ブログ記事10,559件
後半は初夏の棚田からお届けしま~す渓流撮りに出かけたら沢登りの若者に遭遇若いっていいな~としみじみチョウトンボのホバリングに挑戦「ルリモンハナバチ」今年は何度も会えてハッピー夏休み孫たちと角島大橋へ(下関市)お天気良くて最高だったけど暑すぎた~~元乃隅神社(長門市)汗をふきふき撮った備北丘陵公園の羽毛ケイトウ赤そばの里(北広島町東八幡原)後日新そばを食べに行って大満足彼岸花の里(島根県吉賀町)数年前より数
②赤岩山古墳群・城址大堀切より徘徊探索編漸く這いずり登って裏の山道へ出ました。徘徊直ぐに大土塁がある大堀切へ出ました。右手の平削地に、気に懸かる膨らみがあることに気が付きました。(^_-)上へ出て、踏み跡は右手奥へも続いている。ヒゲ爺は、やや左寄り・徘徊登りします。板根を「どぅだぁ~」と見せつけるスダ爺に出遭いました。大堀切り裏手の山道へ出ました。大土塁裏の紅葉を覗いています。大土塁の大堀切へ出ました。
おいしいサンドイッチを食べてみんなと合流奥出雲の棚田に向かいその一画にあるナナデエコールさんのコットン畑へ今年の収穫は他の畑のコットンは収穫が少なかったのにナナデエコールさんの畑は豊作だったらしい愛のおかげらしい!!初のコットン摘み白くてふわふわのコットンをひとつひとつ丁寧に収穫もくもくと摘んでいるのになぜか楽しい〜自然の中で自然の恵みを収穫しているからかこころ豊かに純粋な楽しさを感じました来年は種蒔きから体験できるそうワクワクしますね〜とても良き体験を
さて、九州旅行です。朝、福岡駅に行きました。ここから電車移動。湯布院へ。はぁ、ついた。この道はお土産屋さん街。いろんなお店があります。この先のAコープを覗く。おお!さつま揚げみたいなのをこちらでは天ぷらというそう。これ、有名な醤油だそう。ゴールデン紫。何色なの?町の外には山が。こういうのいいですね。こういう町、最高です。そして宿へ。今回の宿は、なんと星野リゾート界!目の前には棚田が
東京🗼で法螺貝の望年貝🐚🥂素敵なイタリアンのお店に法螺貝と共に山伏衣装で登場する師匠‼️大勢の法螺貝仲間の皆さんが全国あちこちから集まりとても賑やかな夜となりました🍷✨私もおほほ米の棚田で繋がったご縁で棚田オーナーさんと共に参加させていただき、お久しぶりの皆様や初めましての方々とワイワイ楽しませていただきました会場ではドイツの不思議な楽器を演奏していただける機会もありその音色にうっとり✨そしていろんな素敵な景品🎁が当たる抽選会では、珍しいお酒から貴重なお品物、有難い神仏のものまであり
町民ミュージカルも終わり今年のイベントは終了。(明日はぽんかん100周年の稽古がありますが)今日は強風が止んで穏やかな朝。2つの写真にカモがいるの分かりますか?飛行機雲が流れていないので上空も無風なのでしょう。朝から年賀状用の写真撮影に棚田に行ったのですがピンぼけで明日もう一度撮影に。農道に屋久島では珍しい黄葉。午後は公民館の生垣をバリカンでカット。右腕が震える。明日はクリスマスイブ。都会では恋人たちが盛り上がることでしょうが、屋久島は静かなものです。子供
12月22日(日)この日は朝から快晴!だけど気温が低く冷たい風が・・・でも、バイクにのらないと調子が悪くなるので?CLでのんびり9時前に出動まずは近所の農協でキウイとさつま芋をゲットさて、どこに行こうか・・・とりあえずはいつもの場所へ凍結が心配だったけど様子見のために山伏峠へ行ってみると何か所かある要注意ポイントは特に問題なさそう・・・ということで、いつもの棚田へ本当は小鹿野に行こうと思ったけど、そちらの方向は雪が降っていそうな雰囲気・・・ということで、天
テグヌンガンの滝を出てテガラランのライステラスへ『バリ島・韓国出張パトロール22テグヌンガンの滝と太陽を囲むレアな虹ハロ』テグヌンガン(トゥグヌンガン)の滝へバリ観光で一番良かった!滝を見下ろす高さから滝つぼまで歩いて下りるんだけど「10年後に来たら登れるかな?」ってくらい…ameblo.jpせっかくだから~と目の前に見える席へ着くと土砂降りのスコール!あらら・・・晴れてるライステラス見たかったなぁって思ったど緑がツヤツヤして生き生きとした植物が映える恵み
いつも読んで下さってありがとうございますクリスマスも近づいて、年末らしくなってきましたね。昨日は冬至でしたが、皆さんは何かされましたか?私は柚子湯に入りました冬至について私が今年初めて聞いた言葉、“御時”(みとき)。昔から冬至点に願い事をすると叶うと言われているそうです。それが御時。皆さんは何かお願い事しましたか?私はご飯の準備をしていて、2分ほど遅れましたが願い事しました来年も家族そろってたくさんキャンプに行けると良いなぁ皆さんの願い事が叶いますように我が家のキャンプは
ブログ更新6215回目佐賀県玄海町浜野浦の棚田海岸から駆け上がる階段のように、大小283枚の田んぼが幾重にも連なる所長散策ぶらり~お散歩旅です。玄海町の一角、小さな入り江に面した浜野浦地区は、海岸から駆け上がる階段のように、斜面を幾重にも連なる棚田が覆っています。自然の描くカーブにそって、大きさも形も地形に合わせて造形されてきた棚田は、「千枚田」などとも呼ばれ、土地の少ない日本では稲作が始まった時代から続く風景です。「浜野浦」の地名は、急傾斜になっている海岸、緩やかな丘、
ブログ更新6214回目江戸時代は唐津藩の城下町桜や藤の名所として知られる唐津城松原おこし(まるき屋)所長散策ぶらり~お散歩旅です。九州の北西部に位置し、古代より唐(から:韓・唐)など大陸への玄関口(津・港)として栄えてきた唐津。多彩な文化が育まれてきた一方で、豊かな自然によって多くの恩恵がもたらされています。江戸時代は唐津藩の城下町、明治時代以降は石炭の積出港として栄えた唐津市街。かつての面影は、祭りや街の至る場所で感じられます。多くの見物客で賑わう唐津くんちは、約400
源流といっても「最初の一滴」らしいところを見られるのは珍しい。境川は、草戸山(町田市最高峰:標高364m)の北東面に源を発し、上流域では東京都と神奈川県の県境を、下流域では神奈川県内流れて相模湾に注ぐ二級河川。NatureFactory東京町田第2駐車場(無料)・この先は関係者以外は車の乗入れが不可。途中に霜で滑りそうな箇所あり。小仏層の露頭・日本列島がまだ大陸の一部であった頃に形成された大陸棚がその後に隆起した。NatureFactory東京町田は、公営の青少年
資さんうどんで腹ごしらえした後は、嬉野へ温泉もあるんですが、まずは岩屋川内ダムのダムアートを見に行きます。スタンプラリーもやってるんだ。見えてきました。よく描けてますね。ゴジラを描くため、ドイツから特別チームが来日してロープでダムに降り、高圧洗浄機でダムの汚れを吹き飛ばして描いたそうです。すると約50年分の“ダムの汚れ”が、“ダムアートゴジラ”へと姿を変えました。なぜゴジラ?ヘー(´ν_.
今日は、日中のお天気が良くなって寒さがちょっぴりと和らいだものの、日が暮れだすと再び底冷えのするような寒さに逆戻りのようです。引き続き前日からの続きになりますが、一昨日の日曜日(15日)、底冷えのするような寒さの中で「田んぼの学校のもちつき体験」が開かれ、もちつきも一臼目から二臼目に入ってからは、蒸籠で蒸されたもち米が石臼に移されたところで杵を使って石臼内でもち米をじっくりと練っていくのを、まずは棚田組合役員がやって観せてから子どもたちにやってもらうと、初めての経験ということもあってか興
あらやだ、ごめんなさいまた気づいたら月曜すっ飛ばしてた!NAMIの書いてた通り、そして先週の告知通り、NAMIのまだ行ったことないという土地、茨城県は北茨城、大津港へ一昨日の日曜日に行ってきましたわよんこの日はハーバーライトコンサートというコロナ禍休止はありましたが、30年ほど続いている、地元の方々手作りな感じがサイコーにあったかいライブイベントがあり今回はハーバーライトコンサート+花火+チームラボ(しかも帰り駅まで送迎付き)というスペシャルな企画を作ってくれて!楽しみに
昨日16日は、仁科三湖を見てから白馬村青鬼へ白馬村の青鬼(あおに)集落は、北アルプスの反対側東山の標高約760mにある山村集落で白馬の平からは見えませんスキーやマウンテンリゾートとしてインバウンドで賑わう白馬村ですが、ここは山懐に抱かれた隠れ里のようです集落は文化庁の重要伝統的建造物群保存地区に選定されていますまた背後の棚田は日本の棚田百選に認定されています白馬村青鬼(あおに)集落青鬼集落は、手前の姫川対岸正面の谷の上流にあります車は集
親子で楽しくクッキング♪今回のテーマは、2026年度に指定野菜となる「ブロッコリー」です🥦みーちゃんも驚きでしたが、指定野菜となった理由やその栄養素などなど!ブロッコリーにはすごい底力がありましたそんな知識も”クイズ形式”でとても楽しく教えてくれた講師はNAHOさんです✨当時、長野県で初めて野菜ソムリエ上級プロを取得。信州ガレット振興会会長。長野県内で夕方の情報番組などのテレビやラジオにも出演中の大活躍な方ですこの1年間、稲倉棚田で田植えから稲刈りまで
こんにちは、フログです!本日12月17日は飛行機の日!✈️ライト兄弟が初めて飛行に成功した日らしいです!そのおかげで今は海外にもすぐに行けるようになったんですね☺️椅子の上から何かを覗き込んでました☺️脱走の隙を伺ってます。世界の絶景写真✌フィリピン、バナウェのコルディリェラ棚田群🏞️世界遺産です☺️
姨捨山は、北海道にいても小中学校の授業で聞いたことがあるような気がするけれど、実際に行ったのは初めて!姨捨の棚田が綺麗だというので、長楽寺からスタートして、歩いて向かってみることに!ところが…お寺には、誰もいない。御朱印はお金を入れて、持って行ってくれと書いてある。お金を払って1枚いただいた。お寺の中も自由に参拝してくれと書いてあり、中に入ってみたが、仏像や歴代のお坊さんの肖像や、販売品が置いてある。その脇の部屋には、つい先日法事の集まりでもしたかのような、大体片付いてはいるが年季が
長崎旅行つづきです『2024年旅行記録11月長崎④雲仙王道観光編』長崎雲仙旅行記続きです『2024年旅行記録11月長崎①チャンポンと軍艦島デジタルミュージアムへ』2024旅行記録11月長崎旅長崎へ行ってきました今回の旅…ameblo.jp最近はまってるパワースポット巡り最近の旅行は夫と2人ですもう子供はついてきてくれない誘っても、いかなーいってつれない返事です寂しいけど、いいこともある子供いないと行き先自由な旅行となりその日の気分で、行きたい所を探します最近は地味なパ
10月行った、ルソン島北部の山中の棚田の町、マヨヤオ。フィリピンには、茅葺風屋根が2種類。ヤシの葉系と茅葺系、ルソン島北部山岳地帯は茅葺系とか。マヨヤオの伝統的三角茅葺風屋根はこんな感じ。二軒しか残ってないとか。ほとんどがトタン屋根。5年前は、赤や青でカラフルだったのですが、パンデミックを挟んで懐事情厳しいのかな。5年ぶりに、博物館に行ったら、展示物は増えてないとのこと。最近誰も展示物寄付してくれなくて・・とスタッフさん。館内には、第二次大戦時の、ヘルメットやら飯ごうやら銃弾やら・・
みなさんこんにちは。そろそろ雪が降ってきそうな寒さになってきました。ただ、そのわりには朝のウォーキングを毎日できている日々です。八百津町出身として(美濃加茂市在住)八百津っ子を名乗っていますのでこの時期に何かイベント等があると賞品として八百津町の「緑屋老舗」さんの栗きんとんを購入しています。そして、その際にふと八百津町に最近おにぎり屋さんができたなーと思い出し、さっそく行ってきました。それが「おにすた」さんです。お店のまわりはこんな感じです。八百津町の郵便局が
香川県小豆島2024年12月8日(日)〜9日(月)宿泊は国民宿舎小豆島建物は古いですが高台にありとても景色が良い夕食はレギュラープラン小豆島の食材を活かした料理和牛すき焼きに揚げたてのスズキのフライお米は小豆島の棚田中山千枚田のお米だそうデザートはパンナコッタ🍓朝食もたくさんで美味しいレストランからの眺めが素晴らしいお風呂のお湯加減、眺めも良かったそして接客も丁寧でした食べ物ばかり続きますが…オリーブ園内の高台にあるレストランレストレア山頂で少ししか食
11.23の続きです。富士山周辺から離れ、『富士山絶景ルートを繋ぐ秋のツーリング』前回の続きです。『晩秋の林道にて絶景の富士山』11.23(土)富士山周辺ツーリングに行ってきました。非常に良く晴れる予報になったので期待大!それから11月…ameblo.jp下部温泉から南アルプス市方面へ北上、本日の紅葉の本丸にやってきました。ここは昨年初めて訪れたのですが、非常に気に入った場所なんです。林を少し歩くと、見えてきました!日差しもあいまって、とても綺麗。赤!黄!両方!ここは櫛
2024.11.10はじめて神迎祭へはじまる前稲佐の浜を歩いているとたくさんの光氣付いてる人どれくらいいたかな11.11神在祭の日この日はご縁ある幾つもの場所を巡るなかで山王寺の棚田も案内していただきました出雲まこも蒸し−神在kamuaで使わせていただいてる出雲まこもは此処で生まれてるみつえさん今回もたくさんの場所に触れさせてくれてありがとうございましたお忙しいなか代表の純子さんにもご挨拶できて嬉しかった出雲まこも蒸しを通して出逢えたお仲間との出雲旅い
12/06の記事、続きです。稲刈りが終わって、お休み中の上山口小さな棚田です。バイクの背景にはちょっと難しい。して、真名瀬へ裕次郎灯台と富士山森戸海岸バス停なんか、絵になると思うんだけど、どうかな?
当館からも近いおしゃれな古民家カフェ月晴れるさん。カフェ月晴れる|souplewww.domainehide.com古民家も素敵ですし棚田やベンチから見える富士山も最高に素敵なんですよーこの日はあいにく雲で隠れちゃいましたワイン&蒸しパンオシャレなランチに珈琲普段、忙しい方ほどゆっくりしにいらしてくださいね干し葡萄小屋ですって!わぁ!たくさんの葡萄お車を停めたらぐるっと回って入口までお越し下さい
12月10日《今朝空》この冬一番の冷え込みか?👀10時頃には、霜も溶け出します。さぁ〜💪《窯出し》します。うんうん👏《アクセサリーの吊るし焼き!》成功🎉仕分け作業!!これにて!!今年の焼成は終了です。午後からは、歩く🚶♀️目的無し!行き先未定!のまま…下山する。うんうん!👀帰路は、コミュニティバス🚌で戻ろうと、最終バス🚌を待つ!『ぎゃあ〜(≧∇≦)』私の目の前を最終バス🚌がスルー!!『ええェ〜??』(;;)運転手さん!停留所に立っている私に気付かず
棚田の夜明け寒さが感じられるような景色でした。Z7&Z24-70mmF4Sでは。