ブログ記事12,651件
令和7年度入園式を迎え、新しいクラスがスタートした4月4月14日から18日までのあかぐみさん、あおぐみさん、しろぐみさんの1週間の様子です4月14日(月曜日)4月15日(火曜日)4月16日(水曜日)4月10日(木曜日)4月11日(金曜日)しろぐみさんは『じゃがいも植え🥔』と『レンゲ畑』へ…
海風の最新ライブ動画「既読にならないメッセージ」YouTubeにアップしましたぜひお聞き下さい【動画が見られます】海風のオリジナルソング「既読にならないメッセージ」今ではコミュニケーションツールとしてなくてはならない「ライン」これまでのメールとは違って、相手が読んだかどうか確認できるという画期的なツールです。でも、だからこそ、既読がつかなかったら「何かあったんだろうか?」不安な気持ちになることもありませんか?そんな不安な時には、劇的な変化や
さあ、いよいよ令和6年度も最後の日を迎えました皆様にはこの1年、たくさんのご理解ご協力をいただきながら無事に1年を過ごすことができました。心より感謝申し上げますさあ、令和6年度の最後の楽しい思い出を振り返っていきたいと思います日々の活動を楽しんでいた様子をご覧ください生活発表会当日ミュージカル「ライオンキング」感動のフィナーレ1年間の集大成、どのクラスのお友だちも練習の成果、成長した姿を力の限り発表することができました舞台裏では…?
ゆずのコンサートに行ってきました遡ること数ヵ月前。。母から「テレビでゆず見たらコンサート行きたくなっちゃった」とLINE。ほんとにほんとに偶然なのですがその日にゆずのコンサートチケット販売日!!頑張ってチケット取りましたほんとラッキーでした♪母はSMAPファンなのでSMAPのコンサートには友だちや妹と行ってましたが、ひさびさのコンサート♪私はコンサートなど興味なくて母に誘われて小田和正さんのコンサートに行った以来のコンサートでした(○´∀`人´∀`○)チケットに「
さあ、いよいよ令和6年度も最後の日を迎えました皆様にはこの1年、たくさんのご理解ご協力をいただきながら無事に1年を過ごすことができました。心より感謝申し上げますさあ、令和6年度の最後の楽しい思い出を振り返っていきたいと思います日々の活動を楽しんでいた様子をご覧ください3月14日しろぐみ謝恩会今日は、しろぐみさんの謝恩会。保護者会の皆様がいろいろと楽しい催しを計画してくださいました富岳台保育園、富岳キッズセンターあいで長いお友だち
みなさまこんにちは。SweetPrincessです。本日も、フォロー・いいね👍をいただきありがとうございます。いよいよ、GWがスタートします。数年前の今頃を振り返ってみると本当によく頑張った😮💨…そう思います。運動!運動!ということで、荒川の河川敷もよく歩きました。自由に動ける大切さを実感しています。お食事会も…🍽️会える嬉しさ、楽しさを、本当に実感しています。という事で、本日は、女子会レポートをお届けいたします。まずは、夜の女子会。🍻同級生が見つけてくれた
こんにちは昨日の続きです『ユニバ旅行⑫〜鬼滅アトラクション正直な感想〜』こんにちは昨日の続きです『ユニバ旅行⑪〜晩御飯はこのお店で!〜』こんにちは前回の続きです『ユニバ旅行⑩〜ハリポタアトラクション神すぎる〜』こんにちはこの前の続…ameblo.jp鬼滅のアトラクションを終え……ひとまず乗ろうと決めていたアトラクションを全制覇した私達最後に夜の部で予約していたニンテンドーエリアに行って、ヨッシー乗って(今回のユニバ旅行、ヨッシーに始まりヨッシーに終わったw)「もうこれで最後だよ!?
今日から新年度が始まりました昨年度は、皆様にたくさんのご協力いただきあがとうございました新年度に向けて子どもたちも部屋の掃除をして気持ちを切り替えています笑顔いっぱい楽しい保育園今年度もたくさん遊んでたくさん活動して楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思いますよろしくお願いいたします
さあ、いよいよ令和6年度も最後の日を迎えました皆様にはこの1年、たくさんのご理解ご協力をいただきながら無事に1年を過ごすことができました。心より感謝申し上げますさあ、令和6年度の最後の楽しい思い出を振り返っていきたいと思います日々の活動を楽しんでいた様子をご覧ください生活発表会当日まずは、舞台のお清めから…オープニング和太鼓演奏🥁音楽の部次は体育、舞踊・ダンスの部へ…
さあ、いよいよ令和6年度も最後の日を迎えました皆様にはこの1年、たくさんのご理解ご協力をいただきながら無事に1年を過ごすことができました。心より感謝申し上げますさあ、令和6年度の最後の楽しい思い出を振り返っていきたいと思います日々の活動を楽しんでいた様子をご覧ください生活発表会当日体育の部舞踊・ダンスの部ゲストのみなさま次はいよいよミュージカル&感動のフィナーレへ…
さあ、いよいよ令和6年度も最後の日を迎えました皆様にはこの1年、たくさんのご理解ご協力をいただきながら無事に1年を過ごすことができました。心より感謝申し上げますさあ、令和6年度の最後の楽しい思い出を振り返っていきたいと思います日々の活動を楽しんでいた様子をご覧ください3月11日お別れ会今日は、お別れ会きぐみさんからしろぐみさんまで劇遊びを披露したり、ゲームをして楽しみました先生たちもノリノリで楽器演奏をして盛り上げてくれま
さあ、いよいよ令和6年度も最後の日を迎えました皆様にはこの1年、たくさんのご理解ご協力をいただきながら無事に1年を過ごすことができました。心より感謝申し上げますさあ、令和6年度の最後の楽しい思い出を振り返っていきたいと思います日々の活動を楽しんでいた様子をご覧ください2月25日しろぐみお別れ遠足今年のお別れ遠足は、御殿場にある「桜公園」に行ってきましたちょっぴり寒かったけど、いっぱい遊んで楽しか
ちょっと嬉しい出来事がありました。息子突然、日記をつけたいから絵日記用のノートを買ってくれない?と言ってきたんです。どうやら、毎日の楽しい思い出を書き留めておきたいらしい。購入したのはこちらの絵日記。ショウワノート学習帳ジャポニカ絵日記タテB5サイズ001460Amazon(アマゾン)「上半分に絵が描けるタイプがいい!」とリクエストされ、早速買いました。これこれ!こういうの。ありがとう!って、すごく嬉しそうな顔。
さあ、いよいよ令和6年度も最後の日を迎えました皆様にはこの1年、たくさんのご理解ご協力をいただきながら無事に1年を過ごすことができました。心より感謝申し上げますさあ、令和6年度の最後の楽しい思い出を振り返っていきたいと思います日々の活動を楽しんでいた様子をご覧ください3月3日ひなまつり会今日は、ひなまつりみんなでお内裏様、お雛様になりきってお祝いをしましたお内裏様やお雛様のようにすてきな1年になりますように…
さあ、いよいよ令和6年度も最後の日を迎えました皆様にはこの1年、たくさんのご理解ご協力をいただきながら無事に1年を過ごすことができました。心より感謝申し上げますさあ、令和6年度の最後の楽しい思い出を振り返っていきたいと思います日々の活動を楽しんでいた様子をご覧ください2月27日幼年消防クラブ修了式1年間、幼年消防クラブ員として立派に活動してきたしろぐみさんから、来年度クラブ員として活動していくあおぐみさんへの引継ぎ会が行われました
お名前=かっちゃん宿泊年=2023宿泊月=11宿泊日=3宿泊したお部屋=やまぶき体験内容=15時前に緑風荘に早めの到着。チェックインを済ませ槐の間に入った途端、床の間に向かうと床の間から身体の芯から温まる思いが致しました。今日は一晩中遊びましょう!ってお願いをしてお部屋(やまぶき)に。徹夜をするつもりでベッドで仮眠をしようとしたその時。子供らしき手なのか?猫が足踏みしているのか?私の足先を上から押すのです。しばらくしてその感覚はおさまったのですが。うとうとと寝落
ロンドン2日目朝早く起きて昨夜スーパーで購入した朝ごはんを食べましたサラダ類とチーズやサラミ海外旅行にマストなアイテム紙皿とプラカトラリーと醤油イギリスの飯は味気ないと思い姪は旨味入りの塩を持参しましたが醤油も塩もほとんど使いませんでしたね朝ごはんを終えて出かける準備をしている時だったかな?突然ジリリーンと室内でベルが鳴りました私達は一瞬何の事か分からずにとしていると再度ジリリーンとベルが鳴り響きましたこれはおかしいと思いフロントに電話をしたが誰も出ない廊下に出
いろいろ思い出深い東京勤務も終わり札幌に帰ってきてからもしばらくは3代目ミドキャン頑張ってくれていましたですが「第3回全国旅行を始めた理由その2」でお話した様に妻の病気が判明しあれよあれよという間に状況が変化していきました手術を受けその後は副作用に苦しめられながらも化学療法のお陰で数年はそこそこ動ける状態が続きましたその間治療のインターバルを利用して出雲大社や世界遺産の石見銀山を巡
さあ、いよいよ令和6年度も最後の日を迎えました皆様にはこの1年、たくさんのご理解ご協力をいただきながら無事に1年を過ごすことができました。心より感謝申し上げますさあ、令和6年度の最後の楽しい思い出を振り返っていきたいと思います日々の活動を楽しんでいた様子をご覧ください2月の子どもたちは…(。´・ω・)?2月3日(月)~2月7日(金)2月10日(月)~2月14日(金)
令和7年度入園式を迎え、新しいクラスがスタートした4月4月7日から11日までのあかぐみさん、あおぐみさん、しろぐみさんの1週間の様子です4月7日(月曜日)4月8日(火曜日)4月9日(水曜日)4月10日(木曜日)4月11日(金曜日)
さあ、いよいよ令和6年度も最後の日を迎えました皆様にはこの1年、たくさんのご理解ご協力をいただきながら無事に1年を過ごすことができました。心より感謝申し上げますさあ、令和6年度の最後の楽しい思い出を振り返っていきたいと思います日々の活動を楽しんでいた様子をご覧ください1月の子どもたちは…(。´・ω・)?1月6日(月)~1月10日(金)1月14日(火)~1月17日(金)1月2
私はもともとインドア派で、一日中家にいても苦にならないタイプむしろ、家でのんびり過ごすことに心地よさを感じる人間でした。その気持ちは今も変わりませんが、乳がんを経験してから「外に出る時間を増やそう」と思うようになりました。特に週末は、少しでも外へ出かけるようにしています乳がんと診断されたとき、改めて「人生はいつ終わるかわからない」ということを実感しました。だからこそ、できるだけたくさんの「思い出」を作りたいと思うようになったんです。
さあ、いよいよ令和6年度も最後の日を迎えました皆様にはこの1年、たくさんのご理解ご協力をいただきながら無事に1年を過ごすことができました。心より感謝申し上げますさあ、令和6年度の最後の楽しい思い出を振り返っていきたいと思います日々の活動を楽しんでいた様子をご覧ください3月の子どもたちは…(。´・ω・)?3月3日(月)~3月7日(金)3月10日(月)~3月14日(金)
2021.8.18新潟旅行へ。行くか否かモヤモヤしたけど、旦那や子供達にキャンセルすらという選択肢はなかった。夏休みの楽しい思い出もないし、行く事にしたもののちょっと怖さがある旅行。コロナのせいで。。パーキングエリアでソフトクリーム。そんなに暑くもない気温で、私はいらない。子供達も大きかったようで、ノリノリで食べ始めたものの残された…。親が食べたけどね(^O^)車の中はあいらちゃんのお相手。寝てて欲しいわぁ。すみっコちゃん達でぬいぐるみ遊び。くだらない会話よ。こういう時に学
3/30の午後は毎年恒例の親子バレーです。この日をみんな楽しんでね。保護者のみなさん。無理しないいでね。しっかりアップをします。大人にとっては結構ハードです💦親子混合チームの結成です。どのチームになるのかワクワクどこのポジションがいいかな?パパさんとも仲良くなりました。点数を決めたら一緒に喜びます♪嬉しいね。みんなチームですね。やっ親子バレーは楽しい😀楽しい思い出ができました。最後はみんなで円陣。「練馬〜ファイ!」「お〜!」
人のご縁というものは、不思議なものだなぁと心底思う。いつどこで、どのようなつながりがあるかわかない。先日も、仕事で訪れていた中東のバーレーンという小さな国で帰りがけの空港で突然誰かに声をかけられると、そこに立っていたのはアメリカ時代の友人だった。アメリカ時代の友人だが、彼女はアメリカ人ではなく、フランス人だ。飛行機の免許を持っているのは知っていたが、まさか定期便のパイロットになっていたとは知らなかった。またなんと辺鄙なところで奇遇な再会だった。アメリカから実に二万マイル以上も遠く離れたお互
今日は、小籠包を食べに連れて行ってくれました。とても美味しかったです。私は鶏肉の小籠包が一番好みでした。帰ってからも、旦那さんが牛肉麺を作ってくれて、美味しすぎて食べすぎました。きっと体重は増えていることでしょう。妹夫婦や旦那さんの家族にも大変お世話になりました。とても充実した台湾旅行でした。体調がどうとかいろいろ不安もありましたが、元気に楽しめて良かったです。甥っ子姪っ子にも癒されました。楽しい思い出を胸に日本に帰るはずが、最後の最後で飛行機の遅延。大阪に着くのが午前2時半
🎵メリダバイクカーボンフレームセットをお預かりしましたよ👍いっぱいお店がある中で選んで頂き感謝ですねー♪私店長高山もロード、MTBでのレースマン、メカニックの端くれですからしっかりご使用方法を伺って組み立てしました👌1週間ほどでお渡し出来ました🥹ぜひ楽しい思い出をたくさん作ってたくさん走ってくださいね☆
2か月後、今度は1泊、両親と私の家族とで車で出かける。母との旅行はこれが最後なんだと思いながら。孫も夫もそのことはよくわかって同行してくれた。昔、父の転勤で何年か過ごしたところ。楽しい思い出がいっぱいあるところだ。両親の人生で一番楽しかった所かもしれない。この時はベッドに念のためおねしょシーツを敷いた。2か月前はいらなかったけど、それほど認知症は進む。汚さず済んでひと安心。トイレは誘って行かせるようにした。自分から行くことはなくなってい
箱根小涌園天悠に宿泊すると、リピーターはラウンジバーの招待状を頂けるんです天悠で、主人の一番お気に入りの場所こちらでも、結婚30周年をお祝いしてくださいましたこちらのマネージャーさんとは、すっかり顔馴染み結婚30周年は真珠婚と言う流れで、パールの粉が入った素敵なカクテルをプレゼントしてくださいましたグラスにはキラキラ輝くパールパウダーがその上に、シャボン玉みたいな球体パチンッと弾けると、甘い香りがお酒だから、酔いますハイ、良い気分になりましたお外は雪景色カクテルを頂きなが