ブログ記事21,810件
ご訪問ありがとうございます!このブログでは、小さくて可愛いものが大好きなオタク漫画家ひぐちさとこが「好きなものは手放さなくていい!」をモットーに片付けや買い物のコツを紹介しています♪news「『買い方』を変えたら、人生変わった!つい集めすぎちゃう私のお買い物ルール」全国書店で発売中です!🌷重版御礼🌷現在3刷ですありがとうございます!書き下ろし記事が掲載中です↓推し活グッズにお土産、つい“買いすぎてしまう”人
Thankyouforstoppingbymyhouse.おばさん家の玄関前には、大きな鉢の寄せ植え置いてあります。この大きな素焼きの鉢を買って、初めて作った寄せ植えがトップ画像の寄せ植えです。この時植え込んだ花材は、以下の5種類です。・ガストロロビュームセリセウムブラックルビー・カンガルーポー・アイビーゼラニュームルビー・アイビーゼラニュームトミー・コルジリネ・シレネユニフローラ2020年5月に作っ
暖かい週末でした。すっかり春。でも花粉が飛んでなくて最高!とはいえ、まだ2月。とはいえ、あと半月で3月。3月に入ったらゼラニウムの剪定や植え替えに精を出す予定なのです。ということで、気になっていた大和プラスチックさんの『根はり鉢』、近くのホームセンターで買ってきました。5号鉢で148円(税込み)でした。白といいつつも、うっすらグレージュのような色味。ややマットな質感で今風です。(汚れも目だたない、かつ落ちやすそう)5号鉢で土1リットル、6号鉢で土1.8リッ
2年前北九州の門司港に次女と行った時の写真の門司港駅がレトロっぽくていい感じ🤣今日は午前中お父さんと出かけて帰りに100均とゆめタウンに寄って久しぶりに植木鉢を5つ買いました🤣もうねお爺さんのお古ばかり使ってたから割れたりしたのも増えて足りなくなりました(^◇^;)やっと植え替えする予定だったのが今からできます🤣アマリリスの球根も植え付けないと〜春は忙しい🤣ゆめタウンの駐車場から見たグリーンランドですいいね頂いたブロガーさんのお部屋には夜お邪魔させていただきます👋
鉢底石まだ使ってる?実は不要な園芸用品気温も上がって気分もるんるん昨日はいつものお気に入りスポットへ行ったけど駐車場が満車で待ちもでてて断念しましたさすがGW。。らーちゃんインスタやってますフォローしてくれたらうれしいですLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencaptu
と、思った数十秒間でした昨夜お風呂の中で寝てしまって溺れかけました。どんな状況だったか覚えていませんがとにかくお父さんに気がついてほしくて言葉はでませんが何やらどう説明していいかわからない悲鳴?らんちゃんが最期なくなる時の声?みたいなそしたらお父さんがバタバタと風呂場に駆けつけてくれて大丈夫か?!息はできるか?!聞かれても話せないしまだ呼吸しっかり出来てないしこのまま全裸で○にたくないって思った一瞬でした😅そんな事がありコメント返信が遅くなって失礼いたしました🙇
今年は月曜が3/31ということで旧職場挨拶したらすぐ翌日の火曜には新職場で挨拶ということで何とも忙しない感じしかも、4/1は午前休みもらって朝幼稚園お休みの双子のお世話と長男の植木鉢を小学校にとりに行くというバタバタからの到着してすぐの昼礼で挨拶だったので何日分かの気分で一日を終えましたうちの会社は少しでも会社いけば出社カウントになるので水曜は昼休みに通勤し打ち合わせ終わったら帰り木金は在宅で初っ端から自由なワークスタイルで過ごしております出勤が片道1時間半か
ハイドロカルチャーは土を使わないので、部屋も汚れない、虫も来ない育て方です♪今回は、すでに2年ほどハイドロカルチャーで育てているテーブルヤシを新しいグラスに植え替えたいと思います土からハイドロカルチャーに植え替える場合も基本同じなのでぜひ参考にしてみてください。<用意するもの>ハイドロカルチャーのテーブルヤシ(観葉植物)。前回から2年経過。。グラスの底部分が曇ってますそろそろ植え替えないと。。ハイドロボール(今回は中粒がオススメ)人工土です。製品名はハイドロコーン※簡単に言う
どもマスターです大きい鉢の植木は夕方から夜表で水やりをして水切りがてら外に放置翌日出勤まで朝日を浴びさせてからしまいます大きな鉢は重いのでギックリ腰に気をつけながら!エイッ!!と持ち上げたら僕の腰ではなく植木鉢が割れてしまいましたとさめでたくないめでたくない笑そんな朝の一コマでは美容室ちいさな木03-5904-8211Web予約もできるホームページはこちらからhttp://biyousitsuchisanak.wixsite.com/mysiteインスタグラムやって
銅色の四葉のクローバー🍀の様な葉っぱのオキザリス。濃いめのピンク色の花が咲く品種なんだけれど…我が家では、葉っぱはモコモコに茂るんだけど、なかなか花が咲かない。今年もモコモコにそだったけどようやく一輪だけ、花が咲いたこれは大小二つの植木鉢🪴🪴を大きめの植木鉢トレイに二つ置いていますそうだ、このオキザリスは茎は赤いの。わかりますか?この後、もっと花芽が出てきてくれると嬉しいなぁ【パープルドレス】★オキザリスカタバミ毎年咲きます球根丈夫どんどん増えるパ
ニラはスーパー等で年間通して販売され、一束70円~200円くらいの値段で推移しています。私の体感での価格が安いハイシーズンは3月下旬~5月中旬くらいが破格の値段で販売しているのをみます。先日北海市場さんで2把100円だったかで販売されていて「栽培するより買った方がコスパいいだろ」と思いましたが、菜っ葉系の野菜に総じていえるのが「若菜(ベビーリーフ)が最高に美味しい」って事です。農産物の直売所とかに行くと若菜のニラとかも売っていて買って食べてみると食味が違う事に驚かされました。その若菜を含めた新鮮
3月29日玄関前の通路脇に置いてある植木鉢を何気なく見たら何と!春蘭が咲いていた萼片が葉と同じ緑色をしているので判りにくいけど花茎が4本も出ていたこれが春蘭の花白い唇弁に赤い模様がついているのが特徴緑色の萼片に守られているあまりにも久しぶりにこの花を見たので画像データを調べてみたら前回撮影したのは2014年の4月何と今から11年前に一度撮影していただけだったこれまでにも咲いていたけど私が気付かなかっただけかもしれないそれにしても久しぶりに
振り返ってみたら1年くらいブログ更新してなかったwなのにみてくれる人が居たっていうのが嬉しかったです❤️何回かブログ書こうと思ってアプリを立ち上げたけど、全然読み込めなかったり画面の切り替えが遅かったり…で書かなかったことが何回か在りました。今回もまたそんな感じだったのでアプリ削除してインストールし直したら動きやすくなった🎵これからまたブログ再開しますちょっと前からガーデニングにハマってます🌱きっかけは、珈琲カスの活用を調べてて堆肥に出来るっていうのを見て堆肥作りを始めた事w(堆
ある日のこと…こどもが学校から帰ってきました🚲と思ったらガラガラガッシャーンっと大きな音!!また狭いところを通りよったなそこは通るなと言っている程なくして自転車倒してもたわと悪びれることなく部屋に入ってきたその時はまだ知らなかった悲惨な状況のことを…数日後、ふと目線を下にずらすと、、!!!!直後の様子は撮れてません。ブロガー失格片づけた後、思い立って写真をパシャリ実際は端にセンポニウムがぶっ倒れ、アガベが吹っ飛んでいた…そこ狭いから通るなと言ってんのにしょ
こんにちは!100均観葉植物マニアのらーちゃんです!らーちゃんインスタフォロワー様1.8万人フォローしてくれたら嬉しいですアボカドおしゃれに曲げてみよ発根方法はこちらの記事をみてね成功確率99%アボカドを爆速で発根させる方法今まで失敗続きだったアボカドの発根、フォロワーさんたちも初成功した!と喜びの声をもらってます曲げたアボカドたちはこんなにおしゃれになるんです!!じゃじゃん!【公式】shesayウォータリングポット高さ14.5
グリーンスプリングス東京都立川市緑町3-1立川駅から徒歩5分昭和記念公園の向かいにある商業施設Rustラスト(グリーン&インテリア)「植物と暮らす」をテーマに、植物とそれに合うインテリアを取り扱う園芸店。グリーンスプリングス内で、一番気に入ったお店です❣ドライ系の植物も豊富です生い茂るグリーンの中ファッションアイテムも売られています鉢と植物を買えば、無料で鉢へ植え替えをしてくれます古道具とドライフラワー蚤の市っぽいおしゃれなディスプレイガーデニング用品も一式揃
とうもろこしの種まきは失敗に終わった。今年の春は予想に反して気温が低かった。またやり直そう。それから室内に置いておいた挿し木もだんだん萎れてきた。根っこを確認したらカビていたバラもユスラウメも桃も。でももったいないので根っこを切って水にさしてみた。何とか生き返らないかな〜。まあ、この寒い時期の挿し木は毎年失敗しているから諦めもつく。でもやっかいなのはその土だスリット鉢や植木鉢に入れたままそれを何に使おうか考えていた。もう少ししたらざる菊の根分けをするつもりだ。最初は培養土を使うが鉢上げ
いつもパソコンを触っている時に座っているチェアの装飾ボタンが地味に痛いので座布団を買ったのですがこれはこれで蒸れて暑いな…⊂⌒~⊃。ω。)⊃アチィーきむにぃです(」´□`)」ゴブサタシテオリマスッッッ!!!!!週末にネペンテスの挿し木組の植え替えをしようとお気に入りのスリット鉢4号を仕入れにいつものホムセンへ─=≡Σ(((つ•̀ω•́)つビューン目的だったスリット鉢も在庫があり10個ほど手に取り店内散策してい
今日は日差しは暖かいのに、風が冷たいですね😭こんな日は湿度が下がり一番お肌が乾燥しやすいんです…😟紫外線に当たることで、肌の水分が蒸発し…さらに風にあたることで、肌の水分は蒸発してしまいます😟乾燥しやすいこの春にこそ、ぜひ使って頂きたいのが、【ラエヴァコンセントレートアイクリーム】です🥰でも残念ながら、意外とアイクリームを使ってらっしゃらないお客様が多いようです…😭実は…御自分の目元の小じわに気づいてらっしゃらない方が多い…と私は感じています😣❗私達は、朝メイクをする際、鏡
昨日は夕方に帰宅し天気も良かったのでパキラを植え替えました去年の猛暑でせっかく天井まで大きく成長したパキラの根が傷んでしまい成長した枝7本をカットして水につけて根が出始めてから植木鉢に移し順調に根づいたのが6本去年の葉っぱは全て落ちてしまいましたが新しい芽🌱が着実に伸びてきてこの頃の暖かさで更に成長してきたんですなので小さな植木鉢からスタジオープンに頂いた時の大きな植木鉢に6本をまとめて植え替えましたこれからまた新たな成長が見られます古い葉っぱがスッカリ落ちて新たに成長してる姿に自分
庭の改造計画始動最近、裏庭の大改造を目論んでおります。まずは設計図を書いて……ホントはこれ⬇️が欲しいけど、数を揃えると高すぎて無理😣敷石ラスクサークルスモールサークルセット(A4枚)庭ステップストーンガーデンタイル踏み石コンクリート平板ガーデニングイージーブリックヨーロッパ踏み石レンガ【送料無料】楽天市場7,810円パティオロッソサークルイン4枚セット【送料無料】[ネット/敷材/ガーデン/平板/デザイン/かわいい/庭/コンクリート]楽天市場
4月になりましたが3月の「のはらうたのカレンダー」おいわいにじひめこのうたです。そして手作りクラフトテープのカゴ今回は作っている時間がなかったので息子の部屋にあったカゴです。大中小三つ息子の学生生活を見てきたのかななににつかっていたのかな今のところ息子の部屋に置いてありますが今後息子が使ってくれるのかなまぁそれは息子が決めること話しは変わりますが今日
4月からの新ボックスオーナーさんのご紹介です。G201のボックスのリラシナさんガーデニンググッズを作られます。作品を使った飾る例です!↑植木鉢の縁にきらきらのチャームを提げたり、シマエナガやきのこ、虫さんのピックなどウキウキするようなグッズです。鉢チャーム鉢のふちにひっかけて小さな華やかさをプラスします。300円ガーデンピックかざぐるま500円透明感のあるかわいい風車です。ガーデンピックガラス風の靴900円ガーデンピックかさネコ1000円ガーデン
こんにちは、たまこです。昨日、ウッドデッキ用のサンダル収納を作っていたら、楽天で注文していた商品が届きました。購入したのは、「ハンギングプランター」です。【お買い物マラソンクーポン配布中】ハンギングプランター鉢吊り下げ観葉植物ハンギングバスケットプランタープラントハンガー壁掛けおしゃれ室内北欧大型卓上インテリアフラワーアレンジメントフラワーバケットギフト父の日実用的プレゼント楽天市場1,980円たまこは今、我が家の観葉植物の植え替えをやっており
ご訪問ありがとうございます!このブログでは、小さくて可愛いものが大好きなオタク漫画家ひぐちさとこが「好きなものは手放さなくていい!」をモットーに片付けや買い物のコツを紹介しています♪news「『買い方』を変えたら、人生変わった!つい集めすぎちゃう私のお買い物ルール」全国書店で発売中です!🌷重版御礼🌷現在3刷ですありがとうございます!「買い方」を変えたら、人生変わった!:つい集めすぎちゃう私のお買い物ルールAmazo
4年生になると使わないのね植木鉢。1年生は朝顔。2年生はミニトマト。3年生はホウセンカ、と活躍してたけど、4年生は学校から持ってきてくださいの連絡がなかった。そのままベランダに放置していたので、JAで大葉の苗を買ってきて植えてみた。冷奴やソーメンにと、ちょこっと使いに活躍してくれるとよいなー♪
鉢植えのベンジャミンが昨年ぐらいから枯れてきた、ということで見に行ってきました。枝の芯が枯れて腐りが入り、枝先も多く枯れ、葉っぱの色も悪いです。聞くとこのベンジャミンは20年以上もこの植木鉢に植わっているそうです。植物にはある程度のストレスには耐えられます。しかし、ある時を境にガタッとみるみる調子が悪くなることがあります。このベンジャミンは体の小さい時期はこの植木鉢の土の量で満足できていたのかもしれません。やがて育って体が大きくなると養う部分が多くなります。したがって多くの土が必要に
月曜日の事。私がゴミを捨てに行くと、近所の人が、さっき、私がゴミを捨てに来た時、カラスがすぐ側に止まっていて逃げないんですよ。じーっと見てるし。そこにお宅のご主人が通りかがりはって、追っ払ってくれたんです。と、感謝されたわ。愚夫もたまにはええ事してるやん!ほんま、年末からここのゴミ置き場、ずっと被害におうてる。あのちっこい鼻の穴から、どんだけわかるねん!カラスはほんまに賢い!ゴミネットの穴は4ミリ。匂いのする袋をみつけ、その穴からピンポイントで外袋を破り、中の
春ですね〜☘️まんまの前もお花が咲いて良い感じです。。そう、以前ミントがわんさか育っていた植木鉢です🪴栄枯盛衰、今はミントは🍵どこへやら。チューリップ🌷が咲いています。。。春ですね〜💐春といえばもうすぐ子どもの日。こどもの日のご馳走も🎏ご注文締め切りが今日までですよ〜ご注文まだの方はまだ間に合います♪良かったらご連絡、お問合せ、ご注文お待ちしておりまーす🌷
おはようございます。すみっこが来ていて、ブログ投稿が遅れました〜〜昨日は、風がとても冷たかったです。かなり強い北風で、薄手のダウンでちょうどよかったです。昨日のブログでは、クイズに答えて下さってありがとうございます!!皆さま、お優しい〜〜では正解!!というか、皆さま、正解でしたけど。保津川下りの観光船を、川下から川上に戻すトラックの写真です!江戸時代以降350年、川下に到着した船を、川上まで人力で曳航していたらしいのですが・・・。