ブログ記事5,176件
全国の書店・ネット書店で発売中Mizukiのレシピノート今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,650〜4,785円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのは噛むほどにうま味広がる\ごぼうの唐揚げ/サクサク、カリカリと食感がよくおつまみにはもちろん
⭐️新刊発売中⭐️ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ラクしておいしい!1品晩ごはん詳細内容はこちら→☆ラクしておいしい!Mizukiの1品晩ごはん(扶桑社ムック)[Mizuki]楽天市場1,100円ラクしておいしい!Mizukiの1品晩ごはん(扶桑社ムック)Amazon(アマゾン)1,100〜4,330円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Instagram▼Mizuki【料理ブロガー・簡単レシピ】isonInstagram•2,589postson
京都岡山インサイトキネシオロジー今よりちょっと楽になる!「心体脳バランス調整センター」原裕子です明日から12月ですねー。日に日に寒さが増してきて、おふとんの包容力がハンパないです!お風呂や朝起きるのにちょいと勇気がいりますが、毎日外に出たら落ち葉の黄や赤、オレンジ色に気分をあげてもらってます先日、ランチに入ったカフェでグラタンを頼んだんですが、お皿にはもみじや松茸の形の麩が添えてあったり、グラタンにも秋冬の根菜がたっぷり✨根っこの野菜は体を温めるといいますが、この時期は温かさ自体
年内最終営業日は12月29日(金)です12月30日(土)から翌1月5日(金)までお正月休みをいただきます1月6日(土)より通常営業いたします12月のお休みは5日(火)、6日(水)13日(水)です14日以降は29日まで営業いたします昨日からランチは冬メニューになりました写真は最初の一皿だけ…😭満席でした今日も満席です今日は営業中は電話に出れませんお問い合わせやご予約は17時以降にお願いします夜の営業はそれほど激しくないので電話対応きちんとさせていただきます!
ジャガイモ、ニンジン、ごぼう、大根など根野菜って結構使います。特にジャガイモは、手で洗っても土はきれいに取れず。まあ、皮は剥いて使うから多少の土は残っててもいいんだけど。ニンジンも、大根も、ショウガも。売られているときはとってもキレイですよね。ゴボウは洗ったり切るのも硬くてリウマチの手には拷問なので、あらかじめささがきにされているものを買います。問題はジャガイモ。手でキュッキュッと洗ったぐらいではまな板が泥水に。ジャガイモの泥汚れって結構めんどうそんな時
今日の夜ご飯は豚肉づくしのようなご飯でした。1つは根菜の汁物。里芋、大根、人参、ゴボウ、油揚げ、そして豚肉を出汁でコトコト15分ほど煮込みました。味付けは醤油と塩。根菜の甘味がでてほっと落ち着く味。もう1つは生姜焼き。根菜の汁物と同じ小間切れの豚肉を使いました。和田明日香さんが豚小間切れで生姜焼きを作っているのを見て、私も作ってみました。豚小間切れというのが手軽で良かったです。美味しくできました。今日は、豚に小間切れ肉で2品できて家計にもやさしい。美味しく食べて、明日からも
本日のおうちごはんは訳あって一品料理です本日のおうちごはん左下から時計回りに…・筑前煮久しぶりに作りました~・大根おろし+しらす・ノンアルスパークリング明日は飲むので…・即席漬け・サラダ※筑前煮以外は前日からあったものです暮れが近づくとなぜか筑前煮が食べたくなりますカンタンな料理ですが沢山できてしまうので一人暮らしにはハードルが高い~こういった理由で本日は一品主義に
今日のランチ黒米入り玄米おむすび玉ねぎ麹の根菜タップりスープもちあわリンゴ体が喜ぶマクロビランチ♥ホコホコ温まりました😁✌
新刊予約受付中Mizukiのレシピノート今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,650〜4,780円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのはほっこりおいしい秋おかず♩\さつまいもとれんこんの甘辛/(芋続きですみません😂)これ、野菜だけの副菜でありながら主役級にごはんがすすむ
新刊発売中今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,650〜4,785円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのはおせち料理の定番\筑前煮/鶏肉とたっぷりの根菜が入った冷めても美味しい煮物です♩人参とれんこんを飾り切りするとお正月らしく仕上がりますよ〜♡(面倒な時
今日のご利益フードはごぼうです見た目は地味ですが人間にとって必要な栄養素がつまった根菜です胃腸を整えて12月をスタートしましょうアメブロ以外にも個人ブログしていますこちらもご覧いただけると嬉しいです掃除の意味を理解してすると自己成長と、ご利益が得られます-パッと今日から開運!掃除の意味を理解してすると自己成長と、ご利益が得られます-パッと今日から開運!掃除をすることによって得られるものは沢山あります。自分の安らぎの空間を得られるだけでなく、掃除をしながら試行
炊きよせスパークリングワイン房州魚貝盛り合わせ鮑陶板焼き海老味噌豆腐根菜したて松茸と紅葉鯛の潮蒸し黒毛和牛のブレゼ胡麻だし茶漬けデザート『全室オーシャンビューの宿さざねお部屋編』全室オーシャンビューの宿さざねに2泊してきましたー全室で12部屋で子供はNGなので大人はゆったりとすごせます各お部屋に露天風呂がついていてお…ameblo.jp『全室オーシャンビューの
ちょこっとずつ残ったお野菜を炒め煮にしました。どうってこのないお料理ですがごま油を入れるのがおうち流。お醤油だけじゃなくてお味噌も少し入れて甘みはみりん&お砂糖の両方使いです。一般的にみりんは後入れ&あっさりお砂糖は先入れ&コクと言われています。両方入れて両方のいいとこ取りだって有り。しかも今回調味料ぜ~んぶ一緒に入れちゃう大胆レシピです。でも大丈夫美味しく出来ますではでは簡単レシピです【材料1~2人
こんにちは。不定期更新となって初の投稿です息子は今週慣らし保育でしたが、全然ダメダメでしたやっぱり赤ちゃんにとって親のいない保育園は大きなストレスのようですさて、我が家のキッチンはパナソニックのラクシーナカップボードもパナソニックの標準的なものなのですが、キッチンにこだわりのない私がすごく期待してつけたオプションがありますそれがこれ↓根菜キーパーその名の通り常温保存の根菜を置いておくものなのですが、ナノイーの効果で食材が痛みにくくなる優れものです私は安いから料理に根
おいでいただき、ありがとうございます読んで頂けて、とても嬉しいです!野菜…お高いですなぁ。もう、緑色の葉物から遠ざかって随分経つような気がする、庶民・藤緒です。前門の黒猫、後門の白黒。がおおおお~~…ま、でも、実際にはポっちゃんはニオイ嗅いでるだけなんだけど食べ物にはとっても関心ある2人。これはいよいよ、立って食べる日がくるのか応援よろしくお願いします。にほんブログ村
火山灰の土地には、草木も生えないのかなと思ったら長いもだとか、長い人参だとかの根菜には適しているんですって。この長いもは、皮までおいしいって!どうします、応募してみますか?ネット応募JA松本ハイランドのナガイモをプレゼント(iijan.or.jp)締め切りは12月5日。
日向ぼこ良く笑う口さかむけて空気が乾燥していますね指も唇もカサカサで皮膚がさかむけています窓際で日向ぼこしながら大きな口を開けて笑ったりするとピキ!っといきますよねそこまでいくとなかなか治るのに時間がかります気をつけましょう^_^豚バラと根菜の炒め煮インゲンと貝柱の酢味噌がけ椿の実がポトンと落ちて次の日見ると地面の上で弾けていました
\発売中です/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄15分でいただきます![Mizukiの2品献立]詳細・内容はこちら→☆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄おはようございます(*^^*)今日はこっくり秋おかず♩\鶏肉とれんこんのバター醤油/をご紹介させていただきます♡フライパンこんがり焼いてバター醤油で味付けしました♡ジューシーな鶏肉とシャクシャクのれんこんにコクのあるたれがよく合いますよ〜♩しっかり食べ応えもあるのでよかったらお試し下さいね(*^^*)♡鶏肉とれんこんの
本日のOKIメシは・・・蕎麦+糖質ゼロ麺(作り置き)もやし(作り置き)レタスブロッコリーカリフラワー鶏むね肉(低温調理)(作り置き)春雨サラダ(作り置き)きんぴらごぼう(作り置き)豚肉と大根炒め(作り置き)きんぴらごぼうは根菜の中でも大好きな方でね😁蕎麦は本日でとりあえず終了と。麺類は改めて考え中です。まぁ~そんなOKIメシでした🍴
「農薬使用にあたっては国が農薬取締法を定めており、農協の部会は、一般的にはそれを遵守しています。例えば、農薬のラベルを見ると使用回数が定められていますよね。検査して残留農薬が規定以上だと出荷停止になったりするのが怖いので出荷農家さんはそれを遵守しています。もちろん地域により回数や量などに細かな差があって、お米だと、愛知県は某有名産地の6割くらいでしたよ。」~11月度栽培勉強会で取締役がこんなようなことを言っとったです。YOU
🍊柚子香る京風とん汁がうまいということで「なか卯・元町店」にお邪魔しましたお店に入り券売機で食券を購入しますメニュー調味料達京風とん汁こだわり卵朝食390円🍚ライス大盛り+20円豚肉・🥕🍄根菜の豚汁🍊柚子の香りがGOOD
少し前から、管理栄養士の中井エリカさんのYouTubeやブログにハマっています。いくつか試して作ってみたのですが、どのレシピも健康的で美味しいので助かっています。最近はやはり中井エリカさんのレシピにあった、まろやか米酢つゆで漬ける根菜のピクルス(ごぼう、ニンジン、蓮根)を作ったのですがこれまた美味。酸っぱすぎないのです。サッと茹でた根菜を瓶に入れてまろやか米酢つゆを注ぐだけ。一晩漬けました。これを少量と発酵キャベツをメインのおかずのお供にご飯を食べましたら、翌日の腸内環境がとても良か
みなさんこんにちは!就労継続支援ラサンテ支援員Aです冬は室内外が乾燥し、肌の潤いが薄れカサカサになります気をつけていても、どうしてもビタミン不足になりがちですね先日、いただき物の瀬戸内レモンで、「はちみつレモン」を作ってみました無農薬・ノンワックスのレモンをスライスし、同量のはちみつに約2週間漬込み熟成発酵させたものをハンドブレンダーでペースト状にしますお料理のほか、水割り・お湯割り・ソーダ割り、何といっても〇〇割りが最高です!保存容器に入れて~寒い冬のビタミン補給や風邪
冬はこってこての芋煮でこれだけでご飯すすむぐらい黒いぜッ。エビの白菜炒め玉子とじほうれん草のツナマヨのせ具だくさん味噌汁できまり。幸せな感じで、ごちそうさまでした✨
根菜が食べたくなる季節です…
その後『五十肩の話④サイレントマニュピレーション』この続き『五十肩の話➂』ずいぶんあいてしまいました。『五十肩と言っていいのかわからんが重症で手術検討中』これは私本人の話です。何故か全く書いてなかったんで…ameblo.jp昨日は一週間後の診察でした。また炎症止めの注射射ちました。その後リハビリ。稼働域はあまり変わってないんだけど、ねじれるようになりました。逆手で引き戸を閉めるとか、固い根菜を切るとか、雑巾がけとか、意識してなくても意外とねじったりひねったりするんですよ。
焼売スープ厚揚げと根菜の炊いたん蕪の糠漬けご飯スープは、鶏がらスープと胡麻油で中華風に。今週は、ダンナの体調不良で、土井善晴週間でした。一汁一菜・・・具沢山の汁物とお菜が一品。若い頃なら物足りなかったかもしれないけれど、今はこれで十分です(^^)
こんにちは今日はお家の大掃除をしました私は部屋が汚いとイライラするくせに、お掃除はちょっと苦手どうも気合を入れないとできないんですよね普段全く家事をしない旦那さんも、大掃除だけはいつもお手伝いしてくれるので今日もとっても助かりましたやっぱりお家がキレイにスッキリすると気分がいい〜さて、本日のレシピは冬に食べたくなる煮込み料理根菜と豚ヒレ肉のホロホロ煮込み豚ヒレ肉ってパサパサするイメージかもしれませんが、シチューにしたりソースに絡めるようなお
「みなさんが無農薬栽培が好きな方だと知った上で聞きます。農薬のかかった野菜や果物ってなんでイヤなんでしょうか?ちこちゃんは知っている、、のようで皆の前で答えたくはないかもしれませんが一度、考えてみてください。化学的なモノに対する嫌悪、、だと、天然のモノ(特定農薬)もあるので矛盾があります。詳しくない私が言うのも恐縮しますが、農薬が使われている、イコール、"悪い"というイメージを持つのはものすごく狭い考え方、なのです。農協を通して出荷
「農薬って野菜の品種によっても使用回数が異なります。同じ薬をかけてもトマトとキュウリでは吸収力が違いますしね。使ってから10日経ってから出荷してください、、とか細かな注意がいっぱいあります。特に最近は、分かりにくく例えばネオニコチノイド系殺虫剤だと無色透明でかけたのかどうか、量的なことがわからない、なんて不安視される方もいます。では、なぜ農薬を使うか、というと農業生産物って虫食いがないもの、とか大きさとか規格があるから