ブログ記事16,592件
久しぶりに、犬用のお菓子が売っているお店へ行ったら、さらに種類が増えていて、これはもう、人間のお菓子というような、ふだん私達が食べている、美味しそうなお菓子がたくさん売っていて、ロイを抱えながら二人で夢中になって店内をウロウロしてしまったこの状況が分かっているようで、キャリーバッグの中でフガフガ言っているロイ「おっとっと」を買いに来たのだけど、なんと、柿の種も売っていたので、最近お煎餅にハマっているロイに、思いっきり食べられるように、お煎餅も買ってあげ
大谷寺(大谷観音)と宇都宮の二荒山神社を参拝しました。『天開山大谷寺(大谷観音)〜宇都宮の二荒山神社(25.6.25)』大谷石採掘場跡地に出来た大谷資料館を見学した後は・・・『石の里大谷観光~大谷石資料館(25.6.25)』6月25日(水)この日は宇都宮駅から路線バスで大谷(…ameblo.jp二荒山神社の向かいにある「宇都宮餃子来らっせ」でランチにしました。来らっせは2店舗あり、常設店舗と日替わり店舗があります。日替わり店舗の方が気になったのでそちらにしました。この日は水曜日
「写真はイメージです」見覚えのあるある、聞き覚えのある一文。ネットニュースだっり、個人ブログだったり。実物の写真が手元にない時に、文書を保管するために、映像化したものを付加するときによく使う。ある深夜に小腹が空いて、何かないかと食糧庫(大袈裟表現だ、単なる棚の事です😅)をあさる。見つけた「かきピー」北陸のスーパーのPBみたいですね。封を開けようとハサミを持ってくると目の端に飛び込む違和感。「写真はイメージです」むむむ🤔柿の種だよなぁ中身が写真とは違うのか?中身を出して
「バスセンターのカレー」を食べてきました。午後3時過ぎに、酒田発の観光快速「海里」に乗車することは決まりました。午前中から昼にかけて、「海里」の前に何をするか。考えた結果、「バスセンターのカレー」にしました。【1】バスセンターのカレーとは?JR新潟駅から徒歩10分。各地に向けてのバスが発着する「万代(ばんだい)バスセンター」があります。この「万代バスセンター」には、立ち食いそば店が営業しています。しかし、立ち食いソバより人気なのが、カレーライスです。各種マスコミに取り上げら
青森県産キャベツ1玉98円茨城県産とうもろこし4本408円大根1本148円白ネギ800g338円八色しいたけ400g528円生きくらげ400g498円えのき600g168円もやし500g31円長芋907g348円ブラウンマッシュルーム680gー500円の798円バナナ136kg188円新潟県産スイカ1玉1618円チェリー907g1148円カルビーポテトチップスのりしお味472gー130円の508円千年屋つぶ揚げ3種ミックス315g
お友達のMさんから🙍♀️FEILERのタオルハンカチ好き?お安いところ見つけたのよ!とお誘いいただき🚃ゆらり揺られて行って来たのは大阪・船場センタービル🏢地下鉄・堺筋本町駅🚉駅直結というか駅丸ごとビルという感じ?激安店が軒を連ねる人気スポット!のはずなんですが…何というかこのご時世。。「シャッター通り」とまではいかないまでもかなりの店舗が閉まっていました⤵︎💧コロナ対策で休店しているだけかもしれないけど!そんな中お目当てのお店は開いていてFEILE
前回↓↓↓のつづき~『NASPAニューオータニみつ④』前回↓↓↓のつづき~『NASPAニューオータニみつ③』ちょっと間が空いてしまいました~自分の中では大忙しの日々でございました平日は仕事をして、土日は、…ameblo.jp今年の3月終わり、家族3人でNASPAニューオータニに3日間滞在して、スキーをしてきました(3が3つ揃いました笑)今回はそのときに買ったお土産についてご紹介ホテル1階のショップでお土産を購入しましたこちらのショップ、品揃えが素
先ほど生クリームテロにあっさり敗北した話を書きました。↓↓『既に生クリームテロに敗れる』普段TVはほとんど観ませんが、土曜の朝なのでたまには。↓↓阿佐ヶ谷の酒屋さんで角打ちできるところの話。角打ちいいなあ!昔いっとき住んでたマンションも、1Fに…ameblo.jpはい、中身おっさんなわたくしは、角打ちの方が似合ってますよきっと酒と缶詰とか。酒と柿ピーとか※「柿の種ピーナッツだけ」、やたら美味だった!↓↓『嬢のコレを知らないとデートにも誘えない』昨日、スーパーで買い物し
本日もお疲れ様です!カフェオレです♪第6話世界を動かせ異端者とグラスの両者から「想い」を託されたオクジーが訪ねたのは、村外れの教会に住む修道士バデーニ。彼は優秀であるが独善的で、とある思想上の禁忌に触れたことで街の修道院を追放された身だった。下級市民であるオクジーの言葉を信じようとしないバデーニだったが、この辺境で一生くすぶっているよりはと山奥へ向かう。石箱の中身に触れたバデーニは、あまりの衝撃に予想外の行動を見せる。オクジーはグラスの火星の観察記録をバデーニに見せると、逆行からの記録
みなさん안녕하세요ブログをご覧いただき、ありがとうございますこんなお菓子見つけましたキムチと書いてあったので、思わず買っちゃいましたキムチ柿ピーですキムチ味の柿ピー、どんな味なのかなぁ6袋入りですカロリーはこんな感じ小袋1袋は20gです1袋の量はこんな感じパウダーがかかっていますねキムチシーズニングですねでは、いただきます結構辛いですがおいしいです😋ニンニクの味を感じます若干クセになる味ですねこち
フィリピンのエビせん🇵🇭箱根大涌谷の黒たまご食べると7年寿命が延びるそうです🖤あっ中は白いんですね笑高知ご当地ミレービスケットヌオーポケモンのキャラクターだそう知らないけれどめちゃくちゃかわいい🩵銀不老黒糖ドーナツ棒沖縄石垣島🌺秋田田子(青森)にんにく柿の種いぶりがっこスモークチーズ😍
春限定…(笑)山椒大好きなので、見つけてソッコー「美味しそう」とgetした割に、買って満足していたらいつの間にか賞味期限が切れていました…柿の種山椒味米菓売上No.1の「亀田の柿の種」に、春の爽やかなビールをもっとおいしくする『亀田の柿の種山椒味』が期間限定で登場!隠し味にレモンを加えることで、山椒の芳醇な香りがより引き立ち、ピリッとした辛味もあいまっておつまみにぴったりな味わいを実現しました。山椒×レモンの爽やかな香りとピリッとした辛みがくせになり
金は命より重い……!ざわ…ざわ…どうも、人間の最底辺・カスおです(ᐛ)و借金にまみれ、金が無いことに日々苦しむ中で――利根川先生のこのセリフが胸に刺さります。昨日に続き2回目の投稿です。今回のテーマは貯金そもそも、なぜオレの財布はいつも空なのか?給料日──嬉しいはずの日。でも、振り込まれた給料は光の速さで消えていく家賃、光熱費、スマホ代、クレカの引き落とし、その他もろもろ……そして残高ゼロからの、消費者金融への駆け込み寺=地獄の入り口😇
昨日の食事記録。朝、冷奴、梅干し、白米。柿の種、アーモンドミルクのカフェオレ。柿の種もどきもある。昼、チーズハンバーグ弁当、コーヒー。写真載せてないけど米も食べてます。間、お米チップス、ツナおにぎり、トマトジュース、レモン炭酸無糖。じゃがりこの誘惑をお米チップスで誤魔化す。夕、セブンイレブンのパスタ、大盛りガーリック味。写真忘れた!炭火焼、これは味は美味しいと思うけどどこが4種?レバーと皮ばかり。リピ無し。写真に偽りありのセブンイレブン。
まだ梅雨時期なのに今週は真夏のような高温が続くようで、これからの電気代が恐ろしいです先日スーパーで見つけた応募はがき。「第3回首都圏1都4県"いろんないいね!"キャンペーンwith北陸」第1回目で当選したけど、2回目はダメだったキャンペーン。今回は特に欲しい賞品がないからスルーかな。第3回首都圏1都4県"いろんないいね!"キャンペーンwith北陸|エリア情報|キリンwww.kirin.co.jp6月8日のお届け物です。キリンさんから燻製極柿の種&ミック
今日カルディにいつもの『柿の種』探しにいたら店員さんからこれ知ってます?美味しくて今日入荷してきたんですよ青いにんにく辣油知らない😅どうやって食べるの?野菜炒めにかけたりなんにでも美味しいんですよじゃとりあえず…お昼ご飯に余った野菜があったのでシーフードミックス豚肉キャベツ玉ねぎ人参しいたけもやしで、簡単塩焼きそばにしました。ゴマ油と鶏ガラスープのもとだけで味付けて、卓上でいつもはこしょうですが今日はこれを各自でかけたところ…美味しい😋ほんと、もっとかけ
お早うございます今日のお話は中西ピーナッツへ行って来ました1年ぶり位の来店ですが相変わらずの人気で満車で駐車場の空き待ちしましたわクソ暑いんでピーナッツに顔突っ込んで撮影する人も無くてセミの鳴き声だけが虚しく響いてましたで、購入したのはお気に入りのよりどりみどり柿の種のピー無し2点お値段は各500円プラス消費税でしたやっぱ中西の豆菓子は美味しいですわ~それから・・・爪が縦に割れましてヒビが入
さ、飲もか!サントリー金麦(500ml*24本入)【金麦】[新ジャンル・ビール]楽天市場5,150円${EVENT_LABEL_01_TEXT}今日は玉ねぎ収穫が終わりまして、慰労会でーす!アテは大好き焼きそば!シーフードミックスで海鮮焼きそばですぜ。慰労会だから鯵の刺身も。(献立崩壊)あー!スーパードライがうめぇ!!アサヒスーパードライ缶(350ml*96本セット)【アサヒスーパードライ】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
みなさまこんばんは❣️今日のお酒はこちら💁♀️白州🩷父の日にもいいかも♡【白州ハイボール入】サントリープレミアムハイボール白州<爽やかにして豊かな余韻>350ml3本ザ・プレミアム・モルツマスターズドリーム350ml4本セット[父の日お中元ギフト][ビールウイスキーサントリー]Amazon(アマゾン)プレミアムハイボール白州<爽やかにして豊かな余韻>350ml缶3本セット2025年6月10日発売Amazon(アマゾン)いつもは2.7リットルの角ハイ
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡正月明け、職場のロッカー上に、やたらと印象的なこんなお菓子が七味唐辛子でお馴染みの八幡屋礒五郎。長野県上田市のお菓子工房CHALEURと、八幡屋磯五郎がコラボチョコの甘さの中に柿の種のサクサクと、八幡屋礒五郎特有の辛味。美味いようなそうでないような。笑あざらしは結構好き(パッケージが特に)ばらまき土産にイイね八幡屋礒五郎×チョコにおぼれてみたくて袋入(信州長野
昨夜、旦那氏がコチラの紙袋を持って帰宅しましたなぜか横に写ってしまいました💦この紙袋は・・いつかのニュースで・・大谷選手が持っていた紙袋はどこのなんだ!で話題になったものでは!?ないですかーーーーーー!Σ(・□・;)【かきたねキッチン】綺麗なパッケージ♪種類豊富で美味しそう💕贅沢チーズだけ苦手ですがそれ以外は美味しくいただけました旦那氏は全種類美味しかったそうです(*^▽^*)年末年始のお
今年の7月………。⇩この時、発売されたばかりの情熱価格『ド』の柿の種を購入。1707円と高いけどドンキホーテの株主優待使ったから……と記事にしました⇩最近ふらーっと寄ったドンキ。消費期限間近ということでなんと、あの柿の種が!!!!1707円➡539円(税込)に値下げ❢❢しれーっと定価も下がっていたのね(^o^;この値段なら買い(笑)思わず2つ購入しちゃったいや、購入してなかった、ドンキホーテの株主優待利用消費期限は2023.11.26まで大容量の柿の種、一つはお正月用にと
新潟の南エリアを回る3泊4日の旅part4~柿の種は反り返ったナイフのよう~「魚の市場通り」のあとは、車でほんの数分南下して、「寺泊水族博物館」へ。小ぶりな水族館で、特にすんごい目玉となる展示もない(ごめんなさい)のだが、こういう所は大好きだ。今までにいくつかの水族館に行ってきたが、特に規模が大きいからと言って楽しめた訳でもない。おもしろさは規模の大きさには全然比例していないと思う。手書きの説明文などにできるだけ目を通しつつ、タツノオトシゴなどのお気に入りの魚を見て回る
『リーフィーなベランダ♪小さな緑に包まれるミニマルライフ』『東京ひんやりデート♪「東京体育館プール」』『「ムリ!」と感じた夫の発言「ふたりの価値観」』結婚生活のいろいろが思い出されてます数回「夫婦」につい…ameblo.jp『「夏の服」ってなんて自由なんだろう♪楽しいクローゼット』光がまぶしい1日でしたさっきまで猫と鬼ごっこしてました猫は不思議なみどりの目触るとおなかがぽちゃぽちゃしてます現在6キロくらいです抱っこすると柔らか…ameblo.jp↑おすすめ
久しぶりの既婚者パーティーへ。電車が遅延したのでかなり遅刻をして到着男女とも15名くらいか。この日は男女とも年齢高め。女性は服装が地味な人から派手な人まで。男性は大半がダサい人。でもこんなんでもお金持ってるんだろうなとか思いながら徘徊する。叶姉妹のような、娼婦のような良い匂いの女性を発見。「やりたい!」「どうしてもやりたい!」と心の中で思ってしまい行動に移す。「柿の種落としましたよ」と声をかけてみる。「え?何ですか?」とちょいムカつかれる。厚化粧でゴージャスで叶姉妹
■柿の種のオイル漬け味のプレッツェルです柿の種のオイル漬けがにんにく香るつぶつぶ食感のプレッツェルに手軽に楽しめる新しい新潟土産お菓子だからいつでも手軽に楽しめる配布しやすい箱のスタイルに重厚感のある今までの瓶のスタイルとは一転ご飯の時間でない時間にも柿の種のオイル漬けを楽しんでいただけるようにとお菓子という新しい形をご用意箱を開けると小箱4個入りとなっています身近な方々へ分けて楽しんで頂くことも可能にんにくの粒々食感でにんにくレベル4粒々食感の楽しいプレッツェル乾
昨日、スーパーで買い物してて見つけたモノ。↓↓…コレ、どう思います?柿の種のピーナッツなしは解ります。むしろスキですが、しかし。隣のやつってもはや柿の種じゃなくね?どういう用途で買うんだろ?ピーナッツなしに、好みの割合で混ぜて自作柿ピーにするのかな…よう解らん………さて、先週の体調崩してる間に、現役嬢にガチ恋の殿方さまからご相談をいただいておりました。うかがったお話の中で、ちょっと気がついたことを書きます。あの、普通嬢に住んでるところ多分あんまり訊きませんよね?
7月21日月曜日夏休みが始まり当分の間孫のお見送りは無しです寂しいなぁ昨日は朝一選挙に行って朝ごはんを食べたら珍しくウトウトして前日のお墓参りの疲れが少し有ったのかもしれませんダラダラしていても仕方がないからとお買い物に行くことにして近所のスーパーとデパ地下にも行きお肉や野菜やら買い込んで帰って来たのにいざとなったら特になんだかとりとめのないものを買っていてそういう時ありませんか?結局晩御飯は柿の種とレモンサワー
4月25日上信越道の妙高高原で降りてひたすら山道をのぼります道路脇には雪の塊がちらほら見えてきますゴルフ場?では除雪真っ只中お宿に到着です着いたー!雪が凄い!宇奈月で見慣れてしまった為、感動はナシ(笑)この日のお宿は休暇村妙高さんです休暇村は1月の南伊豆以来和室のお部屋ですトイレ洗面所バスルーム付きのお部屋希望したら用意して下さいましたお部屋からの眺め雪!!!目の前はスキー場なのですリフトも止まってるスキーシーズンはもう終わっていました来シーズンこそ、スキー
GW明け、まだ気持ちが仕事モードに追いついていない、1日目でしたが。。orz。。連休明け如何お過ごしでしょうか?今回の帰省では、新潟の瀬波温泉にも行きました。泊まったお宿は、大江戸温泉物語Premium汐美荘というところ。海に面したホテルで、お天気が良ければ、日本海に沈む夕日がとても美しく絶景が見られるお宿です。結果、大満足♪♪また行きたい!日本海を臨むラウンジには、コーヒー、ちょっとしたソフトドリンク、レモン酎ハイ、生ビールなどがあり、14時~22時、7時~10時に自由に飲め