ブログ記事162件
フクシマ模型製作所のED22を購入したのがいつ頃か、よく覚えていないのですが、購入したときの実車に対する知識は、かなり曖昧なものでした。「たしか弘南鉄道にあったな。あと松本電鉄。蒲原鉄道、名鉄の凸型電機も同じだったかな?」というような次第で、フクシマのRED(赤13号、いわゆるローズピンクに似たような)の個体も、実際どこかにあるはずだろうとしか思っていませんでした。箱の中には、3枚のナンバープレートが入っていました。ED24の1,2,3号機で地の色が茶色の国有化前のものです。フクシマブラ
この日、最初の目的地は「松本電鉄上高地線」に乗車して向かいます。春休みも終わったウイークデーだったにも関わらず、めちゃくちゃ混んでいたのは…この沿線に大学のキャンパスが幾つかあるので、しばらくの間は学生たちと呉越同舟。そして、あの車内の喧騒は幻の如く…そして、松本駅から乗車すること約20分程…しだれ桜の名所「安養寺」が所在する三溝(さみぞ)駅に到着。しだれ桜ではないですが、駅のホームでは桜がお出迎え🌸三溝駅から安養寺までは、僅かに2分程の距離♪松本駅へと向かう「松本電鉄上高地線」
白壁となまこ壁の土蔵が並ぶ中町通りを歩きクチコミの良かったお蕎麦を食べて約4時間の松本めぐり終了。▼松本めぐりなまこ壁の中町通り▼『【長野③】松本巡り★中町通りを歩いて「丸周」でお蕎麦』アザだらけになりながら松本城天守に上り景色を堪能した後は▼松本めぐり▼『【長野②】国宝松本城』旧開智学校を出たらちょうどタウンスニーカーがやっ…ameblo.jp草間彌生さんの作品が展示されている松本市美術館などにも行ってみたかったですが