ブログ記事1,864件
このブログの読者諸氏は、僕が茨城県民だと思われている方だ大半のようだ。なぜなら、僕が茨城県内のタイマッサージ店の話題ばかり出すから、、、そう思うもの当然と言えば、当然だ。しかし、実は僕の現在の活動拠点は都内と横浜がメインで自宅は横浜にある。実は僕はどこにいてもよそ者扱いされている。子供の頃からいろんな場所を行ったり来たりの生活だ。旅行でなく、居住歴のある場所でいうと、渋谷、横浜、台北、ニューヨーク、ウィーン、大阪、パリ、フィラデルフィア、ワシントンDC、LA、ニューデリー、
横浜市内を中心に、自分が好きな美味しいチャーハンのお店をショウカイです!横浜炒飯コレクション!まず最初の一軒目は!野毛『萬里!』五目チャーハンの具材は、海老とチャーシューと小さいサイコロ型のタケノコが入っていて、少し化調気味ですが、美味しい五目炒飯です。餃子発祥の店と言われたりもして、餃子もオススメです。中華街『愛群!』中華街では、かなり人気があるお店で、チャーハンは、普通に美味しかったです。人気メニューの牛バラ煮込みと一緒にどうぞ!横浜橋近辺『潤賢飯店!』五目チャーハンは、普通
取材日時2007年5月4日コメント・お馴染み某情報筋からのタレコミ物件である。横浜の某所に大型病院廃墟があるという、耳を疑うような情報に当時は色めきたった。しかし、場所を調べるとこれまでの廃墟のロケーションとは明らかに違う、非常に危険極まりない環境に囲まれている事が分かった。まず、おもいっきり都心に有るという事。そして、直ぐ近くには24時間稼動している巨大現役病院と警察署が有った。一日中人の出入りがある場所の近くに廃墟が有り、そこへ人目を盗んで突入するなどと言うのは、これまでの廃墟
日時:2020年11月6日コース:横浜市の旧最高峰(円海山)と現最高峰(大丸山)と最高点(天園)横浜市・瀬上市民の森から円海山へ行きます横浜市のかつての最高峰の円海山頂(153m)ですが山頂へは行けません。※以前は円海山(えんかいざん)が横浜市の最高峰とされ、山頂には三角点と展望台が有りますが、2000年頃から施錠閉鎖され、立ち入り禁止となったそうですゲート前に円海山頂(153m)標識が有りました登山道脇にツワブキが咲き続いていました。ツワブキは初冬に咲く花で
「横浜市民のヒエラルキーについて(笑)」(画像は横浜市のHPから)人間とは厄介なもので、様々な細部に渡る分野でヒエラルキーを作ってしまいます。この習性から抜け出すのは難しく、最近では開きなおって県民ショーやら、京都VS滋賀など、各地の対立構造を面白おかしく楽しむ番組が流行っています。最近テレビで首都圏のヒエラルキーについて、東京1位、神奈川2位。3位を埼玉と千葉が争っていると放送していました。この感覚、横浜市内でもあるな、と思ったのです。(笑)た