ブログ記事6,161件
ちょっと、やってみたい事があってやるなら本気でやりたくてミキサーとマイクを買いました🎙️機械音痴の私ですがなんとか音源の接続はできた🎵汗だくですが…笑↓↓私のラジオ番組、宜しければ🙇#5.5朗読Youarealreadyenough星のネコ会議·Episodeopen.spotify.com最近サボり気味ですが💦趣味に時間とお金を使えるのが、独身の良いところだもんね✨存分に楽しもうじゃないか
消せずに残してるメールはある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようないないあるのが普通なのかな?そもそも個人宛のメールなんてほぼ来ないしさーメールとか書くのもマナー知らずの機械音痴で怖さを感じる自分の名前とか書かないけど書くの?前はメール届いてますか?とか気軽に電話してたけど今はスマホだけだから電話をしないしちょっと寂しいね2025/01/23は文教大学図書館で勉強した帰りに帽子を忘れた事に気がついてハットして戻ったけど無くなってて受
『ミキサーとマイクを買いました』ちょっと、やってみたい事があってやるなら本気でやりたくてミキサーとマイクを買いました🎙️機械音痴の私ですがなんとか音源の接続はできた🎵汗だくですが…笑↓↓私の…ameblo.jpミキサーを介して音源のチェックとかしてたんですけどいつも聞き慣れてる曲のなんか、音の深みを感じるという体験をしましたうわ、この曲、低音でこういう音が流れていてこんなに深みのあるメロディーだったんだ、とか見慣れた人の、違う一面を見た、みたいな感じで驚きましたそれにしても、部屋
今週は諸々の電子化のために仕事で色々と初めてのことをやってて、他部署の人やヘルプデスクに問い合わせたりしてもエラーエラーエラー機械音痴やのに分かるわけない〜ついにキーボード打っても文字が出なくなったと思ったらそれはケーブルが抜けてただけやったわ(末期)帰りも遅くなるし本来の仕事ほとんど進まなくてモヤモヤしてるうちにえっもう金曜日昨日とりあえずの応急処置はできたもののまた2月に同じ問題出てくる予定(笑)これ、来年の入試直前期じゃなくて良かったー昨日の晩ごはん・鶏チャー
昨年から海外旅行を再開して、初めの方はWi-Fiレンタルしたり、eSIM使ったりしていたのですが、ここ最近は、auの世界データ定額が個人的には使い勝手や料金がお手頃で、愛用していました。アプリから予約して、出発前にモバイルデータ通信とデータローミングをオンにすれば良いだけ機械音痴な私でも難なく使うことができ、気に入っていましたでも、変わっちゃったんですよね世界データ定額の時は事前予約すれば、行き先にもよるけど490円/24時間(3GBまで使える)だったのに、海外
昨日、PCにLANディスクがつながったので、10月末に購入した総合音源SampleTank4Maxver.2をやっとインストールできることになりました✨StudioOneの付属音源だけでは曲を作る気になれなかったので、楽しみでつい、購入時の簡単な説明とマニュアルを適当に読んだだけで、「とりあえずやってみよ(^-^♪」と指定のIKProductManagerというのを読みこんでインストールを開始しました。「まずSoftwareタブから買ったのを登録してインストールするのね…
2025/1/21(火)☀️暑い。昨日に引き続き、1月とは思えない暖かさ!朝は放射冷却なのかフロントガラスが凍っていたんですが、職場に行き仕事をして体を動かすと汗が💦どういうことなの……。今日も今日とて出荷。他の作業の段取りなどもあり早めに起床。頑張って起きました💪いろいろとトラブルや予定の変更等あり、立て込んでおりますがなんとか今日も一日乗り切りました。仕事でもなんでもそうですが、慌てると大体ろくなことがありませんね。作物の管理として、昨日今日のように晴れて気温が上
前記事の続きです。AppleStoreのオンラインでポチしたiPhone14Proを数日、置いたままにしていましたが、やっと重い腰を上げて機種変更してみることに‼️自分で機種変更するにあたり、機械音痴な私はもちろんネットで色々アドバイスやら方法を調べまくりました‼️まず、どうやら下準備として、念のため今使ってるiPhoneのデータをiCloudに全てバックアップを取ると安心みたいで。これはおそらく元々iPhoneの既存ユーザーしか無理かもしれませんが(不確定なのでご自身で調べてくだ
大変申し訳ありません!2つブログをアップしたのですが、機械音痴のため、まだブログに慣れておらず一つは投稿時間がかなり過去になっており一つは入力ミス(よくあるけど)していたので2つ再投稿しました。以前から読んでる方はお分かりかと思いますが誤字脱字が多く、語彙力もない為、読みにくいかと思いますがいつも読んでリアクションして頂きありがとうございます!とっても励みになっていますにほんブログ村↑ポチッとよろしくお願いします🙏
こんにちは!お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jpviejouer@gmail.com今日は私が丸2年使い続けているカードリーダーのご紹介です!悩めるiPhoneユーザーへスマートなデータ管理の切り札ブログや仕事で写真を撮ることが多いので、私の生活に欠かせない存在になっているこちらのカードリーダー。スマホの容量、パンパンになっていませんか?そして、どうすればいいのかお困りの方もいらっしゃるのではないかなと思います。ス
こんばんはー!あれから無事にiPhoneのデータ移行できました~コメントでもたくさん頂いたのですが今ってiPhoneのデータ移行すっごくカンタンになっているの忘れてました!電源を入れて隣に置くだけでできるようになったんですよね~♡でもそれでも超絶機械音痴の方からしたら不安になる気持ちも私はわかるんです・・・そういう方はぜひ!この動画を見てください♡YouTubeでデータ移行についてはいろんな動画が出回って
初めまして。関西の片隅で娘と2人暮らしております。ちよみんと申します。宜しくお願い致します🙇♀️母1人小太り。(娘はスリム)TwitterもInstagramも、何ならLINEすら持ってない機械音痴なオカンです。アメブロさんに登録するだけで、めっちゃ大変やったわ!🤣🤣🤣まずロボットでは無い!証明のために自転車の画像選ばないといけなかったんですけど、人力車(観光地でお客さん乗せるやつ)を選んでしまって、エラー😱からのパスワードに記号入れるのが分からなくて、数回エラ
おはようございます。昨日、ブロ友さんのブログを読んでり〇ちゃんの動画があまりにも可愛くて、私も作って見ました。・・・って、そんな技術的な事は無理だろうと自分では思っていました。スマホがポンコツで容量が少ないので要らない画像を削除してようやく、作れました。めっちゃ時間がかかりまして、泣きそうになりましたよーどんだけ機械音痴なんだか。。モコとセリが元気に唄ってる姿に癒されます。
ピアノアカウントならば録音の音質は結構気になるはず!最近はコンクールも動画審査があるそうなので、良い音質で動画をとって応募したいですよね!以前にも記事を書きましたが、改めて、私が普段からやっている録音方法をお伝えします!めっちゃ簡単です!使用機材マイクSHUREMV88+ビデオキット:ステレオコンデンサーマイク配信/クリエイター/ビデオグラファーMOTIVシリーズiOS対応MV88+DIG-VIDKIT【国内正規品】bl
よかったぁ~。なんとか、資格試験に合格できたぁ~。2時間半に渡る試験の後に、『合格』の結果を見た時は超うれし~~とは思いつつも、正直なところ何が起こったのかわからない...という感じがありました。職業訓練学校で6か月間学び、学校でも最後の数か月は過去問との闘い。そして、学校終わっても2週間、過去問との闘い。((職業訓練学校過去問1周目終了/職業訓練学校修了式)合格したら、とっても嬉しいんだろうな~、肩の荷が落ちるような感じなんだろうなぁ~、超ハッピ~だろうな、と思って
長年の無職無収入を経てパートはじめました。・アラフィフ・極貧生活・おひとりさま・韓流・参政党・競馬(G1をたまに)・全日本バレー🏐・天使ママ・断捨離・ファッション&メイク・鬼滅の刃・HSP・スピリチュアルetc…✎ʾʾ共通点ある方も、そうでない方も仲良くして頂けると嬉しいですどうぞ宜しくお願い致しますおまかせ広告です↓2021年2月〜3年半使ってるiPhone📱『新しいiPhoneとスマホケース』20
インテリアコーディネーターデビューを目指すHiroko.Yです。男前インテリアやブラックを差し色にしたナチュラルレトロが大好きですデビューまでに勉強したことや日々の奮闘を書いています。こんにちは前回の記事の最後に、冗談半分で次の記事でWindowsPC買っちゃいましたっていう内容になりませんように…と書きましたが、早くも心が折れそうです。いや折れました今日少し触ってみたのですが、日本人の解説がほとんどないのがこれほど難しいとは…英語の動
ご機嫌よう❤️本日《大安》、お日柄よく🤭さつき先生にお手伝い頂きわたくし【美eauty】の『公式LINE』Openしようと想う日になりました今まで、そして《これから》こちらのblogにて発信して参ります沢山の方々に《お洒落》を楽しみ自分の【長所】を活かすファッションこれを『自分』で選べる様に『ファッション』の力でご自身のモチベーションを上げましょう❤️堂々と楽しく《表(人前)》にその楽しそうなお姿は必ず【自信】となって美しさが身に付きますわたくし達50代・60代は
あ『フミリーマート』じゃないや『ファミリーマート』だ、僕『本当に機械音痴なんです。』。自分の意思と指で、これ↓は描けますけどね。
ちょっともやっとする話を。自宅のインターホンがなりまして、電柱の工事の件でお知らせがあるので玄関先までお願いできますか????どちら様ですか?SONYの…ゴニョゴニョの者です。この時点でだいぶ怪しい???いつも面倒な訪問はインターホンでお断りするのですが、その日はたまたま業者の来客が続き、近辺も工事が始まっているのでその関係かと思い、玄関まで出てしまいました。かなり出立ちが怪しい兄ちゃんが立ってる話をまとめると電線の工事をした。回線の速さが遅くなっているはず。(
最近話題のエフェクターを買ったので紹介したいと思います。NUXAMPACADEMYこのエフェクターが話題、というよりかは、このエフェクタータイプのアンプシュミレーターが話題、と言った方がいいでしょうか。僕はかなりの機械音痴で使いこなせている部類には到底入りませんが、知らない方のためにどういったエフェクターかと説明しますと、この中にアンプが入ってまして、これを繋げばどこでもこのアンプの音で弾けますよ!って感じだと思います。外で演奏する際に、その現場にあるアンプではなかなか
苦手なこと?…初対面の人と話したりするのは苦手ですねぇ。なんとなく波長の合う人なら当たり障りの無い会話は出来ますが、人見知りが出ちゃうのよね。接客業なので仕事の時は割りきって頑張るようにしてます(`・ω・´)ゞあ、水泳も苦手ですね。泳げることは泳げるんですが僕には合わない運動って感覚がありますね。きっと前世がアレなんですな(笑)あと、圧倒的に苦手なのが機械関係。先日も職場に置いてる洗濯機が壊れたんです。ドラム式の蓋をあけたところに水がたまっておりまして(T∀T
食べログの口コミに「かつ丼は安い」と書いてあった。安いと私も思った。券売機は、シンプルなものだと良いが、オプションが付いたりすると、何が何だかわからなくなって、行列を作る原因になったりする。「え-っ私の所為¿」って思ったりするお味は食べログ絶賛程では無かった。手放しでほめることが出来なかったのは、赤だし&カツ共に味が濃い目だった。天ざるうどんにしておけば良かった。こちらは文句なしに美味しかったらしい。昔のシンプルな券
こんにちはただ今会社のお昼休みーずーーっとパソコンとにらめっこ状態だから既に目が疲れているさてさて。昨日のカモアル、機械音痴がiPadで動作確認をして、ここまで画面が出せたのに、20:00を過ぎてもうんともすんとも画面が動かないiPadの画面を触ってみても微動だにしないので、スマホへ切り替えしましたが、スマホでも画面が固まって動かず、開始10分ぐらい経ってよーやくスマホから観られましたよアーカイブは明日からなんだそうで。画面は小さいけど、見られなかった冒頭部分をスマホで見ますわ後
今度の日曜日、みなとみらいで演奏します。たぶん暑いので是非に❗️とは言いませんが、もし通りすがったら、ちょっと聴いてやってくださいね🎶前回の様子。最後の最後はずしてます😅でね、マイキングですよ。このときは真ん中にダイナミックマイク1本。ベースをきかせたいときは左半身をマイクに近づけ、鍵盤をきかせたいときは右半身を近づけ、なんて考えていたのですが、そんなに簡単じゃなかった。というか、両方きかせたいのがほとんど。でも真ん中だとほとんどベースが聞こえません。基本、アコーディ
大阪市西淀川区(梅田から4駅)〝ときめく自分時間を大切に〟petitfleurプティフルール私の機械音痴、克服方法私は昔っから機械が苦手で実はゲームもできないんですよね。マリオとか敵も来てないのに歩いてるだけで勝手に穴に落ちて終わる。笑みんながケータイを持ち出した頃、なんで「電話」を持ち歩かないといけないの?って思ってたし、みんながスマホになっていった時もガラケーで電話もメールもできるから問題なし!って思ってた超アナログ人間。代替え機で初
たつなと申します夫(35歳会社員)私(34歳会社員)娘(小2)息子(保育園年中)8時半-16時すぎで時短勤務中キャパオーバーの毎日だけど丁寧な暮らしに憧れます2021に念願だった一軒家を建てました我が家の内覧会はコチラ#平屋#コの字型の家#共働き家庭#節約#晩ごはん#ガーデニング初心者いいね&コメントいつもありがとうございます前回の記事はこちら『〔アレクサで我が家を近代化〕通話、メッセージ機能を使えるようにしたい①』
アナログなアラフィフ女性を応援!林田眞美です。今日はPDFファイルという言葉を聞いたことはあるけれどそれって一体なに??という方のために書いています。メールの添付ファイルで送られて来たりインターネットで公開している取扱説明書や公的機関への申請書などをダウンロードした場合PDFファイル(PDF書類)が自分のパソコンやスマホに残っていると思います。PDFファイルって一体なんなのでしょう?Portable(ポータブル)
ITが苦手な50代女性の味方!Restart50アカデミー林田眞美です。アメブロがいいのはお互い「フォロー」し合えるところ。だからこそ励みにもなって気軽にスタートできるのかもしれません。今回は、自分のブログのフォロワーさんを確認するをお届けします。スマホで自分のフォロワーを確認する方法(フォロワー=読者さま)アメーバアプリの仕様が若干変わりましたので最新版に修正しました。(2019年12月現在)方法は2通りパターン1
午前中、パン工房でお客さんが来て接客していたんだけど、レジ打ちに心配してあたふたしてしまいました。職員さんを呼んで何とかなりました。何度か、職員さんと一緒にレジ打ちをしているけど、1人だと全然ダメ。まあ、失敗しながら覚えていくわけで…。それでも心の中で泣きました。機械音痴炸裂してしまった。紙を見ながらして無理な自分。情けないです。でも、覚えて行くしかないから頑張ります。