ブログ記事45,313件
ご訪問ありがとうございます岐阜県羽島郡笠松町くわはらピアノ教室桑原佳寿美です教室ホームページはこちら↓♪くわはらピアノ教室♪満席のため新規生徒募集・体験レッスンは休止中です🐥〜プレピアノレッスン〜プレピアノレッスンは2年間でピアノを本格的に弾く前の基礎を学んでいますもうすぐ2年が終わる生徒さん音符も読めるようになり楽譜を見て弾けるようになりました♪レッスンで行う、歌やリズムも上手ですこの日の
おはようございます。お姉ちゃんが大好きママが大好きなプレピアノさんお気に入りのランドセルを持ってきてくれました。小学生みたい!作りが本格的なのに軽いので重いランドセルの現役の小学生にも使って欲しいと思いました靴下は左右違うものでこだわりが見ていて分かります。音楽センスの成長も楽しみですよ今日もわくわくレッスン楽しみですみなさまよい一日となりますように音楽は心を豊かにしてくれます日々のご縁に感謝します今泉小学校、大船小学校、小坂小学校笠間小学校、湘南白百合学園小
ご訪問ありがとうございます岐阜県羽島郡笠松町くわはらピアノ教室桑原佳寿美です教室ホームページはこちら↓♪くわはらピアノ教室♪満席のため新規生徒募集・体験レッスンは休止中です🎹〜ゆみ琴練習〜大正琴・ゆみ琴の練習が始まりました冬の間は、特に演奏する機会もなく冬眠状態です3月に入り、みんなで集まっての練習自分のパートを練習し、みんなで合わせる、アンサンブルですが、今回も?パート変更になり練習していない
ALOHA🌺今週は関東でも雪が降り❄寒い3月のスタートになりましたね埼玉では来週の卒業式が多い?との事で、お天気良いといいですね✨いつの時代も、卒業式や入学式は、誰もが経験してきた大切な節目🌸私たちも!笑顔で、新年度を…迎えられたらいいですね✨✨私事ですが、2月初めに、茨城県へ夫婦で小旅行してきました🚗♪近いようで、あまり行った事がなく…初めて!牛久大仏♪に筑波山などへ📷️↓↓牛久大仏は「奈良の大仏が手のヒラに乗る!」というだけありとーっても大きくでビックリしました機会があり
中野区上高田ピアノと歌とリトミックおはな音楽教室ようこ先生ですピアノの個人レッスンの体験・お問い合わせはこちらのPTNAまたはLINEからよろしくお願いいたしますおはな音楽教室の詳細情報|ピアノ教室紹介|ピティナ・ピアノホームページ中野区上高田のピアノ教室。一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)に所属の先生です。体験レッスンのお申込受付中。紹介手数料は無料です。専属のスタッフがサポートいたします。teacher.pia
【2段目】2025年スプリングドイリータティングレース&マクラメジュエリーなどの講師大胡のぞみです朝から小雨が降ってすっきりしないお天気ですね~~すでに始まっている春(Wiosna)2025ポーランドのタティングレース作家レヌネックさんの公開レシピrenulek.pl順調に進んでいます♪2段目~~♪↓アメブロのpick機能を利用して紹介しています参考にしてくださいDMCSPECIALDENTELLESスペシャルダンテル80番
社交ダンスには様々な楽しみ方がありますが、自分の先生が現役の場合には先生を応援するのを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。好きなアーティスやアイドルを追いかけるように先生の試合を追いかけている方もいらっしゃるようです。中には海外まで追いかけるケースもあるとかないとか。私の場合には、先生には申し訳ないですが、年に1~2回地元開催の試合を見に行く程度です。私は2階席の遠くのほうからこっそり見ていることが殆どですが、団扇を持ってゼッケン番号を叫ぶ応援団の方々を見ていると実に楽しそ
みなさま、こんにちは8月の終わりに、プチ女子部ののどちゃんがいつも通りにレッスンにやって来ましたそして、こんにちはを言って、すりすり〜っと先生のそばに寄って来て、小さな内緒の声で、せんせー、空手でゆうしょうした…てへなんとそんなおめでたいニュースをなぜにキミはいつも内緒声でこっそり報告するのだ笑前回は準優勝でメダルを持ってきてくれて、妹分のプチプチ部あやちゃんと記念写真を撮ったのに、なぜか今回は手ぶらトロフィーもらった…てへすごい!なんで今日持って来てくれなかったのよーじゃあ今
みなさま、アンニョンハセヨ~♡習ったその日から使える!「実用性」と「楽しさ」に特化した韓国語パーソナルレッスン♪韓国語教師の長利光姫(おさりみき)です♡Instagram@mikiosari.koreanSpotifyPodcast『みきちゃん先生のゆるっとKorean』コットンは韓国語で솜ソムと言いますお化粧用のコットンは화장솜ファジャンソム(直訳すると化粧綿)と言いますよ^^この솜、これ以外にもいろんなところに出てきます。
みなさま、アンニョンハセヨ~^^習ったその日から使える!「実用性」と「楽しさ」に特化した韓国語レッスン♪韓国語教師の長利光姫(おさりみき)ですInstagramはこちら♡https://www.instagram.com/mikiosari.korean/猫背は韓国語でなんていう?猫背は曲がった背中굽은등といいます。いろいろな言い方がありますがこれが一番シンプル!これと似たような単語で「亀の首」という表現があります首が亀のように前に出
神戸市垂水区kouzukiピアノ教室です8月からレッスンを始めた小2Kちゃんピアノが楽しくて楽しくてたまらない様子で一日に何時間も練習しているそうです初めてお渡ししたテキストは毎回た〜くさんやってきてあっという間に最後までいきましたとにかく練習量がすごいですお母さまもいつもお家での練習をみて下さって「これで弾けていますか」と、動画を送ってくださいますレッスンではまだ弾けてなかった曲も、翌日の動画見せてもらうと両手でバッチリ!両手奏に入りたての時にありがちな左手
みなさま、アンニョンハセヨ~^^「実用性」と「ワクワク」に特化した韓国語レッスンを提供するMIKI'sSOULKOREANミキズソウルコリアンの韓国語教師長利光姫(おさりみき)ですプロフィール・詳しい活動はこちらの記事をクリック♪『自己紹介♪韓国にハマり韓国語教師になるまで』『自己紹介♪韓国にハマり韓国語教師になるまで』みなさま、アンニョンハセヨ~^^「実用性」と「ワクワク」に特化した韓国語レッスンを提供するMIKI'sSOULKOREANミキズソウルコリアンの韓
안녕하세요?昨日はブログアップ後に、ジョンヒョンさんの遺書全文を見ました。こんなにも辛かったなら、孤独だったなら個人的には自殺は絶対ダメだという気持ちはあるけど、あるけど…彼の魂がこの苦しみから解き放たれて、ようやく幸せを感じられるようになったのなら…寂しさは時間が経つほど強くなりますが今はただ素直に「お疲れさま」と思っています。さて、今回はレッスンのまとめです。文法です。-(ㄴ/는)다면-(ㄴ/는)の部分は終止形で、英語だとIfの意味合いで使われることが多いです。
みなさま、こんにちは発表会といえば、3月に入ってからの教室は、5月の本番に向けてみんなのエンジンが全開モードに突入今年の会は、特にプチ女子部さんたちのレベルアップが特色になりそうで先生も嬉しい限りですしおりちゃん、練習の密度の濃さはナンバーワン!毎週どんどん進んでるよ♪プチ女子部のしおりちゃん、スケールアルペジオに慣れてからはタッチも安定して、他の教本もぐんぐん進み出しましたこのスケアルのがんばりと充実した練習で、テーマ演奏のオープニング役をゲット安定してきたタッチをさらにコン
今日も来て良かった、楽しかったと思っていただける様なレッスンを心がけています💖リンリンピアノ教室田吹あつこ体験レッスン受付中ホームページの体験レッスンからお申し込み下さい✨✨https://rinrinpiano.jimdofree.com/インスタhttps://www.instagram.com/p/CK2voAFFulj/?igshid=l6e0j0lx0mm6楽しく投稿してま~すフォローして下さいね~
みなさま、こんにちは昨日は男子部はるき君のレッスンでした中学一年生、塾に部活がてんこ盛り、怒涛の1年がもうすぐ終わり、4月からはそのてんこ盛りの上にさらなるてんこ盛りが待つ日々…ピアノの練習はもう風前の灯…なぜかゲームはしまくっておるそうじゃなこの一年、おうちどころかレッスン中までもぐだおモードが全開になり、先生からはついにピアノレッスンは学校ではありません。今後どうするか、身の処し方を自分で考えなさい。↑義務教育ではなく自分の意志で来ているってことしかしこれでぐだおは改まった
みなさま、アンニョンハセヨ~^^習ったその日から使える!「実用性」と「楽しさ」に特化した韓国語レッスン♪韓国語教師の長利光姫(おさりみき)ですInstagramはこちら♡https://www.instagram.com/mikiosari.korean/韓国では「レシート」のことを영수증(領収証:ヨンスジュン)と言います!店員さんはお客さんに対し、「영수증필요하세요?ヨンスジュンピリョハセヨ?(直訳:領収証必要ですか?)」というふうにき
玉川学園前ピアノ教室青木光です。今日は高校時代お世話になった恩師の合唱団のコーラス伴奏でした。84歳の恩師はFacebookの投稿をいつもチェックされていてアンテナが高くとても勉強熱心、エネルギッシュな先生です。先日終了しましたミュージックマインドゲームズ東京町田ユニットのMusicMindGamesJapanのFacebook投稿DailyDoを全員で歌っているビデオに興味津々でミュージックマインドゲームズ
唐突ですが、え・・・もう今日で4月が終わる・・・と今更ながら一人驚いています気を取り直して、今日はあんこのお花絞りには欠かせない「お花絞り用あんこ」のお話をしたいと思います。基本的にお花絞りに使用するあんこは白あんがベースなのですが、そのまま白あんを使用する訳ではありません。そして製餡所さんは全国にたくさんありますので、その数だけ白あんも存在します。各々の製餡所さんによって当然原材料が異なり、製造方法も異なる部分もあると思うので特色があります。私はどんな白あんでも使えるかな、と
知り合いのおばちゃんに頼まれて、こんな私がバレエを教え始めたのが2018年の9月。今年2024年の9月で丸6年になりました。(冬の間は私の都合でお休み)初めのうちは、何もない手探り状態。レッスンは、今のようにおうちスタジオも無かったので、お家スタジオ、無事プレオープンしました!私が通っているスタジオをお借りしたり、その日に使える公民館などを探して、ジプシーのようにあちこちでやっていました。公民館には鏡も無く、バーは棚を代用して使ってい
営業時間13時〜21時2025.2.27更新日曜お休み◎月曜日・13時00分〜15時00分・16時00分〜16時30分1枠(4月〜可能)◎火曜日・14時00分〜15時30分3枠・19時00分〜◎水曜日・14時00分〜14時40分1枠(4月〜可能)・16時45分〜17時15分1枠(4月〜可能)・19時00分〜◎木曜日・13時00分〜15時00分・18時50分〜20時00分2枠◎金曜日空き次第ご案内いたします。◎土曜日・14時30
こんにちは🌸本日は、昨年の発表会で生徒さんが歌われた曲について書こうと思います🎵こちらはベッリーニが作曲した歌曲「6つのアリエッタ」の6曲目にあたります。Marendipurcontento🟰喜ばせてあげてこの日本語の題名だけ聞くと「?」という感じもするかもしれません。全音楽譜出版社から出ている"ベッリーニ歌曲集"に収録されている題名で最もポピュラーな訳だと思います。題名は、詩のはじめの一文からつけられています。Marendipurcontentodell
シアトルで初めてのアイシングクッキーレッスンは、韓国人の素敵なマダムでした✨️ご主人は韓国軍の方。世界各国の軍から米軍基地に派遣され、情報収集をする方がいらっしゃるのです。夫も同じ立場なので、同僚の奥さまと言うところでしょうか😊久しぶりのフチクッキー。今回フチクッキーにしたのは、まず奥様がアイシングは初めてということ。アウトラインを活かしてペイントは少しだけ。甘さ控え目のデコレーションをご希望だったので、5年前ブロ友ベルさんとの、動物フチクッキーアイシングレッスンを思い出し、ゆる
いよいよ発表会まであと三ヶ月です!楽しみですね♪人前で演奏をする事は100回の練習に匹敵するとよく言われています。是非成長を感じて欲しいです今のところ、ソロ部門、アンサンブル部門、鈴木三巻、篠崎二巻以上の方たちが弾く合奏曲をご用意しています。もし可能であれば、舞台上で音階や練習曲なども弾いて頂けたら幸いです。これは私が小学生の頃に経験して、上達を感じたので✨あたたかく楽しい会になればいいな✨↓浦和北浦和ベルカントヴァイオリン教室公式HP↓トップページviolin-scho
izumiです。4歳長男、Camblykidsを始めて2ヶ月がたちましたレッスン回数は11回になりました。『【Camblykids】4才男児は果たして30分座っていられるか』izumiです。4才息子君。2年離れていたDWEを再開し、ライトブルーCAPをようやく取得したところです。『【DWE】息子君ライトブルーCAP取得!』izum…ameblo.jp2ヶ月やってみての感想を記します講師のキャンセル多すぎ問題もうほんとにこれです最初のころ、まだ固定の先生を見つけられていない我が家
안녕하세요?KBSの年末の歌謡祭、今年も開催されるみたいですねKSTYLEより私が毎日見ているKBSWORLDではストの影響で再放送が多かったんですが年末には間に合ったのかちょっとホッとしてます。(問題解決になってないなら心苦しいけど)さて、レッスンのまとめにいきます。今回は会話レッスンで出た表現です。韓国人の友人が年末に来る話や外国人が東京観光に行くならどこに行くのか…という話が中心になりました。まずは部屋の大掃除のために、近所の300円ショップ等で色々買って物を整理
今日は朝から風が強くて驚いていたのですが、営業中に初めて店舗前ののぼりが倒れるというアクシデントが起こりましたですが親切なお客様が教えて下さり慌てて取り込み、事故などになることなく事なきを得ました本日は今月のレッスンスケジュールのお知らせです。最近ありがたいことに「レッスンを受けてみたいです」とのお声をたくさんいただける様になりましたただ、毎月レッスン開催出来る日数が少ないためにご予定が合わず、お申込みいただくことが出来ないとのお声も頂戴しております。諸事情にて日々1~2か月先は予
講師研修2月から3月にかけて新年度に向けてのスケジュールの組み替えや体験レッスン、ご入会が相次ぎ猫の手も借りたい状況ですが強力な助っ人講師の先生達18名に支えられてレッスンが進んでいますさて、今年の発表会やイベントに向けて講師の先生たちに集まっていただき研修会を開きました第1弾!3人寄れば文殊の知恵といいますが6人寄れば素晴らしいアイディアが出てくる出てくる生徒のみな
今日は幼児クラスに3歳のちゃんが体験に来てくれました他の3歳だった生徒ちゃんはいつの間にか少し大きくなり久々の3歳ちゃんです…今日の目標はまず私やスタジオの雰囲気に慣れてもらうこと。”今日は何だか楽しい所に行って来た”と思ってもらえたら嬉しいです。ニコニコ楽しそうに動いてくれたちゃんですがまた会えたら嬉しいです明日も頑張ります