ブログ記事706件
横浜橋商店街に来ています。最近ここのベトナム料理屋さんに凝っている旦那。週一くらいで通っているそう。それがこちら。バインミーCAMちゃん。チェーン店のようですが、弘明寺の別の支店に行った時には、デザートメニューが違っていたそう。こちらがお店おススメの「焼肉鶏肉のご飯セット」。不思議な名前ですが、カオマンガイのフライドチキン版のような感じ。これにドリンクがついて900円!コスパ最高!鶏肉の皮がパリパリ。鳥皮が苦手な私ですが、これは食べられる。っ
先日友人に誘われて行った横浜橋商店街のいろはさん。このブログを読んでくれている友人が「ずる〜い、私も行きた〜い」と言うので、誘ってみました。横浜の赤いベイバイクを借りて、中華街から横浜橋商店街へ。お店の看板おばちゃんが、おいしいお茶を入れてくれるので、待っている間、店頭で販売していたカサゴの天ぷらなるものを食べてみました。パリパリに揚がっていて、全然油っこくない。おせんべいみたいな感覚で食べながら、注文したものを待ちます。。前回このお店ナンバーワン人気のウニい
先日、横浜橋商店街の福美高麗人参産業で、牡蠣キムチ、ヤンニョムケジャン、カンジャンケジャンをテイクアウト(詳細はこちら→★)今回は前回美味しくてリピ買いしたヤンニョムケジャンとカンジャンケジャンのレポですちなみに、牡蠣キムチのレポはこちら『この時期だけ!季節限定のキムチを食べてみた結果!』6月に横浜橋商店街の福美高麗人参産業で購入したヤンニョムケジャン(詳細はこちら→★)が、久しぶりに食べたくなって行く前にインスタで調べていたら、季節限定の牡蠣…ameblo.jp牡蠣キムチとポッサムを
横浜市南区浦舟町1-1阪東橋駅より徒歩6、7分位『いろは』横浜橋商店街にある蕎麦屋前に食べたかつ丼が旨かったんで今回はカツカレーを食う気で来たんですが…店頭も店内もやたら海鮮物推しそういえばSNSでも蕎麦屋なのに「うにいくら丼」を筆頭に海鮮物の口コミが多かったのを思い出しましたこれは急遽予定変更して生マグロ丼1050円一目1050円とは思えないルックス
さらに追記、というか追い画像となります。↓の方に向かって『マツコの知らない世界-ヤンキーラーメンの世界-』のところです1月に放送された『サンド伊達のコロッケあがってます#20横浜橋通り商店街』↓はその時のYouTube予告キレイな四代目(三代目の姪っ子さんらしい)とサンド伊達さんの恋が始まりそうになった『栃木屋』さんが開いていたので写真を撮らせて頂きました。前回は休日でお休みだったので。店頭にはその時の様子の写真と『サンド伊達のコロッケ上がってます』のポスターが
先週ではなくて、3月中旬の土曜日ランチはお馴染み、真金町の町中華「龍華」さんへビールじゃなくて、ウーロンハイ年寄りなのにこんなの頼んじゃったよ〜パイコー炒飯!これが意外にあっさりしてたいや、あっさりというのはちょっと違うかもしれないが、、サクッと揚がって油っぽくなくて、ジジイには食べやすかったのよこちらは先週土曜日の真金町の通りの桜道路の中央分離帯に桜の木が植えられていて満開!この通りの空気感が何か特別で好きなんだよね入った瞬間、場が昭和に戻ったような気分になるんだこの辺