ブログ記事8,587件
桜の精?電車を降りて15分ど歩いて職場に向かうのですが、その途中に緑の豊かな教会があります。普段はいないのですが桜の季節になると一週間ほど十字架の横に立つ存在がいました。その存在は桜が散り始めると居なくなるので桜の精なのか?と思っています。〈八十九爺〉
【過去記事と思い出の一枚】桜の季節で、鳥居からの写真を思い出の一枚に境内の様子は、過去記事を是非ご覧くださいませご覧いただきありがとうございました
こんにちは今朝はとてもリアルなブログを更新してしまい、すみませんでした今朝のブログ(胎嚢自然排出についてくわしく書いているので読む気持ちでない方は飛ばないでくださいね…)http://s.ameblo.jp/hcy421/entry-12259951188.htmlでも、私の大切な赤ちゃんとのこと、残しておきたかったですいつも読んでくださっている皆さん、ありがとうございますイイね、コメントなどくださった皆さんもありがとうございますみなさんの励ましのおかげで前を向くことができてきま
自宅から車で1時間ほど行くと、桜が有名な公園がある。すぐ近くでもないが、遠くもない。いつでも行ける場所。それくらいの距離は今度、今度、と言って意外と行かない。その、今度今度は私達夫婦にも普通に起こりうる事で、この公園も、私には『また今度』と言って、出逢ってから今日まで、連れて行ってくれる事はなかった。結局、ここも彼女に先越されてしまい、Mさんは、彼女を連れて桜を楽しんだ。愛の力とは凄い。愛しているから、相手を喜ばせたい。喜ばせたいから、時間も労力も惜しまない。それ
昨日(3/27)は日曜日。朝には雨も止んでいた。曇り空だった。朝のコーヒーtimeが終わり、ランへ10㎞走っておしまい。コースをいろいろと変えて走っている。前にはなかったお店屋さんが出来ていたり、工事がいつまでも続いていたり。昨日、走ったコースには、桜が満開になると綺麗な場所がある。それを期待して、走った。が、まだ、全く満開ではなかった残念。自宅からすぐの公立中学校の桜が綺麗に咲いているが、フェンスが邪魔して、何だか綺麗に写真が撮れない見れない桜満開の綺
アーティフィシャルウエディングブーケコースの6単位のうちのひとつは和装用ボールブーケです。今日の生徒さんの作品です。桜の季節に和テイストのボールブーケが似合いますね。今日は近所の桜を見に、市川レッスンが終わった後に生徒さんと散歩して、桜が窓から見えるイタリアンレストランでランチ。コロナ騒ぎを忘れるようなのどかな日々です。でも気を引き締めて感染予防に努めます。人気の「アーティフィシャルウエディングフラワーコ
体外受精の移植6回目にして初めてまともに陽性が出てでも心拍確認ができずサイトテック(子宮収縮のお薬)を使って流産(自然胎嚢排出)したのが1年前の4月29日。桜の季節の度に思い出して悲しくなりそう…って去年のブログに書いた気がする。今年は気温が上がらないこともあり桜の見頃が長かった。コロナウイルスの影響もありなかなか花見どころでは無かったけど静かに桜の散り際まで見ることが出来た。あれから1年。立て続けに3回流産した。もう無理かなと思いながらも9回目の移植を迎える。悲
\楽天スーパーSALE開催決定/桜が届いて3日目。さっそく開花してきました目安としては、だいたい発送から1週間前後で、開花するとのことでしたが、暖かい日が続いているからか、3日目くらいから開花しました!『自宅でお花見できるって素敵。』少し前に予約していた、桜の切り枝が届きました~すごく楽しみにしていたの!『自宅で楽しむ季節の購入品☆』\楽天お買い物マラソン開催中/今年は自宅で桜を楽しも…ameblo.jp家の中で桜の開花を見届けるの、めっちゃおすすめ。
(画像はお借りしました)唐の詩人劉廷芝(りゅうていし)の「代悲白頭翁」より年々歳々花相似たり、歳々年々人同じからずねんねんさいさいはなあいにたりさいさいねんねんひとおなじからず花は年ごとに変わることなく咲くが人の境遇は年ごとに変化していく。自然が変わらないのに対して人の世ははかなく移りやすいことのたとえ。(ミツマタの花)(画像はお借りしました)夕方のNHK地元局のニュースでミツマタの花を作っている80歳超えのおじいさんが出演されていて
再びの西公園。冬桜四季桜かなぁほんのり桜色で咲いていた。寒さに耐えて可憐な花を。可愛い幼子のようで心ほころぶ。桜の季節待ち遠しい。
◆桜の季節桜餅もそろそろ販売終了かな★美味しい和菓子屋さんあたらしさんお団子から本格上和菓子まで色々あります。★ひな祭りの和菓子上生菓子も一流の技★おびな&めびな食べるのがもったいない❗️★桜餅と道明寺が並ぶ桜餅&道明寺両方買う!★桜の香りとピンク色が好きやっぱり「桜餅」が好き★みたらし団子も買うお餅は当日販売分を早朝から餅つきをしています。団子も上新粉じゃ無く「お餅」です。★来月から柏餅になります
※2018年3月25日の記事です。*****「開花宣言」でおなじみの桜はソメイヨシノ。2018年、東京・新宿御苑では3月17日に開花が確認されました。新宿御苑サイトソメイヨシノが本数としては多いけれど、新宿御苑には約65種類もの品種があるって知ってる?多種多様な桜が長い期間楽しめるのが新宿御苑の魅力のひとつ。いろんな桜を満喫しよう!関連記事自分のハートのプチ充電法を知っておこう早咲きの桜の公園でぼーっとする青い夜
ずいぶん長い間、、、ご無沙汰しております。こんなに、時間が経過して、、、私の投稿に気づいてくださるでしょうか。60才を過ぎまして故郷に帰って、、、すぐにまた東京暮らしをすることになって、、、またまたやっと故郷に戻って、、、♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪*・゜゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゚・*↓【2019年3月8日の太宰府天満宮の梅です。】↓相変わらず、、、落ち着きのない60代ですが(^_^;)(笑)元気に過ごしています。コスモス亭でのお料理研究も
ハナですこんにちは「吾妻山の菜の花畑」に行ってきたわと、友人からのライン美しい菜の花畑と富士山の写真を添えてくれました3年前に訪れて感動した私がオススメしていた場所です東海道線二宮駅から歩いて5分ほどで公園入り口に着きそこから階段や遊歩道を上がって20〜30分ほどのちょっとしたハイキング気分を味わうと素晴らしい眺望が開けます私は駅近くの駐車場に車を停めて歩きましたちょうど3年前に行った時の写真です(まだマスクをしていませんでしたよ)