ブログ記事1,747件
全30話(腾讯版)Amazonプライム三体完走!完走しました!序盤は視聴が進まなかったけど、中盤過ぎたら一気に駆け抜けてしまった。このドラマは15話過ぎからが本当に面白くなるので挫折組の皆様はとりあえずここまで頑張ってみてください。そもそも人間と宇宙人との思考が全く違っていたことがこのドラマのポイント。人間:「宇宙人と交信して仲良くなれば、あっちの最先端技術の恩恵に預かれるかも!そうすれば世界のトップに立てるぞ。頑張ってこちらの存在を伝えよう」
犀川&萌絵(S&M)シリーズは順番に読んでください御手洗物だけでなく森作品のシリーズ物も書かれた順番に読んでください。リアルな時系列で書かれているため、これはお約束のことです。途中の作品をチョイスして読んだ場合は、あとで必ず後悔をします。Sは犀川創平&Mは西之園萌絵のS&Mシリーズ10作品です。1、すべてがFになる(1996年4月発行)2、冷たい密室と博士た(1996年7月発行)3、笑わない数学者(1996年9月発行)4、詩的私的ジ
封印再度(講談社文庫)/講談社¥864Amazon.co.jp西之園萌絵は、パズルマニアの儀同世津子から、パソコン通信のフォーラムで知り合った漫画家:香山マリモが、似たような瓶の中の鍵を取り出すパズルを持っていることを聞かされる。香山家は代々仏画師で、五十年ほど前に、祖父:香山風采は、自宅の蔵の中で自死している。蔵には鍵がかけられており、凶器は見つからず、香山家に伝わる家宝である「天地の瓢(こひょう)」と「無我の匣(はこ)」があった。亡くなる数日前、風采はその二つを、息子:林水に見せてい
ドラマ十角館の殺人2024年3月にドラマ化されたと聞いてから、見たくてたまらなかった作品。年末に日テレで放送したのをやっと開封!私が初めて「十角館の殺人」を読んだのは二十歳の時。父か弟から借りた記憶がある。物語の登場人物に著名なミステリー作家のあだ名がつけられていて、エラリークイーンや、アガサクリスティのことはこの小説を読んで知った。それから綾辻先生にどハマりして館シリーズを全部読み、その後は京極夏彦、森博嗣と流れて今に至る。そんなミステリの原点とも言えるレジェンドの代名詞的な作品をドラ
かなり時間がかかりましたが森博嗣著『オメガ城の惨劇』読了しました。ブログは自分の備忘録的な意味もあるので今回は・・・マニアとしてはエピローグの11頁だけでこの本を買った値打ちがあります自分のためにモロネタバレ有りで書きます下にネタバレと書いていますのでそこまでは読めます。これは何なのか知りたい。待望の犀川創平ものなので迷わずに買った。懐かしい人々が登場して且つ面白い作品でした。マガダ・シキの名前で孤島に集められた各界の研究者たち。その中にサイカワ・ソウヘイがいた