ブログ記事4,623件
歯石除去をさせていただきました。全身麻酔で超音波スケーラーと研磨剤ポリッシング反対側も麻酔も醒め元気です。幸手市大橋動物病院
昨日歯科処置して日帰り帰宅したほえりの記録になります。忘れちゃうんでね💦後で確認するのにブログって便利です。さて、帰宅したほえり。食欲はあり普通にフードを食べましたが…………トイレの様子がおかしい😿入ったり出たりして排尿姿勢は取るんだけど、シートを見るとおしっこ出てない💦膀胱炎の子と全く同じ症状です。出たり入ったり何回したかな?5回はしたと思う。21時頃ようやくちゃんとでました。麻酔覚醒後の症状なのかなと思い調べたところ、まあそういう事もあるらしいけども…。●処置の前日の
今日はほえり♀10歳の歯科処置の日でした。朝ご飯絶食にて9:00に病院に送りました。年齢も年齢だし、きっと(先日歯科処置したくるみ♀5歳よりも)抜歯の本数も多くなり、一泊入院だろうなと予想していました。一日中電話を取れるように待機していました。16時。ようやく動物病院より電話があり、『抜歯なしでしたので、本日お迎え大丈夫ですか〜?』エエッ😳お迎えはもちろんいけますが、抜歯なしですか?!(←心の声)病院に着くと、まだちょっとボーッとしていますが、麻酔は覚めていますと。先生から詳
歯石除去しました全身麻酔リスク回避のためシニアになる前にもう雪遊びにも飽きたかと思いきや今朝も雨を含んだ重たい雪の中いそいそウキウキ出て行きましたわたしはもういいやホントにいいや今日もお天気悪いけどR413の雪もほぼほぼ無いけど桜の頃にゆっくりおいでよみ※↓励みになります。
若いのに歯石がたまってしまったイタグレちゃん。かなり溜まっています超音波スケーラーと研磨剤ポリッシングでここまできれいになりました。反対側も…麻酔も醒め元気です。幸手市大橋動物病院
昨年8月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆最近気になった記事・投稿をいくつか貼らせていただきます。【骨粗鬆症薬は止めよう!】『骨粗鬆症薬は止めよう!』骨粗鬆症薬は危険多くの日本人は知らされていないが骨粗鬆症薬は逆に骨折を起こしてしまうのであった多くの患者が騙されているのであるそれどころでは無い!骨…ameblo.jp多くの日本人は知らされていないが骨粗鬆症薬は逆に骨折を起こしてしまうのであった
漆喰デコ教室2回目先生が撮って下さった写真お借りしましたー屋根と玄関タイル部など制作雑な性格が割烹着着て頑張りました(それほど汚れませんでした)さて我が家の王子様サーブは歯石除去&抜歯後すこぶる元気今日もお庭で私と駆けっこという名のかくれんぼでラブラブしましたおまけは朝んぽのサーブスタコラ歩くサーブの後ろ姿が私は好きいや、大好き!
こんにちは。名古屋市昭和区石川橋歯科でございます。3月で少しずつ暖かくなってきたかと思ったらまた寒さ三寒四温ですね。今回は歯の保存療法について書いていこうかなと思います。歯の保存療法とは↓歯を抜くことなく、いつまでも自分の歯で噛めるように治療を行い、大切な歯を口の中に維持、保存し機能させていくことを目的とした歯科の一分野です。(引用しました。)簡単に言うと、歯をなるべく抜かずに悪い所だけ治療、感染した神経だけを取り除いて生きてる神経を残す事などなど。虫歯で言うと、歯を抜く
歯の定期メンテに行ってきました。2月の予約を、感染症が流行っていたので延期して昨日になりました。S歯科衛生士さんに、歯の揺らぎ、歯周ポケットのチェックと歯石除去をして頂きました。とても上手で痛みが最小限にすむので、いつもこのSさんにお願いしています。次回の定期メンテの予約を7月4日、お支払いは2,780円でした。病院に行った後って、美味しいものを自分にご馳走してあげたくなりませんか。お気に入りのイタリアンレストランで、ランチを頂きました。閉店まで30分のギリギリに飛
今朝のチャーリーこんなに可愛いのに😁口の中臭くて吠えたりするとドブのにほひ〜😅今日、歯石除去してもらいました夕方迎えにいくまで心配だったけど迎えに行ったら元気でよかった😌そして臭くない!小さい時から、やってあげてたら良かったのだよね歯磨き…これからは、嫌がっても、ケアしてあげないとねあとは…、マロだな……
尿漏れパッドのことではございません!(*´艸`)昨年…、いやもう一昨年?虫歯がどうにも痛くて我慢できずに歯医者通いして、完治したと思ったら歯ぎしりで左上奥歯を割ってしまい抜歯・・・予防処置にと歯形を取って「ナイトガード」を誂えて、就寝時に嵌めて寝てたんですが、噛み切ってしまったらしく穴がほげた!先日、歯石除去のタイミングで相談したらハードタイプもあると提案されて、また歯形を取って作ってもらって、出来上がったとのことで昨日受け取ってきました!前回の
わたし、一昨日の夜どうやら寝違えたらしく肩から首が痛い😂💦解決方法は何でもYouTubeにあるはずと検索したらたくさんありました。痛い肩や首を直接揉むのではなく、脇の下のリンパの滞りを流してあげると良いんですって。あとは肩甲骨を良く回す。←これは普段からやっている。動画の通り良くマッサージして寝たら、朝方脇の下が痛くて目が覚めました💧やり過ぎたの??わからない。もう何をしても痛いのね💧めげるわ。首の痛みはやや軽減されていたことは確かなんだけど………。明日はほえりさんの術前検査。
今日は、サンプル百貨店の抽選サンプルでいただきましたデンタルプロ歯間ブラシL字型のご紹介ですサンプル百貨店|話題の商品を税込・送料込でお試し!日本最大級のお試しサイト。すべて送料込み!食品、飲料、お菓子、日用品、化粧品、ファッション、雑貨など豊富な品揃え。累計利用者400万人突破。www.3ple.jpデンタルプロ歯間ブラシL字型|歯間ブラシ・フロスピック-デンタルプロ株式会社デンタルプロ株式会社のウェブサイト「デンタルプロ歯間ブラシL字型」(製品情報)のページです。デンタ
❥豚肉と長芋の炒め弁当夫の歯科医院通いも1か月を超えてきましたさて今回も歯石除去だったようですそして歯磨き指導をしてもらっていました夫は弟くんに電動歯ブラシのOral-Bを買ってもらって使っているのでソレに適した磨き方を教わっていました続けるように頑張ってちょ〜⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅再生小松菜日記13日目なんだか根っこが生えてきたような…??いつもご訪問イイね、コメントありがとうございます\最安値挑戦/【本日限定ク
こんにちは♪昨日も暖かいを越えて暑いぐらいの一日でしたが今日は、最高気温27℃予報え?夏日?これって初夏を通り越して夏やぁん~昨日は、眼科検診。眼圧:右14左14視野検査も現状維持。ほんと、何度やっても視野検査は疲れます。緑内障の検査を受けた事がない方は眼科へゴーですよ。そうそう…先週、歯医者(歯石除去)へ行ったのですが花粉の季節に歯医者は辛かった。なぜなら…鼻呼吸が出来なくなるから。クシャミをしたら大変
動物病院へ行きますやっぱり今日も車の中で震えている子。椅子の下でも震えている子。お手入れと診察月に一度のお手入れして頂いたあと、クーの診察をお願いしました。(⭕️目のふちのイボは小さくなり😀)⭕️奥歯の歯石の状態が良くない😢)(シートでは丁寧にできないと分かり、最近歯磨きを頑張っていたのですが、もう歯磨きだけでは歯石除去は難しいそうです。麻酔は心配だけど抜歯は避けたいし)もうすぐ始まるフィラリア投薬と、もしもの歯石除去に
私が見たくてたまらないでも今、我慢しているYouTubeの動画それは「カーペット洗浄」泥だらけのカーペットを職人が見事に洗い上げる✨海外の動画だ。泥水に浸けたような「ひどい汚れのカーペット」が、まず運び込まれる。模様も色も見えないほどひどく汚れている。(私は仕込みだと思っている)この類の動画はたくさんありそれはたいてい職人が2人がかりで広げジラし、ジラし水を掛けていく。視聴者の気持ちをもてあそぶかのような絶妙なジラしでカーペットに挑むのだ「早く洗
お早うございます☀️普段はどの程度歯ブラシをしていますか?私は自宅に居る場合は食後3回はしている電動歯ブラシですたまに歯間ブラシ使用歯科受診が迫るとまめに歯間ブラシ歯科クリニックから指導されたブラシも追加で使うとにかく受診前は細かく真面目にする😁(まるで🐕️のトリミングの前にするパターンと一緒ボサボサにしているとトリマーさんに失礼に思われるのでは💦そして毛玉が多いと追加料金発生嫌がる中いつも以上にオヤツをちらつかせながら細かくブラッシングをす
3月22日(土曜日)リュウの歯の写真を先生に送ってもらいました💦歯は一本も抜く事なくキレイになりました(*^^*)飼い主の決断早めが良いらしい…普通は歯を何本か抜くようで^^;朝は6時半に起きて散歩へ古石場川親水公園に着いて…モカちゃん😄あんず君😄いつもの所で…降りる…公園出てからリリーさん😄茶々丸君😄今日は土曜日だけどジムへお風呂&サウナだけで行った(*^^*)今月はまだ2回目^^;確定申告やアートメイクで
3月14日に歯石除去と抜歯手術を受けたくるみです。今日は術後1週間の再診察に行って来ました。記録のために残しておきたいと思います。姉さん思いの弟(左)おはぎ♂8ヶ月(右)くるみ♀5歳術後一泊入院して帰ってきまして、術後は元気なくなっちゃうかなと心配しましたが、くるみちゃん、帰ってきた日の晩御飯から食欲ありました。1週間位は柔らかいものを食べさせてと言われ色々選んでおきましたが…ロイヤルカナンのパウチはひとくちも食べず…結局はこういうチャオ系の缶詰などに助けられました💦開けたの
15歳のワンちゃんの歯石除去をさせていただきました。全身麻酔で超音波スケーラーと研磨剤のポリシング麻酔も醒め夕方にはお返し出来ました。幸手市大橋動物病院
3か月に一回、歯医者で歯石除去していますが、今回は運悪く「虫歯が3か所」見つかり、別の日に治療しました。毎日昼と夜は、食後しっかり磨いていても虫歯になってしまうようです。場所的には磨きにくい部位であり、歯医者からは『磨きにくい場所であり、仕方がないですね』と慰め?の言葉をかけられましたが。。。生まれつき歯並びが悪いので、『歯間ブラシ+歯磨き』と2段階でやっているので、結構面倒な作業であり、時間もかかります。これからは、食後のうがいの回数を増やそうと考えています。**今日は朝から寒く、
今月から右下の奥歯(第三大臼歯)に穴が空いてるのを見つけて治療にかかりましたがレントゲン🩻にさらに奥の歯茎に細かい形の物が写ってまして痛みがあると伝えたら治療をと言われ昨日治療に伺ったら奥歯にカメラを入れられ噛んだら細かい形の物が抜けました。歯🦷ではなく不明な異物⁉︎でした。まずは、異物が抜けてホッとしました。とりあえず一旦治療は終わりメンテナンス(歯石除去)を数回行う予定です。
歯医者に行ってきました。定期検診と歯石除去です。虫歯も無く異常は無いそうです。しかし、右上の親知らずが下がってきているそうです。随分昔に右下の親知らずをぬいていて親知らずが無いせいで噛み合わせが悪くなって下がって来たそうです。抜く必要はないそうですが汚れやすいので十分磨いて下さいとのことでした。歯は大事にしなければいけませんね。
14日に歯周病で4本抜歯したくるみ♀5歳術後の経過が良く、元気で機嫌がとても良いのです。この様子を見ていると、やはり術前はお口が痛かったんだろうな。今はようやく痛みから解放されて快適なんだろうなと思えます。やってよかった💡『痛いよ〜😫』と言えない動物たち。小さな変化を見逃さないように今後も注意していきたいと思います。食事は1週間は柔らかいものをといわれているのだけど、くるみにパウチや缶詰を開けていると、もう他の子が察知して大騒ぎ。消炎鎮痛剤は液体だからちゅ~るに混ぜてキッチンでこ
昨日退院してきたくるみ♀5歳お膝でくつろいでくれています。気がかりだったのはやはり食事のこと。何も食べなかったらどうしよう💧でも昨日はしっかりお腹を空かせていたようで、ウェットフードをたくさん食べてくれました。15歳からの〜という缶詰を選んでみました。柔らかいのかな?と思って💡左のパウチはやはりスープ部分を舐めて具が残ってしまいましたが、食欲があることにビックリ。かなり回復が早いです。くるみちゃんにだけキッチンでこっそり特別食をあげるのが、多頭だとなかなかたいへんです。みんな
サーブくん歯石除去していただきました歯磨きの時、嫌がるようになってそれでも毎日頑張っていましたがある日血が出てきたのでもうこれは踏み切る覚悟をしようと予約を入れ診て頂き相談して決意しました悪い歯は抜歯、残りの歯はピカピカに歯石除去は約1時間かかるそうですなんと言っても麻酔のリスクを懸念していましたが問題なく完了でした🐶今は2日分の痛み止めを飲み切り6日分の抗生剤も残り2日ですご飯はふやかしたカリカリを完食帰宅後は麻酔がまだ少し効いていてキョトンとした表情でしたが何の違和感
「動物病院にきたよ(*´ω`*)」月1の動物病院です今日は昨日に引き続き雪降ってますよ降っててもそんなに寒くはないかな「今日は混んでますね(*'ω'*)」アンちゃんあちこち見てますそうだ行く時にお友達わんちゃんに会いました動物病院でも会えてよかったね「1ヶ月病院行かなかったね(*´▽`*)」アンちゃん頑張ったね昨年からひっきりなしに通ってたし1ヶ月平和に過ごせたね月1のてんかんのお薬と白内障の点眼薬とおしっこのサプリ頂いてきましたアンちゃんのてんかん発作も。。こ
2023年4月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆最近気になった記事・ツイートをいくつか貼らせていただきます。【歯石は付かないようにしよう!】『歯石は付かないようにしよう!』保険で歯石除去は危険!日本では保険で歯の歯石除去は一回でやってはいけない?1回でできる治療も保険診療ではやってはいけないのであるこれって患者のことは無視…ameblo.jp日本では保険で歯の歯石除去は一回でやってはいけない
昨日、動物病院にて歯石除去、抜歯をしたくるみ♀5歳。一泊入院になり、本日9時に退院となりました。病院で対面したくるみは案外元気そうでした。食事も先生たちが見ていると食べなかったけど、ちゅ~るをお皿に出して置いたら食べてあったそうです。口腔の模型などを使って詳しく説明を受けました。↑のような報告書を作ってくださり分かりやすかったです。これはそのままいただいて来ました。歯周病の進行があり、歯根が溶けている箇所もありました。そういうのを見ると、やっぱりやってよかったと思いました。歯周