ブログ記事3,041件
初めての方は自己紹介⭐️大便を宅配便で送る女【前編】はこちら『【前編】大便を宅急便で送る女』初めての方は自己紹介⭐️『大便を宅急便で送る女』このタイトル釣りでもなんでもない。うんち💩を宅急便で発送した女それは何を隠そう私であ…ameblo.jp大腸がんDNA検査のキットが届いてさぁ英語の説明書との格闘です。動画で説明してくれているものがあったので見様見真似でやってみたまずここから道具を全部出してみる箱に入って
うかつだった!12月が多忙だった反動で、どこかで気が緩んでいたのかも知れない。派遣会社の1つから、急きょ2月5日実施の仕事を依頼されるも、現場に入る際に必要な検便証明書の受付日の日にちが1日違うだけでバツ。ううむ、、、残念!2月は年末年始の支出分がカード請求される月。それもあって支出は少なくなく、夫の入院手術のために目減りしてしまった「もしも預金」の残高がさらに減るため、それを少しでも補填しておきたかったのだが。もっとも、昨日、今年の1月度ならびに昨年22年度の年間を通した家計費を集計
まず最初にお断りしますご飯もしくは何かを食べている最中の方はすいませんこのまま画面を閉じることをお勧めしますはい、、、改行しますよもうちょっとかな(笑)あいだにうさぎ犬のぬいぐるみ写真も入れてということで問題です(笑)さてこれは何でしょう?中の円筒は外れてこんな感じになりますこれはワームテスターと言って便の検査に使うもので主に寄生虫の卵の有無や種類を調べるために用いるものです
私は毎年健康診断前には検査していただく2回分の検便が提出できるかが、大きな課題なんです元々、便通はあまり良くないので、提出する3~4日前から対策開始です私に向いてる便通を良くする食材を発見してからは、それを必ず食べるんですそれは✨黒ニンニクなんですめちゃくちゃ効果的ですでも、絶えず家にある訳ではないし、まぁまぁなお値段もするので、もっと身近な食材でーって思っていた時に、リンゴはそのまま食べるよりチンした方がカリウムが4倍になるとかなんとかで、たまたま情報を知り、じゃーやってみぃよーっと
こんにちわまたまた日が経つのが早いっす(笑)前回の検査で腎臓右側に影っぽいのがあるから念のため2ヶ月後ってことで検査したんやけど…いつもは院内で撮るんやけど年末に新しいMRIの機械を導入するのに工事してて予約が取れなくて提携先のクリニックで今月2日に検査しましたー!!んで、結果はこの間の金曜日に出たんやけど…とりあえず???んんんまぁ、とりあえずですかな💦合格でした!!っていうのも…1番欲しいところが見切れてて撮れてなかったっていうのが正解(笑)んで、先生とも話し合ってまた
1ヶ月ぶりの更新です。実は先月、遠方に住む大切な人が亡くなりました。でもこんな時期だから葬儀に駆けつけることもできず…。ずっと気持ちがモヤモヤしていてなかなかブログを更新する事が出来ませんでした。描きたいことはたくさんあるはずのに、どうしても描けなくて。でもある朝のこと…AM4:30トイレに入ろうとドアを開けると…便器の中を見つめながら何やらブツブツ言っているマイケル。叫ぶ妻。
こんばんはJSAアイシングクッキー認定講師のけいこです先日の食品衛生責任者の講習会の事を振り返ろうと思います~!まず、事前に保健所にて申し込みをしたのですが、「なるべく欠席しないで頂きたいのです」と念を押す窓口の方行く気満々だった私ですが風邪などひかないようドキドキそれと「駐車場がいっぱいになってしまうので早めに来て下さい!お昼ご飯を買いに車を出すと停められなくなるかも」と教えて頂き更に緊張!お弁当持参で行こうと心に誓う。そしていよいよ当日!念のため一時間前に家を
5月29日夫は血液検査と検便の結果を聞きに…血液検査で分かった事は重度の貧血とのこと!血色素量(ヘモグロビン)が男性の正常値が13.6〜18.3に対してまさかの5.2!!何かの間違い?と疑いたくなる程の数値にビックリ!普通は立っていられない程で6から7ぐらいで輸血をされる事もあるみたいだけど一気に出血したわけじゃなく徐々にだから立っていられるそう検便の方も血液反応が有り陽性1週間後に大腸のCT予約を取り帰宅夫の体に何が起きてるのか私は急に不安になり色々ネットで調べて出てきた
チャオーーーーーー!!!!!ちょっと・・・ごめんやで。『【あぁ!ハゴロモ様!】今用意しますから帰らないでください!!』チャオーーーーーー!!!!!速歩きの人、結構おるーーー!!!!笑どうせ歩くんやったら少しスピードを意識して速足で歩いたほうが時間もムダにしないし、健康に…ameblo.jpあともう一回だけ検便の話させてぇぇぇえぇ!!!どんだけするねーーーん!!誰がオギャコの検便の話なんて聞きたいねぇぇぇーーん!!!しかも今夜の話はマジで汚
ガンは早期発見につきます。ステージが若ければ日帰り手術できるガンもあります。2人に1人は罹るポピュラーな病気ですが、ぐずぐずしているうちにステージは上がります。大腸がんのボクの例をお話しします。ボクが目視して血便が分かったのは、手術の1週間前でした。通常、検便して微量の血便が見つかるまでに3週間。次に精密検査して結論が出るまでに2週間。大腸がんだとわかってから入院手続き、手術日確定までさらに2週間、その段階でボクの血便を目視したのです。何もしなければそこまでで8週間が経過していま
ブログでも、診察室でも、何度でも言っていること。40歳を過ぎたら何も症状がなくても2〜3年に1回は必ず大腸内視鏡検査を受けて下さいね検便だけでは安心出来ませんよ。会社の検診で毎年検便をして定年退職するまでずーっと陰性だったのに初めて受けた大腸内視鏡検査で進行癌が見つかった・・・なんて人も居ましたから検便で安心しない人間ドックに行ってるくせになぜか大腸内視鏡検査だけは受けたことがないという患者さんも多く40歳以上の人には必ず
チャオーーーーーー!!!!昨日はてちょれんだーのお知らせを読んでくださりありがとうございました!物って作るのとは買うのは大違いで、いざ自分で何かを作ろうと思ったらびっっっくりするぐらい大変で、やってみてこそわかる苦労も達成感もたくさんありました。「もうちょっと安かったら」とか「こうだったら・・」というお声を昨日はたくさん頂いたけれど、前回のポチ袋の時にはみんなの「高い」っていう声に私自身が揺らいでしまってすごく無理な破格で発売してしまったので反省を活かして今回はもう揺
こんばんは!山口水本荘です今日も寒かったですが蛇口は凍っておらず良かったです。夕方から雪が降り始め凍える~🥶音っ子生後41日♡今日は健康診断などを受けに初の外出です!車にも泣くことなく乗ってくれていました✨待ち時間にお外を見てブルブル震えていましたが色んな景色や音に興味津々でした☺️さぁ!長男くんから診察です。左のお目目が涙目になっていて現在治療中ですが順調に回復しているとの事でした。多分、兄妹遊びの時に爪などなにか目に入ってしまったのではないかと思います。目の事以外
昨日息子鼻からの検査でインフルエンザA型がくっきり陽性でした。『息子発熱』昨夜「なんかボーっとする...」と夕ご飯も食べずに寝ていた息子。その時は37.0度だった熱が今朝測ると39.0度...夜中に嘔吐もしたそうで、洗面所が地獄そし…ameblo.jp検査前に熱を測ったら40度まで上がっていて怖かったです...結果を待っている間、「40度ってどんな感じなん...?」と聞くと、・とにかく寒い・しんどすぎて寝たと思ったら目が覚める・刀で人と闘う夢ばっかり見る・斬っても斬っても終
このブログ書き始めた日に「自己紹介しとこ」というタイトルで自己紹介してるんですが、今見返すとぬるーい。笑。なので、「ちゃんとした自己紹介」をざっと書いておきます。癌発覚の日から1か月以上経ち、自分が癌である事実は受け入れてる感じ。笑。さて、自己紹介です。私の名前は田中です。もちろん偽名ですが、ブログを書く都合上「田中」とすることにしました。地方都市に住む43歳の女性です。未婚です。仕事は、ざっくりいうと「物を作る仕事」をしています。仕事では文章を書いたりもするんですが、自分のブロ
皆様おはようございますいつも応援と激励をありがとうございますとても大きな励みになっております。先週は40歳になったら受けられる市民健診に行って参りました。検査項目は①肺レントゲン②大腸検査の検便③胃バリウム検査でした。まず受付を済ませ、医師からの問診を受けました。問診では、病歴と現在の治療内容の説明をしました。その時、オプチューンとはどのような物ですか?と聞かれたので、オプチューンの説明もしました。しかし、出た言葉は電場治療器の事を電場調理器です!と元気に言
いやね。夏に日本で受けた健康診断でさ。胃カメラをやったの。2年前にピロリ菌除菌をしてから毎年胃カメラをするようにしてるんだ。知ってた???胃ってさ。一度悪くなったら元には戻らないんだって!高校生の時、胃潰瘍もやってる私。相当、胃が弱ってるとみた!若い頃はさ、それでもそんなに胃の不調って無かった。それが、やっぱりオバちゃんになったら、胃がSOS発信。この数年、ずっと胃が不調。慣れっこになってた。ちゃんと胃カメラもやってるし安心安心!と思っていたのだが、今年の検査では3
今日の夜は、長女夫婦とラムしゃぶパーティー🎉と言ってもただ、ラムしゃぶを食べるだけ男爵くん用にお酒あった方がいいかな?なんて考えながら冷蔵庫開けたら、、、‼️全面ポケットに何やら封筒がなんか嫌〜な予感さっき、旦那様来週提出する検便とかでガチャガチャやってたなもしや、、、💩❓普通、、あんな見えるところに💩置いとくかな〜?何かにくるんで、奥の方に入れるよね触りたくもないから、そのままにしてあるけど帰ったきたら文句言ってやるわ今日はテレビで「大家族の石田さん」があるし9
チャオーーーーーー!!!!!速歩きの人、結構おるーーー!!!!笑どうせ歩くんやったら少しスピードを意識して速足で歩いたほうが時間もムダにしないし、健康になれそうやもんね。チャァァァァ~~って歩くことにする!!『22年で初めて気づいた。私が遅いんじゃない、アイツが速いんだ!!』チャオーーーーーー!!!!はあああ・・・!!!今日は更新が遅くなってしまったーーー!!!更新がないから心配したのかオモチから「体調でも悪いの?」って連絡…ameblo.jp速く歩くコツ、教
いつも私のブログにお付き合いありがとうございます皆様に元気もらい感謝しています今日は職場の健康診断でした基本検査やバリウム検査、検便等々しましたえのき氷が効いてるのか分かりませんが、食べ始めてから💩君のお顔を毎日見ていますまぁコロコロの時もあったり、ラッシュで下痢になったりと安定はしないですけどねそんなんで検便安心していたら何と何と一昨日から💩がピタリと出てこんじゃん諦めていましたが出かける直前に💩出てとりあえず1日分だけだけど、良かったわ去年より、視力は落ちているわ、体重
チャオ――――――!!!!!うっ!!!「オギャ子お前昼ご飯ぐらい作ってやれよ!!」っていう意見もおそらくいっぱい来てたと思うんやけど運営局の方で管理してもらってるので削除されてたとしたらごめんなしゃいっ・・・!!この手の話は色々意見が分かれて全然オッケーだと思っていて、むしろ分れたほうがいいと思ってます!とりあえず動画のオギャ子は自分でも「マジでおしりかじり虫にそっくりだな・・」と思ってドン引きました。『【要するに】普通のお母さまになってほしいと言われたオギャ子。』
水曜日は、白猫キオネと三毛猫ノクス姉妹のワクチン接種に行って来た。数日前のキオネ可愛い♡キオネが9.4kg、ノクスが4.8kgだった。犬じゃなく猫だぜぇ!(;・∀・)キオネは去年から400g減り、ノクスは200g増えている。まだ幼い頃のキオネ&ノクス貴重な普通体型のキオネ笑動物病院からの帰りの車内で、弟から着信があったので、その安否を確認することが出来た。あのまま弟を放置して、合い鍵を持っている私が行った時には既に遅し·····となる想像を何回もした。その後はきっと十字架を
4月8日健康診断の結果を先生に見てもらい、検便キットを渡されました4月22日便秘で2回分便が出ずに、整腸剤を使い🏥へ検便を持って行きましたその場で検査をして貰い、二回とも便潜血で大腸の内視鏡検査のすることになり、予約を入れました検査用のご飯セットと下剤を貰って帰りました
まただいぶ間が開いてしまった…。息子は今、1歳8ヶ月です。歩けません。いや、座れませんリハビリには行ってるけど、そもそも月1回と頻度が低い上に息子が頻繁に前日に体調を崩し、結局実質2ヶ月に1回くらいになっている。つかまり立ちはするのに、座れない。最近伝い歩き(横向き)もするけど、座れない。腰がぐにゃぐにゃ。上で書いた体調を崩すっていうのは、いつも嘔吐。かなり激しく突然何回も吐く。その後は1日〜1日半くらい、ずっとぐったりでほとんど寝ている。その都度小児科に行くけど、
インドネシアジャカルタ生活。先週、ジャカルタで年に1回の健康診断をやった。かわいいフリー素材集いらすとやさんよりま、一般的な普通のやつです。胃カメラとかもない普通の最低限の検査のみのだんなさんの会社から言われてやるパック。それでも年一やってもらえるのはありがたいです。今日は、ちょっとヘンな話で申し訳ないケド。。。いろいろ訳がありw検尿と検便が出来ず、次回1週間後、となった。今週はそのせいで、何とも💩に生活が振り回されてるというか何というか...。😲そもそも、健
ミーシャちゃん改めキーちゃんと、まりちゃんの6種ワクチン接種をして来ましたぁ~あたし達良い子でチックンしてきたよとばかりに元気に帰ってきましたぁ~~~検便OK健康診断良好v(=∩◡∩=)vイエーイ安心してお迎え頂けます▽・◡・▽wanばばちゃんはお気楽やけど、あたし達チックンは痛かったわよでもね、頑張ったね~~~って褒めてもらったよお迎えまで良い子にして元気に遊びながら待ってるね待ち
今年16歳になるワンコさん一昨日から下〇が止まらないう~~ん食欲もあるし元気なんだけどなにせ老犬ですから・・・受診してきました先生も『〇〇ちゃん、下〇って珍しいね・・・』と言われるくらいホントに珍しい検便と血液検査でも全くの異常は認められずお薬だけ頂いて帰ってきました♪夫へ〇〇ちゃんはまだ連れて行ったらアカンよ!!次女さんのメンタル崩壊するよ!!
今日は、殿も一緒に、朝早くから夕方まで運動久々に身体を動かしたので、すでに筋肉痛が・・・www疲れている上に、明日、人間ドッグで、受付時間が早くて、いつもより早起きしなきゃなので、早く寝ますちなみに、検便もあり。汚い話ですが、私、大腸がない関係で、毎食後は必ず便意があり、むしろ、大の回数が、1日に少なくとも6、7回朝、家を出るまでにも、少なくとも2回とるタイミングには全く困らないどちらかというと便秘気味で、検便に苦戦していた殿が、
今日もシルキーの病院記録を書いていきますよ。不安げに待つシルキーことの発端は1月半ばに目の端にポコッとした腫れを発見。すぐに良くなるかと様子を見ていましたが一向に良くならないので病院に行ってきました。すると文鳥にはよくある瞬膜の炎症だそうでした。炎症抑える薬と抗生物質の入った目薬を処方されて2週間後に再診という流れでした。2回目の通院今日も混み混みの病院。人気なので仕方ないっすね。先生もいつもお母さんのように迎えてくれるので個人的に
2022年3月25日11歳の秋田犬の女の子を我が家にお迎えしました。名前は飼い主さんだったおじいさんがつけてくれた可愛い名前♪ななちゃん♪人懐っこくていつもしっぽふりふり、幸せ運ぶほっこり笑顔の女の子♪我が家に来て2ヶ月で骨肉腫が判明してしまいましたが、治療しながらもその愛くるしい笑顔で幸せの風をいっぱい吹かせてくれました。最後は穏やかな笑顔のまま9月7日永眠しました。ななちゃん便りななちゃん今も思い出すよ道路脇のお宅からしっぽ振って顔をのぞかせてくれたこと笑