ブログ記事11,138件
みなさんこんばんみ☆彡いやはや。。。毎日暑い💦昼間は何もしなくても汗が出ますね(*_*;外で作業していたらアッという間に汗だく💦夏が始まったばかりというのにこの先はどうなるのやら。そういえば、参議院選挙もスタートしましたね!職業柄、推しがあるのですが、早速期日前投票に行ってきました。今回、少々現政権が弱々しいですが、対抗する野党もいまいち。政権交代とはならないでしょうね。そのかわり、票が分散していろいろ今後揉めそうな予感です。個人的に今の職場は政治に翻弄されるの
7月5日土曜日家を出たのは4時前。眠れなかった。5時には鞍ヶ池PAに着いていた。集合時間は6時なのにね。下道をのんびり走って、松平ICから乗ったのに、1時間かからなかった。今回の趣旨は某走り屋スポットへの偵察。遠征か?水先案内人はGODにお願いした。集合時間に集ったのは4台。R1のL.D.(レジェンドD)Z900RSのK.F.かいちょBMWGSのリ
今朝からの今にも雨が降りそうな雲から、午後には青空が見え始めました日が当たると一気に暖かくなりますね先週はここまで寒くなかったので半袖でしたが、一週間でこうも違うのですね~さて、そんな先週に出かけた岡山県美咲町にある棚田のお宿『阿吽山房』(あうんさんぼう)で1泊した後は、昨年初めて泊まった時に、このお宿に置いてあった本で、マリア様のお墓の場所を教わり、お宿のご主人に案内していただいて行ったマリア様のお墓へ再び向かいますマリア様のお墓は、お宿の向かい
2食ともおいしくなかなかよかった安宿の民宿赤城さんを、『福島県喜多方市高郷町民宿赤城朝食編と素敵な宿泊代金。』福島県喜多方市高郷町民宿赤城朝食編です。温泉じゃないけどいつでも入れるお風呂に朝から入って、R1やコーヒーなどを飲んだあとはお散歩に行きました。…ameblo.jp10時前に出発です。民宿のすぐ目の前が阿賀川。練習してる方もちらほら。温泉のあるふれあいランド高郷を横目に、気持ちよく走って、
7月6日(日曜日)ドライブに出かけた備忘です具体的には、美咲町の花山園の帰り道(6/29)『変わらず素敵でしょうか』7月5日(土曜日)私が紫陽花を好きな事をよく知ってる友が行きますか、と誘ってくれました(2025.6.29)何年ぶりかな…美咲町の「花山園(花の桃源郷)」20…ameblo.jp遠回りして帰りますお昼に偶然見つけて寄りましたうどん茶屋「咲家(えみや)」さん目立たない場所なのに駐車場が満車でした週二日、土曜日と日曜日だけの営業で午前11時から午後3時まで、麺が終わ
松之山6/5#3チゴモズにも会えました3年目になって、チゴモズがどんな場所を好むのかわかってきました昨年も10か所くらい、居そうな場所を地図で探して、実際に行ってみました今年も、その中から来ている可能性の高い4カ所を回ってみました1ヵ所目は、一昨年、去年と鳴き声は確認できましたが、姿が見られなかった場所ですが、今年は鳴き声も全く聞こえず、地元のカメラマンもいなかったので、飛来していないようです2、3ヵ所目はほとんど人が入っていないところで、昨年はオオヨシキリ
こんにちはみーです今日は重い腰を上げて・・・美容院へ行ってきますさーてどうなるかな?それでは旅行記録続きから〜星野リゾート*界由布院界由布院【公式】|KAIYufuin界由布院は、日本の原風景とも称される棚田をランドスケープとして望みます。稲作の暦を追う風景は四季を映し、心身が緩む滞在となります。由布岳を望む大浴場など、開放的な空間でゆったりとお過ごしください。hoshinoresorts.com前回までのお話↓↓『【星
お出かけblogゆっくりボチボチと更新中お花・自然を求めてドライブ②(7月5日)①可愛いひまわりは🈁『小さくて可愛いひまわり』お出かけblogゆっくりボチボチと更新中お花・自然を求めてドライブ①(7月5日)霧島市溝辺町十三塚史跡公園近くひまわりが咲いてた〜🌻(リサーチ通りで良かった…ameblo.jpさつま町田原の棚田の蓮青空に向かって綺麗に咲いてる咲き始めの花も素敵花も丈も大きい蓮の花はいっお久しぶりです(149㎝のオンナより少し大きいかなぁ(๑˃̵ᴗ˂̵))蓮の
昨夜は寝付きが悪くなかなか眠れませんでした何事もなく一日が過ぎる事の有難さを実感していますトカラ列島では地震が続いていますが早く収束するのを願うばかりです今日のお散歩いつもの場所今日も一人と一匹、ここに立つ事が出来ました葉脈が凛々しい葉っぱあれ?貴女はセンニンソウのお花?今年は随分早く出逢えたね(*´˘`*)葉と葉の隙間に月齢9.7のお月様ღ˘◡˘ற可愛い(*´艸`*)♡コソコソ話してるみたいですね(´д)コソ(´д`)コソ(д`)(笑)棚
ばついち子持ちの不動産の相続は難しい1億円プレーヤーもーちゃんです独身で子どもさんもいない父の弟さんが(もーちゃんのおじさんです)亡くなりましてそのおじさんの相続を誰がするかで父の兄弟姉妹間でしばらくもめもめしていたようなのですが話し合いの結果もーちゃんの父が相続することになったとの報告がありました父が相続したものは預金家田んぼ山ポツンと一軒家の取材が来そうな山の上の高台に建っている父の実家田んぼも山の中に作られた小さな棚田相続をするというこ
こんばんは^o^暑さに適応できなそうな俺です🤣土曜は娘がフラッと帰ってきたんで越後湯沢まで迎えに💦なんかあったんか〜??とか思いながら聞くと…家の飯が急に食いたくなった🍚と。覇気がなさそうだから聞くと…寝ずに遊んで来たから疲れてると🤣ポリスの整備部品が届かず進まん😅春先練習に使ったモービルを終いに積込み💦近くだから良いか〜🤣日曜朝は棚田パトロール☀️星峠でコーヒー屋やってる後輩が長靴で駆けつけてきた🤣雲海が最高だった😃嫁の花🌸俺の植えっぱなしコーナーのアガベ🌴カナタは土
梅雨が明けたという報・・・平家か星か?土曜の夜は、Kタさんは海へ撮影にさっちゃんは三日月が沈んでから近場へ出撃するというでは棚田かね~道中、絶対Y中さんが来ているという言葉通り彼はもうすでに準備万端で先行していたここまで書くと星の写真が出てくると思った貴方!それがびっくりぽん九時半には撮影を切り上げて帰ろうと棚田を下り始めます道中真正面の北の空にあれは何?と同行者からの声を聞き見上げてびっくりスターリンク(Starlink)衛星ではないですか
こんにちは、ミントです朝からずっと雨☔時々止む時間あったけど、こんなまとまった雨は久し振りですね。気温も低めでありがたいお買い物マラソンに参戦!リピ買いのこちら、半額クーポンが出てるのでお勧めです娘も大絶賛ジョイフル全商品詰合せセット11種22個入りサイコロステーキ直火焼きハンバーグ直火焼きチーズインハンバーグチキンドリアカットチキンおかず冷凍おかずセット冷凍食品詰め合わせお惣菜セット楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}今回のバリ島旅行
AndréGagnon-Nocturne<音楽が流れます、音量に注意>消しゴムはんこ作家のはたけださんと花巻を回った。夏のイベントの後、展示品の回収やお世話になった場所に挨拶。待合わせは盛岡と花巻の中間の紫波町。相変わらず爽やかに現れた。始めに花巻市東和町の「こなひきのゴーシュ」へ。棚田の上の白い家はジブリの世界の入り口のようだ。四季を通じて立ち寄るが、パンが売り切れていても、建物と棚田を見るだけで心が穏やかになる。11時過ぎ。「お
皆様、こんにちは😃❗️ゆいレディースクリニックです❣️水田に綺麗に水が張ってあって、植えられたばかりの苗の緑が美しいですね。昨今の原因不明の米🌾不足、米価高騰、なんとかなりませんかねー。特に不作ではないのに米が足りない?政府の備蓄米放出の効果もまだはっきり出ていません。巷の話題では、棚田のオーナー制度が流行っているとか、ふるさと納税で米のオーダーが殺到して米の返礼が出来ない、カレー屋さんの倒産件数が増えているとか〜〜〜ロシアのウクライナ侵攻で小麦が不足して高騰して、パン屋さんは大変だっ
九州への旅のお話の再開です。この日のお宿はとても楽しみにしていた星野リゾートの中でも、温泉旅館をコンセプトに展開している界『日本旅を演出する「王道なのに、あたらしい。」温泉旅館。現代に合うくつろぎを追求した和の空間、土地ごとの風情や、四季の美しさを織り込んだおもてなしでお迎えいたします。』【公式】界|TVCM「こんな温泉あったんだ」30秒▼界-KAI-星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド「界」は、2023年11月3日(金)より「こんな温泉あったんだ」をテーマ
以前から見学したかったところしーちゃんももうすぐ2歳になるし、少し遠出をしてみようかとドライブがてら来てみましたおぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)観えた見えた!《2025年通潤橋放水カレンダー》【放水時間】1日1回午後1時から(約15分間)って書いているのでてっきり毎日この時間には観れるとわざわざ時間を調節して出発したり、現地の近くでランチを早めに済ませたり意気揚々と訪れました。なんだか人があんまり居ないね~いいじゃん良いじゃん!って進んで行きましたが
ThankGod,It'sBlooomin'‼️🪴まいど、ATSUSHIです😽2024年末TwitterもといXにAI機能が追加されてみんなが遊んでおりますポストを元にイメージを作成してもらいました。まさかの実写😆笑背景が棚田なのがポイントですしっかり拾ってくれてるなーこれはなんだかサイバーな感じもありつつの和風な世界観です唐突な萌えキャラ棚田の背景に和服でも、ピンクが好きなのはちゃんと抑えてる。どの程度のポストから拾ったんだろうか…また聞いてみますか
田んぼの雪が消え、暖かくなってきました。田んぼ作業には、知らぜざる、しんどい作業がたくさんあります。今回は、その一つである畔シートの補修。この田んぼは、近所では一番広い棚田で2.2反あり、今年、私が初めて田植えをします。当然のことながら、水田のまわりは、水が外に流れ出ないような措置が必要です。昔は、田んぼの周りに土手を作っていました。代掻きをした後、どろどろ土を畔に寄せ集め、鍬で形を整えていきます。「畔付け」と言います。どろどろの土は、大変抵抗が大きく、超しんどい作業です。畔付けの代わ
新潟旅行に行ってまいりましたシリーズ第3弾やっと1日目の夕方〜夜になりましたイベント発生により宿へのチェックインがちょっと遅れました💦遅れた原因はコイツです『新潟旅行2』新潟旅行に行ってまいりましたシリーズ第2弾盛り沢山すぎてまだ1日目のお昼です(笑)新潟旅行1はこちらこちらから『新潟旅行1』新潟旅行に行ってまいりましたたっ…ameblo.jp今回の旅で泊まるのは新潟県長岡市の旧山古志村闘牛、錦鯉、棚田そして近年はアルパカが有名な大自然溢れる素晴らしい場所です✨(*´ー`*)その
6月10日に、マニラ→成田便で帰国。現在仙台。6月初旬に首の骨を痛めて、ブログ中断中。リハビリ中。本日久々に具合がいいので、投稿・・フィリピン宅は、避暑地タガイタイの隣町。5月に近所にシェーキーズ新店舗ができたので、帰国前日、管理人さんファミリーを誘って、来店。上方スクリーンでは、棚田とか海岸線とか万里の長城とか流しいい感じ。15分おき位にお客さんが帰り際に入口近くにあるベル鳴らしてる。理由は・・ベルのあるシェーキーズ、フィリピンに数店舗あるらしい。にほんブログ村
別天地から下界に降りた。何故かリラックスしている私もいた*この記事は9月2日~5日・青春18きっぷを利用した上高地・信州方面への旅のお話です。🎒旅の3日目。きょうは上高地を後にして松本に戻り、午後は長野市を訪問します。上高地バスターミナル昨日宿泊した明神館をチェックアウトし50分くらい歩いてバスターミナル到着。バスの出発時間まで余裕があったのでテイクアウトのコーヒーで休憩。バス停に人が並び始めたので私たちも。「下界は暑いんだろうな~」なんてつ
みなさん、こんにちは。《ラ・バルドッサ》の棚田晃吉です😃✨※ご連絡・ご質問などはココへ(Click!)⭐️スタジオ《ラ•バルドッサ》のInstagramをぜひフォローしてくださいね😃最近更新頻度をすごーく上げています🔥ここから(Click!)先日のTrioLosFandangosLiveMilonga@LBに多くのご参加をありがとうございました😃🎶今回も素敵な演奏がたくさんあったのですが、その中でも晃吉の耳にヒットした演奏曲は2曲。「DesdeElAlma(V
3月熊本城お花見は熊本城に。やっぱり熊本城はカッコいいです。県民の誇り本格的な甲冑の顔出しパネルもありました。誰でも簡単に加藤清正になれます笑熊本城前の加藤清正↓お手水の森の加藤清正。↓『三連休お出かけ②お手水の森』連休最終日はなんとか宿題を終わらせて、お手水の森に行ってきました。名水百選にも選ばれている湧水地です。加藤清正も水を汲みに来たそうな。この石像は加藤清正。なん…ameblo.jp‥もう、言わせて!違いすぎるやろーお手水の森の加藤清正の表情が真剣なところが、な
八海山で紅葉を満喫したら次のお宿へ向かいます。『紅葉の八海山ロープウェーとショックな出来事』この新潟旅行で候補になった紅葉ロープウェイは3か所ありました。・谷川岳ロープウェイ・苗場のドラゴンドラ・八海山ロープウェー谷川岳は水上エリアに…ameblo.jp新潟旅行の2泊目は芝峠温泉「雲海」さんまつだい芝峠温泉雲海楽天トラベル名前の通り素晴らしい雲海が楽しめることで有名なお宿です行ってびっくりしましたが本当に峠の上にあり予約の時
温泉を満喫した後は、一旦お部屋へ戻り棚田を眺めながら、しばしまったり(o^^o)夕食が17時半からだったので、レストランへ移動します。ラウンジの下がレストランです。こちらの宿、スタイリッシュで素敵なのですが、どこへ行くのにも、一旦、外(屋根なし)を通らなくてはならず、階段も多いので、ちょっと不便かなと。全エリアをつなげると、デザイン的にイマイチなのかもしれませんが、雪や雨天時は大変そうです。入浴後、お部屋に戻るのも、外を歩くので、寒いの何の‼︎レストランもやはりスタイリッシュ‼︎お
皆さん、こんにちは(^^)!!笹の葉さ~らさら~♫スーパーに出向くと「七夕ソング」が店内に響いてくる気がします。今年は予想外の早期梅雨明けのため、織姫と彦星の天体ショーを観察出来る可能性は高そうですね🎋。◇◇◇私がこれまで練り歩いてきたレポートアーカイブは以下の通りです。--------------------------------------------------------------------------------↓私が過去に訪問した街・地域↓
島根西部1泊2日の旅part5~棚田にヒガンバナ~ここいらで津和野の観光みやげを買っとこうということで、道の駅「津和野温泉・なごみの里」へ。名前通り温泉が併設された道の駅。なかなか大きな施設で、駐車場も広い。建物の中はとても明るく、品ぞろえもそこそこいいんではないかな。いくつかおみやげを買いました。(おみやげ写真あとで載せます。)↑明るく気持ちいい店内「大井谷の棚田」に向かう。国道187号線を谷川に沿って南に走る。道は多少うねって
こんばんは、さこです(*^^*)今回紹介する作品は、タイ発のBLドラマ!私が今年になって初めて視聴したタイのBLドラマは、「BeMine.Superstar」でした!このドラマの主役CPを演じたJaa&First、私は初見だったんですが、調べてみるとあの「TharnType」シーズン2に出ていたサブCPなんですね!そこから派生したドラマ「Don'tsayNo」では主演を務めていました。ただ私は、「TharnType」はシーズン1しかちゃんと見てなかったし、ここ数年タイドラマか
伊根の舟屋を観た後は、そのまま海岸線を車で走り丹後半島をぐるっと巡ってみました海岸線は、山が迫って断崖が続く変化のある景色に変わりますそんな中で新井という地区では海岸間近の狭い土地に棚田が作られています田んぼの先には、日本海が霞んで見えますのろせ海岸の海岸線は、断崖絶壁素晴らしい眺望でした海の水は澄んでいて、深緑や群青が混ざった色に輝いています丹後半島の最北端は経ケ岬2022年に重要文化財に指定された経ケ岬灯台が建っています灯台ま