ブログ記事328件
こんにちは愛猫ラムちゃんが亡くなってから、お花を絶やさないように花屋さんに通うようになりました。いつも、普通のお花を買っていたのですが4月のはじめに桜の枝が売っていたラムちゃんに桜を見せたくて枝物ってステキそして、今日はコチラが売っていた。まんまるが可愛い♡こちらとガーベラとかすみ草という、微妙な組み合わせだったので、こちらだけを買おうと思い……紫陽花だけってありますか?と聞いてみたらないです。と。でも、そこにあるので、えっ?そこにあるのは買えない?これは紫陽花で
隣の空き地に2本だけある桜。自分は「山桜」という認識だったが母に聞いたら「けいおうざくら」だという。大学と同じ「慶応・けいおう」だと言ったがスマホで検索したら、音は同じだが「啓翁桜・けいおうざくら」と書くそうです。早速母にも教えてあげた。「へぇ~っ」と感心しきりだった。いったい何十年まちがえたままだったのか?もらった桜の枝を2本差しておいたら3mを超えるまでになったらしい。ホントかー?父の仕業でございますが・・・ちゃんと「桜」してるねー。※強風のためブ
往路の二か所目は往路の途中に確認した桜をblueskyさんのリクエストもあって狙います。途中で渡川の桜を横目でチラ見しましがかなりの駐車車両が見えました。私たちがやって来たのは長門峡の先、数年前にもこの桜を撮ったことがあります。ここの難点は9号線が目の前にあって走行車両をいかに回避するか。というか大型のトラックやバスが来るとアウトです。幸いなことにそのリスクは避けられましたが画角を上げざる得ないのでどうしても下部が窮屈な感じは否めません。まあ桜はきれいだったのでよしとしますが青空があれば
どんな旅をしてみたい?その場所の名前を聞いたのに忘れてしまいましたが、友人Rさんは我々とは別口の仲良しグループと、お花見旅に今日出かけて行きました~桜前線を追いかけていく旅、なかなか良いねぇ~北海道も早い所はそろそろ開花するとかしないとか・・・GWじゃないと咲かなかった地元の桜今年も例年より少し早いかも~お掃除バトの帰り、今年初に出逢ったつくしちゃん旧自宅の裏庭から失敬して来た桜の枝を共用通路に飾ってますが、その先も少し緑が見えてきました来週は蕾になるかもね
昨日は体調不良で、ブログが書けませんでした。疲労かな💧体の疲れじゃなくて脳の疲れのような。容量が狭いので大変です😅。さてさて昨日はちいさいおうち書店さんでのレッスンでした。桜の枝の器で、水に入れておくと、次々に花が咲きます。こういう使い方もあるんだ!とびっくりされてる方もいました。
この様な光景は、ホント、見たくありませんね絶対に止めて欲しいです今年はC国人観光客に桜の枝を折られたり木に登られたりしないといいなぁ😰桜は日本人の繊細な想いなのだから🌸もし見かけたらこれだけはただじゃおかない😠💢pic.twitter.com/N0EfpAq2kG—タンタンパパ(@tintinpapa1)March29,2025ゆるせん!💢—タンタンパパ(@tintinpapa1)March30,2025ゆるせん!💢
ご訪問ありがとうございます同じクラスに同じ名前の子がいるので園ではフルネームで呼ばれている息子公園に行くと大声で○○○○く〜ん!!!ってみんなにフルネームで叫ばれるから実はちょっと恥ずかしいミニマリストの整理収納アドバイザー清宮なみです😆初めましての方に自己紹介♪↓『[2021版]自己紹介♪はじめまして清宮なみです』ご訪問ありがとうございます整理収納アドバイザーの清宮なみです🌸さて今日は私の自己紹介を…新卒でCAとして世界各国を飛び回りその後ナレーターMCの世界へ飛び込…am
今日は昨日とは打って変わり晴天で風はそよそよ時折り桜の枝を強く揺らす風模様雲ひとつありません古典的に色お例えたら薄浅葱色の空で綺麗です♪その中ハイビスカスが花開きました写真は昨日下記は今朝の様子です♪
神田川の桜🌸東中野辺りの神田川の桜です。川を覆いかぶさるように枝を生えている桜も妖麗です。・・・・桜も終盤になって花吹雪が舞う様になりました。(記事のアップとはタイムラグが有ります)散る桜の花弁が、川面に流れる様も風情があります・・・🌸🌸🌸⇧桜並木の遊歩道
今日も横浜はお天気です♪爽やかな春日和というよりも春が終わりに近く初夏近しと言った暑さです♪楽しませてくれた桜の次は中庭の太陽桜の左右にバラとジャスミンが咲いている一部ですが桜の枝に薔薇の枝が延びていて絡まり桜(太陽桜は)の木がウコン桜のように見えています???また普段はテラスや中庭でのんびりしていた外猫の琥珀は外が暑いせいでどこかで涼しんでいるらしく朝のご飯が済んでから姿を見せていません