ブログ記事6,230件
インテリアコーディネーターデビューを目指すHiroko.Yです。男前インテリアやブラックを差し色にしたナチュラルレトロが大好きですデビューまでに勉強したことや日々の奮闘を書いています。こんにちは前回の記事の最後に、冗談半分で次の記事でWindowsPC買っちゃいましたっていう内容になりませんように…と書きましたが、早くも心が折れそうです。いや折れました今日少し触ってみたのですが、日本人の解説がほとんどないのがこれほど難しいとは…英語の動
4年ぶりにインスタ再開しました‼️長いことしてないからちんぷんかんぷん機械音痴もえぇとこ。。ハッシュタグの付け方も分かってないし…妹にお姉ちゃんなんでハッシュタグつけんのよー?って言われた。仕方が分からんねんもん。この譲渡会のポスター張り付けなんか日付も場所も切れとるしどこでいつ何時にやってるか分からんのん載せてどないすんねんだからあんま載せてないけど頑張る切れたポスター↓↓↓gonmaru_1231でフォローしてくださーい♥️載せたい子がいっぱい過ぎてど
前記事の続きです。AppleStoreのオンラインでポチしたiPhone14Proを数日、置いたままにしていましたが、やっと重い腰を上げて機種変更してみることに‼️自分で機種変更するにあたり、機械音痴な私はもちろんネットで色々アドバイスやら方法を調べまくりました‼️まず、どうやら下準備として、念のため今使ってるiPhoneのデータをiCloudに全てバックアップを取ると安心みたいで。これはおそらく元々iPhoneの既存ユーザーしか無理かもしれませんが(不確定なのでご自身で調べてくだ
初めまして。関西の片隅で娘と2人暮らしております。ちよみんと申します。宜しくお願い致します🙇♀️母1人小太り。(娘はスリム)TwitterもInstagramも、何ならLINEすら持ってない機械音痴なオカンです。アメブロさんに登録するだけで、めっちゃ大変やったわ!🤣🤣🤣まずロボットでは無い!証明のために自転車の画像選ばないといけなかったんですけど、人力車(観光地でお客さん乗せるやつ)を選んでしまって、エラー😱からのパスワードに記号入れるのが分からなくて、数回エラ
たつなと申します夫(35歳会社員)私(34歳会社員)娘(小2)息子(保育園年中)8時半-16時すぎで時短勤務中キャパオーバーの毎日だけど丁寧な暮らしに憧れます2021に念願だった一軒家を建てました我が家の内覧会はコチラ#平屋#コの字型の家#共働き家庭#節約#晩ごはん#ガーデニング初心者いいね&コメントいつもありがとうございます前回の記事はこちら『〔2023年度大掃除記録③〕キッチンのボス·換気扇』たつなと申します
おはようございます今日は☁️。トヨタから優待が届きましたトヨタウォレット3,000円分です。他にも抽選でレースペアチケットやトート、ペンケースが当たります🎯私は一応レースチケットを応募しました。トヨタウォレットアプリを朝入れたけど…上手く入らなかった。電話で聞いてみます。機械音痴なので、設定手続きが難しい😓ちなみにトヨタウォレットは、100株以上3,000円1,000株5年以上30,000円私は今現在400株保有なので、毎年100株ずつ少しずつ買い増しして1
こんにちは、奈々です✨今日は久しぶりのブログです。実は最近、Facebookの代行をお願いしたのですが…超絶機械音痴の私は大失敗をしてしまいました😭・安さに釣られてお願いしてしまった・途中で確認作業を怠ってしまった・結果的に納品なし&お金だけ払って終わることに…本当は、お願いする前にハイヤーさんや龍さんにちゃんと確認すればよかったのに、焦って突っ走ってしまったんです。この出来事から学んだのは、これからの時代は「誰にお願いするか」「どんな選択をするか」がとても
こんばんはー!あれから無事にiPhoneのデータ移行できました~コメントでもたくさん頂いたのですが今ってiPhoneのデータ移行すっごくカンタンになっているの忘れてました!電源を入れて隣に置くだけでできるようになったんですよね~♡でもそれでも超絶機械音痴の方からしたら不安になる気持ちも私はわかるんです・・・そういう方はぜひ!この動画を見てください♡YouTubeでデータ移行についてはいろんな動画が出回って
おはようございます。こんにちは。こんばんは。お疲れ様です。リトルさんですこちらのブログもどぞ『爪噛み&深爪クイーンがジェルネイルにハマった末路。』おはようございます。こんにちは。こんばんは。お疲れ様です。リトルさんですこちらのブログもどぞ『出身は?仕事は?次の引越し先は?リトルさんの自己紹介〜202…ameblo.jp3年くらいAppleWatchを使っていたリトルさんですが、最近Fitbitに変えましてん。どっちが良いのか?っていうのは使う人によってまちまち
大阪市西淀川区(梅田から4駅)〝ときめく自分時間を大切に〟petitfleurプティフルール私の機械音痴、克服方法私は昔っから機械が苦手で実はゲームもできないんですよね。マリオとか敵も来てないのに歩いてるだけで勝手に穴に落ちて終わる。笑みんながケータイを持ち出した頃、なんで「電話」を持ち歩かないといけないの?って思ってたし、みんながスマホになっていった時もガラケーで電話もメールもできるから問題なし!って思ってた超アナログ人間。代替え機で初
昨日、PCにLANディスクがつながったので、10月末に購入した総合音源SampleTank4Maxver.2をやっとインストールできることになりました✨StudioOneの付属音源だけでは曲を作る気になれなかったので、楽しみでつい、購入時の簡単な説明とマニュアルを適当に読んだだけで、「とりあえずやってみよ(^-^♪」と指定のIKProductManagerというのを読みこんでインストールを開始しました。「まずSoftwareタブから買ったのを登録してインストールするのね…
ぷうちゃんのいないお雛様。娘のお雛様を出すと必ずと言っていいほど興味津々で寄ってきてくれた。くんくんしたり可愛い手が出て触ったり。いつだったか朝起きたら1番上のお雛様が落ちていたあの時はびっくりした!ぷうちゃんの姿はないけど一緒に手鞠寿司を食べようね。またまたお寿司の写真のアップができにゃいせっかく写真撮ったのに。明日もう一度トライします。機械音痴が嫌になる日でした。そうそうキャンドルのかわいい手鞠寿司も買いました。あれ?いちご大福キャンドルはできた!!
うーむ、なんなんでしょうか、これは。前回も言いましたが、動画が真っ黒にしか撮れません。STEAMの便利機能であるゲームレコーディングの話なんですが、なぜだかバックグラウンドで自動で撮ることが出来ないんですよ。どうすればいいんでしょうか……おはようございます。こんにちは。いつもブログを見て頂き、ありがとうございます。ここは攻略や検証ブログではなく、へっぽこな私が自分自身が分からないことなどを実験したりしているブログです。中途半端な趣味のブログですが、それで
たつなと申します夫(35歳会社員)私(34歳会社員)娘(小2)息子(保育園年中)8時半-16時すぎで時短勤務中キャパオーバーの毎日だけど丁寧な暮らしに憧れます2021に念願だった一軒家を建てました我が家の内覧会はコチラ#平屋#コの字型の家#共働き家庭#節約#晩ごはん#ガーデニング初心者いいね&コメントいつもありがとうございます前回の記事はこちら『〔アレクサで我が家を近代化〕通話、メッセージ機能を使えるようにしたい①』
おはようございます。いつもブログを閲覧していただき、ありがとうございます。まだまだ未熟なブログですが、良かったら見て行ってください。さてー、今回はパルワールドのMODのお話です。ワイルズは完璧な攻略記事を書く人が多すぎて、ブログで取り上げるのはきつ過ぎます……PalSchemaが動かない今までこのブログでは、私が試してみたMODを紹介してきました。その半分以上は見た目変更という簡単な部類のMODで、パルワールドのゲームフォルダーに「~m
傘は2本持っていて家用と車用にしています自分にしては長くどちらも8〜10年は持ってるんじゃないかな選ぶポイントは衝動的にビビッと「これ、いい‼️」と思って買うことが多いですねそれと無地より柄物が好きです0時を回った頃そろそろ寝ようよ、と母に声をかけると「私は寝てたから全然眠くないの」と返答歌の歌詞が書かれた本のようなものが無いかと聞いてくるのでじゃあ朝になったらCDの歌詞カード持ってきてあげるよ、私の部屋に運んであるからと言っても本人は今見たいと言うのです完全に脳が覚
おはようございます今日を乗り越えれば明日明後日はお休みやっほいです今日1日ガンバルンバだにゃんふんふん(`・ω・´)親切だなと感じたこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようswitch2初回設定の『まるごと転送』機械音痴の私でも出来そうでありがたいです『まるごと転送』はローカル通信にてswitchからswitch2へ、セーブデータを含めたほとんどのデータをサクッと移行させる機能です。ザッと手順を確認したところ、けっこう
ちょっともやっとする話を。自宅のインターホンがなりまして、電柱の工事の件でお知らせがあるので玄関先までお願いできますか????どちら様ですか?SONYの…ゴニョゴニョの者です。この時点でだいぶ怪しい???いつも面倒な訪問はインターホンでお断りするのですが、その日はたまたま業者の来客が続き、近辺も工事が始まっているのでその関係かと思い、玄関まで出てしまいました。かなり出立ちが怪しい兄ちゃんが立ってる話をまとめると電線の工事をした。回線の速さが遅くなっているはず。(
ITが苦手な50代女性の味方!Restart50アカデミー林田眞美です。アメブロがいいのはお互い「フォロー」し合えるところ。だからこそ励みにもなって気軽にスタートできるのかもしれません。今回は、自分のブログのフォロワーさんを確認するをお届けします。スマホで自分のフォロワーを確認する方法(フォロワー=読者さま)アメーバアプリの仕様が若干変わりましたので最新版に修正しました。(2019年12月現在)方法は2通りパターン1