ブログ記事10,148件
先日、トップに退職の意志を伝えてきました。悩みに悩んでの決断。もともと60歳を目標に頑張ってきたのでもういいかな・・と。すぐには申し訳ない気持ちもあるので一応、6月いっぱいで辞める事。やはり伸ばし伸ばしの案を提案されましたね。せめてあと1年・・と言われたけど、どこかでラインを引かないと今ここで覚悟を決めないとズルズル・・そして仕事をする分、不安もある訳で・・・異動の話も出たけど、やんわりお断りしました。もうこの仕事がイヤなのに、暇な所に行くとますます頭が追い付いていかな
高校以来?久々に地下鉄乗ったー🚇旦那さんが、たまには贅沢しようと連れ出してくれた🥹刺身盛り合わせ😍唐揚げ🥰食べ切れず持ち帰り😅角煮😍茶碗蒸しなんて久々食べた😍お寿司も美味しかった🥰スナック行って歌ってスッキリー🎤しかし、飲んで電車はきつい😅近くで泊まるとこ予約しときゃよかったね😅これまた楽しい思い出😁ただいまーと玄関のドア開けるとニャンコが寂しかったようで走って出迎えてくれた🥰
はーちゃんのそばにいる神様達に、「今年の節分はどんな日ですか?」と聞きましたら、スゴい事を言われました。なのでその事をブログに載せてもいいか聞くと、最初は「載せなくてもいい」と言う神様が現れ「え〜」となってたのですが、すぐに、「載せなくてもいいとも言い切れない」と言う神様が現れたので、許可をもらい、載せることにしました🤣なんと、今年の節分は、✨✨幸せへシフトする日✨✨🌏パラレルワールド🌏なのだそうですなのでこの日は、出来るだけ「楽しく過ごすとウィ〜よ❗️」と、はー
高校生の末っ子が修学旅行に行きました。中学校の修学旅行はコロナで中止。行事がことごとく無い空白の数年を経てようやくイベントが戻ってきました。嬉しい。一つ上の子も高校の修学旅行は行けませんでした。その代わりに大学生になった夏休みに、高校時代の友達と大勢で遅ればせながら「修学旅行」へ出かけました。楽しい思い出になったようです。本当にしたかったら、少し形を変えて、こんな風に実現させればいい。確かにそう思いますが。でもやはり高校時代って、その時ではないと、
先日、女子が山梨遠征に行き.【第31回富士吉田ふじやまカップミニバスケットボール大会】に参加させていただきました大会関係者の皆様、ありがとうございました!!この大会は、関東ミニバスケットボール連盟承認大会実行委員会推薦チームが参加しています参加チームは…山梨、静岡、東京、埼玉、等県内外から総勢48チーム参加(女子は24チーム)こんなに大きな大会で、接戦をものにしながら勝ち進み、なんと優勝おめでとうございますこの調子で、1月から始まるチャレンジカップに向けて、頑張
ガンちゃんとの時間を大切に過ごしあっという間に1週間‼️まずは先日行った最終検診のご報告を。特に問題なし!幸せにね!と、先生からのお言葉を頂きました💕そして看護士さんともお別れのハグ💕ガンちゃん、嬉しいね〜先生と保護された時のハゲハゲガンちゃんの画像を改めてみて本当にフサフサになったねと先生、看護士さんありがとうございました🙇♀️巣立ち準備もバッチリ👌僕、ガンちゃんです!そして今日はポメーズ解散にあたり今までのいざこざ集をお届けします笑基本はご飯待ちで、いざ
ミニスキー子供用スキースキーミニストック付きミニスキー45cm【CAG】楽天市場2,004円子供用ミニスキーM*楽天市場280円キッズスキー!ジュニアスキー60cm[JS60]長靴スキーです!4944629400017/4944629400024【頑張って送料無料!】楽天市場4,345円私の実家の車庫は、何故か坂道を降りた所にあり雪が積もるとそこでミニスキーを楽しみました敷地内なので、車に轢かれる危険もなくて雪が積もるのが楽しみ
先日『第20回クロスランドカップ幼児フットサル大会』がありました市内の園対抗で年長児が出場しました娘もクラスのみんなでチームをつくって出場!!園以外でみんなで集まることがこれまであまりなかったので待ち時間には仲良しの子でわいわいと試合が始まるとみんな一生懸命頑張っていて親も応援に力が入ります結果は負けてしまいましたが園生活の楽しい思い出ができましたなによりみんなの楽しそうな顔が見
新しい年が始まり、いよいよ三学期がスタートしました。年中さんは始業式から元気いっぱいに登園し、楽しかった冬休みの思い出を沢山お話ししてくれましたその中でも一番楽しかった冬休みの思い出をお絵描きしましたクリスマスパーティーや初詣、おじいちゃんおばあちゃんの家にお出掛けに行った思い出等、色々なお絵描きがありました真剣な表情で描いています上手に描けてるね体も上手に描けるようになったねお絵描きの後はみんなが大好きなお弁当みんなで食べると美味しいね完食年中さんで過ごすのもあと三ヶ
1月はわたしの誕生月なのだけど気付けばわたしも、50代後半へ突入アラ還と言われる世代になった。アラ還なんてオトナもオトナ、正真正銘のオトナ。「オトナです」というのも憚れる、オトナであって当然の年齢である。がしかしわたしはめちゃくちゃ子どもだ。いくつになったらオトナになれるのかもしや死ぬまで子どもなのかも知れないと思ってしまう。おとなげない思考で凝り固まっている。還暦を迎えるその日までもう少し成長したい。50代後半をできる
美容家・美習慣コーチングの飯塚かこです。美容家として「お家でエステ級の美肌になれる」ヒト由来幹細胞コスメKAKOIIZUKA、KAKOSELECTを展開中私の人生が好転したのは50歳の時40代の重い更年期障害で7年間苦しみ色々な健康美容を試し、元気に美肌になったことが美容家への道に繋がりました。50代では大手芸能事務所に所属してメーカーさんの化粧品のプロデュースをしたり、TVなどにも出演心美体と気づき60歳でフリーになりコーチングを学び、芸能界の方々にコーチングをしながら、
人のご縁というものは、不思議なものだなぁと心底思う。いつどこで、どのようなつながりがあるかわかない。先日も、仕事で訪れていた中東のバーレーンという小さな国で帰りがけの空港で突然誰かに声をかけられると、そこに立っていたのはアメリカ時代の友人だった。アメリカ時代の友人だが、彼女はアメリカ人ではなく、フランス人だ。飛行機の免許を持っているのは知っていたが、まさか定期便のパイロットになっていたとは知らなかった。またなんと辺鄙なところで奇遇な再会だった。アメリカから実に二万マイル以上も遠く離れたお互
こんにちは、ママです。*\(^o^)/*三浦旅行記、続きです。長々とお付き合いをありがとうございますお気に入りのお宿「三浦アレーナ」に1泊、朝はロンがなんと5時前に起き出して来ましたよ朝の家事がないので、のんびりとお寝坊したかったけど、外は綺麗な朝日が出てきたので頑張って起きましたロン!綺麗だね〜ぼく朝からやる気満々カッコいいロンが見れたから「朝起きは三文の徳」って事にしておくわ。ロン、よく寝れた?朝日が綺麗だね〜せっかくの海岸散歩。周りは釣り人もおらず、ノーリードにして少
久しぶりの更新になってしまいましたが、元気に過ごしています。(副作用から立ち直るのに、少し時間がかかってますコメントへの返事が遅れてしまってすみません。必ず致しますので、もう少しお時間下さいね)今日は、あっ!もう昨日ですね私の住んでいる町で一番大きなお祭りでした。親友のママ友家族と行って来ました出店で、真剣にくじ引きをしている息子イチゴのかき氷をほおばる娘来年もまた来るぞ!と思いながらも…涙ぐんでしまう私そして、花火を見ながら、またもウルウルとてもとても綺麗な花
20歳の2月中旬東京に雪が降った私の彼氏であるNさんは相変わらず寮の私の部屋に泊まっていた前日遅番だった私達は昼前に目が覚めたベランダから外を見た雪がチラチラと降っていた前日仕事が終わった時は雨だったのだが明け方に掛けて雪に変わったのだろうNさんと私はテレビの天気予報を観た東京23区も今日と明日の二日間で約15㎝の積雪が予想されると報道さ
新年明けましておめでとうございます一月もあっという間に半月たち、三学期が始まって1週間たちました園児たちは元気に登園していて、とっても嬉しいですちょっとお顔を見ないうちにすご〜く成長している感じがします三学期はあっという間に過ぎて行きます特に年長組のお友達には、最後の学期になります。楽しい思い出をいっぱい作ってくださいね今日一日の保育をご紹介します。自由遊び朝の会グループに別れてお祈りタイム制作(タコさんイカさん)&紙相撲リズム体操今日は一日雨ふりでしたが、制
最近私が受けたセミナーの内容をアウトプットします。ーここから引用人生がうまくいく人が身に着けてるスキルとして人を動かす力オファー力がある。オファー力があれば人生は思い通りになる。オファー力とはセールス力ものを買ってもらう動いてもらうことで金銭的に自由になって人生が変わってくる。オファーとは総じて人に何かを要求して動いてもらうことと定義する。大小言語非言語色んなオファーがある。人生はオファーの連続でありコミュニケーションはオファー
雪、すごいね…ちょっと前まで晴れてたのに、ちょっと人と話してたら、猛吹雪!!こんなに降ることがなかったから、子供達と雪合戦してはしゃいじゃったよ。娘はまだ宿題をしてなかったけど、やっぱり雪遊びは今しか出来ないからね!夜に宿題してたから、ご飯やお風呂が遅くなってバタバタで、今ようやく寝たよ。娘に楽しい思い出がいっぱい出来てくれたらいいな。
本来ならば11日(水)に抗がん剤のはずでしたが、先生がその日いないということで、1週間延びました実は12日(木)に舞台が当たってましてね、しかも1番前の席でも抗がん剤の次の日だから行けっこないし、先生にも何度も推し活で予定変更してもらっていたので、さすがにもう言いづらいわ…と諦めていたんですところが!!なんと!!先生から変更の申し出が〜なので昨日、夢のような時間を楽しんで参りました小さい会場だったので、舞台までの距離が1メートル位で、汗が飛んできそうでビビっちゃう程の近さでしたたぶん
フランスでは2月2日はクレープを食べる日!もともとは「Chandeleur(シャンドルー)」という聖母マリアお清めの日として、カトリック教徒たちが一斉に教会で蝋燭を灯してお祈りし、太陽のように見える薄く丸いお菓子を焼いてお祈りをするいう日。今では家族や友人とクレープパーティをして楽しむ日として定着しています。コロナ前の2020年2月には実習の合間に生徒さんたちとクレープを焼いて楽しみました!手にコインを握りしめて願いごとを言ってから、クレープをひっくり返すことができたらその願
三井まこ通信ラストコンサートの生徒達の笑顔は大切な思い出♪♪♪2022年12月29日東京アートスクールのライブラストコンサート&パーティーの写真をカメラマンスタッフから頂きました💕皆んな嬉しそぅ〜楽しそぅ〜〜幸せそぅ〜〜〜何よりです、、、一生のうちどれだけ笑えるのか?どれだけ頑張れるのか??どれだけ幸せ感じるのか?と〜ってもタイセツ💕楽しい思い出は寂しい時苦しい時大変な時にキット心の支えになります。思い出はお金で買う事の出来ない大切な宝
♡はじめましての方はこちらを読んで下さい➛★♡もうすぐ2022年も終わりですね~(>_<)来年で年長さんになる娘。来年はいよいよ小学校の事で色々動く年になるだろうな。普通の小学校か..特別支援学校か..本格的に考えなければいけません。そして鎖肛の再手術の事だったり、小学校までに胃ろうは取れるかな?オムツは取れるかな?とか、とにかく不安な事が多いから今年以上に沢山悩む年になるだろう。..って、いきなり来年の暗い話ばかりになってしまった今年は沢山お出かけしたなぁ~
みなさまこんにちはtoiro川崎です今回は!!体育館で遊ぼうですまずは、準備体操❗く〜〜っ気持ちいい〜卓球〜!地味に楽しい競争だっみんな楽しかったね…また来ようね…toiro川崎でした※顔が写っている児童に関しましては保護者の方より許可をいただいております。🐾放課後デイサービスtoiro🐾随時体験や見学も受け付けておりますHPなどをご確認いただき各教室
アメブロって去年の今日何を書いてたか表示してくれるのね。幸せを感じてるってさ。今思えば自惚れてただけだなとも思うけど。他にもね、誰にも見せない日記の方も読み返してる。去年はびっしり書いたから。去年の今日はポケモンアルセウスをやってたなとか。どんどん時間は経っていく。昨日もね、半年ぶりにテトリス99をしたのね。半年前はずっと毎日やってた。笑ってたな。楽しい思い出は楽しいままパッケージしておこう。過去を思い返す日が多いけれど少しずつ前には進んでいる、はず。28歳最後の1
現在、幼稚園年中の次男の保育参観へ行ってきました。うたを歌ったり、節分で使う枡に絵を描いたりしました。次男、枡にもタコの絵を描いていました昨年末に参加した凧作り教室でも凧にタコを描いていた次男↓どうやら次男は昨年末に離島で食べたタコ飯がかなり気に入ったようで、タコの虜になってしまったようです!笑↓そんなに好きなら家でもタコ飯作ってみようかな〜保育参観中、次男と仲良くしていくれてるTくんのママさんに話しかけられました。Tくんのママさん「いつもうちの子と仲良くしてくれてるみたいで、あ
クリックしていただくと励みになります。今日娘はディズニーランドに行っています。友達7人で集まり、朝早く出かけて行きました。きっと家に帰ることにはぐったりしていると思いますが、それ以上の楽しい思い出ができたことでしょう。さて、今日は二重切開、目頭切開、目尻切開1ヵ月後の症例をご紹介します。患者様は元々一重でした。(術前)(1ヵ月後})【スーパーナチュラル二重術・切開法】上まぶたを切開する二重術【値段】154,250円~646,390円【副作用・リスク】ハレ/痛み
今日も鍋このお店の鍋が気に入って一週間で3回通った鴨すき鍋🦆🦆🦆とスタミナ鍋豚🐷鶏🐓ホルモン🦋玉ねぎとキャベツもやしにニラ野菜いっぱいで超ヘルシー味噌仕立にスープが最高に温まる旅先で良いお店に出会い楽しい思い出ができました
アミーゴのブログ♡岩井葵今日は節分ですね鬼は外👹福は内🍀😄❣️https://instagram.com/stories/aoiiwai0909/3029937365666315698?utm_source=ig_story_item_share&igshid=YmMyMTA2M2Y=Watchthisstoryby岩井葵onInstagrambeforeitdisappears.instagram.comそしてFacebookを見ていたら4年前の思い出が20
皆さんこんにちは!ともよくらぶです。今回は、少し遅くなってしまいましたが10月の「お誕生会」の様子をお伝えしたいと思います!今月も1名のお友だちがお誕生月となり、みんなでお祝い致しました!ご自宅では先日「お誕生会」をしてもらったとの事で、お友だちや支援員に「プレゼント沢山もらったよ!」と嬉しそうに話してくれていました。職員の紹介のもと、元気に登場してくれ支援員の質問には少し照れくさそうな表情で答えてくれていましたね(/ω\)ともよくらぶが始まってから2人目の「お誕生会」でしたがバース
少しずつ春っぽい兆しが出てきてますね卒業シーズンももうすぐですねみなさん卒業の思い出を思い出したり青春・・・なつかしいなって思いだしますよねブログを書いていて恥ずかしい思い出楽しい思い出青春の思い出がふとよみがえりました恥ずかしい思い出・・・がほとんどですがさてみなさん出会いと季節でもあります!!身だしなみ平気ですか??白髪染めだけでもしときませんか??