ブログ記事1,692件
ImagebyPexelsfromPixabay年末、久しぶりに森博嗣の作品を読みました。「喜嶋先生の静かな世界」という物語です。正確には、去年の2月末。それこそ数年ぶりに、森博嗣最後のシリーズの1作目「嘘と馬鹿の弓」を読んではいました。が、その作品はあまり森博嗣っぽくないなと感じたのです。作品から何を「これが森博嗣」と感じ、何を心地よく、面白いと捉えているかは、これから書いていきますね。で、この「喜嶋先生の静かな世界」という作品は、すごく森博嗣
・単行本:2008年8月講談社・文庫本:2009年5月講談社文庫<内容紹介>西之園家のキッチンでは、ディナの準備が着々と進んでいる。ゲストは犀川(さいかわ)、喜多(きた)、大御坊(だいごぼう)、木原(きはら)。晩餐の席で木原に続き、大御坊の不思議な体験が語られた。その謎を解いたのはーー(表題作)。ほかに「ぶるぶる人形にうってつけの夜」「誰もいなくなった」など、長編シリーズのキャラクタが活躍する8編を収録。読了日:2024年12月21日少し前にこんな記
25年1月6日読書の時間〜【森博嗣】ムカシ✕ムカシ〜Xシリーズ4作目大正期の女流作家の広大な旧家その息子夫婦が何者かに刺殺された膨大な遺品の整理と鑑定をを依頼された"SYアート&サーチ"は臨時アルバイトを雇うのだが面接に現れたのは、真鍋の同級生、永田だった珍しく現場に同行した所長の椙田と助手・小川、アルバイト・真鍋、新人・永田の3人は依頼者の弁護士から複雑な家系と相続について聞くことになるそして敷地内から見つかった新たな死体相続争いなのか怨恨か…謎は深まるばかり…tar
昨年からちまちま読み続けている森博嗣作品偶然久しぶりに手に取ったのが最新のXXシリーズというものでそこから登場人物が被るシリーズをいろいろ読み漁りXシリーズ、Gシリーズ、Vシリーズと時系列もさまざまに飛びながらいわゆる「シェアードユニバース」的な森博嗣の世界観にどっぷり浸かってます今作はGシリーズの最新そして内容も斬新AIがこんなに世の中に溢れる世界になってこういうこともあるよなとちょっと背筋がゾワっとする感覚がより研ぎ澄まされていてさすが森博嗣先生🤩私がどうし
24年12月31日読書の時間〜【森博嗣】タカイ✕タカイ〜Xシリーズ第三作人気マジシャンの邸宅で発見された遺体は高さ15メートルのポールの上にあった被害者はマジシャンのマネージャー大学への通学途中、人だかりの視線の先にあった"それ"見た椙田探偵事務所(SYアート&サーチ)のアルバイト真鍋は興味本位の助手、小川令子と共に現場へ行くのだが現場の邸宅から思わぬ人物が出てくるのを目撃するそこに現れたのは西之園萌絵…その頃、鷹知祐一朗は"ある人物"からこの事件の調査を依頼されていた
僕は震災実体験者で、当時から『日本嫌い』だったし、マスコミのヘリコプターの『爆音』も本当にうるさかったから『テレビも観ない』し、『テレビ局から高額な報酬を貰いながら、『日本のマスコミは3流マスコミ、潰れた方が良い』て、著書で書いちゃう『森博嗣先生、好きです。』
24年12月26日読書の時間〜【森博嗣】キラレ✕キラレ〜Xシリーズ第2作満員電車の中で背中を切りつけられる事件が立て続けに起こるいずれも軽傷であったが被害者はすべて同年代の女性犯人と疑われた男性から調査を依頼された探偵・鷹知は同業者・椙田の助手、小川令子と真鍋瞬市に協力を依頼する被害者は三人…調査は暗礁に乗り上げるが四人目の被害者が出てしまったやがて思わぬところから四人に共通する"ある事柄"が判明し事態は急展開を迎える…tarezo…(^。^)y-.。o○キラレ×キ
24年12月24日読書の時間〜【森博嗣】イナイ✕イナイ〜Xシリーズ第一作椙田探偵事務所を訪れた"佐竹千鶴"彼女の依頼は「兄を探してほしい」というものであった手がかりは…"兄は屋敷の何処かにいる"…?千鶴自身も妹の千春も兄に会ったことがある広大な敷地に佇む旧家の何処かに閉じ込められている椙田が留守のため、佐竹家を訪れたのは助手の小川令子とアルバイトと真鍋瞬市知れば知るほど深まる謎…二人は"答え"に辿り着けるのか…tarezo…(^。^)y-.。o○イナイ×イナイPEEKA
僕は阪神淡路実体験者だから、『昔から、海外移住も真剣に考えてたし、森博嗣先生や、イチロー同様『自分が嫌いな人にはいくら嫌われても平気な人。』です。
こんばんは、本日の給食のクリスマスメニューを見て、(嗚呼、ここにも物価高の影響を受けているなぁ)とつくづく感じた啄木です。昨年はセレクトケーキだったのに、今年はゼリーって…案の定、生徒たちからブーイング出ました。ちなみに、娘ちゃんたちのところはセレクトケーキはできたそうで…。(ふるさと納税で潤っているからなぁ)さて、本を1冊読み終えたので、ご紹介します。WWシリーズの5巻目。国定自然公園の湖岸で釣りをしていた男性が謎の生物に襲われ、大怪我を負う。その公園内の動物園では、1か月ほど前に
2024.12.23おはよう御座います💐3年前の今日のフェイスブック📚読書記録から転載します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2021.12.23こんばんは🏙今日も冷えますね。森博嗣さんの「面白いとは何か?面白く生きるには?」ワニブックス「PLUS」新書830円+税を読み終えました📚2021年読書記録134冊目。以下本書から一部引用します。〜〜〜〜〜〜〜「面白い人生」と「幸せ」は同じ仕事は生きる為の手段であって、人生そのものではないはずだ。仕事は嫌なら辞められるが、人生はそうはいかない。
去年、塩越さんにクリスマスプレゼントに、送った理系作家、森博嗣先生の、エッセイ集シリーズ最新刊『つむじ風のスープ』を、クリスマスプレゼントに買ってきました。送ります。
いまの睡眠までの流れは就寝30分前に・デエビゴ10mg・ニトラゼパム10mg・トラゾドン100mg上2つは最高用量です。トラゾドンは200が最高用量だけど効き目は25も100も「?」そして・ミニリンメルト25舌下錠夜尿症の薬ですがオネショじゃなくて夜間頻尿のために飲みます。そして就寝時間になったらおーいお茶濃い味少量と煙草を一服して・シクレスト10mgを半分程度に割って舌下に挟んで消灯。10㎎フルだと副作用出る。ちゃんと字で書い
24年12月20日読書の時間〜【森博嗣】迷宮百年の睡魔〜百年シリーズ第2作目サエバ・ミチルとウォーカロンのロイディは100年もの間、一切外部の取材を受けたことがない伝説の島の取材許可を得た一夜にして周りが水没し海になったという伝説…全ての島民がミチルが来ることを知っている違和感そして出会う既視感のある女王と何故かミチルを知っている女王の息子そこで起こる凄惨な事件とは…※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※脳をフリーにして読まなければなりませ
『文系の壁理系の対話で人間社会をとらえ直す』(養老孟司著)を読みました。この本は、解剖学者で著者の養老氏が、言葉・現実・社会・科学研究において、多くの文系の意識外にあるような概念を、4人の方(森博嗣氏、藤井直敬氏、鈴木健氏、須田桃子氏)と理系の知性と語り合ったものです。この本から学んだことは…(以下、本文抜粋)①森博嗣氏との対談・文系…デジタル物事を言葉で割り切る理系…アナログ物事を突き詰めていった先にある、数学的な原則や物理法則のようなも
「そして二人だけになった」森博嗣を読み終えました。館シリーズの一種だと読み始めて気づきました。山にある建物で道がふさがれて孤立したとか、島で台風なんかで行き来できなくなるのを別にして建造物での館、密室の建物の部類では今までで一番大きな物でした。建物内はシンプルですが窓が無い所は私ならいやです。主要人物が特殊な設定で、そこが怪しいとは思いましたが、結果の半分はあまり満足できる物ではありませんでした。結果はともかく発想のすごさを楽しんでみたい方にはお勧めです。今日のお弁当NO.228
今日は、本を読むようになったきっかけをふいに主題したので書いてみます。子供時代、読書にはほぼ縁がなく夏休みの読書感想文に四苦八苦していたのをよく覚えています。読むのは国語の教科書ぐらいで夏休みにはいったい何を読んだらいいのか悩んでいるうちに休みも終盤になってしまうのが定番でした。そんな私を見かねたのか、ある日母が私に1冊の文庫本を買ってきました。それが推理小説との出会いです。母から渡された推理小説は『三姉妹探偵団』(著:赤川次郎)です。三姉妹探偵団
12月9日(月)私の退職とともにキッチンマットと玄関マットはやめました。汚れたらその都度拭けばいいし、敷きっぱなしよりは衛生的で楽かなあ、と。それより4年前、単身赴任から戻ったタイミングでトイレマットもやめました。ちょっと10さんの洗濯のタイミングが分からなくて。玄関マットとキッチンマットはまあ、多少こまめじゃなくてもいいかなあという気がしていますが、トイレマットはやっぱりすぐ不潔になるし、でも見た目汚れが見えないから10さんがいつ洗うかわからないので。本当は100均で便座カ
うーん、読んで良かった。日頃読書について誰かと語ることもないし、子どもの頃も大人になってからも「推奨」はされるけど、本って多様すぎてどの本をどういう風に読むのが「推奨」されてるのかはよくわからなかった。でもそれで良いのだと思う。私がとある本を手に取った、なんなら手に取るか悩んだだけでも価値がある。学生の頃は漠然と本屋さんで働きたいっていう希望があって、大学生の頃は600円台の時給(!)で書店でバイトをしていた。ある意味で私のその時点での「夢」は叶ってたから、大学で講義を受けるより有意義
こんばんは。すももです。2ヶ月、さぼっておりました^-^;******************さむくなりましたねぇ。お昼ご飯を食べて、中央図書館へ。森博嗣先生の「どちらかが魔女」の短編を1本だけ読む。そして、すぐおとなりの大倉山公園へ。******************で、やっと色づいてきた木々。なんとも美しい~。******************んで、別件。いつもの備忘録でした。
「あれも気持ちの悪い表現だ。どうして、普通のものを決めるのだろう普通を決めるから、普通じゃないものができてしまう」森博嗣・著「ナ・バ・テア」より引用圧倒的多くの人が自分は「普通」であることに落ち着きを得てるし自分は普通じゃない、ってことをアピールしたがる普通の人もいて、心底「普通じゃない」ことにやましさを覚えてひたすら隠す人もいる。普通、がどんなであるかは誰にも決定できないのにそんなものが堂々と指針にされて、そんなものが理由にされてぬけぬけとまかり通る。「普通」を理由
シリーズが始まるからかなんだか後半が加速しましたね。中盤すぎてもあまり動かずどうなるの?と思いつつ読みました。生きていくこと働くことその意味生きがいやりがいそういうことを改めて考えてしまいました。それと別にびっくりこのシリーズの2作目を先に読んでいたこと。歌の終わりは海SongEndSeaXXシリーズ(講談社文庫)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}あれ?なぜかしら?わからないのですが次も出てると、読もうと思ったら
「ナ・バ・テア」森博嗣・著の前書きよりがんじがらめになる感情にふりまわされたり困ったりするのは結局本人の希望なのかもしれない。合点づくのことしかしないのが人間だし。だから私は「仕方がない」という人をまったく信じない。選んだものの上でしか、人は進んでいない。真っ先に自分に嘘をついて、それを知らないことにしてる人を私は厭う新装版ナ・バ・テアNoneButAir(中公文庫)Amazon(アマゾン)ナ・バ・テア(中公文庫も25-2)Amazon(アマゾン)
24年11月28日読書の時間〜【森博嗣】女王の百年密室〜2113年…サエバ・ミチルと相棒のロイディは旅の途中で道に迷う辿り着いたのは高い塀に囲まれた不思議な街百年もの間、外部から完全に遮断された街"女王"と呼ばれる女性は"お告げ"によりミチルが来ることを知っていたそして歓迎の晩餐で◯人事件が…※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※百年シリーズ第一弾生きる、あるいは生きているとはどういうことなのか…同じように死も…tarezo…(^。^
『すべてがFになる』森博嗣著講談社文庫524p密室から飛び出した死体。究極の謎解きミステリィ。コンピュータに残されたメッセージに挑む犀川助教授とお嬢様学生・萌絵。孤島のハイテク研究所で、少女時代から完全に隔離された生活を送る天才工学博士・真賀田四季(まがたしき)。彼女の部屋からウエディング・ドレスをまとい両手両足を切断された死体が現れた。偶然、島を訪れていたN大助教授・犀川創平(さいかわそうへい)と女子学生・西之園萌絵(にしのそのもえ)が、この不可思議な密室殺人に挑む。新しい
今年も後、1か月しか無いし。定期的にセックスしてくれる人がいれば、私はそれで満足で、定期的なLINEとかデートとか価値観の共有とか、どうせ共有できる訳無いんだから、要らないんだよね。私、一人で考えを深めたいから、毎日、他人の精神的な世話をする時間とか取りたくないし。その点、夫はめちゃくちゃ都合の良い男で、一人遊びも出来るし、コミュニケーション能力もある。私をディスって来るが、本気ではないし。しかし、セックスの相性は良くない方だと思う。何様や、お前、と思うこともしばしばある。が、そんなこ
近所のブックオフで、森博嗣著『有限と微小のパン』の文庫本を購入しました。価格は220円。定価が1,430円なので、破格です。小口に少し汚れがある程度で、かなりの美本でした。以前に図書館で借りたことがあるのですが、868ページもあるため読了できませんでした。このシリーズ最初の『すべてがFになる』は所有しているので、合わせて読み返してみようと思っています。すべてがFになるTHEPERFECTINSIDERS&Mシリーズ(講談社文庫)Amazo
イナイ✖️イナイ森博嗣著これはXシリーズの第1作目になります今まで読んできたS&Mシリーズを少しお休みしてXシリーズを読み始めましたS&Mシリーズの登場人物もちょこっと顔を出したりどこかの何かにも書いてありましたがやはり繋がりはあるんですよね因みに今は次のキラレ✖️キラレを読んでいるところです
タイトルを見て手に取る自分の天邪鬼さ。でもそれで良かったわ!「減らし方どころか減らすお金もないんですけど」っていう意見が出そうだけど、そこがポイントね。納得。ひたすら正しい。それが出来ていれば。いや今からでも遅れてもできるできる。感想長くなった〜。空腹になったらなにかを食べる。満腹になったら食べるのをやめる。↑これを自然の流れに従って生きている、とする。その通り。だが私たち人間は、あえて使いましょう、私たち人間は、空腹にならなくても何かを食べてしまうし、満腹になっても食べるのを
9月に読んだ本何冊もアップし忘れたいました…9月は本当に凄い勢いで読書していましたその反動なのか10月の読書時間はかなり減ってしまいその時間はNetflixにハマってしまっていました…幻惑の死と使徒森博嗣著9月22日