ブログ記事3,775件
先日の記事で紹介したクワにいる虫の話です。『今回の収穫〜♪』今年は桑の実が豊作です(^○^)『桑の実が豊作です(^○^)』昨年一昨年は菌核病のためほとんど収穫できなかったクワの実です。今年は株元にシートを敷くという…ameblo.jp今回写真を撮るチャンスがありました。いつの間に紛れ込んでいたのか、収穫した桑の実の中から這い出てきたのです。Google先生に聞いてみると、「クワゾウムシ」とのことです。桑の木に生息する虫で、クワ畑の減少により見かけ
毎年、この時期のお楽しみといえば、なんといっても桑の実採りです。散歩コースに生えている桑の木たちがおいしい実をたくさん実らせまして、これを集めて回るのが我が家の恒例行事、だったのですがねぇ・・・今年は行政が一斉に川岸に生えていた木々を伐採しまくり、桑の木たちもこの犠牲になってしまい、残念ながら桑の実を採取することが叶わなくなりました。今年はもう桑の実を味わうことはできないんだなぁ。そう悲しんでいたのですが、いつの間に生えたのか、うちの庭の真ん中に一本の桑がありまして、
おはようございます、ブチャ猫です🐱またまたお久しぶりですね💦最近は暑くて暑くてダウン中のだらけ猫です😸今日はいよいよ白いちごのエンジェルエイトが収穫まで秒読みです!既に甘い香りがしております🍓🍓🍓こちらは新しい仲間のマルベリーちゃんです、近所の公園にたくさん桑の木があるので小さい頃からよく食べていました🧒🏻👦🏻👧🏻今回はその種を植えてみたらここまで大きくなりました✨いや〜果樹の種類が増えて楽しい🎶
週の真ん中まできましたね♬今日は一歩き出来ましたはちのお仕事からスタートです(笑)生憎、こんなお天気でしたが暑くなくて風も心地良かったです田んぼの横に桑の実がありました!!持って帰りたかったけど入れる物がなくて今日は見るだけ次は入れ物持参で来よう(๑•̀ㅂ•́)و柿の花お口みたい(*´艸`*)♡お顔に見えなくもないね(笑)自然アート💚伸び伸び自由でいいですね(*´˘`*)♡溜池の水面は…オニビシでびっしりです💦水鏡もしばらくはお預けです実家の玉