ブログ記事43件
お勧めされた有記名茶へ行った後はその足で本命の林茂森茶行へ。もともとはお隣にある林華泰茶行に行っていたのですが、前回の渡台時から林茂森茶行に鞍替えしました。場所はMRT大橋頭駅から徒歩5分ほど。老舗のお茶問屋である林華泰茶行から暖簾分け?仲間割れ?してできたのが林茂森茶行です。お値段はどちらも同じ感じです。なぜ林茂森茶行さんに鞍替えしたかは5年前に行った当時のブログに書きました『今回のお茶は・・・林茂森茶行で』2年前の渡台で、安くて美味しいお茶を買いま
2年前の渡台で、安くて美味しいお茶を買いまして、その時の記事は台北でお茶を買うなら・・・今回もここでお茶を買うことは決めてました。なのでとっとと済ませてしまおうと2日目の最初の行動はお茶屋さんから!前回はここから徒歩圏にあるホテルに泊まっていたのですが今回はMRTで向かいましたよ。一番近い駅となると、大橋頭駅。話は反れますが、台湾の駅名って(駅名に限らず地名全般ですが)、なんて読むのかわからないのよね。アルファベット表記でも書かれてるんだけど、中国語読みだから発音とかがさっぱり
つづきです☺️林茂森茶行LINMAOSENTEACOお隣の林華泰茶行LINHUATAITEACOは創業者のお店。林茂森茶行はその次男さんがオーナー。次男さんは日本に留学経験もあり日本語ペラペラでお店には他に日本語ペラペラの店員さんもおられて茶葉についてきちんと説明して下さるそうです。缶の蓋に記載の数字は茶葉1キロのお値段⬇️日本円でこの東方美人茶は1キロ5万円3万円。。。買ってきてもらった茶葉蜜香紅茶150g2袋と凍頂烏龍茶150g2袋(再掲)
こんにちは今回コロナ明けで久しぶりに台湾に来たので絶対に行きたいのはお茶屋さん迪化街の近くの林茂森茶行目的は朝ごはんに飲む紅茶四季春もお試しで買ってみました多分お安いのを買った記憶ですがかなり美味しかった紅茶は蜜香紅茶にしました普通の紅茶もあるけど蜜香紅茶にしてよかった鼻に抜ける香りが違いますこんな袋に入れてくれますこれで600グラム600gを2個オーダーすると大量買いなのか確認される初めてレジにいるオーナーらしき人に「多謝」と言われたような(いつも会計は無言
迪化街はリノベスポットが急増中で、古い建物の間にポッと新しいおしゃれなカフェや雑貨屋、レストランがありこれからどんどんおしゃれなお店が増えていきそうな感じです。路面店の中に入るとこんな感じで中庭があり奥に別なお店があるという造りが多かったです。入ってみないと奥には何のお店があるか分からないのか面白いなと思いましたおしゃれなカフェちょっと気になったけどお茶飲んだばかりなので今回はスルー印花楽(インホアルー)生地や雑貨がおいてあり、布はオリジナルです。世界にもファンが多いそうです。私