ブログ記事4,239件
2月22日。。。昨日は、東京のもっとも信頼している動物病院に行ってきました!インスタでは、書いたのだけどもうちょっと詳しくブログでも記録に残すために書きますね!長くなってしまうのでご興味のない方は、ここまででもいいですからね〜〜(*^ω^*)萌たんのお口の異変は、結構前から分かっていた私💦毎日の歯磨きは指にガーゼを巻いてやる方法です。萌たんは、右下前の歯を磨かれるのが嫌いで、いつもその部分になるとイヤイヤが始まります。ビラビラした唇みたいなのが邪魔で上手く指も
こんばんわー。まだまだ暑い日が続きますが、皆様元気にお過ごしでしょうか。我らは夏バテもすることなく、元気に過ごしています。が、犬の散歩は暑くて夜しか行っていないので犬たちは運動不足気味でございます・・・さて、今日はメルの歯医者に行ってきました鎮静下で歯石除去をしてから、定期的に1ヶ月毎に無麻酔での歯磨きを続けています前回は奥歯と前歯の裏に歯石がついているところがあったので、特にそこを気をつけてこの1ヶ月歯磨きを頑張っていたら、今日は前歯の表も裏もとても綺麗と褒められました
そろそろ歯磨き粉買っとかないとな〜なタイミングで行ったコストコだったので。恋する♡ハミガキ+DENTISTE'(デンティス)160g×2本セット2,180円*口臭予防*虫歯予防*歯を白く*歯石除去*ネバつき除去口内トラブル回避を網羅したような商品(°▽°)日頃はドラッグストアなんかでメジャーな歯磨き粉を購入しているんですが。たまーになタイミングで「やっぱり歯磨き粉、口内ケアを謳ってるやつにした方がいいのかなぁ」と、ちょっといいやつに手を出します。言ってもちょっといいや
歯石予防にはにがり歯磨き(ネットより引用)歯石(しせき)はプラークが石灰化して硬くなったもの。歯科医で定期的に除去することが必要。不十分な歯磨きのため、プラークが長期間、歯の表面についているとき、唾液に含まれるカルシウムやリン酸がプラークに沈着して(石灰化)、石のように硬くなったものが歯石です。プラークは、およそ2週間で歯石となります。歯肉より上の歯の表面についているものを「歯肉縁上歯石(しにくえんじょうしせき)」といい、白っぽい色で比較的柔らかです。これは、唾液の中に含まれているリン酸
こんにちは。うれしたのし倶楽部ひさたようこです。メニュー/アクセス/お問い合わせ/090-4789-8189/八万温泉用(ブログ)◆ご予約フォームはこちらから歯医者さんに通っています。約20年ぶり、、詰め物がとれてから通いはじめました。歯石が原因で歯周病になって、歯がダメになっていくらしいですね。たまった歯石、、、歯茎と歯へのダメージがありました。詰め物の応急処置後は歯石除去をしています。歯石除去を一通りしてもまだ大きな改善がみられないとの
こんにちは新潟県新潟市でペットアロマ🐾ドッグアロマ🐶~愛犬と人のメディカルアロマ~メディカルアロマアドバイザーの前田です🌹✨うちには5匹のワンちゃんがいます🐶高齢犬が2匹、若いワンちゃんが3匹です。高齢犬は歯周病がひどく歯も抜けてしまったところがありますここまでひどいと獣医さんに頼るしかないでもワンちゃんの歯石除去は動物病院で全身麻酔です。うちの高齢犬は心臓疾患があるので全身麻酔ができませんこうならないように若いワンちゃん達の歯には気を使っています
受験シーズンになってきましたね我が家にも高校受験を控えた子どもがいますコロナウイルスやインフルエンザも猛威を奮っているので、受験生の皆さんが無事に受験を終えることが出来ることを願っています。当院のブラックボードも、新生活に向けて書き換えをしました。進級や進学、社会人一年目の方や転勤される方、3月にかけて患者様が増える時期です。3月いっぱいで治療を終わりたいという方も多く、治療内容・治療を開始する時期によっては、ご希望の期間内に治療が終わらない場合もあります。例えば、歯
バセドウ病って珍しくないので、うちの患者さんにもチラージンやメカゾール等を内服している人は少なくない。既往歴にバセドウ病と有ると必ず眼をチェックしている私。眼症の人はなかなか居ないけど。あー、彼女は眼に来なかったんだな、いいなー。とか思っては落ち込む日々。もう、3年弱そんな事を繰り返している。3ヶ月振りに来院した60代の女性。彼女は甲状腺を摘出している。彼女のスケーリング(歯石除去)をし、保健指導をし、診察も終わりエプロンを取ってるまさにその時に、減圧終わったの?って。固
イベントのお知らせです次回の開催はいつですか?また歯石除去ありますか?と沢山お声を頂いておりました無麻酔歯石除去3/12(日)3/13(月)3/14(火)の3日間の開催が決定いたしました麻酔をかけて行う歯石除去は怖い…できるだけ身体への負担を減らしたい…と思われているオーナー様必見です麻酔なしのオールハンド先生が優しくケアしてくださいます看板犬のりゅうさんやろっくん、ちよぴも以前施術して頂きました犬歯と奥歯にごっそり付いてしまっていた歯石がスッキリ無麻酔でここま
吉敷校村上です。先日歯磨きをしているときにふと鏡で自分の歯を確かめると虫歯っぽいものが、、、痛みは全然なかったのですが、心配なので歯医者さんに行ってみたところ、虫歯になりかけていました早期の発見だったので数回の治療で済むようだったのが救いあとは歯磨きをしててもなかなか取れない歯石もあるとのことだったのでこれをきっかけに歯石除去もすることにやっぱり気になることがあったらすぐ専門家に相談するべきだなぁと感じた日でしたさて、生徒の皆さんも勉強面で不安を抱えていること
今日は院長のお誕生日でした従業員から恒例のプレゼント毎年、何がいいかなぁと、みんなで考えるのもまた楽しくて深井こどもファミリー歯科のスタッフさんとも、それぞれ何がいいか案出そうーとなって、お互いの案が良くて、2つプレゼントする事に決まりました今年はこちらです分院スタッフさんが選んだのは、バブルキャップ最初この写真が送られてきた時に、スターウォーズの置物かなと思いましたバブルキャップって何〜と思ったら、こんなのがあるのかーめっちゃくちゃかわいいーーこれは院長にぜひと
長女るな子・6歳8ヶ月(年長)次女なる美・3歳10ヶ月(年少)本日upこんばんは仕事も慣れてきて忙しいけど楽しい今までの人生の中で1番充実した毎日を送ってます1月中旬頃に入学説明会がありましたもう必要な物もわかっているのでゆるく入学準備をしていますママ友たちと制服の採寸に行ってイオンなどにある制服店と←20%オフ券あり地元の制服専門店←PayPay20%還元と迷い、刺繍無料やアフターサービスが充実してる地元の専門店で注文しましたこの、いよいよ小学生感…なる美
タンタンは毎晩食後に歯を磨いています。決して無理やりやっているわけではなく、ソファに腰掛けて「さぁタンタン、はーはみがきしよう!」って言うと、私の膝に前足を乗せて「やって〜!」ってスタンバイします。このルーチンが大切なんだろうと思います。犬の歯磨きは虫歯予防とは違って、放っておくと3日で歯石に変わってしまうヌルヌルした歯垢(しこう)を取ることが目的なので、パートごとに磨いたら褒めて小さなおやつを与えて構いません。私は一切保定せずに唇だけめくって磨いているのですが、自分
猫ちゃんお待たせいたしました来月はにゃんにゃんの月ですということで・・・にゃんにゃんの月早期予防キャンペーンを行います2月は猫ちゃん限定で以下のものが10%OFFになりますフィラリア・ノミダニの予防薬混合ワクチン・抗体検査避妊・去勢手術基本料金から10%OFFになります事前健診が必要になりますので一度ご来院ください歯石除去(全身麻酔)・デンタルグッズ歯石除去も事前健診が必要になります血液検査(健康診断)検査センターを利用しての
昨年12月上旬に歯の調子が悪かったので近くの歯科に予約を入れたのですが、予約を取る電話をしたら「最短で予約が入れられるのは1/5ですけど、それでもよろしければ予約しておきますが。。。」とのこと。最短が1か月先って。。。理由はよくわからないですが患者さんがたくさんの人気の歯科なんですかねぇ。。。歯科なんてアッチコッチにあるので、別のところにしようかとも思ったのですが、どうにか1か月ぐらいは歯の違和感をごまかしながら待てそうだったので予約することにして、今日診察&治療に行ってきました。
今日は、気になる口内炎をみてもらいに、口腔もみれる歯科に行ってきました😊奥歯の並びに沿って、頬の内側に線ができていて、その一部を噛んでできたような口内炎と、上前歯にあたるところに口内炎ができています。先生から言われたのは、この口内炎は、食いしばり等による物理的な摩擦から、傷ができ、そこに、ばい菌が入り、口内炎ができている、らしい。この対策として、①食いしばりを治すこと②口内をきれいにすること①は、自分で噛んでいる意識がなく、きっと、寝ている間の無意
今まで行ってきた治療内容と費用をまとめました。一括で閲覧したい方はこちらをどうぞ。歯科医院A通院回数費用治療内容治療箇所1回目2,000レントゲン・検査2回目1,200歯石除去(右下奥歯)3回目570再検査歯科医院B通院回数費用治療内容治療箇所1回目4,570レントゲン・検査2回目620クリーニング3回目1,100クリーニング接着固定(上前歯)4回目2,720(薬含む)歯石除去(下
念願の歯医者いってきた~セラミック永久ではない前歯一本セラミックわれてお金がないからとりあえず借り歯だけいれたら、空きっぱの、出っ歯にされ【空きっぱなおすためにセラミックいれてたのに】今度は違う歯のセラミックもストロー噛んでたら割れてセラミックまた入れるお金の余裕なんて今はない他のセラミックの歯もヒビはいっててまた割れそう二本とも借り歯いれてきたーセラミック入れるお金ないからとりあえず、借り歯でいっとき過ごす二本借り歯にしたけど、一万円ですんだよ歯茎腫れてるって先生に
タイトルどおり、浮きの程度が分からない2ミリ以上はダメとか?!チューイしっかり噛んで噛んでしっかりハマっている気がしますがこれでokなんでしょうか?すこーし透明部分も見えているような?でもこれは許容範囲内でしょうか?気泡があるので、チューイかみかみするが気泡は取れませんが、、、正解がいまいち良くわからない感じで進めています。次回受診は来月末なので、そこでの先生の評価が楽しみ。なんせ、きびしーーい先生なので、つまり親切で優しいとも取れますが絶対横向きに寝たらあかんよ!(歯科
こんばんはワンパークの椛島です最近ピカチュウになりだがる次男です普通の上着じゃ「着なーい!」と怒る困りました本日は無麻酔歯石除去のご案内歯石がついていると……口臭や歯周病の原因になり歯がグラグラして抜けてしまうこともありますまた細菌やその毒素が血液に入ることにより心臓や肝臓、腎臓などの臓器に運ばれて障害や感染症の原因になることもそれは怖いですよねそこで麻酔なしで体に負担がかからない歯石除去をおすすめ致しますbeforeafterこんなにたくさん歯石がついていてもすべてオ
【麻布茶房クリームスイートポテト黒ごま】久しぶりに食べたけどだいぶ形状が変わってたいつもブログを読みに来て下さってありがとうございます私の詳細はこちら先週から格段に上がった歯科の来院ペース。前回初めてちゃんとした歯周病検査をして、昨日はその結果とクリーニングに行って来ました。チクリチクリと刺されてポケットの深さと出血量、歯の動揺をチェックしたみたいで、それが今週は表になっていてモニターに写しながらの説明でした。私の歯の歯周病はこの次の段階はもうあまり良くないぞとい
朝ご飯は~?台所に顔を出すピットブルのデカ娘。手術当日、朝ご飯もお水もあげられないのが辛い……。昨日は、腫れている膝窩リンパ節の病理検査の為、日帰り手術でした。先週、術前血液検査を済ませているので預けるだけです。がんばれデカ娘。夕方お迎え。無事終了。頑張った証の縫合が痛々しい麻酔ついでに、歯石除去(スケーリング)もお願いしました。驚く程お口臭く無くなりましたお高かったけど(笑)摘出した膝窩リンパ節はホルマリン固定してもらい、職場へ。で。今日。職場から帰宅したら。デカ娘、荒ぶ
最近、ペットショップやトリミングサロンでオプションとして無麻酔歯石除去を勧めているところが少なくありません。動物病院で歯石除去をする場合は、全身麻酔をかけて行うことが多いです。でも、全身麻酔は怖いじゃん。無麻酔できれいにしてくれるのならば、それの方がいいじゃん。他の動物病院のサイトなどでも無麻酔で行うことの危険性を問題にしていますが、安全とか危険とかの前に獣医師以外の歯石除去は違法です。歯石除去は現在診療行為としてとらえられています。それは歯周病が存在しようが、し
いつもお世話になっているペットサロンでシャンプーをしていただきました私が撮るはなちゃんとは違ってちょっと、大人っぽい顔です写真はサロンからいただきましたおりこうさんに洗ってもらっていますシャンプー後は、歯石除去私も立ち会って歯石を取っていただいている様子を見守りました優しく声を掛けながら行ってはなちゃんも大人しいやはり、プロですね「よく手入れされていますね」とええ~っ、はなちゃんは歯ブラシが苦手でシートを指に巻いて、朝晩、拭くくらいですですので、奥
こんにちは。TORISです。今日は毎月恒例の歯列矯正・ワイヤー交換日です。ちょうど1年前くらいに始めました。去年11月~12月は歯石除去がメインでした。『歯列矯正準備編』こんにちは、TORISです。2連休の1日目の昼です。去年8月ごろ歯列矯正をしようかなと考え始め、『歯列矯正しようかな』おはようございます。今日は2021年…ameblo.jp今年1月に上顎拡大装置を装着し、途中下の歯のワイヤーを装着。上顎拡大装置自体は今年6月に外れました。『上顎急速拡大
可愛いあどけない表情ののんたすですが・・・▲(のんたすの絵文字):ニャニ?歯石が付きやすく、とくにここ3ヶ月、歯みがき強化月間で朝晩歯みがきしていたのですが、あまり効果が見られず約1年前の避妊手術の時に、奥歯の歯石取りをしてもらって、その後歯みがきもしていたのに、年明けの歯科検診ではすでに歯石が※この後、のんたすの口の中の画像です。苦手な方はここでそっとページを閉じていただければと思います。一人で無理なく撮るにはこれが限界でしたが下の歯はもっと歯石が付い
無事に歯石の除去&抜歯の手術を終えたみりんさん。全身麻酔から目覚めた後は、病院のケージの中でずっとキャンキャン(悲鳴系)ないていたようで、、、「人がいないと寂しいみたいですね」と、スタッフの方の言葉。お迎えに行った時、別のわんちゃんがないているのだと思ったくらい、家(宿)でのワンワン(しゃがれ系)とは全然違う声でした。ものすごく不安だったのでしょう歯石の除去とともに抜けてしまった奥歯は、計7本。結果、犬歯以外はほとんどなくなっ
♡ご訪問ありがとうございます♡いつも訪問くださるみ~なちゃまもみじさん応援団のみ~なちゃま倉敷小町ファンのみ~なちゃまそして、倉敷小町のワシさん女房ちゃまもみじさん初めての検診結果ご報告いたします結果は、なにも問題ありまへんでひたもみじさんの一日を取材しまひたご覧くだしゃい朝8:50不安MAXあんりお姉ちゃ~んもみじも抱っこに入れても
おはようございます。きなこばななです。本日もブログにご訪問いただきありがとうございます。私は年に1度歯石除去のため歯医者に通っています毎回歯科衛生士が処置した後歯科医が仕上げとしてもう1回処置してくれます私は数年前から歯周病なので丁寧にやってもらえてありがたいな~と満足していましたしかし去年あたりから歯科医の仕上げがなくなり(なぜ?)歯科衛生士の処置もこれまでよりさらっと終わってしまい(どうして?)満足度が低下(他の歯医者はどんな処置してるの?
動物の顎がガクガクすることあるよね。「顎がガクガクするんです」って飼主さんから言われることがよくある。原因で多いのが高齢歯周病神経の問題口腔内腫瘍だね。高齢で筋肉を衰えてきて顎の筋肉も落ちてくると顎を閉める時に筋肉が震えてガクガクしちゃうことがある。歯周病がひどくて口を閉じる時に歯が当たって痛くてガクガクしちゃうこともあるし神経の異常によって顎がガクガクしちゃうこ