ブログ記事10,454件
この前収穫した梅の実で、梅ジュースを作ろうと思い、色々検索したら、一晩梅の実を冷凍して繊維を壊すと早く出来て美味しいとありました❤️確か妹のお友達も同じことをして、美味しく出来たと言っていましたよ🤗昨日の夜に梅の実のおへそを綺麗に取ってから、洗って拭いて、冷凍しました💕今日は梅の実と氷砂糖を交互に入れて梅ジュースを漬けましたよ。自宅の梅なので、美味しく出来るかな。ゆずちゃんは、ほんの少しだけ真っ直ぐに歩けましたよーほんの少し、これが大事です。すぐにまた、じーっとして、グルグル🌀で
朝から雨降りです💧雨のお引越しは大変です。お友だちから梅をもらったので今年の初梅しごと。去年の梅ジュースを(褐色だー♡)タッパに移してビンに今年の梅ジュース。今年の夏も楽しみです♪♪梅ジュース・梅750㌘・氷砂糖750㌘・酢500cc*梅と氷砂糖を交互に積んで最後にお酢を注ぎます*お酢多めでやってみますかびないように日々揺らそ♪今日の1枚📷ログキャビン進めています。かめの歩みです・・💧布のカットしながら。色あいを
もう6月になってしまいましたキャッ早速昨日6月1日に六月のお菓子大好物水無月を食しましたハイ、小豆大好きですで、先月末、(ココから先月のお話www)イトコが小豆を煮たと美味しそうなあんこをストーリーズにあげてましてそれ見たらたまらなく豆食べたくなりおしるこ作っちゃいましたで、作っちゃったと言えば~ウチのお嫁チャンが梅ジャム作ったから食べて♡とタカラにくれました~コレがほど良い甘さでたまらなく美味すぃなのでほぼ毎日の様に、少しづつ、大事に
今年も6月になりましたあと半年で年末なんて時が経つのが早過ぎます💨朝から毎年恒例梅ジュース作りを始めました💖*お酒に弱いので、梅酒ではありません😅台風一過で気温も急上昇しそうな今日*そんなでもなかったかな?引きこもって梅仕事です!流水でさーっと洗って梅に同梱されていたレシピ↓ひとつひとつ丁寧に拭いて竹串でヘタをとって少しぷつぷつと穴を開けて*梅のエキスが出やすいらしい‼︎by海街diary💕懐かしの海街diaryのHPはこちら↓*縁側で四姉妹が並んで梅
異例の速さで梅雨入りをしていた木曜日明日は、雨の1日になりそうですねそんな中あおぐみさん、しろぐみさんは今日がチャンスとばかりに『梅取り』に出かけましたもう、興奮のおさまりきれないのはもちろんK先生そして、初めて梅取りに挑戦するK.K先生とTナース子どもたちもうっきうきでお出かけですそんな様子を一気にお見せしますね富岳台まで行くには恒例の坂道ダッシュ久しぶりすぎて、ヘロヘロの子どもたち…
約6年のアメリカ駐在を終えて、2022年8月に日本に帰国しました。中学3年生で帰国したうちの子、帰国生入試で高校受験を終えて高校生に。先日スーパーで青梅を見つけたから梅ジュースを仕込みました。昨日はたまたま大雨で予定していた高校の進学説明会がキャンセルになったから時間的な余裕があったからね。ボストンでも韓国系スーパー、H-マートで青梅を買って仕込んでいたから日本でも同じ様にやります。いつもは寒仕込みでお正月明けに自家製お味噌も作るんだけ
このブログは日々の生活、家庭で出来る範囲のお料理やお菓子作り子供たちの事などを綴っております(*^^*)興味のある方は最後まで読んでいって下さると幸いです(*^^*)レシピブログに参加中♪↑↑ランキングに参加しています。お手数ですが上のバナーをポチッと応援よろしくお願い致しますインスタグラムもしております。良かったらのぞいてやってくださいませ。↓↓http://instagram.com/tsukicookこんばんは久しぶりにトトロを観る子供たち猫バスの行き先
ご訪問いただきありがとうございます昨年大好評だった「梅の収穫体験と梅ジュースづくりのイベント」を今年も行います梅の収穫からジュースづくりまで楽しい思い出を一緒に作りませんか?てまひまかけて1から作る梅ジュースは愛情たっぷりでとっても美味しいですよ氷砂糖はてんさい糖でつくられたものを使用します昨年のアンケート結果によりもぎ取る時間や量を少し多めにする予定です以下詳細です【日時】2021年5月29日(日)
キッチンの隅っこに昨年の今時季からずっと置きっぱなしのものがあってそれは私の中ではいつからかずっと梅の蜂蜜漬けだと思っていた3年ほど前に漬けた梅干しがまだあるからそれが無くなってから出そうと思っていたのだけど一粒食べてみようかなと思って出してみたら蓋が赤いので赤く見えてるけど実際にはこちら。(。´・ω・)ん?梅干し??食べてみたら甘酸っぱくて梅干しでは‥‥ないな。アレッ?私何を漬けてたっけ???こんな
先週一週間家を空けていたので、我が家の庭は酷いことになっています。今週も草は生え続けますます酷く・・・雨も多くて、草の成長が早い!昨年まで庭掃除のおばちゃんが来てくれていたのですが、バイクで転倒して手首骨折😱そのまま辞めてしまわれました。あまりの草にイヤ!になったのかも・・・私もちょっと目を背けています。が、去年と同じく梅の実がたくさん❣️梅干し、梅酒、梅ジュースをつくるでもない私なので、毎年下に落ちて捨てるーだったのですが、昨年縫いの会のメンバーが持ち帰ってくださったので
6月待ちに待った梅が出回り始め、なんだかんだで南高梅をネットで注文せっせと梅仕事をして~我が家は氷砂糖ではなく「きび砂糖」を使います1日目📷(お酢を入れてます↑↑)使っているのはコレ4L星硝Cellamate(セラーメイト)取手付密封びん4L(4974452220339)【10P05Sep15】【保存瓶】【密封瓶】【セラーメイト】【星硝】楽天市場1,265円カンロ杓子35ccレードル梅酒丸ハンドルSALUS(
梅ジュースに漬けた梅をジャムにしました。簡単で最高!!!甘酸っぱくって美味しいので夏にピッタリです。お肉の煮込み料理にも使えて便利です。パンに漬けたり、ヨーグルトやアイスにのると格別です。南高梅で梅ジュース→梅ジャムbyとまとママ☆材料(作りやすい分量)梅ジュースの梅・・・900g梅ジュース・・・70mlレモン汁・・・小さじ1手順1梅ジュースの残りの梅の種を取り細かく刻む。2鍋に1と梅ジュースレモン汁を入れ弱火で15~20分煮込
2本しかないけど、梅の木があるので毎年収穫するのが私の仕事になってる!(母が植えた木だけど・・・)そして、収穫した分ほぼすべてを、「取ってきたよ」と母に渡すと「こんなにいらないわよ!」と、怒られる!なぜだ?そのあとの梅仕事が嫌いなようです!今年は例年以上に、作物が早い!筍も早かったけど、梅も数週間、早いのでめちゃくちゃ忙しい~いよいよ、梅仕事シーズンですね!私はアルコール飲めないので(笑)梅酒ではなく、梅ジュースを仕込みますが今は、仕込んでる時間ないので
こんばんは今日はこちらも書いてます♪『優待は癒しです☆ワイズテーブル到着と不二製油優待の消費』こんにちは今日の日経は下げていますね。昨日買い残したSUMCOは下げ下げで、ふて寝しております。半導体祭り戻ってきて~~現物にしたから、放っておいても…ameblo.jp下げてると思ってた日経、上がって終わったのですね持ち株はマイナスでした最近は日経に負け負けですー。今日の売買急落していたモリトを買いました。復職付属品の大手、金属ホックは世界首位
ワクワクだけで臨時収入7桁ノーローンでマイホームGETあなたの笑顔を引き出す幸せクリエイターめぐみです!はじめましての人は⇒こちら毎年、この時梅を頂きます今回は少し熟し始めてて凄くいい香りプラムみたいな香りがしたで、やらなきゃいけない事がある‥ヘタ取り‥重い腰を上げてやりましたが!今年は少し柔らかくなってたので取りやすくただひたすらに取る‥これってマインドフルネスだわー今ここにめっちゃ集中香りにも癒される
こちこちの梅を焼酎で洗ってから瓶に入れましたこれから毎日転がして美味しいジュースになります来週には大きな梅が入荷するそうなので梅干しも頑張ろうかなと年に1回の梅仕事が終わると暑い夏がやってきますね南高梅は和歌山みなべが一番美味しいと思ってますが南高梅としか書かな販売されてることもあるようなのでみなべがあったらつけてみてください昨日の台風で梅が落ちてないといいな生産者さんも年1回の出荷が今台風ってがっかりしますよね皆さまも梅仕事頑張ってく
今年は梅しごとも初めて🔰始めます😁親友用の梅酒にもチャレンジしてあげようかと!ウィスキーでリクエストされました!梅ジュース、梅ジャム、梅干し(梅塩漬け?)もせっかくなんでやってみよー!上手く行くかはわかりませんが🤣梅ジュースはお料理のアドバイスをいつも教えてくれるMさんのやり方でやってみます!梅ジャムは施術師匠のやり方を昨日聞いたのでそれ試してみてー。梅干しはCalseedさんの非加熱長期熟成天日塩を使えば重石要らずで簡単に出来るとフォロワーさんから聞いたので試してみます!皆さんか
台風2号から運ばれた暖湿気が西日本から東日本を覆い,暖気と寒気の境に梅雨前線を発生させ,背の高い積乱雲が発生しました。その結果。今季からこの積乱雲の塊の連続的発達である線状降水帯の発生予報が出されました。高知県,和歌山県北部,三重県南勢部,三河地方,静岡県に次々と発生予報が出され,記録的な大雨となりました。東海道新幹線の運行停止など終日,交通ダイヤは大混乱をしました。全国各地の被害が心配されます。中二の長男も午前中で授業が打ち切られ帰宅しました。我が町でも、雨は断続的に
今日は、息子達も大好きな梅シロップを仕込みました梅シロップは、炭酸水や水などで割って梅ジュースとして楽しんでいます。子供と私は、単純に味が好きでこの梅ジュースを飲んでいるのですが、調べてみると梅にはクエン酸が多く含まれており、このクエン酸がまた優秀!疲労感のもとである乳酸の代謝と分解を促し、筋肉に溜まることを防ぐ働きがあるそうです。一週間から10日で出来上がる予定ですので、運動不足で身体が思うように動かない旦那にも、今度飲ませてあげようと思います。先日、町内のバレーボール大会で大
ご訪問ありがとうございますお米の神様って何人いると思う??息子からのなぞなぞ↑なんとー!7人もいるんだそうです😳ども。ミニマリストの整理収納アドバイザーの清宮なみです🍙私はこんな人↓『[2021版]自己紹介♪はじめまして清宮なみです』ご訪問ありがとうございます整理収納アドバイザーの清宮なみです🌸さて今日は私の自己紹介を…新卒でCAとして世界各国を飛び回りその後ナレーターMCの世界へ飛び込…ameblo.jp昨日のアメトピ掲載記事にもアクセスたくさんありがとうござい
義母に頂いたお庭の梅で、早速梅酢を作ってみました丁寧な暮らし感ある〜ヘタとりがちょっと面倒でしたが、簡単と言えば簡単でした。↓義母のレシピです梅1キロ氷砂糖700g三温糖100gはちみつ100gりんご酢150gせっかくレシピ通りに作ったのに、梅がまだ余っているので、適当に増そうとしている私(←今ここ)笑ちなみに、梅は義実家のお庭でとれたものを頂きましたがケースや材料費で3000円くらいかかりました全然コスパ良くないです。苦笑何度も作るとコスパ見合うか
あっつい午後から外仕事だったけど、暑さで倒れそうでした台風の影響だろうなぁこんな暑いともう夏?って、感じですが、夏はさらに暑いんだろうなぁ…そんな暑い夏を乗り切るためのオススメ品カルディで購入~今年も出てました直七オリーブオイルつゆこれ、ホントに美味しいんだよね~今回は、瀬戸内レモンオリーブオイルつゆの方を購入オリーブオイルとレモンの香りで、素麺が途端にオシャレな食べ物になるし、何よりサッパリしてて美味しい冷製パスタにも合うし、しゃぶしゃぶにも、蒸し魚とか何にで
雨、すごく降りましたね。皆様は、大丈夫でしか?我が家は、近くに堤防を立ち上げた川があり水嵩が上がると脇の用水路が機能せず水が溜まる場所がありますので近寄らない様にしています。自宅は川より高い所にあるので、洪水の心配がないが身動き出来なくなる。金土は、仕事が入っていなかったので家でおとなしくしていました。TVを見ていると、洪水の中へ車で突っ込んでいく人が多くいた。なんで?007の車やないし!で、立ち往生している車も沢山写ってていた。僕も以前、お昼にラーメン屋さんで食べていた時、雨が強くな
今日で5月も最終日です。そろそろ…梅の季節という事で、やりました。梅シロップ作り南高梅を買ってきて氷砂糖も買ってきてまずは梅を洗ってヘタを取って、プスプス穴を開けます。穴を開けた梅の水分を拭き取って炊飯器へ。そうです今年も例年の如く、炊飯器で作るやり方で簡単にチャチャっと作りますその上に氷砂糖をパラパラ。更に、順番に梅と氷砂糖を重ねて…このまま炊飯器にセットして保温モードオンあとは暫く保温しておけば出来上がるはず夜には試飲できると思います。はぁ〜楽しみ
HawaiianQuiltLeiMeliaです。ご訪問いただきありがとうございます。毎年この季節に作っている梅ジュース今年も仕込みました。レシピは色々試していて、今回はハチミツとリンゴ酢も入れてみます。あれれ、何か少ない?いつもたくさん作っていたのですが今年は3人だから少しでいいか、と思っていたら間違えたみたい梅をもう一袋買ってきて追加しました〜。梅雨時のだるさや夏の暑さに、部活帰りの中学生もこれがあれば大丈夫!と思って飲んでいますいつ
梅の実がたくさんなってます。赤いのも青いのもたくさん。この梅の実どうしよう梅干し→作るのは楽しいけど、そんなに食べるものでもない(実際、去年はおろか一昨年のもまだ残っている)梅ジュース→子供たち喜んで作るし飲むけど、結局残ってしまう。梅酒→糖分たっぷりなので‥梅ジャム→私自身米派なのと、あってもちょっとでいいしなあ。梅仕事、今年は1年お休みするかな。
きょうは出かける予定でしたが台風🍃🌀☔が心配で外出はやめました今年3回目の梅ジュースを作りました作ったというか炊飯器の保温で9時間おいておいただけなんですあっという間ジュース🍹の出来上がりです(*^^*)梅もトロトロになってるので裏ごししてジャムにしても美味しいしそのまま食べても美味しいです今年の夏も梅ジュース🍹飲んで元気に過ごしたいと思います
毎年、5月下旬に作っている梅シロップを今年も無事に作ることが出来ました。昨年、熱中症になった時に助けてもらった梅シロップ暑い時期の体調不良時何か、糖分と水分が欲しい!でも、人工甘味料の飲み物は苦手。ハチミツとは違うもので、何か...何か!水分も補給できる飲み物を!となった時の、梅シロップで作る『梅ジュース』は救いの神酸っぱ〜い昔ながらの梅干しも必須です。今年も昨年と同じ時期に小・中学校のイベントがあり同じ状態になる可能性大
こんばんは。4649兄さんです。梅が大好きな私です第一弾!!梅シロップと梅ビネガーを製造中。予備の梅は冷凍しています今日、イトーヨーカドーで昨年から気になっていた袋で作る梅シロップを発見!瓶が足りないので助かります。しかも300円引きで、1袋350円程でゲットできましたあく抜き中八百屋さんでしそを130円でゲット!安い!!こちらでしそジュースを作りますよ。新生姜でジンジャエールも作りたいなぁ。レモネードは、飲み終わっちゃったからまた作りたいなぁ。・梅ジュース・梅
雨は、大丈夫でしたか?雨は、ずっと降り続き、朝カーテンを開けたら、前の田に田植えができるくらい水が張っていました。雨の中、たくさん咲いていました。ディスタントドラムス。いつ見ても、すてき。雨で、重たかったのか、下向きになっていました。黒真珠。今年も、この季節。梅ジュースを作っています。これで、夏を乗り切らなくてわ。今日は、主人の叔母に面会に行ってきました。まだ、施設は予約してなので、あの大雨の中、叔母たちを連れて行ってきました。道中、スマホにあのけたたましい音が鳴り響いて