ブログ記事2,075件
テム通販やっときたよ、体回復のためにお昼寝&寝るように買ったもの🤭🤭🤭↓これ見て買ったわけ。早速使い出した!夜の寝る前のため、暗めです🌃ビーズいり枕柔らかい、ソフトな感じ。足乗せて浮腫をとる、エアークッション!疲労回復🦵も兼ねてる✨✨自宅にある空気入れで膨らませ、5分くらいかかったかも?🙄💦🦵が軽い〜✨✨💖めちゃ、いい!足首もいい!下半身が細くなること浮腫取り疲れ回復期待したいと思います(*^^*)松井証券ソニーを早速売り!4/30はお高めになったから
https://t.me/KazuhiroNchannel/113428https://t.me/KazuhiroNchannel/113428Kazuhiro.NChannelみーしゃん🍊@mikangumo証券口座乗っ取り三菱UFJモルガンも確認大手で9社目楽天証券野村証券SBI証券SMBC日興証券マネックス証券松井証券大和証券三菱UFJeスマート証券犯罪集団が不正アクセスした口座を使って株価を動かし、利益を上げている可能性がある今楽天証券がざわざわ🙄nikkei.comから午後0:3
今日の明け方、28日からずっと出していた先物ショート注文が1個ヒットしていました。S363201個これで、28日からの持ち越しショートとで合計2個S36020→持ち越し中36,000円超えは、高いと思っていたら、な、な、なんと!36,320円までヒットしてビックリでした。ビックリ\(◎o◎)/!2個ショートこのままゴールデンウイーク過ぎまで持ち越ししようかと思っています。ショートカバーでしょうけど・・・なんで、こ
おはようございます。2025年3月15日に開催されたマネックス証券のお客様感謝Day(会場は東京のホテル椿山荘)の講演会で、将棋棋士八段(引退)で株主優待生活で知られる桐谷広人さんが日経連続増配株指数の70銘柄の中から、「配当+優待」利回りが4%以上の銘柄を余裕資金の中から「株価が下がって割安なときに買うと資産が増える」と指摘しました。以下、発言を抜粋します。桐谷さん「私は『配当+株主優待』利回りが4%以上の銘柄に投資しています。自分が今おすすめなのは、日経連続増配株指数というのがあるんで
証券会社は楽天証券とGMOクリック証券と松井証券をもってまして、楽天証券は手数料0コースなので楽天証券でメインでやっていてGMOも松井も50万以上動かすと手数料がかかってくるので少額でやっていたら含み損抱えるような銘柄ばかりになりました今回の確定申告で3証券の損益通算をやったのですが、株式移管して楽天証券に全部移した方がいいのでは??いまごろ、気が付いてしまいました移管に手数料はかからなかったですGMO→楽天証券はマイページからサクッとできて1週間
RとS系の証券会社でチーナから乗っ取られて勝手に売られて勝手にチーナの低位株を大量に買われる事件が流行ってまして報道規制がかかってるのかTVニュースではあまり報じられてないですけどネット上では大騒動です。発覚後かなり時間が経っているにも関わらず何の進展もなく誰も捕まっていない。自衛で証券会社が2段階認証を始めましたけど、幸いモキタス君の使っているM証券で盗みは確認されておりませんが、一応アレなので本日から電話番号認証を始めました。超有名なインフルエンサー投資家?が乗っ取
私が所有している口座の一つである松井証券。2段階認証にしたら・・・ログイン時に電話をかけないといけなくなった。それでもこれで安心なの?と思っていたら投資家のテスタさんが「証券口座乗っ取られた」とニュースが飛び込んできた。もちろん数ある証券口座の一つだろうけど・・・100億ある資産が狙われたの?私は前場で少し利確。現金化して口座に移すか、少し買うか?「いろいろ整理」の途中で証券口座もまとめ中。dカードもゴールドからランクダウン。無料カードに。イ
こんにちはnamiです楽天証券でフィッシング詐欺に遭い、中国株が買われていたというニュースを聞き、フィッシング対策せねば。ということで、SBI証券ですがデバイス認証と出金時二要素認証の利用登録をしましたとりあえずちょっと安心したけど、夫の松井証券も対策しなきゃな〜。でも夫のメールアドレス登録してるから、二要素認証にしたら私が売り買い出来なくなる…(本当はやっちゃダメみたいです)先日、三菱UFJのフィッシング詐欺に見事に引っかかったので皆さまも対策お忘れなく
ごきげんよう✨今日は雨です☔今のところ…昨日より日経平均・日経225先物はプラス➕になっているのに、評価損益がマイナス➖…ってどうゆうこと買い方が下手なんでしょうねそんな中、楽しみなのが、『伊藤園(2593)』の優待品です今年3月、グッと下がった時に不安ながら購入したけど…自分としては、買い方成功✨未だ優待品を受け取ったことがないので今年の夏、届くのが楽しみですゆるっといきましょう〜
スノーキーこと小手川征也です。リピート系FX自動売買の元祖と言えばマネースクエア社の提供する「トラリピ」です。類似サービスは、FX会社各社から提供されており、私はアイネット証券の提供する「ループイフダン」のセミナー講師を定期的にやらせていただいております。そのセミナーは無料で誰でもご参加いただけます。詳細は以下のリンク先で。スノーキーループイフダンセミナーお申込方法-50代でセミリタイア・リピート系FXとスワップ投資検証ブログsnowkey.bz私は、その「
みなさん、こんにちニャン!いよいよ5月から、松井証券にて、JCBカードによるクレカ積立が開始されます松井証券のポイントとJCBカードのポイントの二重取りができることは、松井証券のホームページの案内で分かります新規口座開始キャンペーンの詳細も明らかになっていますしかし、私が知りたいのは、そこではないのですJCBカードのポイント付与制度が来年度から変わるとのアナウンスがされています(1年間の集計でランクを決定するのではなく、おそらく月毎に判定されるとの推測)
久しぶりに証券口座を開いてみたらギョエー私は先週1799円で1000株買ったのに・・・『今日の取引寿スピリッツ』朝用事があって少しお出かけサンマルクカフェの前で美味しそうな看板わ〜美味しそう飲んでみましょういちごミルクスムージー690円上にかけてあるの…ameblo.jp取得単価1802円になってるそこじゃないよビックリするところ手数料のせいね松井証券さんもう手数料とるのやめて~その後寿スピリッツの株価見て
今日はマイナス47そして昨日はプラス154まだまだ激しく変動するんかなぁもう一喜一憂はしない振り回されないぞそれは簡単な事2600円以下なら買って平均取得単価を下げる平均取得単価の2813円を上まわれば売って軽くしていく100株づつね50万以上の取引は手数料かかるからね(松井証券)手数料取られるのいややからわずかの手数料ケチっていっつも大損してるよ
共同通信社の'X'からです。楽天証券他についていくつかブログを書きました。フィッシング詐欺による損害は基本的には証券口座を開設している個人の「自己責任」だと考えています。楽天証券での被害が多いようです(要確認)。企業側にも顧客側にも「落ち度」があったと考えています。(関連ブログ)楽天証券の不正アクセス①:楽天証券のアナウンス(3/25)…楽天証券の不正アクセス③:メールアドレスは漏洩したのか?(3/30)フィッシング対策協議会について①(4/1)
投資をなさっている方は、先日のニュース証券口座「成り済まし」相次ぐ楽天、野村など5社で不正取引(時事通信)-Yahoo!ニュース証券会社のオンライン取引に利用される証券口座から、顧客の個人情報が盗まれる被害が相次いでいる。何者かが企業の偽サイトに誘導する偽メール(フィッシングメール)を送りつけて口座番号やパスワードをnews.yahoo.co.jp(直上をクリックorタップして確認のためにご活用下さい。)をご存じのことと思います。そんな折、松井証券松井証券
SBI証券から松井証券へ移管して、松井証券のキャッシュバック申請する方法。「世界のベスト」をSBI証券から松井証券へ移管します。SBI証券の投信マイレージより松井証券の投信残高ポイントサービスの方が還元率が高い場合があります。他の銘柄の還元率も比較して、移管を検討してみてください。(わたしのFANG+やインド株は松井証券の方が高かった)わたしは3銘柄移管します。・世界のベスト(毎月ヘッジ無し)・iFreeNEXTインド株インデックス・iTrustインド株式
松井証券のYouTubeが楽しくて何度も見てしまうのですが、昨日アップされた予約の取れない株相談所でオルカンやS&P500の投資信託の話があり、2倍ぐらいになっているからおすすめです〜ってやってたけど、投資家からゲストに「飽きないですか?」って質問されており、飽きる!と自分は思ってしまいました。投資を初めた時に、日本株の投資信託や債券の投資信託を買いました(少額)全然値動きが見えなくて、つまらないく、個別株を買うようになってしまいました個別株のほうが株主優待とか楽しくないですか?今年の投資目
木曜日くもり山間の日の出(自写)FXのpips計算って難しいFXのpipsって?計算がもともと苦手なのにpipsまでやるのか?pipsというと難しいイメージがあります。何回やっても計算でつまずくのですが、実際の取引ではそんなに悩むものでもなかったですね。pipsの詳しいことを知らずに取引している人もいるほどです。知識として知っておきたいpipsのこと対円通貨ペア円が含まれる通貨ペアの場合(ドル円など)1pipsは0.01円・
※△(青)はプラスで▼(赤)はマイナスの意味です。松井証券人口座(なんとなくスイング用)▼1,250円SBIトレード法人口座(FX)▼11,598円GMO法人口座(FX)△1,140円DMM個人口座(FX)△47,420円みんなのFX法人口座(FX)▼6,526円マネースクエアトラリピ△12,917円最高益10万17:00ドローダウン11万17:00~22:10【日記】日銀なのにちゃんと起きたの9:30しかも証券会社の乗っ取りが話題にな
※△(青)はプラスで▼(赤)はマイナスの意味です。松井証券人口座(なんとなくスイング用)取引なしSBIトレード法人口座(FX)△3,848円SBIトレード個人口座(FX)△23,513円4月分GMO法人口座(FX)△862円DMM個人口座(FX)△51,936円△16,055円CB4月分みんなのFX法人口座(FX)▼6,312円セントラル短資法人口座(FX)取引なし最高益5.3万0:00終了時ドローダウン2万位を何度か【日記】起きたのは
投資を知ろう!保有資産3億円のシロウト投資家・神田川トウシロウです。先日、友人とテスタさんの話になりました。テスタさんは、300万円の元手で投資を始めて19年で資産80億円以上に増やしたという凄腕の専業投資家です。友人は「あのウォーレン・バフェットでも年リターンは20%。マイナスの年もある。テスタさんが毎年40%とか50%というのは、ちょっとあり得ない。噓っぱちに違いない」と断言していました。テスタさんが取り組んできたスキャルピング(超短期売買、近年は中長期投資が中心のようですが)は、ゼ
給料は今の自分のために投資は未来の自分のためにポイ株で幸せになれるのかポイントなら失敗も怖くない!楽しくやろう!初心者でもできるポイ株dポイントでポイ株ポイ株始めましたdポイントで株を買ってみたポイ株を始めた理由と手順dポイントで株を買うポイ株楽しい!dポイントを貯める方法SBIFXトレード4月の成績やっちまったね。損益評価額とり忘れたので今時点今は何もしないよー。スワップで取り戻すには相当な時間かかりそうだね。142円になったら買うと決めた。3月の
日経連続増配株指数の構成銘柄70銘柄の全紹介と、その中から高配当優待銘柄として15銘柄を選んだ「シニアちゃんの株主優待Vlog」の動画です。落ち着いた女性の声の解説をこちらのサイトからご覧ください。《保存版!高配当な優待株15選》選ばれた銘柄だから安心保有♡高配当株&株主優待‼︎(youtube.com)【連続増配株の特徴は?】(わかりやすくビジュアルにまとめた特集サイト)【特集】iFreeNEXT日経連続増配株|大和アセットマネジメント(daiwa-am.co.jp)知られ
おおはようございます先日、知らない番号から電話がかかってきて、なんだろう?と思いながら出たところ「お世話になっております、松井証券でございます〜」私がメイン口座として利用していて、積み立てNISA口座も持っている松井証券からでした。私なんか悪い事したっけ?脱税⁉️特定口座でちゃんと税金は取られてるはず!と一瞬色々なことが頭を駆け巡りましたが「今回は、パスワードの変更をお願いしたく、お電話させていただきました〜」「あぁ〜すみません!変えます!」パスワード変更のお願いでしたかな
多発しているらしい。SBI証券は、かねてからディバイス認証をしている。それだけで安心していてはダメなのだろうが…。バックアップサイトは今日から前倒しして使えなくなるらしい。松井証券は5月30日から取引に電話も使うらしいが、どのようにしたらよいか分からない。ガーコちゃん、教えて!https://youtube.com/watch?v=BklcuUQLFRI&si=wgEYvAzmVSC3U_Au
取引金融機関を減らしてるので、松井証券は解約しました。証券会社は、楽天とSBI。マネックスとどっか忘れた証券会社も不本意ながら、取引することになったので、残高ゼロにしたから、あとは解約するだけ。
松井証券FX自動売買10月の運用成績は…1,118円動かなすぎ〜プラスだけどそしてみやすくなった❗️❗️今までは、今までの利益から先月までの利益引いて計算してたけど、もうそんなことしなくてOK楽になりました〜『ちょっと見ないうちに‼️大変身してた‼️』最近バタバタしていて松井証券FXに全くログインしてなかったんです久しぶりにログインしてみたらすごい変わってる‼️念願の収益カレンダーが出来てるあ〜オージーキウ…ameblo.jpそれにしても…今月全然動かなかったなぁ〜今月はもっと