ブログ記事2,087件
NHKで、横山タカ子さんのが紹介されていた、干さない梅干し。さ(砂糖)・し(塩)・す(酢)だけでおいしい梅漬けができるそうで、さっそく真似してみました。干す必要がないので手軽に梅を楽しめます。私の今年の梅しごとは、これにて終了です。さしす梅漬けさしす梅漬け横山タカ子さんのレシピ。さ(砂糖)、し(塩)、す(酢)だけでおいしい梅漬けのでき上がり。塩と酢の効果で、梅がカビるのを防いでくれます。干す必要がないので手軽に梅を楽しめます。www.nhk.or.jp【材料】完熟梅………1kg
おはようございます朝食です自家製梅漬けと浅漬け実家の梅漬けは、現在、3年漬け同じ時期に漬けた梅酒もそろそろ飲みたいかなさ、今日も頑張っていきましょう♪♪♪
猛暑お見舞い申し上げます毎日暑い日が続きますね。体調を崩さないように食事を楽しみ、適度な運動、リラックスタイムと快適な睡眠を心がけてこの夏を乗り切りたいと思います。皆様それぞれの方法でこの夏を過ごしていきましょう最近の発酵・保存食づくりです。梅漬け〜♪今年は完熟梅を2㎏だけ漬けました。↓今年は庭の赤紫蘇を入れます(少量ですが…)先日、赤紫蘇投入あがってきた梅酢で揉み(一度目の揉み汁は捨てます)再度梅酢で揉みそのまま梅容器に入れます結構色が出ています梅味噌