ブログ記事1,843件
今日は大腸X線検査。前日から検査食を食べてお腹の中を空っぽにする。朝は鯛かゆ。昼は白がゆとハンバーグ。おやつにゼリー飲料とビスコ。夜はポタージュ。この間に水分をたくさん取る。水、スポドリ、ミルクなしのコーヒーや紅茶などとにかくたくさん。夜は液体の下剤と粒の下剤を飲む。昨日はこんな食事なのに仕事に行って動き回っていたら途中で立ち眩み。やっぱり食べてないと力が出ない。今日は9時から大腸X線検査。腸の動きを抑える薬を使うと視覚に影響が有るとのこと。車を運転して来院しないで下さい
コルセット外れる記念に、胃カメラと大腸カメラを受けることになった先日次の日に、早速胃カメラ受けました。苦しいけど、大腸カメラより100倍マシです結果は、前からある取らなくていいポリープ1つと軽い胃炎とのこと。胃痛は1ヶ月くらい続いていたので、変な病気ではなくて安心しましたノルマを1つクリアして、次は大腸カメラの準備…いつもお腹がなかなか綺麗にならないので、飽きない低残渣のメニューが知りたくてSiriに聞いてみたら、ラーメン二郎を紹介されましたなんでやねん!検査5日前・お夕飯焼
先月、逆流性食道炎の診断を受け胃と腸の内視鏡検査をすることに。2年前にやった時には小さなポリープを2つ切除。さて、今回は…。前日から準備です。前日の朝食鶏と卵の雑炊〜昼食は大根とじゃがいものそぼろあんかけ+白がゆかゼリーミール+ビスコかを選べます。検査前日はお仕事なのでゼリーミールにしました。前回はそぼろあんかけでしたwwそして、夕食は煮込みハンバーグと白がゆです。塩分、カロリー共に控えめですがしっかりとした味です。8時までに夕食を終え、9時に下剤2錠。
2019年1月23日初めての大腸内視鏡検査前日の昼から指定の検査食(病院の売店に売って居るので前回の帰りに買って帰りました。ついでに検査用のパンツ(^◇^;)夜には錠剤の下剤を飲むのですが便秘になった事の無い私はその下剤を飲んだ途端。。。夜お腹が痛くなり何度もトイレに(^◇^;)病院に着くと各テーブルに4人位スポーツドリンクの様な下剤が用意されており時計を見ながら飲んで行きます女性はほとんどお一人で来て居ましたが男性は奥様が付き添って居ました奥様は
大腸がん・総合病院での大腸内視鏡検査の準備(2018.11.26.27)大腸がん・紹介されて初めての総合病院の続きです。前回の記事です。大腸がん・紹介されて初めての総合病院翌日の内視鏡検査のために、下剤をもらい、検査食を買いました。検査食は、強制ではなく、私は夕飯だけ消化の良いものにすれば良かったのですが、噂の検査食を見て見たかったので(好奇心かい)、一つ買って見ました。これです。1500円くらいだったかな。結局食べてないけど(^^;結局夕飯はうどん。夜9時には下剤を飲んだ
家庭教師は少し前まで指導してきた中3の生徒ちゃんをもって廃業(引退)しようと思っていたんだけど、先日、以前の生徒君の妹ちゃんへの指導依頼があり(→先日ここの後半にも書いた)義父との同居にあたって仕事やめたけど、義父が元気になったから暇をもてあますこともあるにはあって…1年足らず、週1回程度なら何とかなるか…とも思い、ひとまず懇談に行ってきた中1~中3まで教えていたお兄ちゃん、元気に高校通ってるようで1年ぶりに高校生っぽくなった元気な姿を見せてくれたもともと家庭教師は好きで
今週はめちゃくちゃ忙しかったそして、今日は病棟の看護師に疲れた仕事は17時までなのに、5分前になって食事変更の相談⇒食事のオーダーの仕方が分からないと。毎度のことなので優しく教える。入院された患者さまのお食事が明日から低残渣食に変更するということで低残渣の献立を厨房へ出した(もう時間外)そうしたら、また変更の食事箋が流れてくる2日からは、低残渣食から検査食になるとまた食札を作り、検査食を用意して厨房へ指示を出す休み前なので、すでに出してあった休日中の指示書き直す食事箋
今のところ、年2回受けている大腸内視鏡検査。12月は検査の月です。また、この月がやってきてしまいました。何回やっても嫌な内視鏡、頑張ります前回も1週間前から気にした食事内容。けれど、腸をちゃんと綺麗にすることはできませんでした今回も気にしつつ、テンションが下がらないようにやりすぎないようにやっていきます〜検査7日前・朝なし・昼七分つきご飯メカジキの煮付豚汁豚汁、ごぼうもこんにゃくも入ってるのに昨日食べたくなって、なんも考えずに大量に作ってもうた多分、当
大腸カメラの日が決まってからお腹はすこぶる調子が良くてやっぱり大腸カメラキャンセルしたいなーっていう大腸カメラから逃れたい願望がでて何度も頭の中で👼やらなきゃダメだよ👼😈やめちゃえよ😈と天使と悪魔がバトルしてました結局はやらなきゃダメだよ👼の気持ちがほんの少しだけ上回り大腸カメラをやることにしました前日の検査食は病院で買いましたが…中身はほぼレトルト温かいものは温めて食べないと美味しくないだろうなぁ〜と思ったので前日の仕事は終日テレワーク
ブログをのぞいてくださりありがとうございます🍀日帰り人間ドッグで、膵嚢胞とは別に、便潜血陽性のため要精密検査となっていました。もともと紹介状が入っていたのもこっちで、膵嚢胞は「疑いあり」で、「紹介状欲しかったら連絡してきてね〜」っていう感じだったんですというわけで、やっとこさ検査してきました。検便の1回目が陽性反応ありで、要精密検査。自覚症状とかも特になしです。昨年の初回消化器科受診の時に、検査予約をとり事前説明と検査食1日分や下剤等を処方されました。まず、便秘気味だっ
おはようございます。こんな更新の間が開くブログでも記事を書けば沢山の人が見にきてくださってなんか恐縮します。本日もご覧いただきありがとうございます。さて、この週末は肉類や乳製品、生野菜を控えなければならなかったので、何を食べようか悩むうちに食欲無くなってしまったりして、あまりまともに食事しなかった感じでした。そのせいか、金曜日から便秘が続いています。病院でもらった下剤飲んでも効かず。昨夜は指定された下剤2錠飲み、もしかしたら夜中に便意を催すかと思っていましたが、胃の辺りがゴロゴ
昨日も母の通院している病院へ付き添いで行ってきました。この日は消化器内科、私が通っている病院とはまた違う病院です最初に病院にかかったのは昨年の7月(2018年)今までお通じに何の問題もなかった母が毎日下痢をするようになって、「冷えたのかしら」とか、「食べ過ぎかしら」と言うようになって1ヶ月程してから病院に行きました。最初は、ビフィズス菌みたいな整腸剤が出ました。しかし、2週間しても治まらず、ガンでも下痢をしたりすると言うことを聞いたりして、だんだん怖くなりました。先生が内視鏡検査してみ
さて5回目の浣腸の結果ですが、自分で見た限りは便のカケラらしき物も無くてサンプル写真と比べても遜色ない合格レベルでした。でも便器を覗いた看護婦さんから6回目の浣腸を宣言されました。これは念のための仕上げの浣腸だと思っておりイジメではないでしょう。若い頃あんなに恥ずかしかった浣腸が、今は普通レベルで恥ずかしい体験に変化してきたのでした。今回穴あきパンツを履いたままで浣腸されて思ったのは、周りの人は服を着ている中で自分だけ下半身を晒して性器までを見られるのが恥ずかしいのだ。
金曜日から続いた便秘も月曜日で4日目朝昼晩の検査食と下剤の水と薬を飲み終えた夕方18時過ぎようやく便意が…といっても普通くらいの固さのと少し緩い程度のものの2回。とてもじゃないけどこのまま検査には臨めそうもない感じ。あとは19時〜20時の間に飲むように指示された下剤マグコロールを残すのみ。まずは少し飲んでみる…甘っ‼︎そして酸っぱ‼︎スポーツドリンクの原液飲んでるみたいなとにかく、濃い‼︎え?これって薄めて飲むやつ?私、間違えてる?説明の紙を見直すがどこにも薄
検査前日の夕食が終わったら「マグコロールP」という粉末の下剤を水に溶かし、その中に「ラキソベロン」という水様の下剤を混ぜて飲みます。200ccの紙コップも下剤と一緒にもらってるのですが、単にコップに入れて十分混ぜ合わせれば準備はできます。塩水のような味なのですが、まあ誰でも飲める物でした。そしてお約束の水分は沢山摂る必要があるのですが、何百cc以上とノルマがあるので私はそれ以上飲みました。さて、トイレ通いは当方は朝までで3回で、いつも通り少し睡眠が足りない感じで
診察が終わり採血をして大腸カメラの説明もありました採血は…新人看護師と思われる超若い白衣の天使😇らしき人がなにやら怪しげな🤚手つき🤚で採血していてちょっと痛い気がするなぁと思ったら終わったのですが…注射の辺りは紫色になってましたこんなの初めていままで採血跡が紫や赤になんてなったことないししかもこの採血跡は1週間以上も紫色になっていたので…まぁ恐ろしい…虐待の後?!みたいなベテランナースが良かったなぁ採血センターってうまい人しかいないってイメージだったのに
すごく辛い、辛すぎる。何がかと言うと、空腹近くのスーパーへ買い物に行ったのですが、まず視界がおかしい(時々黒くなる)と感じ始め、腕と脚がとても重たく、でも力が抜けてフワフワした感覚になりました。何とか帰宅しましたが、冷蔵庫のスポーツドリンクを飲んでも力が入らず…。飴だけは食べて良いって言われてたので、いくつもいくつも舐めて横になりました。空腹って恐ろしい…。道中で倒れるかと思いました。大人しく家にいればよかったです。しばらく横になって、また飴舐めて、スポーツドリン
こんにちは人生初の胃カメラ検査を受けたのが昨年の7月のことでした『人生初の胃カメラ』こんにちは先日、人生初の胃カメラの検査を受けてきました皆さんは受けたことありますか?50年以上避けてきていたので行くまで怖くて怖くてそんな避けまくっ…ameblo.jpここにも書いていますが大腸の内視鏡検査も受けなくちゃと思いつつ、来年(つまり2024年)でいいよね~なんて言っていたのですが10月に年イチの健康診断を受けたらですね…人生で初めて便潜血なるものが確認さ
前回の続きです。前回はこちら『はじめての大腸内視鏡検査②検査食は美味しい?』前回の続きです。『はじめての大腸内視鏡検査①検査の予約&逆流性胃炎の薬をもらいました』前回の続きです。前回はこちら『サナダムシはじめました⑩まさかの新たな出会…ameblo.jpいよいよ検査当日です。大腸内視鏡検査は検査前に大腸内を空にしなければならないのですが、この病院では家で下剤を飲んでくるか、検査時間より早く病院へ行って院内で下剤を飲むかが選べました。家でやるのも大変そうだったので、院内を選び少し早めに病
大学病院へはいつも父に送迎して貰っていたのだけれど、ここ数ヶ月いろいろと色々と(大事なので2回言った)思うところがありまして、今回の通院から公共交通機関を使うことにした。ICOCAでバスデビューした猫娘です、こんばんは。バスの本数少なすぎてビビったわ@大阪の片隅さて。先日(28日)、大腸内視鏡検査に挑んできた。大腸内視鏡検査とは、下剤との戦いであり、その戦いは前夜9時から始まる。いつも通り、腹痛で目覚めてトイレダッシュしたのは3時半。腹痛に耐えつつ、胃液もおう吐する
↓前回は内科クリニックで鎮静剤ありだったけど『婦人科手術を受けた場合の【大腸内視鏡検査】は…』【がんサバイバー】下血ある?ない?@放射線治療のいろいろ放射線治療の後遺症は一生のお付き合い!?大腸内視鏡で服用する薬たち【前々日】消化のいいモノ探しに奮…ameblo.jp検査中、先生からの呼びかけとかあって体の向きを変えたり話が出来る状態の検査が基本の病院だとしてもあれ意味あったのかなぁ~って.........なので鎮静剤なしで受けてみることに医
2023年12月半ば胃がん術後3年10ヵ月来週の大腸カメラに向けての準備メモ。食べること好きなので何がOKで何がNGかそれ大切なこと。笑下剤が検査がスムーズにラクに進むために。ネット調べたら、あったあった。自分への戒めのためにもメモ日記にしておく。魚肉ソーセージもOKとのこと。好きなもの豆腐、バナナ、かまぼこ、フランスパンふだん食べてる大好きなものがNG数日前から気をつけよう。納豆、漬け物、チーズ、ナッツ類も大好きポテトチップスもお預けかぁアルコールは少量ならOKと書