ブログ記事58,657件
福島県いわき市で空手道場をお探しの方は、お問い合わせください。こちらからどうぞ⇒福島地区いわき道場へ問合せいわき道場では、見学、体験を随時受付中です。お気軽にお越しください。**********【お知らせ】本日火曜日(12/10)中央台鹿島パークセンターで稽古あります。19:00~20:30幼・少年部、一般部ただし、小学生は20:00まで*希望者は20:30まで可。**********今日の稽古指導は菅野が行きますよろ
福島県いわき市で空手道場をお探しの方は、お問い合わせください。こちらからどうぞ⇒福島地区いわき道場へ問合せいわき道場では、見学、体験を随時受付中です。お気軽にお越しください。**********【お知らせ】本日月曜日(12/9)ルネサンスいわきで稽古あります。一部目18:15~19:00幼年、少年部二部目19:15~20:30選手会稽古*小学生は20時で終了、希望者は20時30分まで可**********先週土曜日
書き殴ってしまったので、お直ししましたm(__)m息子は喜怒(哀)楽が激しいタイプです割合で表すなら90〜95%が喜楽5〜10%が怒基本的に毎日がそのジェットコースターで出来ている息子はほぼ一日中笑顔がピカピカでルンルン目はギラギラといつも何かに熱中しているので、基本的には可愛いのですが急に火がついたようにムキーーー!!!と激しく怒り出すので、それが疲れます怒りの度合いは、息子が怒るとまわりの人が何あの子と振り向くくらいの激しさです怒りの内容としては何かを自分が出来なかった場合が
◎私の師匠(回想2)入門当初、Iと云う師範が、たまに道場に来ていた。I師範の技は、効きが激烈で、稽古中は「手首や腕が折られるのではないか」と云う恐怖が付き纏った。20分の稽古が1時間以上に感じた。I師範と稽古した後は、ものを握る握力が無くなってしまい、他の人との稽古が出来なくなる。I師範曰く「(激痛で)余分な力が抜けるから、稽古するには丁度良いのだ」。門人いじめ、新人いじめのように思う人がいるかも知れないが、そのようなことでは全くない。I師範と稽古する時に、「今日は、前の稽古
そう言えば、私が独立開業して14年が経った。2010年12月1日、私が34歳の時に開業した。すっかり忘れていた。まだ14歳だ。中学二年生と言ったところだろう。まだまだ大人になるには時間が要る。開業30年周年に至るには、あと16年。その頃は私は64歳だ。まだまだ先のようで、あっという間にそれくらいの歳になるような気がする。その頃にはもうちょっとマシな治療ができるようになっているとは思う。マシな治療というか、マシな人間になっていればと思う。既に人とは共有できぬ世界に入ってはいる
◎私の師匠(回想1)かつて籍を置いていた柔術道場では、当初、入門者は私一人であり、後から入門者が来ても長く続かず、やめていく人が多かった。道場は、70代のS師範(本部道場長)と私の二人だけのことが多かった。S師範には、ほぼ毎日、30分程度の稽古をつけて貰い、たまに他の師範が来た時には、その師範に教わっていた。新しい入門者が来ると、S師範は数分教授した後に、「あとはあなたが教えてやってくれ」と言って、入門数ヶ月の私に、新人への教授を指示することが多かった。稽古終わりに、道場の畳を乾
私は7年ほど前から合気道をたしなんでいる。(現在初段)週2~3回の稽古を仕事終わりにしているわけだけど、すぐ飽きる私にしてはよく続いている趣味だと思うこれは、秋祭りで奉納演舞をしたときの写真。合気道って、闘わない武道と言われている。相手の攻撃してくる「気」を感じて、その「気」を使って相手を封じるというか、制するというか・・・。だから相手が向かってくる力や気の大きさや方向をしっかりと受け止める技量が必要とされる。いつもそれを意識しているもんだから、普段、子
朝、用水路の柵に烏が2羽。こんな感じで見ていると微笑ましいのですが…今日は、ゴミの収集日。毎回、傍若無人の限りを尽くしますこの日も、烏vsグランリュの激しい攻防が繰り広げられました困ったものだ。長老会議。いろいろ相談してはりました。そんな長老会議のキヨジ様より、柚子をいただきました。良い香り。ありがとうございます♪♪今夜は、柚子風呂ですなフィリピンから帰国した村元辰寛七段。ビジネスは、大成功⁈フィリピンでセレブリティが集まるパーティに参加し、顔を売って来た模様。中央
中野区沼袋に本部道場を置く武術空手修気道です。推手などの練習をして、相手のバランスを崩そうという意識が強く働くと力みが生じます。自分が力んでいると相手も同じ力を使ってくるので、段々力の勝負になってしまいがちです。これは組手においても同じ現象が起こります。「力み」はブレーキを踏んでいる事になるので、カラダが統一された力を発揮させるのとは別次元です。それに相手に読まれやすくなります。何故、力みは読まれてしまうのか?それは脳の「ミラーニューロン」の作用ともいる
うんと昔、高校時代に剣道に精通して数多の大会に出場した女子高校生が、その腕を買われて婦人警官(当時)に採用されたものの、後にカラーガード隊に配置された、なんて話を聞いたことがある。※スチールは参考資料(;^_^Aそう考えると、警察のカラーガード隊は、実はバリバリの婦人警官(女性警察官)が配置転換で演じている可能性もあるってことか(;^_^A見た目は華麗で、衣装だけ観たらレースクィーンと身がまう程だが、実は武道に秀でた「リアルアクションヒロイン」なんだな(;^_^Aそうい
使わないけど使える刀が欲しい。そんな所から色々調べて注文打ちで刀を作りました。過去に書いた事も合わせて、一度まとめておきたいと思います。刀身・鞘・柄について。基本的にはすべて伝統的な素材・製法で、お金を払えば入手可能な範囲で。今回は柄・目釘折れ・柄折れ・柄糸トラブル(切れる・ゆるむ)↑私が調べた限りですが、日本刀が使用できなくなる理由のトップ3はこの3つです。この3つに対応した柄を用意することが「使える刀つくり」にとっての最重要事項だと私は考えま
八木沼です。朝晩がとても寒くなってきました。道場も稽古前には13.3℃。子供達も寒がっていました。そこで「みんなの頑張りで道場の温度を上げよう!」と伝えました。子供達も頑張りに比例して温度が上がることにやりがいを感じたようで、全力で頑張っていました。更に温度が上がるように対人稽古。競い合うことで汗だくになっていました。後半のクラスでは土曜日の試合に出場する子が多かったので組手稽古を多めに。終わる頃には汗が滝のように流れていました。そのおかげで道場の温度は16.3℃3℃も
吉祥寺道場指導員の内田です。昨日の稽古の様子をご紹介いたします。12月はイベントが多く、子どもたちはそれぞれの目標に向けて一生懸命に稽古に取り組んでいます。稽古前にとても嬉しい光景が見られました。自ら進んで後輩のお手伝いをしている姿です。頼もしくなってきました。試合型、審査型をそれぞれのカテゴリー毎におこないました。緊張気味でしたが力強い型を披露してくれました。23日の試割会に向けて本格的な稽古が始まりました。まずはミットを板に見立て、正拳突きの練習です。その後は練習用の試割板を実際
面紐入荷しました。藍染め、堅打ちの物。普及品の面紐の価格は2倍します。でも3倍もちます。本藍で染めてあるので、見た目は4倍いいと思います。面紐交換の際はぜひ。ご来店お待ちしています。※明日は午後からの開店となります。よろしくお願いします。
★★★はじめましての方、★★★★★★自己紹介はこちらから★★★『「そういえば案件」の自己紹介』あのー、「そういえば案件」なのですが、自己紹介してもいいでしょうか。そういえば何の前振りもなく突然、ブログを始めたことに気がつきまして。笑記念すべ…ameblo.jp「格闘技の神様」「生きる伝説」などと称えられた合気道の達人。それが、塩田剛三である。身長155cm、体重45kg。そんな非常に小柄な体格ながら、残した逸話
中野区沼袋に本部道場を置く武術空手修気道です。家でやる練習はサボっていても誰に咎められるものではないので、道場稽古よりもむしろ厳しいものです。昔から「3日坊主」という言葉がありますが、これって性格よりも脳の仕組みの方に関係があります。脳はエネルギーを多く消費したくないので省エネで動きたいわけです。新しい事を実践していく上で、今までの習慣になかった事を毎日続けようと思っても脳が疲労してしまい、やらなくなっていくのです。まずは多くの時間を費やすのは続かないと思いますので
新宿道場、日曜担当の成田です。先週の極真祭に出場した皆さんも、既に来年4月の国際親善大会を目指し集中力を切らさず、稽古に励んでいます。少年部の組手試合においては、上段の蹴りをもらって転倒すれば一本負けとなります。「ガードをあげて」は、どの道場でも頻繁に言われるアドバイスだと思います。しかし道場内のスパーリングで上段の蹴りを貰わなくなるレベルになると「自分は相手の上段の蹴りに反応できる」と、どうしても甘くなりがちです。また動くことばかり考え、足が揃った状態で「腰が浮いている」隙を狙
吉祥寺道場指導員の内田です。昨日の一般部の稽古の様子をご紹介いたします。昇級審査会、支部内交流試合に向けて皆さん一生懸命に稽古に取り組んでます。組手試合、型試合、昇級審査とカテゴリーを分けて稽古をおこないました。それぞれの目標に向けて一緒に頑張っていきましょう!お子様はいじめをしない・されない!礼儀を学び、体力作りに最適です!大人はダイエット・健康管理・格闘技を始めたい・強くなるなど多種多様に対応します!老若男女、初心者歓迎です!吉祥寺駅より徒歩5分!体験見学随時募集中!お問い
手仕事工房SUNNY☀地域衣料・糸布製品サポート和歌山霊峰高野山の麓橋本市高野口町向島090303943008/24㈬9時〜6時26㈮午後からお休み市役所へ27㈯臨時お休みさにーです。わーい♪袴の畳み方、覚えていたよ♪頭では忘れていたのだけれど、手が覚えてくれていました。私のおてては脳みそより賢いっ♪クリーニング工場時代、袴はよく扱いました。セレモニー、お祭り、神社関係、そして武道。特に武道の厚地綿袴は、私が担当でした。プライベートを担当している夫せいちゃん
長後道場合同クラス支部長の竹岡です。お昼すぎにスタートする合同クラスですがちょうど日差しが心地いい一般部の方々が汗を流しました本日の稽古ではミット稽古を多くの時間を費やし蹴り込みと技術稽古を同時進行で行いました蹴りのフォームから蹴った後の動きなどを反復練習です少年部のミットは先輩に持ってもらってアドバイスも受けていました本日も皆さんお疲れ様でした〜健康クラススタートキャンペーン〜先着残り9名様定員に
松戸上本郷道院のブログへようこそ!ひさびさの投稿となります。本日は、先日法話で話をした内容の一部について記載します。「拳の三要」でございます。拳の三要とは今から書きます!と盛大に言っておいて申し訳ありませんが、この拳の三要というものは私も正直うまく説明できないものでございます。内容はわかりやすいもののなぜ「三要」とあえてわざわざ言っているのかその真意をつかみにくいといいますか、法話・学科で伝える際の要点がイマイチわかりにくく困ってしまうというものです。拳の
大雪注意報が発令された明くる日の本日、12月8日(日)我が家はこんな感じ前の道路のあちら側とそちら側殆ど変わりませんが予報では30cmでしたが愛車SPADEくんの上は積雪10cm恒例のカミ(神)さんとの日曜朝散歩今シーズン初の消火栓掘りに出掛けました。婿殿のお父様からプレゼントされた-40℃に耐える優れモノのSOREL(ソレル)今冬初お目見えですまだ道路は除雪作業が行われておりません。いつも消火栓掘りをやってくれている元消防団の妻のカミさんの逞しい後ろ姿伝説のク
目貫と目釘は古い時代では一体だったといいます。たぶんこういうもの↓合金現代金色太刀金具目釘-ヤフオク!送料160円負担願います。軸幅15ミリ直径18ミリpage.auctions.yahoo.co.jp時代が下り目釘は竹になり目貫が分離して飾りとして残った。・・・・・日本刀の一番の弱点は間違いなく目釘です。実用品として考えるとこれは構造上の欠陥であると言っても過言ではないはずです。竹の目釘が1本折れるだけで日本刀は使用できなくなります。実際に
先日書いた記事にコメントを頂いた内容について考察しながら書きたいと思います。「無水エタノールが原因で刀に錆が出た」という話。『刀の油を落とす方法:ベンジンと無水エタノール』刀剣の錆止め油には昔からの植物性の油(ツバキ油に丁子エキスを加えたもの)の他に、鉱物系と化学系の油があります。鉱物系油を精製したものが流動パラフィン化学系…ameblo.jp↑コメントの原文はこの記事のコメント欄を読んでください。ここではコメント内容を要約しながら書いていきます。・・・・・
八木沼です。いつも早めに道場に来て掃除をしているのですが、今日は早く来た子供達が自主トレを始めていました。それに影響されたのか来た子供達全員が自主トレを開始。なぜか鉄アレイを持ってランニングを始めていました。その後は腕相撲大会。なぜか。一つ分かるのは遊ぶことよりも肉体的に強くなることを優先したということです。一昔前の極真空手は超人追求が目的と言われていました。超人的な強さになる為、常軌を逸した猛稽古が極真のスタンダード。やはりどの時代も自分の身体を鍛え上げることにロマンを感じる
ある日、妻とYoutubeで美味しんぼを視聴しました。子供の頃見ていた時に気付かなかった様々な要素があり、別な意味で楽しめました。見ていた回は「ハンバーガーの真実」あらすじをザクっと説明。主人公山岡の父、海原雄山が主宰する美食倶楽部の料理人宇田が、美食倶楽部を辞めてハンバーガーショップを始めるという。和食の最高峰と言われる美食倶楽部を辞めて、ハンバーガーショップを始めると言うのだから、海原雄山は激怒。その宇田の手助けを山岡が行う・・・というお話。宇田が美食倶楽部を辞めてハ
大和道場少年少女クラス支部長の竹岡です。本日は大和道場が使用不可のため長後道場にて稽古を行いました内部試合の仮トーナメントが出来上がり皆さんのボルテージが上がっているように思えます本日も型と組手を中心に競争心を駆り立てる稽古で勝っても負けても楽しく行えました稽古を最後には昨日行われたセミコン神奈川県大会の報告を見事3位入賞し皆さんから拍手をもらって嬉しそうでした本日も皆さんよく頑張りました〜健康クラス
今回は本「植芝盛平と合気道開祖を語る19人の弟子たち」を紹介しますこの本は、合気ニュースから平成二年四月一日に初版が発行されております19人の中には、養神館館長塩田剛三先生がおられます↓↓↓表紙↓↓↓裏表紙[目次]如何にして植芝盛平は合気の道に開眼していったか厳父・植芝盛平の合気を語り、今後の合気道の進むべき道を語る合気道道主植芝吉祥丸理想的な武術の実現には「武道の競技化」が必要であり、最後の到達点は宗教である日本合気道協会創設者富木謙治合気道とは「人生の
現在注文打ちを依頼中の長脇差。柄巻きを何巻きにしようか迷っています。↑濃州堂のカタログから抜粋前回の大刀はシンプルにひねり巻きにしました。たぶん江戸時代の下級武士や現代の武道刀に一般的な巻き方。最も柄糸の重なる部分が厚くなります。この捻り巻きは最も滑りにくく緩みにくいと聞いた事があります。しかし今回は少し違う巻き方を考えているのですが、どうしたものか。最も格式が高いのはたぶん「摘み巻き」コンクール入賞の柄巻きは大抵この巻き
居合道って、どれくらいの運動量なのでしょう?フジーです医療従事者の私は、良く運動量のことを「メッツ」という指標で評価します。自分でやってる感覚としては、だいたい6~7メッツかな。ちょっと早めに自転車を漕ぐとか水泳くらいの運動量です。普通に歩くくらいの運動量で4メッツとされています。ちなみに、空手やテコンドーは10メッツもあるそうですよ居合道は、床から立ったり座ったり足を踏ん張ったり刀を振ったりするので全身運動です。しかも右やら左やら型もいろいろあるので同時に頭も使い