ブログ記事1,142件
セルフブランディング・ロゴWORKSHOPロゴ自分をひとつのマークでタイポで表現するとどうなるのでしょう?あなたらしさとは何なのか?あなたをカタチに落とし込むとどうなるのか??楽しみです昼間部・明日講評(検討会)
娘のInstagramの投稿をみて懐かしいね。とメッセージを送ってみた。娘がまだ建築学科の学生だった頃の話。ある私学の女子中学校の校舎が新しく建てられたので見に行くと言うので娘に同伴して文京区から電車を乗り継ぎ出かけたことはもう何十年も前のことになる。駅からその学校まで歩いて歩いて歩いてどのくらい歩いただろう。やっと到着して校舎内を見てまた歩いて歩いて歩いて小平市内を練り歩いたように思えるくらいに😆そしてその私立女子中学校のすぐ隣が現在、娘
河合塾の美術の中学基礎の体験教室に参加なんと!静岡、岐阜、三重からも参加者あり週末土日に開講なので通える範囲?かな中学生は、週1回4時間で年間176,000円夏休み、冬休み、3月は授業なし別途講習会の費用がいる実質10ヶ月でこの値段更に高校になると油絵専攻年間55万○○芸術大学専攻年間30万など課金地獄は医学部系予備校を超えとる例えば多摩美術大学を受験するなら多摩美術大学が好きな技法、見せ方などを勉強する東京藝大なら共通テストの試験勉強代は別途いるからあくまでも
パイ・パン=ミッシェル【所属】武蔵野美術大学彫刻学科2年【身長・体重】158cm・体重なし【得意技】ブルドッキング・ヘッドロック、ニコニコフォール【好きな人間】超処女カワアイドルあいちゃん、処女ブラジルプロレスを全く知らず、もともと所属していた部員である超処女カワアイドルあいちゃんがきっかけでプロ研に入部した変わり者。アイドルが好きで、アイドルのコンサートと興行が被るとコンサートのほうを優先して興行を休みがち。そこにプロレスラーとしての矜持はないのだろうが、あんまり
レポート入門の修了テストを受けました。初めてのメディア試験。ちょっと緊張してスタート。ん?これだけ?あれ?選択や穴埋めじゃないんだ!「〇〇○についてレポートを書きなさい。添付資料から引用と要約を使うこと。」と、いうような感じ。。。そっか、そうだよね、レポートのテストだもん。。。1時間以内でしょー、焦るーーーーそして、先日結果が出ました。80点で優❣️良かった〜初単位1Get
【連絡】土日もデッサン模試からですデッサン模試→デザイン模試となりますWORKSHOPは月〜金の課題になります日曜午前は現役生・高3生の美大学科特訓です忘れずに
国語英語やっておきましょう此の前の3/20日のテストが悲惨でしたので何度も説明していますが多摩美術大学武蔵野美術大学は、総合力です学科が足を引っ張らないように!小論文も、小論文がどうこうというよりも文章を書くことになれて無いようだったので毎日ひとつふたつ書いてみてもいいかもしれませんねかる〜く
【入試再現作品】多摩美術大学グラフィックデザイン学科(満点・仮課題:身体の部位のいずれか、または複数をモチーフに、「Message」の文字を配して、色彩構成で表現しなさい。入試再現作品(おそらく満点)⬜︎⬜︎⬜︎公式HPhttp://s-b-g.orghttp://s-b-g.org/contact.html#最新情報はこちら▼#blog:https://ameblo.jp/s-b-g/#twitte
前期授業、いよいよ開始明日からです8時に開館しておりますので早めに来てフライングしたい人はどうぞデッサン実力判定模試渋谷美術学院
【再連絡】4月13日まで当院は休館ですよろしくお願いします渋谷美術学院
【入試再現作品】武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科(満点・仮武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科課題:あなたは今、森の中を一人で歩いています。歩きはじめると、あなたは身の回りで起こっている様々な事象や出来事に気づき、ときには出会ったりもします。あなたは、そのとき、何を感じ、どのように受け止めたでしょうか。森の中を歩く自分を想定し、イマジネーションを膨らませ、それらを色彩構成しなさい入試再現作品(おそらく満点)ワード「蛍がつくる自然のイルミネーションが美しい」
夏期講習会2025、準備中もう少々お待ちくださいませ渋谷美術学院
カメラリテラシーのメディア試験を受けました。その前に…なんでこれ履修登録しちゃったかな〜?大体メカとかいうの苦手なのに、「美術に関わる学生には必要不可欠…」と言うような説明についその気になりました。メディア授業の後半からだんだん辛くなってきたなんとか頑張って最後まで聴いて、勢いで修了テスト受けました。え〜!レポート⁉️今回は選択問題でしょうと、またしてもたかを括った私…⤵︎3枚写真が出て、どのような設定で撮影したものかをレポートするものでした。ともかく知っている言葉を使って、書き
多摩美点数開示結局今年も満点ばっかり、でしたねそれで学科分救われた人もいますが・・・全員support宛にスクショでいいので送ってくださいもちろん150点たち↓
なぜ上達が早いのか…「上達の近道は楽しむ事と基礎を作る事」だと思います。人によって様々ですが、フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホをご存知でしょうか?彼は29歳の頃、正確な遠近法を捉える為、透視枠「現代で言うスケールやグリッド」を自作で作り描かれていたそうです。世界堂の鉛筆画教室と色鉛筆画教室でも、正確に見て、正確に描けるようになる為、慣れる迄はイーゼル、デッサンスケール、グリッドケース、はかり棒、ホロースコープなどを使用して学びます。また、風景画、風俗画は、地平線から消失点を出
留学生だけ学費値上げ「何に使うの?」武蔵野美大学生有志が大学に質問状「多様性を阻害、日本離れ招く」:東京新聞デジタル全国の大学で学費の値上げが続く中、武蔵野美術大(東京都小平市)が本年度から留学生だけに負担させる「修学環境整備費」を巡り、学内外の有志...www.tokyo-np.co.jp留学先に選ぶような海外の大学は、その国の大学生より留学生の方が大抵授業料は高いアメリカなどが顕著これが世界のスタンダード…日本が異常な事を知らない人も多い記事の文句をつけている留学生の母国の大学
資料紹介パロディ作品の権利侵害について取り扱いました。判例と学説をまとめた内容です。文字数:2千文字(2,000文字)程度課題レポートです。武蔵野美術大学通信教育課程のほか、他大学の類似の科目の例として、参考にお使いください。ムサビのレポートには、オリジナリティが強く求められます。このままの引用はせず、あくまで合格レポートの一例としてご覧ください。参考文献は文末です。資料の原本内容科目:著作権法タイトル:パロディ作品における権利侵害の根拠についての論点1.パロディの意義
同郷で同じ大学で学年は重なってないですが…故・国川広さんの大回顧展を開催中で寄ったのでした国川広「遠い人々のポートレート」(埼玉県立近代美術館)埼玉県立近代美術館で、国川広による個展「遠い人々のポートレート」が開催される。国川広は1992年埼玉県生まれ。2015年に武蔵野美術大学油絵学科を卒業。2017年に同大学大学院…bijutsutecho.comこんなに沢山の国川さんの作品を鑑賞できたのは初めてかと思います国川さんの描く性別も国籍も不明な人間は