ブログ記事1,148件
夏期講習会、募集開始★受験科は申込用紙のみ提出してください(入金の必要はありません※証明写真は必須です)★基礎科は5月15日まで優先申込となります(以降は外部生と同じ先着順扱いとなります★外部生は5月15日から募集致します。内部基礎科のあと、先着順で受講可能となります内容HPより詳細をダウンロードしてくださいhttps://s-b-g.org/data/SBG_SummerSeminar2025.pdf渋谷美術学院事務局
多分、Adobeが悪いAIデータがPDFデータジャギーはいいんですけど・・・「0」・・・今まで40年こんなことなかったじゃん・・・バージョンアップの改悪だな見落とした自分が悪いんですけど嘆き〆
河合塾の美術の中学基礎の体験教室に参加なんと!静岡、岐阜、三重からも参加者あり週末土日に開講なので通える範囲?かな中学生は、週1回4時間で年間176,000円夏休み、冬休み、3月は授業なし別途講習会の費用がいる実質10ヶ月でこの値段更に高校になると油絵専攻年間55万○○芸術大学専攻年間30万など課金地獄は医学部系予備校を超えとる例えば多摩美術大学を受験するなら多摩美術大学が好きな技法、見せ方などを勉強する東京藝大なら共通テストの試験勉強代は別途いるからあくまでも
2025年度実績弘前大教育学部中学美術専修東北芸術工科大学日本画コース長岡造形大学デザイン学科武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科こんにちは久々のブログです今年度の受験も全て終わりました。もっと早く実績を掲載したかったのですがやっと書くことができました。今年の実績も4人中4人が志望大学合格でした。皆さんおめでとうございます。もうまもなく皆は旅立って行くことになりますが各々の望んだ所で元気にがんばってもらいたいです。そして、今年は3人まで
夏期講習会・外部生は5月15日からのお申込となりますよろしくお願い致します渋谷美術学院事務局
TIS東京イラストレーターズ・ソサエティ苦戦していますね自由になんてできませんねロゴのほうがロジックで組み立てることも可能なので夜間部の取り組み方などはよい昼間部はう〜んそもそものとっかかりをみつけることが大事だろ思うんだけどななんで机でクロッキー帳眺めてう〜んってしてるんだろうそれじゃ進まないと思うけどなで、木曜日・視覚のレクチャーをしたいと思うので夜間部生早く来てください昼間部生少し残ってください〆
木曜日(4/24)視覚のレクチャーをしたいと思うので夜間部生早く来てください昼間部生少し残ってください16:45〜17:45くらいかなあ
大学共通テストまでいよいよ40日を切りました。新型コロナ、埼玉県内でもあちこちでクラスター発生のニュースが聞こえてきて、第3波は収まる気配がありません。利根川沿いの中堅私立高校に通う長男君、一昨日の土曜日に担任の先生との2者面談がありました。共通テストが芳しくなかった場合の国立の志望校を検討する事、また、受験の雰囲気に慣れるために(国立の対策としてです。)2月の国立前期試験までの間に受験科目に数Ⅲのある私立を2校入れることなど宿題をもらったようです。結局、国立第一志望は千葉大
GW明け、昼間部夜間部土日全科講評会&検討会です持ち物は作品・レポート・証明写真(夏期講習申し込み用)デッサン用具でしょうか(おそらくみんなやり直しだと思うので・・・)基礎科には土日に夏期講習会パンフレットを配布します〆渋谷美術学院
■武蔵野美術大学(東京都小平市小川町)東京芸大を芸術界の東大とすれば、ムサビと多摩美は早慶にあたるそうだ。あえて比べると、多摩美は2次元(グラフィック、つまり広告ポスター作り)で活躍するOBが多く、ムサビは3次元(工業デザイン、つまり立体的な商品デザイン)に強いOBが目立つ、らしい。ちょっと落ちて東京造形大と女子美大、それから別格というより別枠的存在としての日大芸術学部を加えて、東京5美大、あるいは私立5美大などと呼ばれる。さてムサビ、1929年創立の私立帝国
ようこそ、毒魔女図書館へ。NHKファミリーヒストリー遂に、王子が登場ブレイクのきっかけとなった、セカンドバージンの映像が出る度、毎度思うのだが、若ッ当時は、むき卵のようなツルンとした感じが、とても素敵に思えたのだが、適度にたるんだ今のほうが、断然いい。知らなかったのだが、長谷川父は、一年前に亡くなっていて、「麒麟」に間に合わなかったのだと言う。驚いたことに、長谷川父さん、武蔵野美術大学の講師時代に、教え子だった女子生徒とご成婚するという。なる
パイ・パン=ミッシェル【所属】武蔵野美術大学彫刻学科2年【身長・体重】158cm・体重なし【得意技】ブルドッキング・ヘッドロック、ニコニコフォール【好きな人間】超処女カワアイドルあいちゃん、処女ブラジルプロレスを全く知らず、もともと所属していた部員である超処女カワアイドルあいちゃんがきっかけでプロ研に入部した変わり者。アイドルが好きで、アイドルのコンサートと興行が被るとコンサートのほうを優先して興行を休みがち。そこにプロレスラーとしての矜持はないのだろうが、あんまり