ブログ記事4,339件
昨日は、精神的に疲れ切ってしまい、詳しいご報告をせずに寝てしまい、申し訳ありませんでした。朝8時半にココたんを病院に預けました。手術は午後からだったのですが、点滴をするとのことで、その時間に連れていきました。午後18時半に再び病院に行って、ココたんの手術の説明とココたんに会ってきました。ココたんから取ったしこりは、思ったより、大きかったそうです。写真でココたんの歯石除去の様子を見
先日義弟の紹介で同棲中の彼女のお兄さんの歯医者へ行って来ました。義弟と意気投合しているにーさんなので、義弟をさらに上回る明るいキャラクターの人です。週に四日しか働かない自由人なにーさんは、畑を耕し、ニワトリを飼い、バラを育てて、彼女も沢山いるらしい。歯石除去をして貰ったのですが、取り敢えず何故か受付で生みたて卵のプレゼント。しかも双子らしく巨大サイズ(確かに双子でした)いやいや…私は単に歯石をとって欲しいのです…さぁ、中へ!と義弟の彼女に案内されると…にーさんは歌いながら現れました
本日、歯科へ行ってきました。2021年7月以来、2年ぶりの歯科です。昨日、奥歯が少し欠けてしまったのです。詰め物の脇が虫歯になったようでした。他にも詰め物が取れた歯があったので、今日は2本治療してもらいました。別の1本は一年以上放置していましたが、奥歯はさすがに放置できませんね。歯科医院に電話をしたら予約できたので、仕事を早退して行ってきました。2本の治療で30分もかかりませんでした。歯石除去もしたので口腔内が爽快です。一回で治療が済んだので良
歯医者でやっと奥歯の神経をとる治療が終わりました。ただ、今後も大丈夫かどうか年単位で経過観察をしていくそうです。とりあえず、これでやっと長い治療からの解放。1月に痛くなって、すぐに歯医者に行ったのにもう6月です。丸半年も治療が続きました。長かった…まぁ、最初の2ヶ月はヤブ医者で、散々な目に遭って今の歯医者に行ったのは3月入ってからですが…。『歯列矯正カウンセリング5件目〜の、その前に〜』本来なら5件目のカウンセリングを書く予定でしたがその前にこの5件目の歯医者にカウンセリング予
今日はオレの勝手な持論シリーズ(シリーズ化になっとる笑)なので絶対に信じるなよ。信じる危険性がある人は読まないように。読むな言うとるのに読んで他の人に「そうなんだって」って言うなよ。笑当院ではホモトキシコロジーを使った治療をしてるので慢性腎臓病の子を多く治療してる
歯石予防にはにがり歯磨き(ネットより引用)歯石(しせき)はプラークが石灰化して硬くなったもの。歯科医で定期的に除去することが必要。不十分な歯磨きのため、プラークが長期間、歯の表面についているとき、唾液に含まれるカルシウムやリン酸がプラークに沈着して(石灰化)、石のように硬くなったものが歯石です。プラークは、およそ2週間で歯石となります。歯肉より上の歯の表面についているものを「歯肉縁上歯石(しにくえんじょうしせき)」といい、白っぽい色で比較的柔らかです。これは、唾液の中に含まれているリン酸
バセドウ病って珍しくないので、うちの患者さんにもチラージンやメカゾール等を内服している人は少なくない。既往歴にバセドウ病と有ると必ず眼をチェックしている私。眼症の人はなかなか居ないけど。あー、彼女は眼に来なかったんだな、いいなー。とか思っては落ち込む日々。もう、3年弱そんな事を繰り返している。3ヶ月振りに来院した60代の女性。彼女は甲状腺を摘出している。彼女のスケーリング(歯石除去)をし、保健指導をし、診察も終わりエプロンを取ってるまさにその時に、減圧終わったの?って。固
皆さんはお宅のワンちゃんに歯石を除去するガムを与えた事がありますかグリニーズなど有名メーカーがありますね先日我が家は初めて歯石除去の効果があると書いてあるガムを購入してみましたグリニーズではありませんよ!他のメーカーですがあえて銘柄は出しません原材料のみお知らせしますこれを我が家のプードルたちに1本ずつ与えてみましたが初めての物には慎重なよもぎさんは匂いを嗅ぐだけで食べません苺と王子もなぜか食べません
胸のしこり除去と歯石除去歯石なくなり息臭くなくなった今日は胸の抜糸病理検査結果は抜糸後に電話で良性との報告10歳で健康なラブちゃんありがとうあっという間に3月が終わる〜来月から新年度毎日が早いなあ桜も四月頭で終わりかなあ〜
一年ぶりに歯科へ行きました。例によって、詰め物が取れたからです。そんなことがないと歯科へは行きませんね。詰め直しと、歯石除去をしてもらいました。歯石を除去すると、口腔内がすっきりします。年に一度は歯科へ行きたいですね。(2020.08.25記)昨年の記事『歯科医院も新型コロナ対策中』歯科も新型コロナ対応でした4月末、歯医者を利用しました。その前夜、歯の詰め物が取れてしまったからです。電話をすると、す
現在、銀歯をとる治療してるんですが、現役歯医者さんのブログを拝見し、目から鱗でしたのでリブログさせて頂きます。↓保険で歯石除去は危険!日本では保険で歯の歯石除去は一回でやってはいけない?1回でできる治療も保険診療ではやってはいけないのであるこれって患者のことは無視の治療であたった!では、どうして1回で治療を終わらせてはいけないのだろうか?その理由は、いかに保険診療では窓口の支払いを安いと言うイメージを持たせるのが目的実は各歯科医院によって金額は異なるが?
半年ぶりくらいに歯科の定期検診に行って来ました少しグラグラしている乳歯があり次回また半年後の検診で抜けてなかったら抜歯してもらいますむし歯は無く、歯石除去と着色汚れをpolishingしてもらいました帰りに駐車場で2度目ましてのエンジェルBOYに偶然会えましたやっぱりエンジェルsmileには癒されます
こんにちは😃今日は歯科院で歯石クリーニングの日でした。ひと月で結構歯石がつき始めてた模様です。キーーーーーーーンと超音波の音と水しぶきの中、ぐっぐっと力入ったり、時にはチクチクっとしたり。はい、おくちゆすいでくださーいと言われてゆすぐときには、つるっつる✨色素沈着取り磨きなども終え、気持ちいい😆ベージニオ服用し始めてから、口内炎が出来やすくなったことを伝えて、うがい薬を処方してもらいました😁次の予約、2ヶ月に1回でもいいよと言われましたが、歯周病が進んで歯を失いたくない
今まで行ってきた治療内容と費用をまとめました。一括で閲覧したい方はこちらをどうぞ。歯科医院A通院回数費用治療内容治療箇所1回目2,000レントゲン・検査2回目1,200歯石除去(右下奥歯)3回目570再検査歯科医院B通院回数費用治療内容治療箇所1回目4,570レントゲン・検査2回目620クリーニング3回目1,100クリーニング接着固定(上前歯)4回目2,720(薬含む)歯石除去(下
先日、院長が、施設のお子様へお洋服の寄付をさせて頂きました施設のお子様たちからとってもかわいいお返しを頂きました服の形の画用紙に子供たちの似顔絵かな色んな表情があって、とってもかわいい歯のキャラクターめっちゃ上手〜メッセージカードもとってもうれしいです服の形の画用紙を広げると中にもメッセージカードが喜んでいただけたみたいで、院長もニコニコでしたステキなお返しをありがとうございました《ソフト歯科》⚫︎堺市中区小阪泉北イズミヤ2階駐車場はイズミヤさん
2023.2.10ちょっと、間で今のことを書きながらすすんでいきますね落ち着いたところで、時系列は修正しようと思います。←そのうちに。来週、紹介先の病院の初診が決まりましたその前に…というか、最近なんだか左奥歯が痛い気がする。。。何なら、顎も痛い。口を大きく開けると、違和感もある。来週以降は、病院の検査スケジュールが優先になりそうなので、歯科受診をしたいなぁと思っていました。ひとまず、今日は☔・みぞれ・❄の予報。天候不良で受診する人も少ないかなと思って、ダメ元で電話←口コ
ミカエルさん様子見だったできものがカサブタになっていたので病院へ木曜日に手術です全身麻酔するのでレントゲンとか歯石除去とか寝てる間にできる検査はみんなお願いしてきましたヘタレだからなぁ麻酔もだけどそれが何より心配(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)心配事が続くなぁ
今回のカレン兄ちゃん16才とクック12才の全身麻酔での歯石除去をしてもらい感じたこと。無麻酔歯石除去はダックスフンドの様に歯周ポケットの中の歯が他の犬種より非常に長く歯茎の中の歯の周りの歯石は決して無麻酔歯石除去では歯石が除去出来ないことを知りました。もし、無麻酔歯石除去を初めて知った数年前の、カレンがまだ高齢犬ではなくシニア犬の時期に全身麻酔で一度でも歯石除去をしてからの無麻酔歯石除去を受けていれば、動画のような状況になる事を防げていただろうと思うと残念でなりません。歯茎
バキューム(サクション)は歯科治療で誰もが経験すると思います。唾液などを吸うあの器具です。以前の職場の院長が新人に対し「バキュームぐらいまともに出来ないと困るから」と怒ったことがありましたが、バキュームはぐらいではありません。バキューム操作の大切さをちゃんとわかっているならそんなこと言わないと思います。適切なバキューム操作は歯科治療を行う上でとても重要です。バキュームの主な目的は唾液などの吸引術野の確保粘膜の保護臭気の除去です。治療中にでる
最近、ペットショップやトリミングサロンでオプションとして無麻酔歯石除去を勧めているところが少なくありません。動物病院で歯石除去をする場合は、全身麻酔をかけて行うことが多いです。でも、全身麻酔は怖いじゃん。無麻酔できれいにしてくれるのならば、それの方がいいじゃん。他の動物病院のサイトなどでも無麻酔で行うことの危険性を問題にしていますが、安全とか危険とかの前に獣医師以外の歯石除去は違法です。歯石除去は現在診療行為としてとらえられています。それは歯周病が存在しようが、し
タイトルどおり、浮きの程度が分からない2ミリ以上はダメとか?!チューイしっかり噛んで噛んでしっかりハマっている気がしますがこれでokなんでしょうか?すこーし透明部分も見えているような?でもこれは許容範囲内でしょうか?気泡があるので、チューイかみかみするが気泡は取れませんが、、、正解がいまいち良くわからない感じで進めています。次回受診は来月末なので、そこでの先生の評価が楽しみ。なんせ、きびしーーい先生なので、つまり親切で優しいとも取れますが絶対横向きに寝たらあかんよ!(歯科
こんにちは、びーぐるぐるぐるです前回、トムちんの甥っ子たちの飼い主さん大募集です!という記事を書きましたがおかげさまで、着々とお家が決まっているようですありがとうございますさてさて、タイトルにもありますとおり5月23日に、トムちんは全身麻酔で歯石除去を行ってきました実は、全身麻酔の歯石除去は今回が初めてではなくて1回目は、領収証をなくしたのではっきりわからないのですが3歳ぐらいのとき2回目は、2019年9月なので5歳になる前3回目は、2021年に
こんにちは。うれしたのし倶楽部ひさたようこです。メニュー/アクセス/お問い合わせ/090-4789-8189/八万温泉用(ブログ)◆ご予約フォームはこちらから歯医者さんに通っています。約20年ぶり、、詰め物がとれてから通いはじめました。歯石が原因で歯周病になって、歯がダメになっていくらしいですね。たまった歯石、、、歯茎と歯へのダメージがありました。詰め物の応急処置後は歯石除去をしています。歯石除去を一通りしてもまだ大きな改善がみられないとの
動物の顎がガクガクすることあるよね。「顎がガクガクするんです」って飼主さんから言われることがよくある。原因で多いのが高齢歯周病神経の問題口腔内腫瘍だね。高齢で筋肉を衰えてきて顎の筋肉も落ちてくると顎を閉める時に筋肉が震えてガクガクしちゃうことがある。歯周病がひどくて口を閉じる時に歯が当たって痛くてガクガクしちゃうこともあるし神経の異常によって顎がガクガクしちゃうこ
新しい施術記録の更新は現在しておりません過去の施術記録は歯石除去☆BeforeAfterでご覧くださいこんにちは2023年4~5月のサロンさんでのイベント予定の一覧です*予定がまだ決まっていないサロンさんもあります*決まり次第追記しますので、よろしくお願いいたします2023年からサロンさんでのイベント回数を減らすことといたしましたご迷惑をおかけします施術希望の方はお早目にサロンさんにご連絡くださいね4月の予定4日(火)milimiliさん(東村山市
うちのわんこちゃんは、可愛いんだけどお口が臭くてその上高齢なので歯周病にならないか不安みなさんもこんなお悩みをお持ちではありませんか。☑高齢犬で、麻酔による歯石除去はさせたくない☑毎日歯磨きしていても、奥までは難しい☑そもそも、歯磨きさせてくれない☑口臭・体臭が気になる☑歯茎が腫れている☑涙やけ、耳垂れが気になるこれらのお悩み・・・「菌バランスを整える」ことで、解決できるかもしれません!◆菌を使ったケアって何?体内は、無菌が理想ではありません。良い菌も悪い菌も殺してし
「うちの子、口が臭い・・」と悩んでいる飼い主さんは多いです。口臭の原因のほとんどは歯周病です。飼い主さんは歯石が沈着していることに気が付いていて取りたいと思っていますが、ごはんも食べているし、元気だし、見て見ぬフリをしていることも多いです。歯石が沈着するのを予防する最も効果的な方法は歯ブラシによる歯磨きですが、動物が嫌がったりすると飼い主もだんだん面倒になってきます。他の方法でなるべく歯石がつかなくしようとした結果、硬いものを犬に与え歯を折ることになってしまったり、デンタルグッズを与えて満
こんにちは新潟県新潟市でペットアロマ🐾ドッグアロマ🐶~愛犬と人のメディカルアロマ~メディカルアロマアドバイザーの前田です🌹✨うちには5匹のワンちゃんがいます🐶高齢犬が2匹、若いワンちゃんが3匹です。高齢犬は歯周病がひどく歯も抜けてしまったところがありますここまでひどいと獣医さんに頼るしかないでもワンちゃんの歯石除去は動物病院で全身麻酔です。うちの高齢犬は心臓疾患があるので全身麻酔ができませんこうならないように若いワンちゃん達の歯には気を使っています
安い。。ほしい。。もう少し替があったらいいかなあ。うーん。悩みます。電動歯ブラシBlonoikr音波式電動はぶらし充電式セット4本替えブラシIPX7防水やわらかめホワイトニング歯間歯石除去オーラルケア-1Amazon(アマゾン)1,400円
おはようございます今日もななひなのブログへお越しくださいましてありがとうございます6月に入りました梅雨入りは近いのかな今月は紫陽花と菖蒲お写ん歩しなくちゃ季節がススムのにリアル更新どころか全然追いつかない月曜日菜々子が動物病院に日帰り入院しました記録としてインスタからシェアしますこの投稿をInstagramで見るななひなママ(@nanahina7717)がシェアした投稿