ブログ記事1,317件
「疾風ロンド」「疾風ロンド」予告編2016年11月26日公開。犯人が隠した生物兵器の捜索サスペンス。興行収入:4億5000万円。原作:東野圭吾「疾風ロンド」脚本:ハセベバクシンオー、吉田照幸監督:吉田照幸キャスト:栗林和幸:阿部寛根津昇平:大倉忠義瀬利千晶:大島優子折口栄治(ワダハルオ):ムロツヨシ折口真奈美:堀内敬子葛原克也:戸次重幸栗林秀人:濱田龍臣高野誠也:志尊淳フロント係(ホテル):野間口徹高野由美子:麻生祐未警察官(爆発物処理
前から好きで時々見ていた、NHKのドラマ「京都人の密かな愉しみ」我が家はオンデマンド契約をしているので、過去のドラマを観ることができる。昨日の午後は、縫い物をしながら観ていた。一昨日の午後、地上波の番組に飽きて、オンデマンドでこのドラマを観ていてあるシーンを発見!そのシーンがお目当てで、もう一度(笑)2015年8月に放映された「夏篇」を何気なく観ていたら、中村倫也さんのお点前シーンが!💕「木屋町珈琲夢譚」というドラマの中で、茶道家元の若宗匠役をされていて、茶室で柄本明さん扮する家元
真田広之が足利尊氏をやった「太平記」は、なかなかの布陣でした。脚本が池端俊策、「麒麟がくる」の原点がここにある、っていうドラマでした。大河ドラマはいつだって「豪華キャスト」ですが。カギカッコつきで。後醍醐天皇の片岡孝夫(現・仁左衛門)がとりあえず豪華でした(天皇がマトモに出てきたのは画期的)。その後、天皇役は歌舞伎俳優ということになり、麒麟の坂東玉三郎に続いています。父親の緒形拳、妻の沢口靖子、弟の高島政伸、新田義貞の根津甚八、高師直の柄本明、このへんを豪華と見るかいつもの常連と見るか。
こんにちは。先日、お盆の前に一回、とスケベ心で有休を取り釣りに行って酷い目に遭った者です。その日、例によって未明の暗いうちに師匠との集合場所へ向かったのですが、途中で寄ったコンビニ、レジにカゴを出し会計しようとズボンの尻ポケットに手を伸ばすと「!」。財布がないっ!持たぬまま家を出てしまったんである。オイラの財布、御多分に洩れず現金はもちろん、運転免許証(はもとより色んなカード)も突っ込んである。つまり免許証不携帯でクルマを運転してきているということになる。「財布忘れてきました」とレジの女