ2週間で歯石となります。歯肉より上の歯の表面についているものを「歯肉縁上歯石(しにくえんじょうしせき)」といい、白っぽい色で比較的柔らかです。これは、唾液の中に含まれているリン酸
本日2ヶ月おきの歯科検診。歯石除去目的なんだが、やだね。何度行っても慣れんですわ。そして、今月中旬にあった年一回の職場検診の結果が本日出たっす。投薬中の持病以外は、ほぼ正常値。ホッとしました。🤗一昨日は、6ヶ月おきの眼科検診も。白内障の症状ありでの検診。進行してないとの事でホッとした。😚月初めには持病の2ヶ月おきの内科検診。前回データが大きく改善してたと薬を減らしてもろてたら、データがまた悪くなり薬を元に戻された。😂まぁ、今月、検診がこんなに集中。気分も萎えるし、懐も寒く
初めての全身麻酔にド緊張の私でしたが…術後〜麻酔〜会計のこと。*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..手術が終わるとめめは完全に眠って意識がないまま先生に抱かれてICUへ運ばれて行きました。ななは手術台の上で、目は瞑ったままだけど、管を抜くと口をペロペロして、声も出して、身体も動かし出しました別室のICUで麻酔から覚めるまで1時間ほど休む予定。交代でめめが連れてこられましたななの手術中に目は覚めていたと思います。
半年に一回のrカレンの歯石除去に行ってきました。6ヶ月未満だと少し割引されて、9100円になります。次は来年の4月2日までに予約をして、定期的に歯をきれいにしてもらう予定です🦷歯石除去の後は、リルマさんから車で5分ぐらいで行ける、みずほエコパークへ。あまり行かないところなので知らない犬ばかりで、ドッグランではちょっと警戒しちゃいます。(過去に大きなトラブルがあったらしいので)でも今日は、優しいグレートデーンと、明るい柴犬で安心でした。れんひめは柴犬と元気に追いかけっこをしていました
今日はオレの勝手な持論シリーズ(シリーズ化になっとる笑)なので絶対に信じるなよ。信じる危険性がある人は読まないように。読むな言うとるのに読んで他の人に「そうなんだって」って言うなよ。笑当院ではホモトキシコロジーを使った治療をしてるので慢性腎臓病の子を多く治療してる
ご訪問いただきありがとうございます。男子2人の4人家族、アラフォー主婦です。還暦までに資産一億円を達成するため、日々コスパについて考えてしまうことをこちらに書き留めていこうと思います。その他、実際には話す機会のない話題など。実際の私はコスパのコの字も出さない明るく朗らかな女性(を目指している女性)です歯周病検診に行ってきた。市の助成で行けるものはなるべく行ったほうがいいと思っている。あとから知ったんだけど、40歳を過ぎると歯周病のリスクも上がるんだって。もっと上の年代の話だと思
歯科の受診日が近づく。ダメだ、こりゃ…前回、そう思って別の医院を探そうと思いながら、あっという間に予約日が近づく。3週間もあったのに…こういうところが私のダメなところ。もっとも探すと言っても容易ではない。車いすで行けるトイレがあること名医とは言わないが説明だけは丁寧にしてくれそうなところそもそも30年くらいずっと通っていた医院をソデにして新しい(と言っても出来てから数年)医院にしたのは、このトイレ問題が理由だ。初回。歯が根元から抜け落ちたと思って行ったら、虫歯で
帰宅後〜術後3日間の様子*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。.10/20手術当日の夜帰りの車中めめは珍しくいびき?寝息?をかいて寝てる。ななは興奮がおさまり疲れた顔で静かにおすわりをしてる。家に着いて食事は半分量を食べて良かったけど…2人とも食べる気ゼロベッドやクレートから出てきませんこれは相当だわ…動物病院専用チュール買っといて大正解抗生剤を入れてなんとか舐めさせました。ふらついてベッドから落ちても危ないので私もリビ
歯周病専門医6回目。とうとう抜歯当日です。左下奥歯の歯石除去後に抜歯のため、いつもどおり麻酔からスタートです。下前歯の裏側ほどひどくはないと思っていたのですが、やはり長年の蓄積は重いようで…。ガリガリガリガリ、なかなか時間がかかります。ところで、私が通院している歯科医ではまずはフックのようなスケーラーで大きな歯石を取り、その後、水と超音波の出るスケーラーで細かな歯石を取っていきます。最近わかったのですが、私、水の出るスケーラーがとても苦手です…。痛いとか気持ち悪いとかはない
前夜〜手術本番の流れ*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽【手術前日】24時以降断食夜食23時にがっつり1食出して良かったです【手術当日】朝ごはん抜き。お水病院到着後は与えないこと。許可を得て、朝イチ、ミルク15cc出しました少しお散歩をしてトイレを済ませて病院到着待合室10:30〜12:30◯術前検査全身麻酔時間は2〜3時間程血液検査やレントゲンなど術前検査を十分にして麻酔リスクを評価します。2人を病院に預けて外出。
新しい施術記録の更新は現在しておりません過去の施術記録は歯石除去☆BeforeAfterでご覧ください2024年1月より施術費を変更いたします。詳しくはこちらでご確認くださいこんにちは2023年11月~2024年2月のサロンさんでのイベント予定の一覧です*予定がまだ決まっていないサロンさんもあります*決まり次第追記しますので、よろしくお願いいたします2023年からサロンさんでのイベント回数を減らすことといたしましたご迷惑をおかけします施術希望の方はお早目にサロ
こんにちは。うれしたのし倶楽部ひさたようこです。メニュー/アクセス/お問い合わせ/090-4789-8189/八万温泉用(ブログ)◆ご予約フォームはこちらから歯医者さんに通っています。約20年ぶり、、詰め物がとれてから通いはじめました。歯石が原因で歯周病になって、歯がダメになっていくらしいですね。たまった歯石、、、歯茎と歯へのダメージがありました。詰め物の応急処置後は歯石除去をしています。歯石除去を一通りしてもまだ大きな改善がみられないとの
こんにちはここ数日、雷鳴りまくりの⚡️土砂降り続きのこちらです🐶🐱水道工事、早くしてもらって良かった〜先日は、うちのマルチーズ、全身麻酔をして歯石除去と良性腫瘍をレーザーで焼く処置をしました🏥正午に病院入り🚗³₃道中、何度も不安そうに見上げてたちょっとブルー診察室に入り、先生が注射をしました💉看護師さんが「10分ほどで眠くなって力が抜けて来ますから、それまで抱っこしていてくださいね。」ということで待合室に戻りました。最初は私の膝に座っていたけど暫くすると崩
2020.4着色などが気になるということで、矯正歯科からの紹介状を持ってD歯科に行きました。昨年、抜歯をしていただいた歯医者さんです。レントゲンをとり、歯と歯茎の検査をしていただいきました。今日は、上の歯のクリーニングをしていただいて、次回下の歯をやることになりました。上下とも奥歯の歯茎が下がっているので、歯ブラシをするときに力を入れすぎないようにとのこと。たしかに、梅干し、夏みかんなどを食べたあとちょーしみて酸蝕歯かなーと思っていたので次回相談してみます
こんにちは新潟県新潟市でペットアロマ🐾ドッグアロマ🐶~愛犬と人のメディカルアロマ~メディカルアロマアドバイザーの前田です🌹✨うちには5匹のワンちゃんがいます🐶高齢犬が2匹、若いワンちゃんが3匹です。高齢犬は歯周病がひどく歯も抜けてしまったところがありますここまでひどいと獣医さんに頼るしかないでもワンちゃんの歯石除去は動物病院で全身麻酔です。うちの高齢犬は心臓疾患があるので全身麻酔ができませんこうならないように若いワンちゃん達の歯には気を使っています
タイトルどおり、浮きの程度が分からない2ミリ以上はダメとか?!チューイしっかり噛んで噛んでしっかりハマっている気がしますがこれでokなんでしょうか?すこーし透明部分も見えているような?でもこれは許容範囲内でしょうか?気泡があるので、チューイかみかみするが気泡は取れませんが、、、正解がいまいち良くわからない感じで進めています。次回受診は来月末なので、そこでの先生の評価が楽しみ。なんせ、きびしーーい先生なので、つまり親切で優しいとも取れますが絶対横向きに寝たらあかんよ!(歯科
今後のイベント予定は、テーマ【イベント予定】からご確認くださいいつもご利用いただき、ありがとうございます。2024年1月より施術費を変更させていただきますので、お知らせいたします。2024年より新料金となりますので、ご了承ください。なお出張費に変更はございません。今後とも愛犬のために心を込めて歯石除去をしていく所存でございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
今後のイベント予定は、テーマ【イベント予定】からご確認くださいいつもご利用いただき、ありがとうございます。2019年1月8日より、以下について価格改定をさせていただきます。変更点①:ご新規料金の変更ご新規料金を、現在の10,000円から12,000円に変更いたします。*リピート料金に変更はございません。変更点②:出張費の変更出張費のベース金額を200円アップします。例)10キロまで:500円詳しくはこちらでご確認ください。今後とも愛
こんにちは今日は午後歯医者さんだったので時間少し早かったのですが自転車でゆっくり郵便だしに行きながら向かいました14時少し前だったのでまっていればいいやくらいでそしたら時間になるまで待合室で時間になり呼ばれるのかと思いましたが少しすぎてからでした今日は説明と歯石除去抜歯の予定でしたが方向を変えて抜歯せず残せるのであれば残しましょうになりました根管治療して間に割れたりした場合には抜歯する方向になるかもしれません順番はインレーが脱離したところから
2020.4前回の続きで下の歯をクリーニングしていただきました。「ここしみたりします?」「はい」というこで次回からしみる部分の治療をしていただくことになりました。毎日しみているわけじゃないけど、しみるときはいやーな気持ちになるんですよね治療するとき痛いのかなぁっていうのがちょっと心配だけど…【本日の支払い】620円↓歯が動いていく様子を写真で振り返るのはこちら↓2020/3『40代の歯列矯正:歯が動いていく様子を写真で振り返る』
朝ご飯は~?台所に顔を出すピットブルのデカ娘。手術当日、朝ご飯もお水もあげられないのが辛い……。昨日は、腫れている膝窩リンパ節の病理検査の為、日帰り手術でした。先週、術前血液検査を済ませているので預けるだけです。がんばれデカ娘。夕方お迎え。無事終了。頑張った証の縫合が痛々しい麻酔ついでに、歯石除去(スケーリング)もお願いしました。驚く程お口臭く無くなりましたお高かったけど(笑)摘出した膝窩リンパ節はホルマリン固定してもらい、職場へ。で。今日。職場から帰宅したら。デカ娘、荒ぶ
今日はレントゲン撮ってから放射線でした!レントゲンって言っても放射線の前に同じ機械で写真撮られてそのまま治療なので時間はあんまり変わりませんでした🙋♀️土日挟むので最後のテープ貼りお会計は7.200円昨日気になったのがたまに右の脇が痛んだりすること鎖骨下はもう2ヶ月くらい時々痛むことがある放射線で相談したけどそうなんですねって終わっちゃうから次の主治医の診察は忘れないようにちゃんと聞かないとな🥺鎖骨下は転移かなとかちょっと不安だけどこないだCT撮って何も言われ
当ブログをご訪問いただき、ありがとうございます。今回は、歯磨きで落ちない汚れについて書きます。歯磨きで落ちる汚れは、歯とのくっ付きが弱いプラーク(歯垢;しこう)だけです。歯にこびりついたステイン(着色汚れ)や歯石は、ブラッシングで落とすことはできません。眼に見えないバイオフィルム(薬剤耐性をもつ細菌の塊)も、やはりブラシングでは落とすことが出来ません。これらをきれいにするのには、歯科医院での機械的清掃が必要です。治療前。特に痛いところもなく、長年、歯科を受診しなかった。上顎前歯の
動物の顎がガクガクすることあるよね。「顎がガクガクするんです」って飼主さんから言われることがよくある。原因で多いのが高齢歯周病神経の問題口腔内腫瘍だね。高齢で筋肉を衰えてきて顎の筋肉も落ちてくると顎を閉める時に筋肉が震えてガクガクしちゃうことがある。歯周病がひどくて口を閉じる時に歯が当たって痛くてガクガクしちゃうこともあるし神経の異常によって顎がガクガクしちゃうこ
最近、ペットショップやトリミングサロンでオプションとして無麻酔歯石除去を勧めているところが少なくありません。動物病院で歯石除去をする場合は、全身麻酔をかけて行うことが多いです。でも、全身麻酔は怖いじゃん。無麻酔できれいにしてくれるのならば、それの方がいいじゃん。他の動物病院のサイトなどでも無麻酔で行うことの危険性を問題にしていますが、安全とか危険とかの前に獣医師以外の歯石除去は違法です。歯石除去は現在診療行為としてとらえられています。それは歯周病が存在しようが、し
「うちの子、口が臭い・・」と悩んでいる飼い主さんは多いです。口臭の原因のほとんどは歯周病です。飼い主さんは歯石が沈着していることに気が付いていて取りたいと思っていますが、ごはんも食べているし、元気だし、見て見ぬフリをしていることも多いです。歯石が沈着するのを予防する最も効果的な方法は歯ブラシによる歯磨きですが、動物が嫌がったりすると飼い主もだんだん面倒になってきます。他の方法でなるべく歯石がつかなくしようとした結果、硬いものを犬に与え歯を折ることになってしまったり、デンタルグッズを与えて満
皆さんはお宅のワンちゃんに歯石を除去するガムを与えた事がありますかグリニーズなど有名メーカーがありますね先日我が家は初めて歯石除去の効果があると書いてあるガムを購入してみましたグリニーズではありませんよ!他のメーカーですがあえて銘柄は出しません原材料のみお知らせしますこれを我が家のプードルたちに1本ずつ与えてみましたが初めての物には慎重なよもぎさんは匂いを嗅ぐだけで食べません苺と王子もなぜか食べません
バキューム(サクション)は歯科治療で誰もが経験すると思います。唾液などを吸うあの器具です。以前の職場の院長が新人に対し「バキュームぐらいまともに出来ないと困るから」と怒ったことがありましたが、バキュームはぐらいではありません。バキューム操作の大切さをちゃんとわかっているならそんなこと言わないと思います。適切なバキューム操作は歯科治療を行う上でとても重要です。バキュームの主な目的は唾液などの吸引術野の確保粘膜の保護臭気の除去です。治療中にでる
私が気をつけていることがある。年齢と共に身体も心も不調を来たしやすいだからこそ、かかりつけ医をしっかり持ち、定期的に受診するように努めている。ただ、やっぱり少ない休みに予定を立てて受診するのも大変な事だ。胃カメラ、歯石除去、肩の痛みなどなど行くと治療が必要になるものがチラホラ。歯石除去から虫歯🦷治療へ移行。肩もリハビリが必要と。私の身体はやはり介護と仕事と育児?で悲鳴を上げている先日も往復新幹線🚅に乗り、長女と一緒に実家に帰省した。両親の認知症が悪化し、孫の顔が分かるのも時間の問