ブログ記事2,607件
【ヨックモック公式ハロウィンシガール20本入り】ハロウィン残暑見舞い贈り物敬老の日お歳暮御歳暮シガールお菓子クッキー内祝い詰め合わせギフトお供え手土産焼き菓子洋菓子退職缶ギフトプチギフトスイーツ楽天市場しばらく間があいちゃいましたいろいろ気になる記事が多すぎて続きです。小学校に入り、学校側からの働きかけもあり『通級』に通える事になりましたが、同時に『機能性構音』もあり【言葉の教室】か【コミニュケーション教室】かどちらかを選ばないといけない
介護福祉士の国家試験対策教材を作成中です。休日、仕事を持ちかえり、過去の教材をチェック中に、古い問題に不具合を発見し、音声入力、し直そうと思ったら、声がオカシイ。滑舌が悪い。コモッタような声しか出ないので、諦めて、子どもと、晩御飯の相談をしようと思ったら、声が、出ない。話が出来ない。呂律が回らない。「コリャ、脳梗塞、間違いない!」救急車を呼び、千葉脳神経外科病院に、MRIで脳梗塞と診断され、そのまま入院しました。脳梗塞(血管が詰まる)は右脳で、症状は「左顔面麻痺中度」と「構
こんばんはっ今日は仕事同僚と一緒に、新規入所予定の方の事前アセスメントに行ってきましたこう見えて、ポンコツちょこぽっは施設ケアマネホント、こう見えて…ね私よりも、10才くらい若い同僚が運転をしてくれる社用車に乗せてもらい、それはそれは気を遣われまくり…、なんとも申し訳ない気持ちでいっぱいに訪問先に到着すると玄関前で下ろされ…、職場に戻った時も玄関前で下ろされ…確かに確かに、歩けない時は全然歩けないポンコツちょこぽっそれを知っていての気遣いなのですが、あまり気を遣われるのも…とは
ご訪問ありがとうござぃます♪ニコニコマイペースで凸凹だらけの自閉っ子けんと君(7歳)と、天邪鬼なグレーっ子ゆうき君(5歳)の兄弟を育てているシンガーソングライターです♪(現在は子育て中心なのですが幸美AMP・幸美美佳として活動しております。)けんと君は、構音障害で「一生、上手にはお話し出来ない可能性がある」と病院の先生、STの先生に言われましたが、全く諦めてないママの奮闘ブログです⭐︎よろしくお願いします♪子供の自己紹介はコチラです⭐︎↓『自己紹介♪(最新版)』ご訪問いただ
今日も読んで頂きありがとうございます😊今週、友達がZepp新宿のライブに出るので、応援&ライブを満喫する予定で🥰久しぶりの東京行きで新幹線を利用するので、色々調べていたら、、、最近知ったコレ↓ミライロID-障害者手帳アプリデジタル障害者手帳「ミライロID」は、障害のある人に向けたスマホ用アプリです。カバンや財布から取り出していた障害者手帳を、スマホでパッと提示できます。外出する障害者、向き合う事業者、みんなの便利をミライロIDが実現します!mirairo-id.jp全然知らなか
今朝は5:00amに起きてウォーキングに行くつもりでしたが腕時計の目覚ましアラーム音に気づいたのが5:40飛び起きて準備して家を出たのが6時6:05ウォーキング開始コースに坂道をいれてウォーク&時々ジョグ今日の記録距離:10kmタイム:1時間51分55秒総上昇:146m朝とはいえ暑さが厳しくて歩き終わったら汗びっしょりでした歩いてみた体の調子ですが平坦を歩くことに支障はほぼないです。ただ坂道になると偏った筋肉の使い方をしてる感じはあります。SBM
おはようございます今日も、朝から絶好調なポンコツちょこぽっ点滴効果がキターっ!待ってました今のうちに、張り切って仕事しなきゃとはいっても、構音障害はチラチラ…歩行だって、杖なしで歩けるわけではありませんまぁまぁ、所詮はポンコツ…こんなもんどこかで、諦める事も大事こんなにもポンコツなのに、働かせてもらっているだけで感謝しなきゃ比較的、いつもネガティブのポンコツちょこぽっですが、調子が良いと一気に無敵になります単純…今日も頑張るぞーっ
4歳グレーゾーンの息子ひなたんと1歳早産児の娘みーちゃんを育てるフルタイム共働きのワーママです。イクメンだったパパはイクメンになりすぎて鬱になりました。2歳半に初めてママと言ったひなたん。3歳までほぼ喋れませんでした。2歳半から言語聴覚士さんの指導を受けて、彼にとって相性がよかったようで見る見るうちに成長しました。3歳半ではカ行とサ行、ガ行とザ行、ラ行の発音に難があると指摘され、練習を重ねてきました。カ行とサ行は4歳までに言えるべき発音で、ラ行は6歳までに言えるべき発
2019年3月44歳の旦那が脳幹出血で倒れました左片麻痺、体幹・右失調複視、嚥下・構音障害身体障害者1級、要介護5同年11月末より在宅介護中その嫁の独り言です。旦那がコロナになりました…オワタチョー濃厚接触者な私が回避出来るのだろうか共倒れダケは避けたいなんかこの色…怖いねお高い薬よね💦💦効いておくれ熱下げておくれ
2022.4.27(水)放射線治療11回目朝:ネバネバサラダのわかめとなめこ数口、プリン2/3、ソーセージパン数口、そぼろ丼(じいじお手製)1/3牛乳150昼:絶食夕:17アイス(パラパラのやつ)1個、餃子1.3個、ごはんとお味噌(あさり)混ぜるの1/3、のりたまごはん麻痺レベル:悪化のまま昨日とかわらず(下肢のみ若干挙上できる。上肢は肩から動かそうとしてるのわかるが動かない)お通じ:GE浣腸でコロコロ便それなりにあり(お腹張ってないが、コロコロ出てきたのでGEやった
前回の続きです。ネット漁りが酷くなり、まぁ推しの子から離れたいのもあって、知的障害の子に公文の先取り情報が結構あるのをしって、うちの近くの放置プレイの公文は外れ?の先生だったのかなと思うようになり、家から遠い公文に体験に行った↑懲りませんね💧でも、あの放置プレイのとは違ってて、ちゃんと机も椅子もあって、マンツーマンで勉強を教えてくれる。先取りやるならあの放置プレイの公文の体験しなきゃ良かった、まぁ終わったことだからいいけど。その遠い公文の先生は神だった。。。いや、卓越して
ALS(筋萎縮性側索硬化症)の症状のつづきです。(前回、上位および下位ニューロン症状については→こちら)今回は球麻痺についてです.。咀嚼、嚥下、構音などですね。球症状のほうもたいせつな症状ですね。教科書の記載と自分の症状とどう対応するのかという点をみてみました。教科書は「セシル内科学」2017年改訂です。その419章です。著者はPamelaJ.Shaw教授(英国、シェフ
義母は2019年に2度目の脳梗塞を発症し、構音障害になりました。要介護5です。現在はサービス付き高齢者向け住宅でお世話になっています。義母へのプレゼントは難しいので(話が出来ない、身体が不自由な為)いつからかお花と決まっていました。先日の敬老の日には「いつも花だからたまには観葉植物にしようか。」と夫が言い出すので、内心ではどうかな〜と思いましたが、時間もなかったので購入し、子供達と一緒に渡しに行きました。いつも通り「ありがとう」の一言もなく。笑すぐに自分の話しを始める。話しと言
娘は知的障害、私は詐欺後遺症で全てがどん底娘はDQ70代の今は軽度知的障害母の私は起業詐欺被害者で全貯金失う精神もお金もどん底で育児してますいつか復活するぞ!本日も訪れて下さって本当にありがとうございます♡はじめましての方も来てくださってありがとうございます♡数字の読み間違えが多い、センタープレスストレートパンツZGU以前は、100の詠唱で、76を飛ばして78とか言うことが多かったが、それは、100の表を見ながら、100まで数えさせるということをしていたのです。S
入院から2週間経ちました入院14日目です今日は朝からイマイチな体調…眼瞼下垂は両目に出ていて瞼が重い重い視界が狭い狭い疲労感、だるさもすごい食事が疲れて仕方ない看護師さんと話していて今日初めて気付きましたが、なんか声がしゃがれている…これ、構音障害というやつなのでは…もうがっかりですよでも、思い返すと免疫吸着の翌日は大抵調子が悪かったような気もします…私だけなのか、あるあるなのかわかりませんがどうか明日以降挽回できますように…と、幸先の悪い中、今朝血液検査をして午後先生
娘は知的障害、私は詐欺後遺症で全てがどん底娘はDQ70代の今は軽度知的障害母の私は起業詐欺被害者で全貯金失う精神もお金もどん底で育児してますいつか復活するぞ!本日も訪れて下さって本当にありがとうございます♡はじめましての方も来てくださってありがとうございます♡『娘のリハビリで意見が食い違う』娘は知的障害、私は詐欺後遺症で全てがどん底娘はDQ70代の今は軽度知的障害母の私は起業詐欺被害者で全貯金失う精神もお金もどん底で育児してますいつか復活するぞ!…ameblo.jp↑☝先日の大喧
娘は知的障害、私は詐欺後遺症で全てがどん底娘はDQ70代の今は軽度知的障害母の私は起業詐欺被害者で全貯金失う精神もお金もどん底で育児してますいつか復活するぞ!本日も訪れて下さって本当にありがとうございます♡はじめましての方も来てくださってありがとうございます♡しりとり2歳半にはできるらしいそもそもうちの子は4歳まで発語が無かった。2歳のときは、「NO」しかいえなかった。今も構音障害で発音は難しい。。しりとり、構音障害でも話すことはできるはず、SeaCrystals(シ
6月14日、口腔外科と神経伝導検査を受診。口腔外科でいつから開口しづらいかなど経緯を伝える。精一杯開口してと言われ開けたところ31ミリだったそうで、それだけ開けば充分だと思いますがと言われる。自分としては指3本入らないし、ご飯食べるときに以前はタレやソースなど唇につかないで食べれていたのに毎回つくから確実に開口しづらいのに。開口したときに耳の下の辺りが痛いか聞かれたので、触ったら痛かったのでそれを伝えると顎関節症ですと言われ、ロキソニンを1日3錠5日分処方される。3週間後に予約を入れられて終
今日も読んで頂きありがとうございます😊今日は朝からちょっと悲しいことがありましたこう言うことは、今までも何度もあったけど毎回、地味〜に辛い娘が生まれると同時に、エンシュア生活から卒業する事ができ、少しずつですが、食べるもの、飲み込めるものが増えて「食べること」は大きく前進できました一方「喋ること」に関しては、伝わらないからと言って人と関わらないようにしよう、というわけにはいかず、娘の成長と共に、否応なく、人との関わりが増えてきました。特に子供を通しての世界、人間関係。喋ること
すぐ会えるST(言語聴覚士)木村です。ブログへのご訪問ありがとうございます子ども専門の言語聴覚士であり、公認心理師であり、思春期男子のママでもありますSTとしては今年で25年目公的機関で非常勤として働きながら自宅で個別指導しています自己紹介はこちら『プロフィール』ご訪問ありがとうございます。言語聴覚士の木村です。私が、ことばの遅れのある子の臨床をするきっかけを作ってくださったのは、国立リハビリテーションセンターの心理士…ameblo.jp連絡先は一番下へ実は、私の
無事に手術が終わり、深夜帰宅した。翌日昼頃に病院から電話があった。ICUの看護師さんからで、今日の午後に病棟に戻れると。経過は順調で、本人も目が覚めたと。数日は病棟のナースステーション近くの個室で過ごすとのこと。術後数日は痛みと苦痛が強いと思うと胸が苦しくなった。そして、今まであった舌が半分なくなり、皮弁が移植されている。腫れていて口も閉じられないかもしれない。今までのボディイメージと変わってしまっている。はじめはショックを受けるだろう。でもパパはもともとゴリラ系だし、ビジュ
おはようございます今日は、朝からキレッキレで歩く事ができているポンコツちょこぽっサイコーっ所詮は家の中の話ですが、朝から歩いて移動が出来ると気分が上がります喉に締め付け感があり、相当ながらがら声ですが、今朝のところは歩けるのでチャラにしてやります今日は事前アセスメントの為、仕事で外に出る予定がありますそれまでに、構音障害が改善していると良いのですが…今日の重症筋無力症は、空気を読んでくれるかなーまだまだ、事前アセスメントに行く事に慣れないポンコツちょこぽっそもそも、仕事で外に出
届きました!特定医療費受給者証(^^)仕事から帰ったらリビングのテーブルの上に置いてありました申請書の記入ミスで保健所から電話が入ったりしましたが無事に届きました次の診察時は今日届いたのを持っていかないとな
こんばんはっ新型コロナウイルス、5日目のポンコツちょこぽっ咳と痰が少ーし残っています私は、こう見えてゴホゴホと咳き込む力がないので、意外とツラいんです…カロリーではなく、体力だけが奪われますそして、動けなくなる…ケホケホと咳き込んでは、構音障害が発動する悪循環…子供(8才men's)とおやつにアイスアイスは、裏切らんっ今日の気まぐれ重症筋無力症ポンコツちょこぽっ、体の調子は45点そぅ、今朝はちっとも歩けなくてイライラ…、からのフテ子2時間、ソファーでしっかり充電充電後に
こんばんはっ最近、寝付きが悪いポンコツちょこぽっ昨夜、眠れたのは日付が変わってからの2時夕方に、ソファーで充電をしているのが眠れない原因かと思ってみたり…でも、違うみたい眠れない理由は、夫が教えてくれました仕事の事を考えすぎだと…そぅね…、否定はできませんだって、仕事が追い付かないんだもん…そもそも、仕事が遅いのも問題ではありますが、一気に増えた仕事量に大パニックですムリムリムリムリ…と、思いながら一生懸命やっているつもりですが、なかなか思うように進みません悔しいやら、腹
やはりボスザルはコロナ陽性でした私が入院中に発症したため退院してから私が逆隔離平日は仕事で日中、自室にいないのでまだマシで土曜は日中お出かけ作戦日曜日、暑くて死にかけたけど扇風機と冷風扇とアイスノンで何とか凌ぎましたエアコン、はよ治せよって感じですよね普段ならお盆過ぎたら少し涼しくなるはずなんだけどねーボスザルコロナ後遺症で味覚障害になったと騒いでおり何の味が分からないのか聞いたら「いつも飲んでる黒豆茶の味がしない」だってさそれだけかい鼻詰まってるだけだろあたしゃねー、1年
2019年3月44歳の旦那が脳幹出血で倒れました左片麻痺、体幹・右失調複視、嚥下・構音障害身体障害者1級、要介護5同年11月末より在宅介護中その嫁の独り言です。お久しぶりでーす皆様お元気でしょうか?また今年もあの日がやってきました…先月旦那が倒れて4年が経ちました年々、記憶が曖昧になってきますねぇ(笑)イイんだか悪いんだか💦💦あまり深刻にならず他人様にヘラヘラしながら旦那の事を説明出来るくらいに四年の月日は私を成長させてくれましたー最近の旦那は愛車は車椅子の
2019年3月44歳の旦那が脳幹出血で倒れました左片麻痺、体幹・右失調複視、嚥下・構音障害身体障害者1級、要介護5同年11月末より在宅介護中その嫁の独り言です。今日はホントに暑い💦💦札幌も29年ぶりに記録更新してな、なんと最高気温が36.3℃ですってぇぇーっ本州に住んでるかたは大した事ないって思うのかな?シャワー入って出たら汗ダバー💦💦またシャワー入って出たら汗ダバー💦💦…無限ループですわこーんな暑いなか早朝旦那にトイレに行きたい🚽と起こされポータブルエアコ
2歳半になっても意味のある発語がゼロだった次男。2歳から療育(グループ・個別)と言語指導に通い始めました。幼稚園に入園しても、発語なし。3歳の後半にようやく『まま』『あお(青)』『ぶーぶ(車)』『ばく(バス)』などを不明瞭ですが言えるようになり6歳の発達検査で、発語は2歳半程度。現在7歳半。構音指導を受け始めて6年目に入りました。まだ不明瞭な時もありますが、すごくおしゃべりな子になりました✨発音が自信が持てなかったり、人に伝わらなくて泣いてしまうことはかなり減りました◎3歳で発
KDANEWS2023年8月31日より「SIRT3の増加とPARP阻害の組み合わせによりSBMAマウスの運動機能が回復」Home:Kennedy'sDiseaseAssociationkennedysdisease.org論文サイトKDAサイト記事の最後はこう締めくくられていました(翻訳したものです)この研究では、SIRT3とPARP阻害を増加させて治療したマウスはトレッドミルで走る時間が2倍になり、握力などの他の測定値よりも筋持久力が大幅に向上したことが示され