ブログ記事2,003件
今日は久しぶりに六角家姉妹店のラーメンONOMICHIでランチにします中盛ラーメン(1.5玉)880円を購入します中盛ラーメン酒井製麺の太麺は柔らかめの茹で上がりで、ツルツルモチモチでめちゃくちゃ美味しい今日のチャーシューは小さく、筋張った固いものでガッカリほうれん草🥬はたっぷり入って文句無し六角家譲りの豚骨醤油スープは旨味抜群でスッキリとした激ウマスープですおろししょうががあるのは嬉しいですねポイントカードは5ポイント貯まったので折り返しです13時20分⌚でお客さんは途切れ
今日は久しぶりにらーめん家せんだい曙町店でランチにしますらーめん800円とチャーシュー丼🍚200円を購入します醤油、塩、味噌、辛味噌🌶️から選べますので、醤油をお願いしますらーめん(醤油)丸山製麺の太縮れ麺はプリップリで、モッチモチの食感もありめちゃくちゃ美味しいチャーシューはスープに浸すと柔らかく、パサつきもなく文句無しの美味しさほうれん草🥬は少なめですね豚骨醤油スープは濃厚クリーミーで、クセのない旨味抜群の美味しいスープです特製一味🌶️チャーシュー丼🍚胡椒と特製一味🌶
今日は久しぶりに横浜ラーメン弐七家白根本店でランチにします塩ラーメン900円と麺中盛100円を購入します限定トッピングもあります塩ラーメン(中盛)丸山製麺の中太縮れ麺は茹で加減が完璧で、プリプリモッチモチの食感が最高チャーシューは小ぶりですが厚みがあり、めちゃくちゃ柔らかい超激ウマチャーシューですほうれん草🥬はたっぷり入って文句無し豚骨塩スープは旨味爆発💣️の超激ウマスープで、ゴクゴクと全部飲んじゃいましたおろししょうががあるのは嬉しいですね13時20分で前客3後客6と混
今日は久しぶりに家系総本山吉村家直系店のラーメン環2家でランチにします家系総本山吉村家直系ですラーメン900円を購入します麺はもちろん家系総本山吉村家御用達の酒井製麺の麺で、ツルツルプリップリの食感が最高ですチャーシューは大判で燻製されており、脂身が少なくしっとりとした激ウマチャーシューですほうれん草🥬はマズマズの量でした豚骨醤油スープは旨味大爆発💣️で、カエシの醤油がキリッと効いた超激ウマスープおろし生姜があるのは嬉しいですね13時10分⌚で珍しく駐車場🅿️が空いており
皆さん、ごきげんよう。燃える🔥美食へようこそ♪起きるのが遅かった休日は、通し営業のラーメン屋さんが有り難い(笑)。そんな本日:土曜日わ・・・、横浜家系ラーメン☆柴田家さんに訪&麺(笑)!昨日宴会だったので、起きたのが昼、そこからジョギングしたら午後2時過ぎ(爆!)。でも柴田家さんならランチタイム関係ナシの通し営業なので、今回召させて頂くことに🎵今回は以前から気になっていた、麺の硬さ!柴田家さんの茹で加減は相当固めに振っていると感じていたので、今回
新店なので先出します!地元に有った『横濱家系誠家』が改装かと思いきや看板が変わってました!『横浜家系たくみ家』この店は、茨城県を中心に展開してるお店ですね!埼玉では、加須市で食べた覚えがあります!今月の14日にオープンしました!タッチパネルの券売機とにらめっこやっぱり、この系統の家系ではこれを食べちゃうんだよね?『塩ラーメン(910円)』このご時世だから仕方ないけどデフォのラーメンで910円はちょっとお高めかな?誠家はライスが18時まで無料でしたがこち
今日は久しぶりにラーメン六角家でランチにします中盛ラーメン950円を購入します酒井製麺の太麺は昔ながらの杉の麺で、モチモチ感が最高でめちゃくちゃ美味しいチャーシューは厚みがあり、肉肉しくて食べ応え抜群ほうれん草🥬はたっぷり入って文句無し元祖家系ラーメンの豚骨醤油スープは懐かしく、旨味抜群でたっぷり入っており大満足おろししょうががあるのは嬉しいですね13時⌚で外待ちが出るほど混んでいましたごちそうさまでしたラーメン六角家の定休日は月曜日です
今日は移動🚗出来ないので、近くにある一二三家製麺でランチにします中盛り(1.5玉)、大盛り(2玉)が無料ですラーメン790円を購入し、大盛り麺2玉(無料)ボタンをポチっと押します窓口に行くとセルフサービスなので番号札を渡されます番号を呼ばれたら取りに行って、食べ終わったら片付けましょうラーメン790円(大盛り2玉)無料自家製麺の中太縮れ麺は固めの茹で上がりで、弾力のあるプリップリの麺はめちゃくちゃ美味しいチャーシューは大判でパサつきが無く、肉肉しくて食べ応え抜群で文句無しほうれん
2025年3月28日金曜日晴れ昨年の8月以来超久しぶりの家系らーめん武将家秋葉原店へ並び激しければ、奥隣の博多風流も視野に入れて来たがこちらほうが4人待ちと少なめなので、こちらへ。武将家は浅草家系らしい?家系はみんな横浜家系だと思ってたが色々あるんですね。そういえば職場より一番近いラーメン屋のモンタナは神楽坂家系を名乗っていた。食券を買ってから並ぶシステムですね🎵待ってると強烈なとんこつ臭が窓から漏れてきます。オーダーはラーメン並み900円ご
壱角家お客様感謝祭津田沼店横浜家系ラーメン壱角家津田沼店がオープンして2回目の来店です🍜津田沼駅界隈にはたくさんのラーメン屋さんが営業されています🍜それぞれの個性を全面に表現して、美味しいお店ばかりです^^横浜家系ラーメン・壱角家津田沼店ウォーキング中、たまたま通りかかったところ、目を惹きつけたのが・・・なんと今日はお客様感謝祭^^680円とは素敵なサービスではないですか💁🏻♂️これは入るしかありません!「かため、濃いめ、多め」を店員さんに告げて、待つこと10分家系
豚バラ肉を大事に使っているここ最近♡宝物でございます😭で!!!こちらを頂いたので🙄🌟これは‼️と思い焼きラーメン作製😁せっかくの豚バラ〜🐖なので人参と青菜も追加でボリュームUP♡豚バラさまが良い仕事しております🤤いやぁ〜豚肉入るとこんなにも美味しさUPするのね...と改めて感謝🥲我ながら激ウマでございました♪(味はスープの素が全てなのですが🤣)[冷蔵]日清食品チルドスープの達人横浜家系豚骨醤油1人前×20袋Amazon(アマゾン)これ!美味しい!!!!!最近お散歩愛に磨き
皆さん、ごきげんよう。燃える🔥美食へようこそ♪家系欲が止まらない(笑)。そんな昨日:土曜日は山岡家千歳店さんの次に・・・、横浜家系ラーメン☆柴田家さんに訪&麺(笑)!山岡家さんではCOOLなつけ麺だったので、こちらではHOTなニンニクたっぷりな奴を注文して・・・、着丼!横浜家系ラーメン☆柴田家:焦がしニンニク味噌ラーメン大盛り脂多め味薄め【笑】!!マー油香る素敵なヴィジュアルが・・・、うんま❤️焦がしニンニク味噌ラーメンの魅力は何と言
今日はスタンプカードが貯まったので、横浜家系ラーメン旭家鶴ヶ峰店でランチにしますライス🍚が終日無料で食べ放題スタンプカードがいっぱいになったので、ラーメン一杯無料です醤油か塩から選べるので、豚骨醤油ラーメンをお願いしました豚骨醤油ラーメン太縮れ麺はプリプリモッチモチの食感で、食べ応えのある美味しい麺ですバラチャーシューは小ぶりですが、脂身がトロトロで赤身も柔らかくめちゃくちゃ美味しい今日はほうれん草🥬は少なめでした豚骨醤油スープは旨味抜群で、丸みのあるカエシの醤油が美味しい激
今日は腹ペコなので、コスパ最高の横濱とんこつ味吉家関内店でランチにします営業時間⌚と定休日です🎵ランチタイム⌚はライス🍚無料で食べ放題横濱とんこつラーメン800円を購入します横濱とんこつラーメン(醤油、太麺)丸山製麺の中太ストレート麺はツルッツルで、モチモチッとした食感が最高ですバラチャーシューはパサつきが無く、肉肉しさもありライス🍚のおかずにピッタリほうれん草はたっぷり入って大満足黄身がトロトロの味玉が半分入っているのは嬉しいですね豚骨醤油スープは、まろやかで万人受けする
今回は、食べたい病が発祥!『横浜家系誠家幸手店』家系ラーメンが食べたくなるんです!この辺では、貴重な家系へ『豚骨醤油ラーメン(790円)』何故か資本系では塩率高いです!いつものように豊富な卓上アイテム!で着丼!そそ!ここは18時迄ならライス無料なんですよ!お腹を空かせて行ったので当然頼みましたけど何か?まずはスープから資本系の安定したスープ!そそ!当然コールは多めですよ!麺は!家系では、よく見る奴ね?当然、酒井製麺とは違うけど固めが美味しい!具は、ホウ
今日は雨☔が降っているので、近くにある横浜らーめん壱八家東戸塚本店でランチにします期間限定の淡麗塩らーめんが美味しそうらーめん880円と中盛100円を購入しますらーめん(中盛)長多屋製麺のストレート麺はツルツルと心地よく、モチモチの食感もありめちゃくちゃ美味しいチャーシューはパサつきはなく、肉肉しさがあって文句無しほうれん草🥬はめちゃくちゃ少ない味玉が半分入っているのは嬉しいですね豚骨醤油スープは濃厚、クリーミーで旨味抜群の激ウマスープですおろししょうがだけが個別包装です
今日は久しぶりにたかさご家本店でランチにします前回まで値上げしていませんでしたが、100円値上げしてますねラーメン(中)900円を購入しますラーメン(中)酒井製麺の中細ストレート麺はツルツルモチモチでめちゃくちゃ美味しいチャーシューは小ぶりですが、パサつきがなく肉肉しくて食べ応え抜群いつもほうれん草🥬は少なめです豚骨醤油スープはあっさりしながら旨味抜群で、スッキリとした超激ウマスープです今日は13時15分⌚で前客7後客2と空いていましたごちそうさまでしたたかさご家本店
今日は久しぶりに横浜家系ラーメン黄金家でランチにします中盛ラーメン960円を購入します中盛ラーメン佐々木製麺の中太ストレート麺は固めの茹で上がりで、噛むとサクサクッと歯切れのいい食感ですチャーシューは全体的にしっとりと柔らかく、パサつきがまったく無い超激ウマチャーシューですフレッシュなほうれん草🥬が山盛りでめちゃくちゃ嬉しい豚骨醤油スープは味濃いめですが、カエシの醤油がビシッと効いた旨味抜群の超激ウマスープですおろし生姜があるのは嬉しいですね13時30分⌚で席が8割ほど埋まって
今日は久しぶりにらーめんありがた家でランチにします営業時間⌚やっぱり50円値上げしてましたラーメン中盛950円を購入します好みは全部普通でお願いしますラーメン中盛染谷製麺の中太ストレート麺はツルッツルで、柔らかめだったのでモチモチの食感も楽しめますチャーシューは小ぶりでしたが、箸で掴むとバラバラになるほど柔らかく美味しいものでしたほうれん草🥬はいつもより少なめで残念豚骨醤油スープはしっかり旨味もあり、ライトですが満足出来る美味しいスープですおろししょうががあるのは嬉しい
今日は移動🚗が出来ないので、近くにある千家上川井店でランチにします千家の日が出来ています前回11月に食べましたが900円⇒1,000円に値上げしてましたラーメン中1,000円を購入します🎵ラーメン中大橋製麺の中太縮れ麺は固めのプリップリ感も美味しいてすが、柔らかめのモチモチッとした食感も最高ですチャーシューは大判でパサつきがなく、柔らかくて食べ応え抜群の激ウマチャーシューですほうれん草🥬はたっぷり入っており大満足千家独特のゴマが浮いた豚骨醤油スープは、熱々でたっぷり入っ
今日は超久しぶりに三國家出身の横浜家系ラーメン大館家でランチにします醤油ラーメン780円と中盛り100円を購入します🎵ランチタイムはライス🍚が無料なのでお願いしました醤油ラーメン(中盛り)バラチャーシューは脂身も赤身もトロトロで、バラバラになるほど柔らかい長多屋製麺の中太麺はサクサクとした食感で、パツパツッと歯切れのいい麺です家系ラーメンでメンマが入ってるのは珍しいほうれん草🥬は標準量で文句無し豚骨醤油スープは濃厚、旨味抜群で、ゴクゴク飲んじゃいましたライス🍚は無料なので、豆
今日は久しぶりにらーめん青木商店でランチにします外には丸山製麺の麺箱が積んでありますとんこつらーめん850円と中盛り100円を購入しますとんこつらーめん(中盛り)出身店のありがた家は染谷製麺ですが、青木商店は丸山製麺を使用しています丸山製麺の太縮れ麺はプリップリで、モチモチ食感もありめちゃくちゃ美味しいカットされたチャーシューは小ぶりで薄っぺらく、オマケ程度で残念ほうれん草🥬は多めに入っていて大満足豚骨醤油スープはカエシの醤油がビシッと効いた、旨味抜群の超激ウマスープですおろ
令和7年1月3日(金)あかねこです。買い置きの袋麺を整理しておりましたら消費期限をそこそこ越えたものを発見未開封で穴とかあいてない事を確認し自己責任で食しますペロリと頂いたもの:マルちゃんZUBAAN!横浜家系醤油豚骨〜東洋水産具材は、チャーシュー・小松菜・刻み玉ねぎ・のり・ねぎ、です。箱根駅伝5区の山登りを見ながらいただきますちょっとしたお店よりも安定した家系スープを楽しめます袋麺でもクオリティーの高い太麺を美味しく自家製チャーシューは解凍した
らばちんですもなこと、はじめて出会ったカフェに歩いてむかいます。2分くらいでしょうか。ただ、その場所はもうすでに変わってる情報があったので、聖地巡礼のつもりで行きましたアレ!カフェになってる!けと、クローズだ💦ちょっと声かけてみるね。うんすいませーん!やってますかぁ?すいません、終わっちゃってます。そうですかぁ。ありがとうございます中には入れませんでしたが、雰囲気は味わえました。別のお店でクレープを食べたいねと、話していたので、もなこに聞きます。もなこど
[ラーメン]2014年に新静岡駅前店にオープンした【横浜家系ラーメン鶴田家】静岡市の【横浜屋】のご出身らしく、横浜家系の醤油豚骨が味わえるお店です。21時頃にお店へ。券売機がありラーメン850円を購入しました。カウンターのみの店内は席がはぼ埋まっています。ラーメンが到着。麺は、中太麺。硬さ普通オーダーのモッチリとしたおいしい麺です。スープは、横浜家系リスペクト。クリーミーでフレッシュな鶏と豚骨の出汁感のあるスープ。醤油ダレのキレはそれほどなく、全体的にマイルド
こんばんは。家系ラーメンを食べました。2代目大工の三島です。今日はお隣の瑞穂市でお仕事。階段に手すりを取り付ける。でもコレがなかなか大変なヤツ。階段の曲がりが2ヶ所。さらに下地がバラバラに入っている。おかげで下地板の取り付けも一苦労。なんか謎な組み方がしてあるんですよねぇ。下地探しのセンサー。そして下地探しの針でなんとか特定。ふぅ。やれやれ。そんなアレやコレやったお昼時。父とラーメン屋さんに行くことにしたのです。適当に車で走る。見つけたのは新めのお店。名前は町
壱角家・津田沼店グランドオープン本日令和7年2月27日(木)以前、焼肉ライクだった跡地に横浜家系ラーメンがオープンしました🍜壱角家津田沼店いよいよ「津田沼ラーメン戦争」の幕開けと言ってもいいでしょう💁🏻♂️JR津田沼駅と新京成新津田沼駅とを繋ぐ歩道煌びやかな赤い看板と綺麗な花が映えます💐横浜家系ラーメン壱角家津田沼店がオープンしました〜11時オープンでしたが、到着したのが12時15分店頭で名前を記入しようとしたら、運良く行列で並ぶことなく店内へ・・・入ってすぐ左にある
こんにちは😊はなです🍜今日は吉村家さんに行ってきましたよ👍吉村家さんは、ラーメン好きじゃない人でも1度は耳にしたことがあると思います。横浜家系というジャンルを作り出した家系ラーメンの総本山!!!!1974年新杉田に創業1999年に今の横浜駅岡野町に移転し連日時間問わず大行列ができています!14時10分着でここ列の作り方としてはこんな感じ!吉村家さんは食券先買いですが、正直椅子待機の後ろの、最後の立ち待ちの直線のところに来てから買うので十分だと思います。最後のコの字型
JR上野駅不忍口から中央通りを進み、上野仲町通りを入った徒歩6分のところにあります。その昔は大○軒があったところに新規でオープンしました。店内は厨房前の長いカウンター席は変わらずあります。メニューは大きく特選ラーメン・ラーメン・レディース・お子様限定にカテゴリ分けされています。メニュー(2025.3.13)ラーメン並¥1,000(2025.3.13)表面を覆う鶏油と茶褐色のスープは家系そのものです。スープはサラっとした粘度が高くなく、豚の旨味と鶏油のコクの美味しさを感じ
奥さんの体調も良くなり、家族3人で外食しようとなりました😊それなら歩いて行ける近所に新しくオープンした「横浜家系ラーメン一門家」に行くことにしましたそしたら飲めるしね🍻前の焼鳥屋、電光石火とほぼ変わらないお店の造りでした貼ってある商品メニューと食券機にある内容が少し違ったりして、皆さん戸惑われていました💦しかも店員さんは券買った人達を無視って感じです💦「ネギチャーシューメン」すごいボリュームだけど、美味しいのでペロリ🤤「味玉ラーメン」実際味玉は美味しかったですそして「チャーシ