ブログ記事15,178件
こんにちは木の実とお花のアレンジメント教室主催者カメラ講師の平田真理です。松ぼっくり(カラマツ)を拾ったら~楽しく遊ぶための下処理方法お伝えします!とある場所に、私の木の実アレンジ作品『クランツ(リース)』を飾らせて頂いてるのですが、それをご覧になったかたから、御厚意で、沢山のカラマツ(松ぼっくり)をいただいきました~段ボールにびっしりと有難いです~しかも、このカラマツ、長野県(?)の方で拾ったとの事で、小ぶりで可愛い
こんにちは木の実とお花のアレンジメント教室主催者カメラ講師のひらまりです。木の実アレンジ(フローエスゲビンデ)では、様々な種類の松ぼっくりと言われるものを使いますが、『レッスンで使う松ぼっくりの種類はどれくらいですか?』と、生徒さんからご質問を頂くので、こちらに書きますねレッスンで使用する松ぼっくり松ぼっくりの種類は、世界中に100種類あると言われていますが、きっと皆さんが思う松ぼっくりはこちらですよね。
お昼はまだ暑い…いや、この時期にしては異様に暑いですが朝晩は半袖では寒いぐらいに秋になってきましたね❗️秋の恵み松ぼっくりやどんぐりを大量にいただきました私が色々作品を作っているから…と。ありがたや〜松ぼっくりやどんぐりはすでに木から落ちて地面にある物を拾いますが、パッと見ただけでは分からない汚れや虫が潜んでいたり卵を産みつけている可能性もありますまぁ、お子さんが拾ってきた数個の松ぼっくりなら自分のご自宅なので最悪、虫が出てきても…まぁね。叫べば済むので
おやど森の音に行ってまいりました。いつも通り一休からの予約です。【おやど森の音】-宿泊予約は[一休.com]おやど森の音宿泊予約は[一休.com]地元農家さんや家具職人さんの、人の手が手間ひまかけて生み出すものに触れて頂くことで、日常で忘れていた「小さな幸せ」お客様に伝えます。www.ikyu.com森の音という名前から森の中にあったり、近くに森があればまた遊歩道など歩きたいなと事前に調べましたが特に森も林もなさそう。なのでチェックインの時間に合わせて直接おや
今日は朝から雨でどんどん気温が下がって、ホットカーペットを入れないと寒すぎます。ほんのちょっと前まで半袖を着ていたのに、数日の間にでフリースジャケットを出しました。そろそろヒートテックも着ないとダメかも・・・?20日は、最高に良いお天気で、暑くもなく寒くもなくでこのお天気だったら、富士山が見えるかも?!ということで、父にお願いして、山口貯水池(狭山湖)に連れて行ってもらいました♪枚数が多いので、今回も3回にわけて掲載します。どうぞお付き合い下さいね~山口貯水池(通称:狭山湖)1
朝5時の気温驚くことなかれ「プラス気温」ですなんと+3℃そして13時でお空は嬬恋ブルーで13℃です久々テラスに洗濯物が並びます昨日ですがブロ友さんとお会いする日とてもとても楽しみですが初めてお会いする方なので朝からウキウキ・ドキドキですお会いする方はブログを拝見していますと私と同じようなお仕事をしていた方ではないかな・・とジャジャジャジャーン初めましてどうぞよろしくその方は「yamanoana3」ですやはり思った通りで
アンテナショップの激戦区の銀座なんとロシアのアンテナショップが昭和通りの「赤の広場」とても美しい女性が経営してます。見た目だけでなく、立ち居振る舞いや雰囲気も美しい方です。ロシアの方なのかな?またはウクライナなど周辺諸国出身?ということで今日は赤の広場で買ってきた商品をご紹介しますね。↑昭和通りにあります。赤いのでとても目立ちます↑プーチン大統領のチョコレート丸かじりしてもいいかな?でも買いませんでした。↑小さなボトルに
朝の奈良公園。桜🌸も咲いてます。鹿活🦌🦌🦌飛火野。若草山、ハート❤️、桜🌸ハート❤️、わかりますかぁいつの間にか鹿がいっぱい🦌🦌🦌🦌特大松ぼっくり抱卵中🥚🥚2個ありました〜砂浴びしだれ梅の実ミツマタ。ビワ。桔梗。芍薬。牡丹。紫陽花。そら豆。蓮。野花菖蒲。ドクダミ。プラティア。つるなしスナップエンドウ🫛大根。サラダ水菜と春菊。ネモフィラ。小松菜🥬の花。オリヅルラン。トラホー🐯酒が美味い😋しかし。。。seeyouagain
2〜3年前に涙管チューブ挿入術をして再閉塞し2日前にニ度目の挿入術をしました病院の帰り、何とも思わずJAに寄ったり買物して帰りましたが、帰宅して鏡を見ると目の周りは血🩸見た人は恐怖ですよね頭を動かすと目頭が痛く凄い違和感鼻をかむと血🩸の固まり昨日は、孫2が入園式で孫1は幼稚園お休みだったので、私が預かりました。まだ涙にうっすら血🩸が混じる状態で目頭の痛みと違和感はありましたが、目を手術したと聞かされてる孫1が書いてきてくれたお手紙“よおこだいすき♡”に元気100倍大腸カメラの時
3連休最終日砂川公園でソロデイキャンプ△静かに焚火を楽しみに来ました。サイトの周りは松の木だらけなので松ぼっくり拾って着火剤がわりに焚火でお湯沸かして、コーヒー淹れて♪コーヒー飲みながら読書してのんびりしていたのですが…良かったのはここまで。設営後、1時間もしないうちに近くのサイトが何やら騒がしく…大人数でBBQをはじめたらしい乾杯らしき叫びとともに爆音の音楽まで聞こえてきた_:(´ཀ`」∠):外国人のグループでした。せっかく静かに楽しんでい
翌日子供の日は快晴で爽やかな陽気また別記事に書きますが沖縄1人暮らしで良い感じに体絞れたのにその後夫合流でリバウンド軽井沢でも既に危険な予兆(前日のほうとう&ソフトクリーム等)があるので、とりあえず朝は1時間近く近所をウォーキング朝ごはんは夫がムダに買い込んでいた野菜の消費も兼ねてサラダとフルーツのみそして食後のデザート(えっ!いいの?パン食べてないから許してね)に、この日は端午の節句ですから柏餅と龍井茶(中国緑茶)をテラスで今年はジューンベリーの花は完全に終わ
一月の松food試食会以降、欠かさず作り続けているのが松ヨーグルト!とにかく、松と豆乳さえあれば簡単に出来るのが嬉しい♡松ぼっくり(かさが開いていない松ぼっくり)を入れるとよく発酵するようですヨ♡今までは市販のヨーグルトを種にして、それに牛乳を足してヨーグルトを作っていたけど、市販のヨーグルトや牛乳を使わずに作れるってすごくない⁉️豆乳はそのままではあまり良くない?飲み過ぎると良くない?とかって言う話も聞くけど、こうやって発酵させると豆乳も良いらしいみたいだし、私はもっぱ
2022年10月21日(金)0655みいつけた!【8月26日(金)の再放送】おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!【9月30日(金)の再放送】オトッペ(再)忍たま乱太郎ドラえもん(再)クレヨンしんちゃん(再)ワールドプロレスリングリターンズ🎥るろうに剣心最終章TheBeginning2355ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン【二期】〈Eテレ〉📺️0655🎵なんとなくちょっとハッピーステップ~浅草の漫才師編~※リクエスト枠▽日めくり:辺
今回の京都での宿泊は、アゴーラ京都烏丸にしました!サムティでの最後の優待ですねアフタヌーンティーのフォションホテルからはテクテク歩き!綿とヒムロスギのクリスマスツリーがお出迎え我が家でも参考にしたいなぁ🌲🎄松ぼっくりやブルーアイスもいい感じお友達とは別々に予約!隣の部屋でしたベッドは広くて半分使った浴槽は無くってシャワーのみお水は2本翌朝飲みましたパンとコーヒーのサービスもありました!今回サムティの優待券2枚使用でしたが、お金を払うとしたら、41000円でした今、京都
メリークリスマス!ごめんなさい!2025年の年賀状は出せません!!こうの史代です。なんとしても空色心経を年内に描きあげたい…と年賀状もやめて頑張っておりましたが、これはやらずにはおれません。そう。リース作りです!神戸の病院(耳鼻科)から帰る途中、三ノ宮で去年と同じサンキライのリースを見つけました。色が渋いせいか、去年のより100円安くて398円でした。去年と同じ要領で、『2つのクリスマスリース』メリークリスマス!こうの史代です。20日ほど前のことです。スーパーに買い物
2021年1月15日(金)0655みいつけた!おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!オトッペ(再)かいじゅうステップワンダバダ【二期】おじゃる丸(再)忍たま乱太郎(再)ドラえもん(再)クレヨンしんちゃん(再)ワールドプロレスリングリターンズ2355機動戦士ガンダム第08MS小隊〈Eテレ〉📺️0655▽うよんびき▽ID:合格発表▽日めくり:魔法の絨毯▽2021年祝日移動のお知らせ▽ID:スポイトの水の影が0に🎵toitoitoi!!~幸せを
休暇村岩手網張温泉~夕食編~今回の旅は網張温泉♨️⏩️休暇村岩手網張温泉HP⏪️休暇村岩手網張温泉【公式】《ベストレート保証》岩手山麓、十和田八幡平国立公園内にある源泉掛け流しの温泉が自慢のホテル。千三百年の歴史を誇る名湯網張温泉を5つの温泉で湯巡りできます。岩手県の旬素材を使ったお料理や、ホテルからは秋田駒ケ岳や早池峰連山の絶景をご覧いただけます。夏はキャンプ場、冬はスキー場とアウトドアも楽しめるリゾートホテルです。www.qkamura.or.jpいよいよ夕食ですビュッフェス
*こんにちはまゆまるです*ちょうど良き陽気の中多肉事暖冬で春が見え始めたこの頃多肉たちの植え替えシーズンも少し早くがいいのかもしれないと思いつつまぁ3月くらいでいいかという気持ちも。この冬から春にかけてが成長期のアエオニウムたち。今年は玄関に入れたのも5日間くらい。楽してます。寒さの影響もなく育ててきて一番いい状態で春を迎えようとしています。寒い顔になってないアエオさんです。アエオニウムは暑くなると
…うむ。君たち、着座とはかくも厳しい行為だったのかね?今週に入ってからの後遺症の痛み、それはもはや“椅子”ではなく“拷問台”である。午前の仕事も、まるでメスを握るより困難であった。よって本日は、潔く撤退。だが、帰路においては痛みも幾分和らぎ、これは一種の“歩行療法”かもしれんな。さて、私が観察対象としている“標本木”のコシアブラ…見事に芽吹いていた。自然とは実に誠実だ。少しばかり収穫させてもらい、ついでに松ぼっくりの良質なものも確保。“天然着火剤”として申し分ない。収穫は、まさに上々
こんにちは★2024年10月ローマ旅行今回ローマで1日中観光できるのは「2日間」見学したい所へは朝イチ行きます。午後からはのんびり観光&早目撤収、夜はホテルでまったり…ぐーたら旅行者です行くのを決めたのが出発の40日前で、もうバチカン美術館のチケットは発売してました夕方のチケットはまだありましたが、私は利便性があるツアーにしました。観光初日の朝は「バチカン美術館とシスティーナ礼拝堂&サン・ピエトロ大聖堂入場できるプライベートツアー」を申し込みました奮発し
7週間ぶりぐらいだろうかやっと遠くの街へ行ってきた。久しぶりのトレーダージョーズ。噂のパステルカラーのミニトートバッグを売っていた。日本の友達用に買ってきた。最後に行ったのは冬だった。来週末の日曜日がイースターということもありすっかり店の中は春めいていた。そして野菜のところでちょっと凝視をしてしまった。...こんな色だったっけ??アーティチョーク。松ぼっくりのお化けみたいで紫色。よく札を見たら
インスタなどでも有名な人気のクリスマスツリー「Alsace」Alsace(R)公式正規品クリスマスツリー150cm豊富な枝数2024ver.樅高級ドイツトウヒツリーオーナメントなしアルザスツリーAlsaceおしゃれヌードツリー北欧風まるで本物スリム組み立て5分散らからないornamentXmastree楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}アルザスツリーは毎年シーズン前には完売してしまうという、人気のヌードツリーですキ
孫と一緒にお花見に行った公園で、久しぶりにかくれんぼをしました!ジジは年々体力が落ち、孫は年々パワーアップしますのでもう鬼ごっこは無理です!小学校高学年にもなると、遊んでくれる回数が徐々に減っていきます!成長の証ですから嬉しいことです!話を戻します。皆さんご存知の松ぼっくりは、茶色や黒のイメージだと思います。松の木は春になると、新芽を伸ばし先端に赤ちゃんが生まれます!正確には、先端の赤ちゃんは雌しべで、新芽のもとに出来る茶色の袋が雄しべです!殆どの植物は、雌しべが
こんにちは♪昨日のブログおおすみ弥五郎どんから次の目的地に😊お茶畑の色が黄緑色のきれいな色🍵をみながら道の駅くにの松原おおさきにカブトムシのオブジェここも桜がきれい🌸トイレ休憩をして次に🚗日南海岸国定公園の南端に位置する柏原海岸ルーピン1キロに100万本のルーピンの花🌼ウグイスが鳴いてるこのビタミンカラー🟨見たかったのよ13日の日曜日がルーピンまつりだっていうからその前なら咲いているだろうし空いているかなって😊大正解ここに座って写真撮るのかななぜ👄と👠なのか🤭
ご訪問ありがとうございます12月になるとリースやクリスマスツリーを飾っているところが多いですね。この飾りによく使われている松ぼっくりについてお話します。子供が小さい頃、松ぼっくりをよく拾いました。息子も私も、松ぼっくり好きなんです。ドングリも大量に拾いましたよ息子が『持って帰る!』と言うので松ぼっくりは2個だけ持って帰り、リビングに入ってすぐのところに置きました。すると男神様が姿を現しました。『ここに置くのか?それを置くと気が乱れるのじゃ。う~ん、調整してみるか。』あちこち
今夜はクリスマスディナーショーpart2名古屋観光ホテルにて鈴木雅之さん♬お友達10人ワンテーブルです💕1980年初めにシャネルズで人気沸騰していた頃は私は16歳の高校生ランナウェイでベストテンに初登場した黒塗りのグループを見てなんて斬新なアイデアかしらと思っていました今ではラブソングの帝王、ラブソングの王様とも呼ばれるマーチンさん本日の10人テーブルの10人にはまさしくドストライク世代です(^○^)10人揃って記念撮影📷10人テーブル一列目のテーブル👏ワンテーブルのチケ
佐渡ヶ島の余韻に浸る暇もなく…はい、今年もこの時期がやってきましたなおここブログへのご訪問ありがとうございますこちらのブログは当時4歳で発病した次女ベベちゃんと母ナオココのブログです現在小学3年生のベベちゃんは全身型若年性特発性関節炎(sJIA)旧名小児リウマチ、難病の一つです108日間のステロイド入院治療で脳症を起こし今もその後遺症に悩まされ薬剤にもアレルギーがあるベベちゃん母は何とかベベちゃんの体調を整えるべく食べる物に気をつけたり感染症から身を守る術を考えたりし
こんにちは。NOMOです夫年収:500万円妻年収:400万円(現在育休中)子供1歳の三人家族。老後資金2,000万円目指して節約を頑張っておりますNOMOオススメ品春〜秋の掛け布団にピッタリ!3枚目半額肌掛け布団夏布団夏掛け布団シングルダブルセミダブル夏用布団夏用掛け布団掛け布団夏用肌布団肌掛け布団キングクイーンタオルケット夏用キルトケットブランケット夏用布団肌掛け布団夏肌かけ布団肌掛布団肌掛け薄掛け布団薄か
こちらは要介護度5の実母の病気や入院生活、自宅介護などについてつづっていたブログです。母は2021年10月に心不全で亡くなりましたが、現在もときどき母の介護の振り返り記事等を載せております。母、2017年の初夏に脳出血を発症。★脳出血の話は急性期病院リハビリ病院そして2019年の晩秋に脳梗塞を発症。★脳梗塞の話は急性期病院リハビリ病院あっという間にクリスマスが終わり、もうお正月の準備ですねえ~今更ですが……うちは22日(土)にクリスマスっぽいことを
早いもので、12月に入りましたね。それにしても、毎日寒い〜冬ってこんなに寒かったっけ?遅ればせながら、週末クリスマスの飾りつけをしましたツリーは、昨年思い切って購入した、アルザスツリー松ぼっくりがついていて、本物みたい!改めて、惚れ惚れ〜かわいい!小物は毎年こつこつ集めたもの。セリアとスリコばかりですがクリスマスグッズだーいすきしろくまさんもクリスマス仕様に衣替えアドベントカレンダーも用意して、リースもクリスマスリースに変更!リースはお友達のフラワーデザイナーさんに作っ