ブログ記事13,579件
十分な告知ができていませんでしたが/明日!!12月9日(土曜日)\播磨町石ケ池公園にあつまれー!しんさんとわたしのお店RUSTICパークマーケットに出店します。今回は、私が作品製作がんばりました。あとはスワッグ、昨日夜遅くまで作っていました。まだ、リボンつけたりできてないのもあるんですが夜になったら写真が撮れなくなるので朝のうちに、とりあえずイメージだけでも!と写真を撮りました。↑手前側、まだリボンつけてないこちらもまだリボンなしです。今夜夜なべします
森の頂上に佇む一軒家カフェサロン森里音ですご訪問いただきありがとうございます半月ほど前にリハビリ病院に入院していた母の外出訓練が決まりましたその日は1時間程ですがリハビリの先生が付き添って下さり3カ月ぶりに帰宅ができると聞いていたので家の中をクリスマスに飾って母を迎えてあげることにしました♡まずはクリスマスツリーを出して飾り付けをしました♡リビングのツリーは2つ✨グリーンとゴールドのツリーと🎄もう一つはひとまわり小さなグリーンとシルバーのツリーです🎄リビングは
天気が良くて、太陽に当たりたくて午後から公園に行ってきました♪︎着いていきなりカマキリに遭遇冬のカマキリって珍しいです。じっとしているからこわくないほとんど人はいなくて静かです。へんな写真が撮れましたプラタナスの実、かわいい。この木好きです。落ちているのもたくさんありました。横道があったからどこへ繋がるのか歩いてみました。ひとつ新たな道を発見しました♪︎古い木に別の植物が生えているのを発見。桜の木に松の仲間が生えてる感じかな?おもしろい展望台に行って海を見たかった
2021年1月15日(金)0655みいつけた!おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!オトッペ(再)かいじゅうステップワンダバダ【二期】おじゃる丸(再)忍たま乱太郎(再)ドラえもん(再)クレヨンしんちゃん(再)ワールドプロレスリングリターンズ2355機動戦士ガンダム第08MS小隊〈Eテレ〉📺️0655▽うよんびき▽ID:合格発表▽日めくり:魔法の絨毯▽2021年祝日移動のお知らせ▽ID:スポイトの水の影が0に🎵toitoitoi!!~幸せを
こんばんは!ふらんくねすママです明日は企業様でのクリスマスリース作り教室楽しく作って、飾ってもらいたくて色々準備してたら疲れたわ〜😃明日、楽しんで来ます沢山の方がクリスマスリース作りをやっていますが、私は「生」にこだわっています。今年は姫りんごが手に入らなかったもののヒバ、松ぼっくり、おやつ、など使って作ります。ピーナッツのゆきんこは毎年作っています。直ぐには作れないので、余裕を持って作っておきたいわね💕ピーナッツゆきんこの作り方ふらんくねすママonInstagram
どこかへ行くと、拾ってしまう松ぼっくり沢山たまってゆく、それぞれ思い出の松ぼっくり新しい子もいれば古くからの大先輩もいますが、みんなみんな今日はお風呂に入れてあげます煮沸タイム松ぼっくりって、水分を含むとキュゥッて閉じるのですよほら、さっきまであんなに開いていたのに、どんどん閉じて来たそれは松ぼっくりの本能で、中心にある種子を守るため自然の中では雨が降る日もある、そんな時に大切な種子を外側の笠たちが盾になってしっかり守ろうとする本
先日私も頂いでパワーを頂いた村松美穂さんの松料理ランチ会を小淵沢のラ・コシナ・デ・ミナカで開催して頂けることになりました!八ヶ岳の方はgenでお馴染みだった美味しい料理の天才の美穂さんの松料理を頂きながら、松のお話を聞けるこの機会を是非皆さんと共有できたらと思います!お申し込みは11月24日までに下記にお願いします。tmrl3722@yahoo.co.jp09012663927日時:11月29日(月)11時半~場所:ラ・コシナ・デ・ミナカ小淵沢参加費:5,000円前泊:4,500
こんにちは😃みらーじゅんです💓いよいよ師走に入りましたね。こちらは昨日、物凄く強風で雨も少々降り荒れたお天気だったのですが今日は晴れて穏やかです☀️先日、山へ出かけました🚙目的は松ぼっくりが欲しかったからです。ついつい欲が出てしまい💦💦💦沢山拾って来ました😅サイズ別、種類別に分けてみました。写真は全て加工してありません。赤いカゴに入れて写真を撮ったせいかこんな赤い色になってしまいました🔴こんな赤い実もあったので茎にトゲがあるので薔薇の実かな?可愛い😍
おひさま村へお帰りなさいお生かし頂き感謝します今日ヘルパーさんといっしょに松ぼっくりのクリスマスツリーを作りました松ぼっくりかなり昔の物だったのですがよみがえりましたヘルパーさんがきっかけ作ってくれなかったら箱の中で眠ったままでした松ぼっくりも喜んでいるようです今年はいつも出しているリースなども出していなかったのですがようやくクリスマスらしくなってきましたヘルパーさんありが
最近訪れたいくつかの神社で撮れた写真とミニ動画全て加工なしです幼い頃よく遊んだ小さな神社最近は月イチで通えてます今日は初めて戸が開いていたんです最初は草ボーボーで虫もいっぱいで参拝しにくく。。なんとなくさびれてるようにも感じていました。少しでもお手入れの足しに、、と他所より気持ち多めのお賽銭そのうち草もキレイに刈られだんだん雰囲気が変わってきました。神様はわたしたち人間が手を合わせることで御力を発揮できる。参拝する人がいなくなると御力が弱まってしまう。。2
土曜日からの出来事を書いていきます約三ヶ月間の長〜い夏休み開始です土曜日夏休みだと言うのにいつも通り5時台に起きる子供達。娘には夏休みだから早く起きなくていいよと前日に言っておいたんですが、毎日の習慣が抜けないようで。。。5時台に起きてきました早起きしなくていいことだけが唯一の夏休みの私の楽しみなのに5時台に起きられたら夏休みの意味なしそして朝5時から一日中子供達の面倒見るのしんどすぎ案の定朝っぱらからきょうだい喧嘩勃発(しかも殴り合い)で、早朝からブチ切れこれを毎日三ヶ月間やら
おやど森の音に行ってまいりました。いつも通り一休からの予約です。【おやど森の音】-宿泊予約は[一休.com]おやど森の音宿泊予約は[一休.com]地元農家さんや家具職人さんの、人の手が手間ひまかけて生み出すものに触れて頂くことで、日常で忘れていた「小さな幸せ」お客様に伝えます。www.ikyu.com森の音という名前から森の中にあったり、近くに森があればまた遊歩道など歩きたいなと事前に調べましたが特に森も林もなさそう。なのでチェックインの時間に合わせて直接おや
今日は、双子座満月!!ということで、さくらちゃんのフラワーアレンジメントオンラインレッスンデー^_^今回は49回目・・・だと思っていたら、なんと、50回目でした(笑)わたし、1回抜けてるみたいですww過去のはこちら2月のレッスンは、ミモザのリース4月のレッスンは、鮮やかアレンジ5月のレッスンは、爽やかアレンジ6月のレッスンは、花束アレンジ7月のレッスンは、七夕アレンジ8月のレッスンは、秋のアレンジ9月のレッスンは、十五夜アレンジ10月のレッ
まいど❗❗地元伊川谷にある【伊川谷小学校】……。そこには【大王松】と呼ばれる大きな松の木がありまして💡俺らの小学生時代の小学校にはこの木より大きな【大王松】があったんよね❗❗この現在の《伊川谷小学校》は1987年(34年前)に移転された建物でして。それまでの伊川谷小学校は現在は【伊川谷中学校】の所有地みたいになってます。で、そこにある【大王松】は伊川谷小学校の校木みたいな松の木だったので、新しくなった現伊川谷小学校にもこうして【大王松】が植えられています。あ、因みに俺、旧伊川谷小学校
12月に入ってから、昼間でも霜が降りている庭。やっぱり寒くなったなあ。ボイラーが、いまだに壊れているので、あったかいお風呂に入れないのがつらい!ということで、この週末にはすこし頑張って部屋の片づけと、玄関のクリスマスリースを作ることにしました。基本、我が家の庭に生えている木の枝を使います。数種類の常緑樹から20センチぐらいの枝を集めます。基礎になる輪の部分は、藤のつたを何本かまとめて針金で止めてあります。私が外に出
こんにちはーアスファルト色のはっぴーですこないだの今日のワンコ飛んでいくちょっと離れた方が見えると学習した松ぼっくりやね松ぼっくりな食べられないよ釘付け録画しておいてあげようか?してあげてにほんブログ村
おはようございます松ぼっくりのX'masリース母が40%offのを見つけて買ってきました結構大きいのに1500円だそうお買い得ですなぜか私の部屋に飾ってくれたので愛でています明日は母の定期受診なので私は午後から休みをとり待ち合わせてホテルのX'masランチにいく予定でおります
前回の投稿からしばらく経ってしまいましたあれやこれや投稿したいこと沢山あるんですが日々エネルギー切れですリハビリのつもりでまたポツポツと投稿していきますね私の心の引き出しに沢山の出来事が収納されているので12月に入り我が家もささやかながらクリスマスツリーやリースを飾りましたこちらは玄関このリース敷地内に落ちる松ぼっくりを使ってかれこれ10年以上前に作ったものですもちろんメンテナンスやデコレーションを変えたり手を加えながら大事にしていますネット
お陰様で父が93歳になりました。ひ孫に見守られて、バースデイケーキの蝋燭の火を消します。タイミング良く、オーストラリア🇦🇺から娘とTimさんも駆け付けてくれました。(みんな父に合わせて屈んでる☺️)思いがけず4世代集合となりました。上のハンガーが気になりますが、良い写真よ。✨父は最近🚗車の免許を返納しました。100歳を目指すそうです。👑いつまでも元気でいて欲しいものですね。雫石の松ぼっくりにて野生の🦊キツネに遭遇。警戒心はかなり強い様ですが人馴れしている様に見えました。
2023鳥取・島根旅⑲の続きです。玉造温泉の中心部から、空港連絡バスで出雲空港経由で出雲大社に向かいます。宍道湖です。窓から見てると、飛行機(JAL)です。しばらくして出雲空港に到着。ここでは少し時間があり、行こうと思えばトイレにも行けました。隙あらば売店に行きたかったけど、売店は2階とのことで断念しました。先ほどバスの窓から見た飛行機(JAL)に乗っていた人たちが列になっていて、大量にバスに乗り込んできました。確か私の隣にも誰か
早いもので、12月に入りましたね。それにしても、毎日寒い〜冬ってこんなに寒かったっけ?遅ればせながら、週末クリスマスの飾りつけをしましたツリーは、昨年思い切って購入した、アルザスツリー松ぼっくりがついていて、本物みたい!改めて、惚れ惚れ〜かわいい!小物は毎年こつこつ集めたもの。セリアとスリコばかりですがクリスマスグッズだーいすきしろくまさんもクリスマス仕様に衣替えアドベントカレンダーも用意して、リースもクリスマスリースに変更!リースはお友達のフラワーデザイナーさんに作っ
こんにちは、こめだわらです。どんな俵?知りたい方はこちらをどうぞ。Twitterで最新お得TwitterInstagramも投稿中Instagram今更ですが、こめだわらはいつでもコメント&メッセージ大歓迎です╲楽天ルームはじめました╱まめにセール品を載せてます\フォローして欲しいっ/※下の方に追記してます。クリスマスツリーが届きましたご紹介の前に、買った経緯から長々と無駄にお話しします。
毎年楽しみな南町田のクリスマスツリーをやっと見てきました柊や松ぼっくりなどで飾られたツリーの下では、もちろん「ピーナッツ」の仲間たちがいます夜の方が綺麗なんですがね(笑)12月はなかなか時間がなくて
みなさま、こんにちは。一昨日12月5日(火)の日記です。寒い日でした。世界に一つだけのクリスマスリースを作ります。地域にあるつるや素材🌿を使って地域の方々と作ります。松ぼっくりは、山で拾ってきてスプレーで白くしてあります。素材は、オリーブ🌿とサルフレアの葉二種の葉を少しずつ束ねて針金で括り付けていきます。ぐるりと一周括り付けたら、百均で買ったり、家にあった好きな飾り🍎を付けていきます。おしゃべりしながら2時間出来ました!完成品です。早速、我が家の扉に付けまし
☆ご挨拶☆はじめまして、太郎です。長きに渡り著者や発信者のイベントディレクション、バックアップサポート、プロデュースを行って来ましたが全ての活動を終了し、2021年7月からパートナー、ミックス犬と共に千葉県大網白里市の築50年7DKの日本家屋に移住し田舎暮らしをはじめました。現在は3か所の小さな畑で野菜を作りつつ、生姜農家、ブルーベリー農園、エクステリアなどの仕事をしながら、田舎暮らしの日常、田舎暮らしの中で感じる生き方や在り方を綴っています。またパートナーと愛犬とのユニット
こんにちは。恵美ちゃんですm(__)m家より、暑い恵美ちゃんです💕こもってます。。。。熱を測ってもらったら、36.8℃と、言う数字!!家より、暑いのに。。服を脱がずにいる私。バカでしたとりあえず、おやつタイムし、しようと♪1枚服を脱げ!!と、職員さんに言われて脱ぎました。。。さて♪今日は、ショートスティにて。松ぼっくりで、クリスマス🎄を作りました♪これと。。。。。後ろ、前です\(^o^)/の写真です💕かわいい💞のが、出来ました読んでくださりありがとうございましたm(
体を動かして遊ぶ0歳児さん!トンネルをくぐりを繰り返し楽しんだり友達の様子にも興味津々です1歳児さんは、みんなでゆっくりお風呂タイム♨️気持ちいいねそこから一本橋になり、次々に渡って行く子どもたちです!最後まで上手に渡っていますねマグネットブロックで遊ぶ2歳児さん横に繋げたりお家を作ったりと楽しんでいますシール貼りも指先を使って好きなシールを集中して貼っていますね3歳児さんはお絵描きをしました!ダンゴムシやカタツムリ、お友達の顔など上手に描けるようになりましたね4歳児さんは、自然
農業屋さんの農場祭、いよいよ明日です。農場祭は、9日10日の二日間。Minamiの出店は明日(9日)のみ。農業屋さんのInstagramに載せてもらってたので、ミニパンとカゴのアレンジも追加しました。木の実のリース、松ぼっくりのミニツリー作り。染め綿のリース作り。切り株のキャンドルスタンド作り。スピンドルの糸紡ぎ、綿の種プレゼントもあります。よかったら、遊びにいらしてね。
やっほーーーい今日はムスメとゴルフレッスンだよーついに【送料無料】柚香光「EnergyPREMIUMSERIES」【ブルーレイ】【BLU-RAYDISC】楽天市場16,500円購入致しました〜楽しみすぎるぅーーーLINEのアイコンもれい様に変更して周りから気持ちが悪いと言われておりまぁーーーす!!気にしないの何言われても構わないわところでアタクシは20年前くらいにvio以外は脱毛は終わってるんだけれど、もうムダ毛は全て無くしたい。でも他人様にシモの毛を
クリスマスツリー、飾る?飾らない?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今のところ新居にクリスマスツリーはなくて寂しい、瀬戸の新米花嫁・せとはなですでもでも!!玄関にツリーとリースの絵のクリスマスカードを飾ることで、雰囲気を出してますこのカードは鹿児島の作家Mizuhaさんのものです↓▷minneMizuhaさんの作品一覧Mizuhaさんの作品一覧、プロフィールなどをみることができます。ハンドメイドマーケット、手作り作品の通販・販売サイトとアプリminne