ブログ記事67,637件
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。整理収納アドバイザー1級インスタグラム■yukiko_ismart▶▶自己紹介はこちらドッグカフェ経営:DogCafeRUDIプロデュースブランド「enn.」ご訪問ありがとうございます小学校でそうめん流しがあって参加
木曜日の旦那弁当、次男弁当、自分弁当🐖豚の焼き肉のたれ炒め梅干し冷凍から揚げ卵焼きチンゲン菜カニかま酢の物キャロットラペ茄子🍆の胡麻味噌炒めゼリーとミニ🍅昨日の夕食麻婆豆腐中華スープチンゲン菜カニかま酢の物🍅今日、長男と同級生の息子がいるママ友が仕事で骨折して入院していたことを知った。子宮頸がんになった義妹も長男と同級生がいる。二人とも、うらやましいほど、病院に関わることのあまりないであろう元気な人たちふと、思い知った。思い知らされたなー。そういう年代になっ
明日14日八重山地方梅雨明けですっ!去年は珍しく本梅雨で参りましたが今年はあっさりでたすかります😊この時期を選んで八重山に来ると...・空梅雨の年が多く夏を先取り・ここでしか見られないホタルを見られる・生本マグロで口が喜ぶ・空いてる・ハブクラゲいない・滅多に台風が来ない・旅費が安いなどなど(梅雨の)リスクを負った人へのご褒美がいっぱいですえっ⁉︎気象庁はまだ梅雨入り宣言すらしていない?😱
◎このブログの目次はこちら梅雨が明けて、梅干しの土用干しの季節になってきました。我が家でも干し始めています旅やサイクリングの心強いお供、疲労回復に効果抜群な「梅干し」。保存性を高めるには干し方が大切!今日のブログ記事では梅干しの干し方の手順とコツ干した後の保存方法ざるがない場合、場所がない場合の対処法梅干しを干す理由について解説します。※以前梅酢の記事を書いたら、梅干しの作り方や効能で検索してくる方がかなり多いのです。サイクリストブログなのに(笑)ありがとうご
わたくし得意の「到着したらもう、絶対動かないんだからね」的な、お籠もり旅を楽しみに伊豆熱川まで行ってきました低気圧がなかなか去ってくれなくて、伊豆急の車窓から眺める風景はこんな、どよーーーんとした曇り空‥‥この辺りは伊東です今回宿泊する『吉祥CAREN』は、伊豆熱川の海に程近い高台の傾斜地に、山を背にして建つ老舗旅館です。建物前の植栽は早桜2月には「居ながらにしてお部屋から早桜を花見するプラン」なんてのもありましたロビーラウンジアジアンリゾートなセンスをちょい取り入れた、ゴ
2024.7.19(金)ラーメン二郎西台駅前店de狂った話です。梅雨が明けましたね。てゆーか、既に絶望的に暑いんですが…遂に今年から日中は車にもサンシェードを設置する事にしました。今までなんとなく『ダサくね?』って思ってやってこなかったんですが…設置の目的は、室温の上昇を防ぐためでは無くダッシュボード内に設置されている何かの機器(何だったのかは完全に失念←馬鹿)を太陽熱から保護するために、長時間日向に駐車する場合はサンシェ
Thankyouforstoppingbymyhouse.おばさん家の中庭に植えてある紫陽花【マジカルレボリューション】この【マジカルレボリューション】は、秋色紫陽花に変化する紫陽花で、去年もその変化を紹介しました。去年の変化は2017年9月21日のブログで紹介しています。今日は、今年の5月から7月までの2ヶ月間の【マジカルレボリューション】の変化を紹介します。先ずは全体の変化から撮影2018年5月11日
こんにちは。島根県益田市の社会保険労務士池口由里絵です。今日は、暑いですね。14日日本気象協会HPによると、明日の益田市の予想最高気温も26℃と予想されています。お出かけの際は、なるべく日陰を歩くなど、熱中症にご注意ください。(出かけないのが、いちばんだろうけど、そうも言ってられないので・・・)ところで厚生労働省では、職場の熱中症予防対策を徹底するため2025年(令和7年)5月1
(..)"ペコリガーデニンぐっど!のお時間がやってまいりました。(o・・o)/関東地方は梅雨明けをしまして今日もすごく暑い1日でした💦皆様、体調は大丈夫ですか熱中症に気をつけましょうね。今回のお題は『ズボラ挿し芽その後の様子』です!エキナセアを1本ペンステモンを4本梅雨の時期に挿し芽(挿し木?)を試みました。挿し芽用の土などは使わず、花壇の空いたスペースにそのままプスッと挿しただけのズボラ挿し芽です。発根したらラッキーみたいな軽い気持ちでのチャレンジ🍀そして
お伊勢さんの旅から帰宅した翌日、というか帰宅した日の深夜から朝にかけまして日本全国?に災害級の大雨が降りましてこの日お昼前に大神さんでお会いする約束をしていた東京からお越しの「そらさん」✨が朝から三輪山登拝出来るのか・・・それはそれはハラハラしていましたが何と30分遅れで登拝可能となったとご連絡頂いた時はめちゃ安堵しました(´艸`*)✨絶対登拝できるはず💕と思っていたけれど凄い雨だったから・・・そらさんのその時のブログはこ
こんにちはまた、気象庁から不毛な関東『梅雨明けしたとみられる』宣言がありましたね。私としては、今年は7/10(月)の時点で明けていたと思っているのですが・・・。ほんっと毎年この話、不毛だわ・・・今週のお誕生日当日には何人かの方からメッセージ等いただきましたIちゃん、Mさん、ありがとうございました(お誕生日当日も仕事でおおわらわで、今年はそれこそお誕生日どころではありませんでしたが・・・)やっとお誕生日もきたということで、何と2ヶ月前
こんにちは梅雨明けして朝から暑いTOKYO長かった梅雨も明けてようやく冬の布団を干してしまえるさてさて先日、ランチボックスをテイクアウトPARIYAMainチキンとズッキーニのハーブローストSALADナスのステーキ八丁味噌だれSIDE油揚げの玉子とじRICE生姜ごはん自宅に持ち帰ったのでレンチンしてホカホカでいただきましたご馳走様でしたpariya
最近、暑くなってきた。関東では梅雨明けしたとも聞くので、当然の事か。ワイン倉庫を兼ねている生き物部屋は、六月の半ばあたりから冷房はかけっぱなしである。去年はそれでも月の電気代が一万円以下だったが、今年はどうだろうか。金はある程度かかるが、その環境があったからこそ、エキゾチックアニマルを飼育しているのだ。節約の為、私の生活空間はギリギリまで冷房はかけない。故に、生き物部屋で涼むことがあるのだが、その時の話をしよう。先日、アカハライモリの水尾くんのケージに、土管タイプのシェルターを
こんにちは昨日17日は九州南部が梅雨明けしたとか?九州北部~関東甲信越の梅雨明けも秒読みですかね?また猛暑?ゲリラ雷雨、そして台風ですかね?南方には熱帯渦が出来つつあるようです。発達すれば台風か...さて、5/18の横田基地友好祭2024の続きですRW18から進入AF大暴走に苦戦しながらこれはもしやエルロンで機体を振ってくれました!こんな時に限って、AF暴走なんて...米空軍太平洋空軍第5空軍第35戦闘航空団第1
7月18日、19日と栃木県へタナゴ釣りに、懐かしい夏休み~です。18日は、関東も梅雨明け宣言した日。天気予報とにらめっこして、体当たりの釣行です。朝4時40分に埼玉の家を出発、現地到着は7時26分。今回はアカムシを用意しました・・。最初の釣り場は、水が濁っていて、期待どおりには行かず、それでもお目当てのアカヒレタビラが釣れて顔がゆるみます~。写真1幸先良かったのですが、後が続かず・・。外道のカワムツが沢山釣れました。上体が早くも汗ばんできました。久し振りに、
ALOHA♡ハンバーグ好きなのにミンチが苦手ななんでやねーんのサリーちゃんです私はミンチ大好き♡先日、どうしてもハンバーグが食べたくてイカリスーパーで生ハンバーグを売っていたので買ってきました。株式会社いかりスーパーマーケットショッピングサイト/TOPページいかりスーパーのオンラインショップ。全国へお届けする食品、直輸入商品、エコバッグなど。いかりシップ会員様なら、スマホアプリを使って、さらに便利なサービスも!いかりの店舗でお受け取りいただける、ご予約料理・弁当も、手軽に
今日から8月、関東地方もやっと梅雨明け☀️今朝は久しぶりに早くから日差しがあったので、愛犬Pと日向ぼっこいたしました!o(^o^)o久々の太陽に愛犬Pも満足げでした!(^○^)昨日までは雨☔️、これからは暑さが試練になりそうです!( ̄O ̄;)💦それにしても今年の7月は雨ばかりで本当に困りましたね〜!!(>人<;)特にラウンドの際は雨で濡れたラフに苦労させられてしまいました!(;_;)先日のラウンドでは、その難しいラフ対策にこの1本を持参いたしました!(^O^)フォーティーン!DJー
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。インスタグラム■yukiko_ismart▶▶自己紹介はこちらドッグカフェ経営:DogCafeRUDIアパレルブランド「enn.」プロデューサーnewopen*ご訪問ありがとうございます子供が喜びそうと思って買っ
三泊目の宿に選んだのは鹿児島の奥座敷妙見温泉山里に佇む創業明治12年の老舗宿おりはし旅館鹿児島県霧島市牧園町下中津川22330995-77-2104妙見大橋を渡り、看板発見作務衣姿のスタッフさんがお出迎え受付フロントは、この建物入口脇には、足湯君たちは、ここで待ってなさいおいおいおいおーい勘弁してよ南国湯旅*鹿児島編*㉑妙見温泉おりはし旅館離れ最終日の宿泊は、静かで、歴史があって趣きのある古風な宿にしたかったとはいえ、そんなに
こんばんはー!!もう梅雨明けしたのかな?!と思ってたら昨日も今日も天気が急変し激しい雷と雨・・・昨日は、小学生組がずぶ濡れで家に帰ってきましたー服も靴もランドセルもびっしょびしょ全て着替えさせたり靴や持ち物を乾かしたりバッタバタでした~~4月からは、末っ子も小学生なので4人揃ってずぶ濡れで帰ってきたらえらいこっちゃや・・・さて、子どもたちが使ってる傘ですが今年の梅雨時期から玄関での収納方法をガラリと変えてみました。『【来客だ!急げ〜!】いつも綺麗を保っていた
コレです!!!なんのこっちゃでしょうが、コレを自転車のチャイルドシートの日焼けにする作戦です‼️(コレは車の後ろガラス用日除けらしいね)【1日は限定クーポンあり】【送料無料】ブリヂストン【価格据置商品】bikkePOLARe(ビッケポーラーe)「BP0C40」20インチ3人乗り対応電動自転車-21【1日はクーポン利用で最大2000円OFF&ポイント最大16倍】楽天市場134,154円👆愛車はこの色!お気に入り❤️(お揃いの方、ワンサカ見かけます)ネットで探すと2
こんにちは。梅雨明け待ち遠しい7月半ばの週末ですが、今月ずっと自分が天気図の中心と言わんばかりに主役の座に居座り続けている梅雨前線ですが、たまには休みも必要と思ったのか、東京は今朝から晴れて洗濯日和となっています。さて、これで今度こそ「梅雨明け」の一声が欲しい所ですが、例年の強さが無い夏の高気圧が一気に梅雨前線を押し上げる力はまだないようで・・・。夏の主役である太平洋高気圧は「背の高い高気圧」と言われます。そこで、数値予報図で500hPa渦度、高度図
お姉ちゃん2人もそうだったけど、「杏ちゃん」も沐浴の時はおとなしく気持ち良いから静かなのか…お湯にビビって静かなのか…沐浴の後のミルクは飲みも⭕️「杏ちゃん」と一緒にお風呂に入るのが楽しみだなぁまだ梅雨も明けてなくムシムシで最近、昼間は全く寝てくれないらしいたくさん泣いてたくさんミルク飲んでたくさん寝て少しでも大きくなってねママもパパもずっとずっと「杏ちゃん」の味方だよ家族みんなで頑張ろっと
今週1回目の体調予測データです🌝今週の前半の晴れが貴重な1週間になりそうです☀️また平均的に気温が高くなるため、体調管理は十分に行なってください🔥後半から来週にかけては雨天となります🌚洗濯や日干しなどは火曜日から水曜日に実施しておいた方がよさそうです🧺体調的にも安定する予測となっています🌕ただし、天気不安定なのでご注意を🌗上空5000m付近の高層天気図を見ると、太平洋高気圧が徐々に北上してくるのがわかります🌎これが梅雨入りの一つの目安になるのです🪐💫🪐💫関東地方の梅雨入りは平
6月末に、氣象廳の梅雨入り・梅雨明け“速報値”に基づいて、「今年は異例の早い梅雨明け」と書きました。ところが先月初め“確定値”として、「九州から関東甲信地方の梅雨明けの確定値は、7月中旬を中心に上空の寒気や前線、低気圧の影響で曇りや雨の日が多かった為、7月下旬となりました。一方、東北北部・南部と北陸地方では、8月上・中旬も前線や湿った空気の影響を受け易く、曇りや雨の日が多かった為梅雨明けが特定出来ませんでした。」
中國、近畿、東海で20日、四國、北陸、21日、關東甲信、東北南部・北部では昨日22日、“頃”に梅雨明けしたと見られる、と“暫定速報發表”されました。例年の、太平洋高氣壓に押されて梅雨前線が北上・消滅、のパターンとは違ぅて、今年の本州、四國は、移動性高氣壓で前線が南下して不明瞭になり梅雨明け、但し九州では今後再び前線が活動する見通しの爲に見送り、との“變則的”梅雨明け宣言。て事は、今後本州の南側に再び梅雨前線が現れて戻り梅雨になっ
梅雨明けした途端、猛暑。暑いですね。実は梅雨入り前から薄々気になっていたウッドデッキのこれ…。なんだかうっすら緑色。近づいてみると、ぎゃ!これは苔???人工木材のデッキなので、半永久的にお手入れ不要ってあったけど、やっぱり全然何にもしなくていいってわけじゃありませんね。最初は天然木のウッドデッキを設置していましたが、腐食してぶよぶよの箇所がでてきたので撤去しました。その後、コメリで買った人工木のウッドデッキを新たに設置しました。夫が
こんばんは。連日暑い日が続いていますが気象庁は今日(7/19)、中国から関東甲信越まで梅雨明けしたとみられると発表しました。「みられる」と言う発表の仕方がのがムムッと思わせるのですが、先日書いた通り今回の発表から実際にどの程度誤差があったのか、秋に検証作業が行われてそこで出た日にちが確定値となります。今回の発表はあくまで「速報値」なのでこのような発表の仕方となっています。まだ梅雨明けが宣言させていない地域はありますが、多くの地域で梅雨が明けたと言う事と、子供達にとっては
夢はAmeba公式トップブロガー子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラサーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。はじめましての方へ。自己紹介はこちらです!↑暑い日はわかりやすく溶けたように横たわる室内犬。電池って必要な時ほど家にない事が多い…(しかもプラレールって電池消耗が意外と激しくて、リモコンに入れ替えてみるももちろん起動しない。)室内でも熱中症になるというので必要に応じてエアコンを入れようと思いつつ…その必要な時がよくわからない私…暑
ようやく梅雨明けの関西です。昨日は梅田貨物線まで出かけました。待っていた貨物列車に大幅な遅れが出ており、定時には来ませんでした。「特急はるか」です。「特急くろしお」です。浄正橋踏切を通過する「特急はるか」です。梅雨明けは良いとして、梅雨明けまでは凌ぎやすい気温だったので、この日の蒸し暑さがひときわ厳しいものに感じました。この後、大阪天満宮の天神祭の様子を見に行く予定でしたが、蒸し暑さで気分が悪くなりグランフロント大阪に逃げ込みました。今年の天神祭見物は取りやめです。『