ブログ記事3,690件
去年の9月に半端ない疲労感、倦怠感をGPに相談した結果受けた血液検査で、甲状腺の数値が基準値をはみ出てるって言われまして。なんじゃその新展開って思ったものの、数値自体はそこまで悪くないから、3ヶ月後にもう1回フォローアップで血液検査しましょうと。んで、その3ヶ月が12月上旬だったのです。が〜年明けにB型肝炎の予防接種3回目を受けにGPに行かないといけないって事で、血液検査の結果も同時に聞こうと。だって半月違いで2回GP行くんイヤやん受診料も2回分かかるしが〜GPがいっぱいで全然
がんが判明する前の年の8月まで正社員で働いていたため、毎年検便で検査を受けていたが、大腸がんなどの検査には一切引っかからなかった。なぜだろうと思い調べてみると、検便は、便の側面をまんべんなくなでるようにして取る事になっていたらしい。私、プスッと刺してました!周りにも私と同様の人がいないか聞いてみると、撫でるほど取れない人も含め、3割の人が刺してました説明書に書いていると言われればそれまでですが、ケースに書いていたら、もっと沢山の人が、しっかり検便を出せるのではないかと感じた。皆さん、検
ご訪問ありがとうございます(*´꒳`*)ちーぶーです。更年期真っ只中の51歳。職業は保育士。大阪のとある場所在住。普段は企業主導型保育園勤務(正社員)、月に数回院内保育園勤務のWワーク。日常のこと、息子のことときどき彼のこと(私シングルです)推しのアバンギャルディのことをつらつら書いてます記事を書いてない方はアメンバー承認してません🆖コメントでやり取りのある方は🆗です(^^)企業主導の方の話しおはようございます送料無料マウンテンパーカーマンパアウターレディース
白血病シェルターのトイレ掃除してたら誰かの💩に回虫がおる。。チャップリンが預かりさんとこおる時に駆虫、検便何回も終わってたのにまた出てて。薬飲ませてもらいこっちでも飲ませたのに。。ほんましつこい。またまたチャップリンやろか?検便一回で虫居ませんでしたーは通らないです💦薬飲ませて、首に垂らしてそれを二週間置きにして。薬も寄生虫によりそれぞれ違うのあげたり垂らしたりせんとやし。虫によれば注射しないと落ちない虫もおる。その注射で落ちきれんくて1匹に何万もかかったこと
ご訪問ありがとうございますカフェモカです昨日は先日、夫と一緒に受けた胃と大腸の内視鏡検査の結果を聞く日でした一度病院へ電話して折り返し先生から説明があるという仕組みです私は大腸にポリープが夫は胃と大腸にポリープが見つかり切除していただいてまずは問題ないものですと説明を受けたものの病理検査の結果を聞くまではやはりドキドキしますね先生から電話があったのは1時間半後結果は2人とも大腸のポリープは将来がんになる可能性もあるが切除したので心配いらないと
私の話です。病院で検便を取るように言われたのですが、便座洗浄機能をオート洗浄にしていたので、検便を取る前に洗浄水が流れてしまいました。トレールペーパーの代用ということで、トイレットペーパーをうまく代用して便座の座る位置もいつもと反対に座ると良いと検索したら出てきました。明日、これで試してみます。便座洗浄機能を一時的に解除しないといけないです。便利な機能も、時として用が足さない時もありますね。
このブログ書き始めた日に「自己紹介しとこ」というタイトルで自己紹介してるんですが、今見返すとぬるーい。笑。なので、「ちゃんとした自己紹介」をざっと書いておきます。癌発覚の日から1か月以上経ち、自分が癌である事実は受け入れてる感じ。笑。さて、自己紹介です。私の名前は田中です。もちろん偽名ですが、ブログを書く都合上「田中」とすることにしました。地方都市に住む43歳の女性です。未婚です。仕事は、ざっくりいうと「物を作る仕事」をしています。仕事では文章を書いたりもするんですが、自分のブロ
前回の記事はこちら『2024夏休み子連れ海外旅行【旅費編】』前回の記事はこちら『誰もいない森の奥で木は音もなく倒れる。』前回の記事はこちら『突然の蕁麻疹!!』前回の記事はこちら『2024夏休み子連れ海外旅行【フライト編…ameblo.jp連休明けに健康診断があって検便しないといけないのに絶賛便秘中のたっぴママです2回採らないとあかんのにまだ1粒も出てないんですけどー(普段はもりもり出るのに)←なんの情報健康診断の日が迫ってることでプレッシャーになっているのかも💩三連休
1ヶ月ぶりの更新です。実は先月、遠方に住む大切な人が亡くなりました。でもこんな時期だから葬儀に駆けつけることもできず…。ずっと気持ちがモヤモヤしていてなかなかブログを更新する事が出来ませんでした。描きたいことはたくさんあるはずのに、どうしても描けなくて。でもある朝のこと…AM4:30トイレに入ろうとドアを開けると…便器の中を見つめながら何やらブツブツ言っているマイケル。叫ぶ妻。
令和元年初日にうまれた3号ちゃんが今日初めて食事をしてくれました。小さなジャイミル2匹です。これまで我が家で生まれたトッケイは3匹。初めてのトッケイ繁殖で、生まれた小さな子供を前に、わからないことがたくさんありました。まず食事です。生まれてすぐは食べなくても大丈夫なのだと思いますが、さすがに数日食べないと不安になってきます。生まれてからどのくらいで、どんなものをどのくらい食べるのかなど、調べてもなかなか必要としている情報に行き当たらず。なので、3匹と数は少ないですが、これから
職練校で検便提出がありました。検便って大人になってからしたことない20代の頃会社で受けた健診にはなかった。その後、健診必須の職場環境はなくフリーランスの頃は国保の健診を受けてなく前職では人間ドックがあったけど健診の際は出なくてキャンセルした。去年の人間ドックもキャンセル。先月の国保の健診も受けさせられたけど検便は義務でなかったのでスルー。と、逃げまくっていたわけですこのまま検便なしの人生を送れると思ってたら職練で調理実習があるので必ず検便提出してね!と、お達しがきた
チャオーーーーーーー!!!!ヒイィィィ・・・!みんなの骨折エピソードが痛すぎる&痒すぎる!!そっか~~!痒いのか・・・!そこ完全に抜け落ちてた・・・!痒いのに掻けないの辛すぎる~~~!!><このエピソードをひとつひとつスシオに読み聞かせするわ・・・!『【密かな憧れ】みんなに心配されたいスシオ。』チャオーーーーーー!!!!みんな・・・笑ってくれてありがとう笑笑ってもらって初めて浮かばれます・・・いつまでこんなドタドタやってんだろう・・って終わっ…ameblo.jp
こんばんは!本日は、いろいろやることいくことやっておこなければならないことが多くてバタバタでした。やること1、検便2、仕事の調整(他の人に任せるために)いくとこ1、空港2、病院やっておかないといけないこと1、席の指定2、いろいろな手続きわたしにとっては一つのことを終わって次と進めていくことが多いため忙しかったです。笑検査のために当日朝の便で旭川空港から羽田空港へ飛行機で移動しました。9:25発→11:10着と1時間半くらいでの飛行機になります。
インドネシアジャカルタ生活。先週、ジャカルタで年に1回の健康診断をやった。かわいいフリー素材集いらすとやさんよりま、一般的な普通のやつです。胃カメラとかもない普通の最低限の検査のみのだんなさんの会社から言われてやるパック。それでも年一やってもらえるのはありがたいです。今日は、ちょっとヘンな話で申し訳ないケド。。。いろいろ訳がありw検尿と検便が出来ず、次回1週間後、となった。今週はそのせいで、何とも💩に生活が振り回されてるというか何というか...。😲そもそも、健
この間保護をしたちびちゃんですが会社の上司が可愛いからと「うらら」と名付けましたうららちゃんはとても賢く排泄はちゃんとトイレでしますでも砂かけはまだ下手なようでいつも顔についてしまいそんな姿もまた可愛いなぁ~って健康診断もきちんとしてノミ取り耳ダニ&検便に問題なしよく食べるようになり風邪も治りましただんだん元気になりヤンチャになってきたうららちゃんあんよはまだ下手ですがヨチヨチ歩きで探検が大好きです普段はまだ誤飲が怖いので私と一緒に会社に出勤ど
健康診断!年一回の大イベント!健康具合をチェックして寿命を延ばすのに大事な日だ!そして!うんこ持って街中歩き回れる唯一の日でもある!うんこ持ち歩く!これは普段絶対にしない、出来ない背徳の行為!まさにトキメキが止まらねえ!!!まあそれはそれとして、健康管理はしっかりとしような!早めの治療が大事だものな!!!うんこ持ち歩いた日々の話はこちら▼『危険物を持ち歩くあいつは誰だ!』健康診断で新宿の某クリニックに行ってきたよ!結果は後日だけど、最近運動もガッツリ
検便提出して、問診受けて、肺のレントゲン撮って、バリウム飲んで、ぐるぐる機械回って、終わりました。皆さん、ゲップ我慢してといいましたが、ゲップ出ませんでした。検査終わったら、出ましたが。写真撮る機械に乗ったら、テンパって、右右、仰向けじゃなくて、うつ伏せと放送されました。斜めがイマイチ分からなかった。けど、終わりました。下剤飲んで、水分とってたら、便の色、白っぽくなって来ました。お腹もゴロゴロいってるし。絶食より、禁煙が大変でした。副作用もなさそうで、無事に終わって良かった。
こんにちは預りKOです今日は汚い話題があるので、お食事の方は飛ばしてください今日は最近わたしが編み出した検便の持参の仕方ですこの季節、子猫を拾った❗子猫をもらってきた❗子猫を府中猫の会の譲渡会でもらう❗という方が増えると思います。オトナ猫の検便持参にも使える方法です。離乳食から切り替えて、食べる量がガンっと増えた途端に、子猫ってなぜかピーピーが多発します。お腹を壊しているときには、子猫はすぐに病院に行ってください。このときの下痢の原因は、食べ過ぎか寄生虫がほとんどです。例外
ココですまず私の話を…この前、会社の机に健康診断の案内が来ていて今年からなんと検便が始まる…いちよう生理中の便は提出できないみたいで健康診断当日から10日前までの便ならokだから生理を避けて取ることは可能そうだけど保管、どうすんねん問題現実的に考えて、冷蔵庫?夫に確認したら、冷蔵庫ヤメテ、と言われたけどじゃあどうすれば(まだ具体的に調べてない)ちなみに夫は毎日必ず朝出る人なので保管云々の心配は必要なくて私だけの問題なのですがこれから死ぬまで?健康診断がある度に保管の話で
こんにちは!脱力系インテリアコーディネーターのともみ♪です。たぶんコレが一番簡単洋式トイレでの検便についていきなりでゴメンナサイ!インテリアとは関係ないお話です。トイレ関係です。社会人になって定期検診を受けると大腸ガンなどの検査用に『検便』ってあるじゃないですか。問診票が封書で届いたらスティックが同封されてて検査予定の2日以内で採取してって…ただでさえ慣れない検便なのに結構なプレッシャーをかけてくるともみ♪の場合自由自在にお腹の調子を操れるわけないの
『コンシーラー500円!育乳ナイトブラと給水ショーツ半額!プレミーナ福袋いろいろ!』『アンドイットタイムセール♡マラソンスタダ半額は狙い目かも!!』『4年ぶりのお祭り楽しかった♡楽天マラソンポチ品続々届いています(^o^)』『激安らしいよ!C…ameblo.jp『サプリ99円!本日限定ポイント10倍!』『コンシーラー500円!育乳ナイトブラと給水ショーツ半額!プレミーナ福袋いろいろ!』『アンドイットタイムセール♡マラソンスタダ半額は狙い目かも!!』『4年ぶり…ameblo.jpめっちゃ不審が
おはようございます。天気は晴れ、気温は28.1℃です。そう言えば昔学校では「検便」や「蟯虫検査」というものがありましたね。現在の集団検診等での検便は、こんな容器を使っていますが、確か昔はビニール袋等に入れていや様な気がします。それ以上前は、マッチ箱に入れて学校に持って行ったとか。蟯虫検査はお尻にシールを付けて、それを2日間するというもの。結果は先生が人権に考慮して、そっと教えて、薬をくれたって。で、ふと考えたら、結核の検診のためのツベルクリン反応というもの