ブログ記事22,176件
全国の花屋&園芸店のブログランキングに参加しています一日一回のランキング応援クリック私大変喜びます!↓↓↓毎週火曜日と水曜日はお休みです植木鉢コーナーLINEグループ募集中たなにくメンバー2025(多肉エケベリアセダム他)たな塊仲間(アガベ塊根植物珍奇植物他)入荷案内イベント案内のお知らせ等の案内当店スタツフまで5月営業日カレンダー営業時間午前10時より午後5時まで定休日は火曜日水曜日になりますお店のリンク集こちらからお入りください当店YouT
こんにちはわんこのいる暮らし【わんこ】=ポム3才片側卵巣行方不明=確率0.05%経過観察中【お家】実家を分離型二世帯にリノベーションし住み替えました。わんこのいる暮らし、インテリア、お買い物記録、日々の暮らし等を投稿していきます!いいね!フォロー!大歓迎!宜しくお願いします✨週末、お買い物に行ったStandardProductsで見た瞬間一目惚れ、カートインしたものがありました早速お写真はこちら木目調植木鉢大きい方が直径15㎝高さ14㎝(トレー含まず)トレ
自称パキラマニアの私は、過去記事にも綴っているとおり、現在では、大小10本以上のパキラを育てています『超縁起の良いパキラは我が家に何本ある?』ハマると止められない性格をしている私…昨年から今年にかけてパキラ愛が止まりません現在我が家に何本のパキラがあるのか、一気にご紹介しますので、ご興味のある方は読…ameblo.jpここ最近は、種から育った実生パキラにハマり、『【保存版】パキラマニアが買うのは「実生パキラ」』第11弾を迎えた満花今日の不定期コラムです!本コラムシリーズで
昨日の『キレイだぁ~』山口から帰ってきました今朝早くからお出かけしてました4歳の鉄魚4匹夕方、西日に当たってキレイだね🤗3歳の鉄魚12匹随分近くに来てくれるようになりました2歳…ameblo.jpで褒めていただきありがとうございました気を良くしてご質問にお応えする動画を撮りました暇なので…🤣こちらは金魚すくいの金魚のアクアポニックスですコンパクトで分かりやすいかも鉄魚達のアクアポニックスは120㍑のタライ水槽80㍑のタライ水槽80㍑のタライ水槽↑3つのタライ
最近人気の古い土の再生材を購入しました。スーパーカルスNC-Rプランターや植木鉢で使用した土をこれを混ぜるだけで最短一週間で超再生するらしいです。普通は、そのような使用済みの土を再生するには、土をふるいにかけるなどして不要な根っこや微塵を取り除いた上で、黒いビニール袋に入れて放置して殺菌、その後に再生材を混ぜるなど手間と時間がかかります。ところが、このスーパーカルスNC-Rはそのような手間が一切不要とのこと。ちょっとやってみました。使わずに倉庫に眠っていたプラスチックの漬物樽
観葉彩葉〜通信~No.18ハイドロカルチャーは穴が開いてる必要がないので、ゴムパッキンで穴を塞ぎます。デザインなどインテリアに出来そうな植木鉢もいろいろ自由に選べるので、置き場所に合ったコーディネートが出来ます。コーヒーカップの植木鉢の穴をゴムパッキン塞ぎます。ネフロレピス(タマシダ)のハイドロカルチャーが完成しました。自分が育てているから、わかること、伝えられること、ご質問にお答えします。癒しの植物や観葉彩葉かんよういろはE-mailsunrise
鉢底石まだ使ってる?実は不要な園芸用品気温も上がって気分もるんるん昨日はいつものお気に入りスポットへ行ったけど駐車場が満車で待ちもでてて断念しましたさすがGW。。らーちゃんインスタやってますフォローしてくれたらうれしいですLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencaptu
いつもご覧くださりありがとうございます♡ベランダの鉢についてです。我が家はマンション大規模修繕工事にはベランダの物を室内へ入れている方の情報を知っていました。そしてついに数年後に大規模修繕が行われると聞いてから少しずつベランダの鉢をプラ鉢に更新してきました。プラの方が清潔な感じがするじゃないですか。外側を雑巾で水拭きできますし今回はオリーブを植え替えるため大きな鉢を求めてまして、直径30cmの素敵な鉢を購入!テラコッタの鉢から2回りほど小さな鉢へ植え替えをしました
4年生になると使わないのね植木鉢。1年生は朝顔。2年生はミニトマト。3年生はホウセンカ、と活躍してたけど、4年生は学校から持ってきてくださいの連絡がなかった。そのままベランダに放置していたので、JAで大葉の苗を買ってきて植えてみた。冷奴やソーメンにと、ちょこっと使いに活躍してくれるとよいなー♪
6月の親子クラス🎨父の日に世界で一つのプレゼントを作っちゃおう!6月15日は父の日🎶植木鉢に絵の具でペイント、カードホルダーも付けて、ケータイや鍵や大切な物を入れる小物入れの完成!親子で楽しく制作してみませんか?!★2025年6月5日(木)2:00〜3:00★浜田山会館2階集会室★対象は2才から就学前のお子さんとその親御さん★親子で一組2500円(杉並子育て応援券が使えます)★汚れの気にならない服装でお越しください★申込み締切6月3日(火曜)先着順で、定員になりしだい
同じ市内の小学校でも違うようですが、うりの通う小学校は、植木鉢の持ち帰り、今季でやっと終わりました。1年生夏休み、夏休み明け、冬休み冬休み明け、春休み、春休み明け、2年生夏休み、夏休み明け、そして冬休みの持ち帰りを最後に、やっっっっっっっっと植木鉢を保護者の方が取りに来てください&保護者の方が持ってきてくださいが終了。何回植木鉢の往復をさせるのよ。時間だけはある(体調崩しやすく時間あってもいつも動けるわけではない…)私ですらめんどくさいのに、仕事してる方はより大変だろうに。背の高い支柱が
今週は、息子の塾の面談があったり、お弁当の日があったりでバタバタでした来年から英語の習い事が、会話クラスに加えて文法クラスも1時間増えますこれ地獄…。2時間通うのは平気ですが、宿題が高校生の甥っ子くんやママ友の長男くんが、英語をもっと早くからやっておけば良かった…ヒアリングが追いつかないわ…スピーチが出来たら…なんて口を揃えて言うので、今更辞める気にもなれず、息子も続けたいと言うので頑張るしかありません時代についていけないとちょっと憂鬱ですが、取り敢えずチューリップの事を考えて気晴ら
こんばんは。今日は金曜日。先日の火曜日に、あたし、とんでもない事に遭遇しました。そう。花泥棒をとっ捕まえました。あたし、交通警察24時の番組が、大好きなのよ。甥っ子も大好き過ぎて、甥っ子は警察官になりたいと申しているのよ。いいよ~~、甥っ子よ~~、私に警察官の制服を見せてくれ~~~。なもんで、日々、火曜サスペンス並みに、いろんな推理をしたり、犯人を捕まえるなんて、イメージが膨らんで、妄想暴走しているのよ。
編み物をしている人には経験がある事毛糸が転がるぅ〜🧶毛糸玉の中から糸を出していてもコロコロコロ〜っとなっちゃうんです私は今ワンダーコットンという毛糸を使っていて外側から使いたかったので糸を引っ張って伸ばすのが引っかかるコットンだからスルスルって伸ばせないそれが結構ストレスでクルクル回るものが無いかなーって思ってたら専用の商品があるんですねこんな感じこちらは2786円です買っても良いんだけど作れそうって思いましたしかも2786円出すなら毛糸が買いたいって思ってケ
外回りの片付けをするのに気持ちのいい季節となりました!枯れた植物が植ったままの鉢、しまう場所のない園芸用品、子どもが使わなくなった外遊び道具、・・・こういうモノを見直していきたいですね!物置は先に買ったらダメよ〜!「お家丸ごと片付けたら外の物置が要らなくなった」こういうこと、よくあるんです。なぜかというと「家の中にしまう場所がなくて仕方なく外の物置にしまっていた」から。だ
7月末に買って植えたバナナミントこんなにこんもりと育ちました。一か月前、植えたときはこれでしたからね。今はもう植木鉢見えないし。笑這うように育って、植木鉢からはみ出しています。植生は這うようですが、他のミントみたいに他の植物を窒息させるような感じはしません。一緒に植わってるバジルも元気そう。(葉っぱの大きいのがシナモンバジル、小さい左側のがブッシュバジルです。右はレモンタイム、奥のプランターはイングリッシュミントです。)
植木鉢を室内に置いておくとさ、コバエが湧くんだよ。めっちゃちっちゃなハエ。いっぱい。部屋中を飛び交ってる。ホームセンターに行けば、「室内の植木鉢のコバエ対策用殺虫剤」って、売ってるんだ。イカリ消毒コバエ駆除コバエ用スプレー400ml室内使用可能Amazon(アマゾン)449〜1,843円アースガーデン園芸用殺虫剤BotaNice飛びまわるコバエ退治1プッシュ式スプレー60回分Amazon(アマゾン)618〜1,500円でも、うちは鳥がいるから、
こんばんはシリーズものです前回の記事はこちら『ポトスで実験!本当はどの用土がいいの?その1』こんばんは今回は、ずっとやりたかったことができましたそれは用土の比較実験をすること今まで散々ねこチップがいい!と推しておいて何ですが、ただの素人の肌感覚なんで…ameblo.jp前回のまとめ結局、用土はどれがいいの?という疑問に明確な答えを出すために実験をすることに用意したのはねこチップ、培養土、軽石の3種類鉢はネガミエルと花森さんの鉢の2種類では、植えていきます!さてさて植えるのは
このとき目を付けてた地中海っぽいテラコッタの植木鉢!『小田原植木鉢センターでいろいろほしくなる』我が家で育てている植物の王様は、胡蝶蘭。5、6年前に伊豆で買った初代の株をはじめ毎年律儀に咲き続けてくれています。釣りバカ日誌でみちこさんも言ってましたが(…ameblo.jp何の植物を植えたら似合うか思案しながら、植木鉢センターを再訪する機会もないまま4ヶ月。ようやくぴったりな植物を思い当たりゲットしてきましたよ😊猫もお気に入り植えたのはコロニラちゃん。先日湯河原のエスポットで目を付
先日書きましたが、よくある白いプラ鉢のベランダでの存在感(逆に際立つw)が抜群だったのでリメークしました。こちらが完成品BEFOREがこちら最低限置いておいても我慢できるレベルかな、と思うのですがどうしても統一感がでないので、これはコレで別の用途で使って、やっぱり鉢を増やそうかな、思います。結局我慢できず(笑)でも、よい練習になりました。AFTERは間近で見てもちゃんと石?っぽいです。こちらが私がつくった際の材料と手順です。材料・プラバチ
今年の春に植えたニューサマーオレンジの種。『ニューサマーオレンジが発芽しました♪』4月から6月くらいにかけて伊豆で手に入るニューサマーオレンジ。レモンほど酸っぱくなく、グレープフルーツのような味わいの柑橘系で、私の大好きな果物の1つです。…ameblo.jp『ニューサマーオレンジ発芽その後』先日、種から発芽したニューサマーオレンジです。『ニューサマーオレンジが発芽しました♪』4月から6月くらいにかけて伊豆で手に入るニューサマーオレンジ。レモン…ameblo.jp酷
前回の続きですシマムラ園芸の鉢コーナーは品揃えがよくて鉢探しに行く時はトマト園芸とシマムラ園芸両方見に行くぐらい前回トマト園芸行ってたので今回はシマムラ園芸に行ってみましたおじさん運転でさすがに3店舗行きたいとは言えないからいつか自分の運転でここまで来れるようにしないと…アンティーク調のこちらの鉢はゴージャスですねドラキュラとか合いそうな感じこれもアンティークで素敵こちらは1ポットを余裕持って植えられる大きさでした3個セットCARNAC/アラベスクミニアレンジB−WH/CP83
根菜類のミニニンジン、マメ類のつるなしいんげんの水耕栽培実験をしてみます。用意したのはダイソーのゴミ箱と植木鉢。これを器に培地を作ります。ダイソーをうろつく事小一時間。私の理想を叶えてくれたのは妻の助言でした。培養液を遮光しつつ簡単に溶液補充が出来かつ底まで鉢が届かない状態。この2つがピタッとハマった時の感動ったら!これも100円ショップの楽しみ方かもしれませんね。植木鉢にキッチン用不織布の生ごみ入れを二重にし培土を入れ、ゴミ箱に水(温め)を入れて吸水させ
わりと気に入っていた植木鉢を不注意でわってしまいましたいさぎよく諦めようとも思いましたけど幸いにも粉々にわれたわけじゃなくこんなふうにパックリわれたのでAmazonで初心者向けの「金継ぎセット」を買って修復にチャレンジしてみました!金継ぎ・・・ご存知ない方のためにChatGPT先生による解説の一部をご紹介します金継ぎ(きんつぎ)とは、日本の伝統的な修復技法で、割れたり欠けたりした陶磁器を修復する方法です。特徴は、壊れた部分
こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30公開よかったらフォローしてチェックお願いします前回の記事はこちら『【週5お弁当】お弁当は作るのではなく詰めるもの!で日々やってます。』こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30公開よかった…ameblo.jp正直夏はお弁当休みにしたいも
最近のガーデニングお気に入りグッズです。ほぼ100均本当、100均ってありがたいです。まずはプランターこの小さめのはクリスマスローズの種まきに使用予定です。大きいのもあれば欲しいけど、最近あまり見かけなくなってます。因みに植木鉢もよく利用してます。クレマチスはほぼ100均のこれ↓最近は7号はなかなか見つからないです。そのうちスリット鉢も大きいのでないかなー?それとクレマチスとかの誘引に重宝してるクリップ大小20個も入ってるのそしてクリスマスローズの種取りに必須のお茶パッ
今年は子供が私が以前良いなーとみていた観葉植物...というか苔をくれましたまた育てる系だわちょっとしんどいわうーん、枯らしそうで怖い近所で400円位で購入したカーネーションこうやって飾ると可愛いですねいや苔もね、可愛いからいいなって見てはいたんだけどさぁ確かに....ありがとう、とはいったし嬉しいけど..,結構高いし...なんか複雑うちの親も花もプレゼントも要らないって言ってたけどこういう気持ちだったんだろうな。植木鉢系はちょっと体調悪い時
北嶋茶子(きたじまちゃこ)です。父がよくお土産に買ってきてくれた思い出の味、峠の釜めしが好きです。家に器がたくさんあるので、植木鉢を作ってみましたよ。私の作り方をご紹介しますね。器の内側にガムテープを貼って土の中に埋め(衝撃を分散して割れ防止)底から木槌でトントントン。パンチングポンチで穴を開けます。開きました!内側は少し欠けてしまったけど支障なし。秋に頂いたハーブが元気に根を出していたので植えてみました。フタは受け皿に昨年、ヒプノセラピーの学びの帰りによく寄っていた、
ブログを開いてくださりありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーふじゆみこと藤原裕実です見に来たよってポチッと押していただくとふじゆみが舞い踊るほど喜びますココにほんブログ村いつも応援ありがとうございます火曜日は聞く会からの『トレーナーといっしょ!』の日てらかど陽子・藤原裕実と楽しくお付き合いの日聞く会は「定年後の断捨離」を
在宅で仕事していると家事をしたりなんやかんやとあっという間に1日が終わりますが外に仕事に行くとめっちゃくちゃ1日が長い。なぜならスタート4:30起きで全力疾走だから今日はダブルスターDAYだったのでタンブラーをもっていきアイスアーモンドミルクラテを購入。すっごく美味しかったランチはいつものようにゼンブブレッドを持っていっていたのですがお腹すいちゃってこれだけじゃ足りないと思い大学構内のコンビニでネバネバサラダも購入。