ブログ記事45,957件
ユザワヤさんのウォッシャブルコットン【フード付きカーディガン】その2タティングレース&編み物などの講師大胡のぞみですピエロさんのフード付きカーデを参考にユザワヤさんのウォッシャブルコットン5/0号かぎ針編みでここまで編んだけど・・・ちょっと模様が、詰まりすぎている感じがするので解いてここまで4玉編みましたわこっちの方が良いので6/0号かぎ針編みで編むことに決定です↓アメブロのpick機能を利用して紹介しています参考にしてくださいかぎ針
▶︎마구마구☆やたらに繰り返して使うのは、意味を強調したり、勢いや感情をこめたりするための用法topik3級合格おめでとう🎉📓勉強はコツコツ派✨頑張り屋のCちゃんが....🎉TOPIK3級合格〜‼︎ほんとにすごい👏✨努力のたまものだね👍学校では韓国語通訳できちゃうくらいの実力者🔥会話力もバッチリだから、もし会話テストがあったら6級合格だね😊✨これからも一緒に楽しくがんばろ〜❤️🔥🇰🇷〜…〜…〜…〜…〜…〜…〜…〜…〜…〜…スーパー入門クラス募集7月スタ
プライベートレッスン月曜日:17:00〜18:00(60分)7月からレッスン🉑📢お知らせブログで紹介している韓国語の学習内容の「使い分け」や、耳コピで学ぶ表現などは、Instagramで一足先にチェックできます!動画やリールでわかりやすく紹介しているので、ぜひフォローして見に来てくださいね☺️▶️https://www.instagram.com/gurubang_fukuyama/ご不明な点がございましたら、InstagramのQRコードからもお気軽にお問い合わせ
ご訪問ありがとうございます。ピアノの音色には子どもたちの無限の可能性を引き出す力があります。ピアノ×Artピグマリオンで一人ひとりの個性と可能性を伸ばし「できる!」「楽しい!」の瞬間を積み重ねていく。そんな内山ヒロミピアノ教室ではお子さまが自信を持ち輝ける未来へと歩めるようサポートしています♪仙台市・東松島市で開講中です🌸ピアノと共に心も育つレッスンを!🌸4歳になったSちゃん。ピアノを始めましたドキドキ💓ドキドキ💓でも、レッスンをとても楽しみにしてくれていま
町の気軽に通えるピアノ教室です🎹弾きたい曲、練習曲も楽しくレッスンしてピアノに親しんでもらえたらと思っています。生徒さんの年齢やタイプに合わせて無理なくレッスンメニューを考えます。弾きたい曲があれば、弾きやすくアレンジされた楽譜を選んだりして、弾ける嬉しさを感じてもらいます生徒さん、親御さんたちからはこのようなお声を頂いてます。・とても優しい先生です。・子ども目線で分かりやすく教えてくれます。・できている良いところを見つけて褒めてくれますし、できてないところも、やって
先日、デパートでお買い物していたら若い女性の店員さんに「カラーコンタクトですか?目の色が✨」と言われました。私の目の色、黒目のまわりが薄いブルーなんです。「いえいえ、コンタクトしたことないし😅もって生まれた目の色なんですよ」と答えました。華麗なる加齢なのか、若い頃はあまり気にならなかったのですが、最近は特に。私の父もこんな目の色でしたので、遺伝かな。加齢なのか目がゴロゴロして痒かったのでこすってしまったら、右目が赤くなったので、昨日眼科へ行ってきました。以前にも白内障かと思って診てもら
ピアノの生徒さん募集中です無料体験レッスンのお申し込みやレッスンの詳細は、こちらからどうぞ。(クリック、タップしてください)『ピアノ教室生徒さんの募集について♪』ピアノ教室のブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。みなさま、こんにちは。現在、幼稚園~高校生の生徒さん達と楽しくレッスンしています。…ameblo.jpみなさん、こんにちは。昨年の夏から、自分で弾きたい曲を決めて練習していた生徒さんたちの演奏をご紹介します。中学
こんにちは🌸本日は、昨年の発表会で生徒さんが歌われた曲について書こうと思います🎵こちらはベッリーニが作曲した歌曲「6つのアリエッタ」の6曲目にあたります。Marendipurcontento🟰喜ばせてあげてこの日本語の題名だけ聞くと「?」という感じもするかもしれません。全音楽譜出版社から出ている"ベッリーニ歌曲集"に収録されている題名で最もポピュラーな訳だと思います。題名は、詩のはじめの一文からつけられています。Marendipurcontentodell
ドビュッシーの「小組曲」です。ペトルッチ楽譜ライブラリーで検索したらこれがありました。普段使っているのはプリモとセコンドが左右に分かれています。以前に佐々木邦雄先生がご自分の作品をこの書き方の方がわかりやすいので選んだとおっしゃっていました。先日、発表会で演奏したカプレの「小さなこと色々」は追っかけになっていてあっているのか弾いていて分からなくなってしまうのでコピーした楽譜を一段ずつ上下に貼り付けて勉強しました。ペトルッチ楽譜ライブラリーはIMS
【家族に寄り添いながら働く。自宅開業への大きな一歩☺︎】アイシングクッキー教室『YUMMYYUMMYCUTE!(ヤミィヤミィキュート!)』JSAアイシングマスター講師パイプドフラワー専科講師パイピング専科講師加藤佳名子と申します自己紹介はこちら予約フォームこちら今日のブログは【JSAアイシングクッキー認定講師講座について】です※江別市での対面レッスン、zoomでオンラインレッスンどちらも開催しています『JSAアイシングクッキー認定講師講
ポイント:끊다は「継続していた物を断ち切る」イメージです。習慣、関係、通信など続いていたものに対してつかわれます。〜…〜…〜…〜…〜…〜…〜…〜…〜…〜안녕하세요、여러분😊いつもブログを見てくださってありがとうございます!最近のレッスンでは、生徒さんたちとの会話練習の様子を動画に撮ってます🎥リアルな会話のやりとりを通して、より自然な韓国語に触れていただけたらと思います。アジュンマの下手な編集で見苦しいところや不慣れな部分もあるかも知れませんが(笑)少しでもみなさんの
みなさん、こんにちは。今日は中学3年生Nちゃんの合唱曲の伴奏動画のご紹介です。中学校で行われる合唱祭の伴奏者に選ばれました。Nちゃんは、1人で楽譜を読むことができるのでレッスンに持ってきた時には既に弾けるようになっていました。レッスンでは、表現方法の指導をしました。この曲は、卒業式でもよく歌われる感動的な曲です。サビの部分は、激しい感情を表現するのですが和音が多いので、ただ力任せに弾くとがちゃがちゃうるさくなってし
千葉市美浜区打瀬未穂ピアノ教室です千葉市美浜区の未穂ピアノ教室|幕張ベイタウン・海浜幕張駅幼児から大人の方まで楽しくレッスンしております。特に導入期の基礎を丁寧にご指導しております。趣味、専門に関わらずピアノ演奏を長く楽しく続けていただき、豊かな音楽生活を送っていただきたいと考えております。そのためには導入期の基礎指導が何よりも大切と感じております。piano-miho.com日本バッハコンクール等指導実績を更新しました日本バッハコンクール全国大会・高校A金賞
⚫︎アンサンブルの醍醐味♫こんにちは。段田尚子です。アンサンブルは音楽を一緒に奏でる楽しさがありますね。演奏する音楽が美しいと、その美しさを共有するので楽しさは倍増します♫参加するメンバーがお互いを尊重し、刺激し合うのも楽しいですね。先日、賛助出演させて頂いたフルートアンサンブル青’s龍「ブルースリュー」コンサートでしみじみそのように感じました。青木明先生と野口龍先生の門下生たちで構成されたグループです。年齢も様々だけど、両師から学んだ音楽を大切にしてきた皆さま。91歳の青木明先
中野区上高田ピアノと歌とリトミックおはな音楽教室ようこ先生ですピアノの個人レッスンの体験・お問い合わせはこちらのPTNAからよろしくお願いいたしますおはな音楽教室の詳細情報|ピアノ教室紹介|ピティナ・ピアノホームページ中野区上高田のピアノ教室。一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)に所属の先生です。体験レッスンのお申込受付中。紹介手数料は無料です。専属のスタッフがサポートいたします。teacher.piano.or.jp
💡間違いやすいポイント「충실하다」=「充実」と直訳しないこと。日本語の「充実」は韓国語では「알차다」がより自然なニュアンスになります。안녕하세요、여러분😊いつもブログを見て頂きありがとうございます!最近のレッスンでは、生徒さんとの会話練習の様子をちょこちょこ動画に撮ってアップしてます🎥リアルな会話のやりとりを通して、もっと自然な韓国語に触れてもらえたら嬉しいな〜と思ってます。編集はまだまだ下手っぴで💦見づらいところもあるかもしれませんが(笑)みなさんの韓国語の勉強に少しでも役立
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧6月11日(水)おはようございます(^^)昨日から夏休みこども絵画教室の日程調整に入りました。できるだけみなさんが参加しやすいように、日程をたくさん確保したいとは思うものの体力とも相談しないとです(笑)昨年度の受講歴のある方は先行受付の対象となります。昨年受けられなかった方は一般受付となりますのでご了承ください。また、通年クラスの時間に体験レッスンやビジターレッスンにご参加された方も先行受付の対象になります。今のところ6/15(
玉川学園前ピアノ教室青木光です。ペアレッスン2年目の小学4年生のお二人さんは同じ学校のお友達です。レッスン日のお洋服ももしかしてお揃い?!まぁ、とにかく仲が良いのです。そんな二人のレッスン終了10分前のお楽しみはミュージックマインドゲームズ。音読みのゲームで毎回、一喜一憂していますよ。先日、やっと金貨を手にする事ができてこの笑顔!学んでいることを気付かせないミュージックマインドゲームズの時間が生徒
10月15日よりygpスタートしました💪今回はスタジオより4人チャレンジしましたpc部門3人の予選より😊何と今年はpc部門だけでも381人出場となり、素晴らしい未来のバレリーナちゃん達が山ほどこのコンクールにチャレンジしました。予選通過は4割だったみたいです🥹残念ながら通過出来ませんでしたがこの大きな規模のコンクールにまずは目標を持って挑んだこと。今日までの努力を讃えたいと思います。お教室に向かいレッスンし、コンクールに出る為のお休みの日もコンクールに力を注いできた時間、お子様達
営業時間13時〜21時2025.6.9更新日曜お休み◎月曜日空き次第ご案内いたします。◎火曜日・19時20分〜1枠◎水曜日空き次第ご案内いたします。◎木曜日空き次第ご案内いたします。◎金曜日空き次第ご案内いたします。◎土曜日空き次第ご案内いたします。★記載されていない時間帯につきましては、在籍されている生徒様のレッスンが入っている為、体験レッスンのご案内が出来かねます。★体験レッスンはお問い合わせをいただいてから30日以内の日程でご案内をさせていただきます。
ユザワヤさんのウォッシャブルコットン【フード付きカーデ】その3タティングレース&編み物などの講師大胡のぞみです沖縄県は、梅雨が明け鹿児島県などは、梅雨入り今日あたり梅雨入りするのかな??って思ったらお日様出て蒸し暑い!!暑熱循環の対策は、したと思うのだけれど油断せずに水分管理しないといけませんねピエロさんのフード付きカーデを参考にユザワヤさんのウォッシャブルコットンで編み進めているのですが後ろ身頃より先に前身頃2枚完成です後ろ身頃も編むわよ~~↓
⚫︎新教室オープンキャンペーン!久喜市東鷲宮ピアノ教室ムジカドルチェこんにちは。久喜市東鷲宮のピアノ教室ムジカドルチェの飯島めぐみです。6月より新教室がオープンしました!東鷲宮駅から徒歩18分電車の方は少し遠いですが、駐車場完備ですのでお車でお越しいただけます。お部屋の内装、実はDIYです!新開講クラスは火曜日、水曜日、土曜日です。講師はみな明るく優しく楽しいレッスンをしてくれます!進級、進学されて少し生活にも慣れて落ち着いてきた頃だと思いますので、習い事スタートし
●ヘアードネイションとハッピーバースデーAloha!小山陽子です。大倉山でフラダンス♫湘南でもフラダンス♬楽しく笑顔で♡BeautifulLifeを貴方に♡娘のLisaはハラウの歴史と同じ25年間伸ばした髪を切りました。ヘアードネーションさせていただきました。カット前カット後ヘアードネーションは病気や事故等により髪を失った子どもたちのために、寄付された髪の毛を使用して、医療用ウィッグ(かつら)を作り、無償で提供する活動のことで1人分のウィッグを作るのに一定の長さ
https://shinmeiizumi.on.omisenomikata.jp岸和田の空手道場・真盟会館和泉支部(恒松道場)|Top-お店のミカタちびっ子から壮年まで、元気に空手の稽古!やってます。shinmeiizumi.on.omisenomikata.jp★年少部+高校生シャドー👊追い込み👊組手👊https://shinmeiizumi.on.omisenomikata.jp岸和田の空手道場・真盟会館和泉支部(恒松道場)|Top-お店のミカタちびっ子から
ユザワヤさんのウォッシャブルコットン【フード付きカーディ】その4タティングレース&編み物などの講師大胡のぞみですお昼前後に雨は、小康状態になりましたが午後また降ってきました梅雨らしい(^_^)明日は、曇って蒸し暑くなるとか水分補給していきましょうピエロさんのフード付きカーデを参考にユザワヤさんのウォッシャブルコットンで編んでいます後ろ身頃も完成しましたさて・・・フードと袖どちらを先に編むかな??↓アメブロのpick機能を利用して紹介しています
風薫る5月となりました新学期が始まり、1ヶ月が経とうとしています。新しい環境にも慣れて来られた時期かと思います。楽しみにしていたゴールデンウィークもあっという間に終わりましたが、この時期は気持ちも少し緩みやすく、疲れも出てくる頃かと思いますので、体のリズムを整えて過ごしてください。さて、発表会まで約1ヶ月半となり、発表会に向けて練習に取り組んである事かとは思います。演奏はもちろん演奏以外の時間もその人のパフォーマンスの一部です。本番を意識し
唐突ですが、え・・・もう今日で4月が終わる・・・と今更ながら一人驚いています気を取り直して、今日はあんこのお花絞りには欠かせない「お花絞り用あんこ」のお話をしたいと思います。基本的にお花絞りに使用するあんこは白あんがベースなのですが、そのまま白あんを使用する訳ではありません。そして製餡所さんは全国にたくさんありますので、その数だけ白あんも存在します。各々の製餡所さんによって当然原材料が異なり、製造方法も異なる部分もあると思うので特色があります。私はどんな白あんでも使えるかな、と
8月の発表会のバリエーション部分の振り写しが終わりました今回は白鳥の湖の3幕よりスペイン🇪🇸の踊りを踊ります曲もそうですが途中途中に出てくる決めポーズが独特でかっこいいです先生からは「なりきって踊ってね!」と言われていますなりきって踊ってと言われてもなかなか小っ恥ずかしい気もしますがでも大人からバレエ始めたのだって会社での私のイメージからすれば相当なギャップだと思うので今更恥ずかしがることもないかな?そうだ!そうだ!私、今回はスペインの踊り子💃に