ブログ記事3,711件
3月13日(木)4時前日同様、鼻水?痰?分泌物でむせて、胆汁嘔吐🤮37.7℃7時毎朝、私が叶夢を抱っこして叶夢の体重を測るんですが、抱っこすると、いつになく軽っ!!と思って体重を測ると、23.4kg!前日より200g軽いだけでしたが、最近では1番軽かったので、やっぱり!!と思いました。↑我ながら、私の感覚スゴっ!!笑8時朝の薬を注入中、嘔吐🤮9時何も予定なかったのに、続けて嘔吐したので、急遽採血レントゲン(胸部,腹部)検尿検便注入を半量にして輸
チャオーーーーーーー!!!!ヒイィィィ・・・!みんなの骨折エピソードが痛すぎる&痒すぎる!!そっか~~!痒いのか・・・!そこ完全に抜け落ちてた・・・!痒いのに掻けないの辛すぎる~~~!!><このエピソードをひとつひとつスシオに読み聞かせするわ・・・!『【密かな憧れ】みんなに心配されたいスシオ。』チャオーーーーーー!!!!みんな・・・笑ってくれてありがとう笑笑ってもらって初めて浮かばれます・・・いつまでこんなドタドタやってんだろう・・って終わっ…ameblo.jp
ご訪問いただきありがとうございます😊今日は、午後から中皮腫ZOOMサロンに参加しました📱新規の方が参加されるとの事前情報でしたが、入院でバタバタしていたらしく、16時まで開催されていましたが戻ってこられませんでした💦みなさん、これだけ病院に通ってるけど健康診断は別で受けた方がいいのか⁇との話になりました👀🔍血液検査🩸検尿🚽レントゲン🩻CTやMRIと、頻繁に色々検査してるのだから、後は何を調べる⁇検便💩はしてないから、大腸⁇私は、PET検査はやった事ないけど、頭のMRI🧠心電図🫀眼科👁
いやね。夏に日本で受けた健康診断でさ。胃カメラをやったの。2年前にピロリ菌除菌をしてから毎年胃カメラをするようにしてるんだ。知ってた???胃ってさ。一度悪くなったら元には戻らないんだって!高校生の時、胃潰瘍もやってる私。相当、胃が弱ってるとみた!若い頃はさ、それでもそんなに胃の不調って無かった。それが、やっぱりオバちゃんになったら、胃がSOS発信。この数年、ずっと胃が不調。慣れっこになってた。ちゃんと胃カメラもやってるし安心安心!と思っていたのだが、今年の検査では3
令和元年初日にうまれた3号ちゃんが今日初めて食事をしてくれました。小さなジャイミル2匹です。これまで我が家で生まれたトッケイは3匹。初めてのトッケイ繁殖で、生まれた小さな子供を前に、わからないことがたくさんありました。まず食事です。生まれてすぐは食べなくても大丈夫なのだと思いますが、さすがに数日食べないと不安になってきます。生まれてからどのくらいで、どんなものをどのくらい食べるのかなど、調べてもなかなか必要としている情報に行き当たらず。なので、3匹と数は少ないですが、これから
犬用の新薬の液体の【フラジール】を飲み出して1週間(15~21日)が経ったので💩を持って🏥病院に行ってきました💩便の状態は良いと言って貰えました😊『前は顕微鏡を覗いただけでジアルジアがウヨウヨ居たけど今回は💩良さそうやったよ✨』先生と話をしてリムの場合ジアルジアがしつこいパターンなのでもう少し💊投薬してからジアルジアの検査キットでキチンと検査する事になりました😊(顕微鏡で見逃していても検査キットを使う事で正確に分かる)このジアルジアの検査キット結構💰高いんです
こないだ、出張健診がありました。クリニックで行われる院内健診とはちがい、出張健診は文字通り、先方に医師や看護師が出張して健康診断を行います。私がスタンバイすると、ひとり男性の受診者さんがいらっしゃいました。どうぞー、と言うと、診察ではないと。そのかた、ロッカーに用があるのだそうで!上の画像を参考にしてもらえるとおわかりでしょうが、ロッカールームはとても狭くて私が席をたたなければ、ロッカーを開けられないのです。立ち上がり、イスを移動させる私。すると、その男性はロッカーから小さなパウチ
チャオ――――――!!!!!うっ!!!「オギャ子お前昼ご飯ぐらい作ってやれよ!!」っていう意見もおそらくいっぱい来てたと思うんやけど運営局の方で管理してもらってるので削除されてたとしたらごめんなしゃいっ・・・!!この手の話は色々意見が分かれて全然オッケーだと思っていて、むしろ分れたほうがいいと思ってます!とりあえず動画のオギャ子は自分でも「マジでおしりかじり虫にそっくりだな・・」と思ってドン引きました。『【要するに】普通のお母さまになってほしいと言われたオギャ子。』
そして迎えた1回目のドナー検査当日。会社は仕事納めの日でしたがお休みを頂きました。まだ暗いうちから家を出て、ゆっくり車で向かいました。公共機関での来院も考えましたが、乗り換えも多いし、できるだけ人混みをさけたかったのと、長距離を立って移動することがつらく、怖かったから(何度か電車で立ってる時に意識を無くして倒れたことがあり、神経調節性失神と診断されました)検査のため前日夕方から絶食状態でしたしね7時半頃到着したのでまだ受付は開始されておらずベンチに座って受付を待っていましたが、この時点
私のアフィリエイト『楽天お買い物はこちらから』楽天のアフィリエイトになります。報酬は保護猫たちの医療費にあてられます。宜しくお願いします随時更新してます【エントリーでポイント10倍】小林製薬お部屋の消臭…ameblo.jp報酬は保護猫たちのために使われます。ご支援のお願い御支援の送付先ご支援送付先-和菓子猫の日常のブログ:楽天ブログ宅配はクロネコヤマトか佐川急便でお願いします。下記送付先になります。〒861-2212熊本県上益城郡益城町平田字深迫2441-2ヤマト運輸
『コンシーラー500円!育乳ナイトブラと給水ショーツ半額!プレミーナ福袋いろいろ!』『アンドイットタイムセール♡マラソンスタダ半額は狙い目かも!!』『4年ぶりのお祭り楽しかった♡楽天マラソンポチ品続々届いています(^o^)』『激安らしいよ!C…ameblo.jp『サプリ99円!本日限定ポイント10倍!』『コンシーラー500円!育乳ナイトブラと給水ショーツ半額!プレミーナ福袋いろいろ!』『アンドイットタイムセール♡マラソンスタダ半額は狙い目かも!!』『4年ぶり…ameblo.jpめっちゃ不審が
1ヶ月ぶりの更新です。実は先月、遠方に住む大切な人が亡くなりました。でもこんな時期だから葬儀に駆けつけることもできず…。ずっと気持ちがモヤモヤしていてなかなかブログを更新する事が出来ませんでした。描きたいことはたくさんあるはずのに、どうしても描けなくて。でもある朝のこと…AM4:30トイレに入ろうとドアを開けると…便器の中を見つめながら何やらブツブツ言っているマイケル。叫ぶ妻。
🏥行ってきました🐶今回も《陽性》でしたヽ(´o`;早く出てって欲しい💧最近フードを替えました💡今まではブリーダーさんの所で食べていた物と同じ物を食べていましたが手に入りにくくなったのと💰高くなったのでコレを期にフードを変更してみる事にしました今のフードにした理由は🟢グレインフリー🟢ミートミール不使用そして口コミによく書いてあった⬇️⬇️⬇️💩軟便がしっかりした便になった💩便の回数・量が増えた(これによって虫が流れやすいかも・・・
毎朝トイレを掃除しているが…今朝…んなんか…水の量が…1度流してみると…ひぇーあふれるーみるみる内に水が満タン慌ててトイレのスッポンを取りに行く旦那さんにバトンタッチして…スッポンスッポンかなりしぶとく詰まってる何年ぶりだよートイレ詰まるとかスッポン✖30回位やりまくりやっと開通しましたーやれやれ…朝7時半のスッポン騒動参りましたでも…何でや何故詰まったはっそう言えば…区の健診で旦那さんが2日連続検便してたわ検便セットに、トイレに流しても大丈夫なシートが入って
はじめましてNanaと申します。ブログ初心者ですが夫の大腸癌の闘病記録を家族として忘れないように書きとめていきたいと思います。色々な事に無知なので、この場で教えていただけることなどがあれば幸いです😊ガンが発覚するまでは、私も主人もアラフィフで子供無しの2人家族、猫2匹と平凡な日常でした主人は会社員。仕事に真面目で優しいけれど、仕事以外の事は何をやるにも面倒で後回しにするタイプ‥割と大きい会社なので健康診断はマメにやらされ基本検診は会社でやるからと市の検診は毎年パスしていました
チャオーーーーーー!!!!昨日はてちょれんだーのお知らせを読んでくださりありがとうございました!物って作るのとは買うのは大違いで、いざ自分で何かを作ろうと思ったらびっっっくりするぐらい大変で、やってみてこそわかる苦労も達成感もたくさんありました。「もうちょっと安かったら」とか「こうだったら・・」というお声を昨日はたくさん頂いたけれど、前回のポチ袋の時にはみんなの「高い」っていう声に私自身が揺らいでしまってすごく無理な破格で発売してしまったので反省を活かして今回はもう揺
まだ名前も決まって無いウチに来た次の日(2月16日)にコキンちゃんの💩が少し緩い事が気になりましたそぉ!リムの時のトラウマです!しっかりした💩じゃ無くて少し緩めのコキンちゃんの💩もしもジアルジアならリムに移ったら大変💦💦早速コキンちゃんの💩を持って🏥病院へ走りました🚗💨🏥受付で名前は?すいません💦昨日ウチに来たばかりでまだ名前が決まって無いんです💦ニックネームで良ければ・・・ととりあえずコキンちゃんと記入して診察を受けました💩検便をしてもらいました💩同じ犬
12月になりましたね師走というのに...何もできる気がしない今日この頃でございます11月27日リンクスの検便(セカンド)28日は午前中に両方の動物病院午後は自分の病院。29日はまた別の自分の病院でした大掃除はいつも11月から始めてたけどもうやらないかも...?ふーちゃんは11月26日から黒い下痢便が続いています。血便か?【11月28日検便を2回】朝起きて来たら猫トイレに黒い下痢便を発見ふーちゃんのものと確信できたので「AM5:00以前」と付箋紙に書きセカンドへ持
私の話です。病院で検便を取るように言われたのですが、便座洗浄機能をオート洗浄にしていたので、検便を取る前に洗浄水が流れてしまいました。トレールペーパーの代用ということで、トイレットペーパーをうまく代用して便座の座る位置もいつもと反対に座ると良いと検索したら出てきました。明日、これで試してみます。便座洗浄機能を一時的に解除しないといけないです。便利な機能も、時として用が足さない時もありますね。
今日も午後から38度の熱があり、昨日から抗菌薬を変更したのに、あまり効果が無い。まぁ、3日間は様子を見る必要があるとの事。それと、今朝から下痢が治った。治った途端、主治医から検便の指示が出た!とシャーレを持って看護師さんがやって来た。便を水に濡らさず採取して欲しいと難しい事を言う。病院のトイレって、全体的に水が張られ、便はその水の中に浮いてる感じのはず。それを濡らさず…どうやって?と聞くと、シャーレを手に持って、直接そこへ…えっ〜今までそんな検便の仕方した事ない!大体、私の身体は硬
チャオーーーーーー!!!!!ちょっと・・・ごめんやで。『【あぁ!ハゴロモ様!】今用意しますから帰らないでください!!』チャオーーーーーー!!!!!速歩きの人、結構おるーーー!!!!笑どうせ歩くんやったら少しスピードを意識して速足で歩いたほうが時間もムダにしないし、健康に…ameblo.jpあともう一回だけ検便の話させてぇぇぇえぇ!!!どんだけするねーーーん!!誰がオギャコの検便の話なんて聞きたいねぇぇぇーーん!!!しかも今夜の話はマジで汚
先週保護した猫さんですが、3、4日前から下痢していたので、検便したらコクシジウムが出てしまいました😭保護してすぐの検便では、寄生虫いなかったのに…病院で抗コクシジウム薬を飲ませていただいて、病院から帰ってきてすぐにトイレを全部新しいものに取り替えました。コクシジウムは、猫の腸に寄生する寄生虫で、糞便中に含まれるオーシスト(卵)を経口摂取することで感染するそうです。うちに来てから間もないので、潜伏期間を考えると、もともと持っていて、ストレスで発症したのではないかということでした。コクシジ
チャオ―――――――!!!!いやww「そっちかーーい!!!」て思ったよね笑オギャンも思った笑『【え!?まさかのそっち?!】全力で聞こえないふりをした私の対応。』チャオーーーーーーー!!!!はあああ・・・聞いてくれてありがとう・・・もうね・・分かってるんですよ・・私も・・・スタバに行って勉強したって、スタバに行っ…ameblo.jpでも肩の荷が下りたよ(何の・・・)これからも気持ちも肛門も引き締めて頑張ります!・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは!本日は、いろいろやることいくことやっておこなければならないことが多くてバタバタでした。やること1、検便2、仕事の調整(他の人に任せるために)いくとこ1、空港2、病院やっておかないといけないこと1、席の指定2、いろいろな手続きわたしにとっては一つのことを終わって次と進めていくことが多いため忙しかったです。笑検査のために当日朝の便で旭川空港から羽田空港へ飛行機で移動しました。9:25発→11:10着と1時間半くらいでの飛行機になります。
(タイトル通り、そういうお話ですお食事タイムは避けてお読みいただいたほうがよろしいかと思います)前回の受診の際、採便の話になってね。実は治験の採便だとバケツを渡されるので採便用のシートがないのですよ。(↑あくまでも私がやってる治験の場合は、ね。どうも海外仕様っぽいので採取がバケツなのか?なんて思ったりしていますが、よく分からん。他の治験では普通にシートをくれることもあるかもしれないしね。)私はこれまでの院内検査で採便があった場合に、失敗することも考えて余分に貰うようにしていたので、少し
こんにちは!脱力系インテリアコーディネーターのともみ♪です。たぶんコレが一番簡単洋式トイレでの検便についていきなりでゴメンナサイ!インテリアとは関係ないお話です。トイレ関係です。社会人になって定期検診を受けると大腸ガンなどの検査用に『検便』ってあるじゃないですか。問診票が封書で届いたらスティックが同封されてて検査予定の2日以内で採取してって…ただでさえ慣れない検便なのに結構なプレッシャーをかけてくるともみ♪の場合自由自在にお腹の調子を操れるわけないの
小4長男小1長女3歳次女3人の子育てママですスキマバイト、タイミーのアプリを眺めていると、たまに検便検査が必要な仕事が出てくる。公園ママ友と、そんな話をしていたら……ママ友「検便検査が必要な仕事も選べるように、検便検査依頼したんだぁ」私「まじでー!?それって何!?どうやって検査依頼するの!?」ママ友「マイページから依頼できるよ」私「これってお金かかるよね?」ママ友「お金かからないよー!返送用封筒も入ってるし、切手代すらかからないよー」私「へーーーー!ならやっておくのも
今回は指示通り3日間ちゃんと💊飲めた✨(*¯꒳¯*)ドヤッ✨良い💩ウンチも出てる✨💪元気も有るし💪(元気はずっとあったけど😊)🍖食欲だって出てきた🍖円座の穴の向こうが気になる😆そのまま置いててもホリホリするさてさて💩再検査💩《陽性》ガー(꒪д꒪)ーンΣ\(゜Д゜)ナンデヤネン💦また『陽性』でした💧と言う事で・・・今度は体重も3.6kg→4.0kgに増加した分➕少し💊薬の量を増やして日数も増やして【5日間】2倍の量の1日1錠この《ドロンタールplus》
2025/3/19、予約した健康診断の日が近づいてきました。とはいえパーキンソンの典型的な症状に頻尿と便秘がありまして、そのせいで困った検便になりがちです。。採便ケースは2日分入っているので、4日前の今日からチャレンジ。採便用のらくとりシートというのが同梱してある。・排尿後・らくとりシートを便器内に敷いて・排便し・5分以内に素早く採便するとある。ところがっ、・排尿後・らくとりシートを便器内に敷いて・腹に圧をかけると、再び排尿・らくとりシートはあえなく半分水没・そこへ、