ブログ記事15,051件
今日は朝から雨でどんどん気温が下がって、ホットカーペットを入れないと寒すぎます。ほんのちょっと前まで半袖を着ていたのに、数日の間にでフリースジャケットを出しました。そろそろヒートテックも着ないとダメかも・・・?20日は、最高に良いお天気で、暑くもなく寒くもなくでこのお天気だったら、富士山が見えるかも?!ということで、父にお願いして、山口貯水池(狭山湖)に連れて行ってもらいました♪枚数が多いので、今回も3回にわけて掲載します。どうぞお付き合い下さいね~山口貯水池(通称:狭山湖)1
先日孫が学校から持ち帰ってきたこれ・・・・自分が学校の図書館の図鑑で調べたら松ぼっくりの種(言い方が可愛いwww)(松の種)だと思ったんだけど合ってるかどうかを写真撮ってグーグルで調べて!と言うのです校庭の砂場で見つけて先生に報告したら「何の種なのか自分で調べてごらんなさい」と言われたらしく・・・早速グーグルで調べたけれど「カエデの種じゃないかなあ?」そう答えたらでも!松ぼっくりにそっくりだからここの線が斜めになってて、色も茶色だし・・・うんたら
本日、松ぼっくりでミニチュアクリスマスツリー🎄を作成しましたいい笑顔です😊こんな感じかしら❓🎄上手に出来たでしょっ😊もうすぐクリスマス🤶楽しみですね
娘とはとのす荘に行きました。奥多摩の風はとのす荘楽天トラベルはとのす荘の予約は楽天トラベルで。はとのす荘は3度目でしょうか。都内だけれども、旅行感があっていいのですよね。あと、お食事がおいしい!のでね。今回は初めて電車で伺いました。過去2回、夫と二人で来た時も家族で来た時も移動は車でした。家族で来たときは朝イチの電車で息子がバイトに行ったのでこのかわいい駅は知っていましたけれど、中から見るとこんなステンドグラスのような飾りがあったんですね。
冬になると植物は来たるべき春への備えの時期に入ります。でも、その時期特有の美しさがあります。枯れ木なのですが、花も葉もなくても美しい!冬空にそそり立つ白樺の際立つ白さ!!見つけるたびにホッとします。枯れ草色の庭の中にもジュリアンやミニバラのあざやかさ!先日、JAから買ってきたお花。蒜山から取ってきた野いばらの実。いろいろな松ぼっくりも3日間乾燥して、保存しました。
カステラ、チョコレートシロップ、チョコフレークの3つの食材で作る本物そっくりな松ぼっくりです。クリスマスに作ってみんなの前で食べるとびっくりされること間違いなしです。【材料】松ぼっくり4個分カステラ(市販)90g(3切れ)チョコレートシロップ25gチョコフレーク適量(1袋)※まれにチョコフレークが固まってる時は2袋くらい必要な時もあります。【作り方】①カステラをフードカッターに入れて細かくつぶします。※フードカッターがない場合はカステラは手で
今夜はクリスマスディナーショーpart2名古屋観光ホテルにて鈴木雅之さん♬お友達10人ワンテーブルです💕1980年初めにシャネルズで人気沸騰していた頃は私は16歳の高校生ランナウェイでベストテンに初登場した黒塗りのグループを見てなんて斬新なアイデアかしらと思っていました今ではラブソングの帝王、ラブソングの王様とも呼ばれるマーチンさん本日の10人テーブルの10人にはまさしくドストライク世代です(^○^)10人揃って記念撮影📷10人テーブル一列目のテーブル👏ワンテーブルのチケ
朝ごはんを食べてちと休憩して・・夫は温泉へ行くというので私はホテル内の散策コースを散歩。こんな風景を見ながら歩くの・・気持ちいいわぁ^^歩かないところは雪がある。散策コースは雪なかったよ。寒いけどね・・ココを歩いてたら左側の笹?ガサゴソガサゴソ・・熊??私は固まりましたわ・・そしたら大きい猿!!びっくりしたあ・・・映える写真を撮りたくて松ぼっくり激写!映えないね・・もう少し進んでみると雪道になりまし
CALCIFYTHEM!THEVATICAN’STERRIFYINGSECRETTODESTROYYOURTHIRDEYEANDCONTROLYOURMIND"CALCIFYTHEM!"(thisisquitescaryvideo)-amg-news.com-AmericanMediaGroupTheVaticanisHIDINGthetruthaboutyourthirdeye!Yourpinealgla
おはようございます😃ど田舎在住パート主婦、あんこです♪昨日から雪が降ったり止んだりのこちら地方。寒〜いけれどワタクシ、昔よりは寒さに強くなりました多分更年期のおかげ😓💦昨日はその更年期症状緩和のために通っている漢方内科の予約日だったのですが、毎日2種類の漢方薬を飲んでます。でも雪も風も強〜い日だったので出かけるのが億劫に・・。"ドタキャンしたいなぁ😓"って正直思っちゃいました💦病院まで(雪道だと)車で片道40分弱🚗迷った末、安全運転でちゃんと行ってきました"ドタキャンは良
この時期は、花や緑は少ないですがバラぼっくり(シダーローズ)や木の実、ツルなどが手に入る時期ですね。今年の収穫をその後、一部、下処理から漂白へ(バラぼっくりの下処理まではこちらです)http://ameblo.jp/kh-nozuma-yh/entry-12240624970.htmlバケツの漂白組いざ!お台所で使う漂白剤有名メーカーのでなく、一番安く売ってるので十分ドボドボと原液を注ぎます。匂いも刺激も強いのでそ
昨日の話!あれからエコ楽ボックス届いて、、ウォーキングも達成👑✨冷凍庫の中身消費夜ごはん🍷今日は酒解禁!ウォーキングは行ったことないとこ行ってみた!なんかすごい山!綺麗!実はずっと前から行ってみたかったお寺!多分遠いだろうと思っていってなかったんだけど、10000歩ウォーク始めて、チャンスが訪れた✨✨iPhoneのおかげか虹がかかった写真が撮れたよ🌈裏手のほうにあった神社⛩️この橋を渡ったら願いが叶うんかね?家の裏の海🌊いつもここから波の音が家まで聞こえるよ!パノラマ
いや、花壇にね行った先々で拾ってきたまつぼっくりを置いてるんです。それこそ先日行った波戸岬のやつや道すがら寄った公園や山に落ちていたやつとかなんか記念になるかな〜って。どれが何処で拾ったとかもはや不明ですが皆うちの子です。うちに来て喜んでくれてると思います。
こんにちは♪DECOクレイクラフト大人も子供も通える粘土教室岡山市北区大元教室の山本ふみえです♪今日はこちらPSGコースのウィンターオーナメント。EさんとHさんの作品です。松ぼっくりが体の子供とペンギン♡子供のマフラーと帽子、靴のデザインと色はお任せです。お二人とも可愛いく完成されました♫本物の松ぼっくりと近いサイズです。ちょこっと飾るのに、とっても可愛い作品です♡そしてこちら節分の鬼とお福さん♫和のクレイクラフトですね。同じように作っても少し違います。
洗心館は朝6時から待札を配布する、超人気な占い。私も早めに出かけたけど、途中渋滞に巻き込まれて8時半到着。14番の札をゲット‼️14時半からだ。おぉー、何して時間潰そうか。とりあえず、モーニング食べたい。ゆったりしながら淹れたてのコーヒー飲みたい。↑なのに、結局スーパーで買ったパンとコーヒー持ってバラ公園に行きました。主婦の悲しい性ね、無職になるからモーニング800円が勿体無いと思ったの😅まだまだ時間はある、パワースポット調べる、艮神社⛩️に行ってみよう。Google先生を頼りに進
豊川稲荷(愛知県豊川市)にて。最後のご挨拶をするために大本殿の方へ向かいました。昨日のこの記事のつづきです。『もう一回こっち向いて~!~豊川稲荷~』豊川稲荷(愛知県豊川市)にて。次は、狐塚へ向かいました。昨日のこの記事のつづきです。『え?おみくじまた引けって?~豊川稲荷~』豊川稲荷(愛知県豊川市…ameblo.jp大本殿の方へ歩いているときこのキツネ像がものすごく気になったんですよね。私に会話する能力があったら
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸ボランティアをしている博物館の庭でグイマツの実が赤く色づきました🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸博物館「地底の森ミュージアム」旧石器時代の遺跡を保存・公開しています今日は庭を散策!庭は野外展示「氷河期の森」として旧石器時代の植生を復元していて、アカエゾマツ、グイマツ、ハンノキ等の林になっています湿地もあり、スゲ、ミズバショウ、ミツガシワ等が植えられていますグイマツの実グイマツはとても可愛らしい実を付けます4月末、綺麗な緑色です大きさは1cm位
鎮國寺のお不動さまご開帳、護摩焚き法要が終わり奥の院お詣りから(無事に日傘も持ち帰り)歩いて宗像大社駐車場へ戻りました良かったらこちらから〜『4月28日年に一度のご開帳』本当〜は大分県国東市の両子寺のお不動さまの護摩焚きに参加するつもりでしたブロ友のえび子さん🦐をお誘いしたら…宗像大社近くにある『鎮國寺』で空海さん作のお不動さ…ameblo.jpどうぞ〜『鎮國寺奥の院』一年に一度の空海さん作お不動さまがご開帳でブロ友のえび子さん🦐と鎮國寺に行ってきました〜の続きです前回のはこちら
お散歩フォトお疲れ様です。ビデオ見終わって空見てたら写真が撮りたくなって行ってきました、お散歩にまずは草花から松ぼっくり、松ぼっくり見るたびに童謡を思い出す。まつぼっくりの歌猿って松ぼっくり食べるんだなぁってその時は思ったわ。今では里に降りてきて果物食べてる印象だけどね烏瓜チロリアンちゃんかわいいわよね桜は今日はたくさん咲いてたなぁ。寒い時も見られる寒桜?好きです。すすきってなんとなく絵になはよね。この夕日に照らされた木が影絵みたいに見るのも好き❤️こういう綿毛みたいに
今日はダンナの後輩宅で、焚き火&S’more🔥S’moreに必要な串、マシュマロ、板チョコ、サブレを持参して、後輩宅へ🚗後輩の話によると、火おこしの際、松ぼっくりが燃えやすくて、いい仕事をしてくれるんだってそんな豆知識を教えてもらいながら、子供たち、庭に落ちてる松ぼっくりを拾って、ファイヤーピットへ投入いい感じの塩梅に✨早速、串に刺したマシュマロを火に近づけ、溶けたマシュマロをサブレに乗せて、チョコを挟めば、あっという間にS’moreの出来上がり美味しすぎて、手が止まらない
あと2ヶ月でクリスマスかー!(衝撃)早い、めっちゃ早いな2024年。こちらはSNSやインスタグラムで有名な「アルザスツリー」【エントリーでP5倍〜10/27(日)10時迄】【公式Alsace(R)正規品】クリスマスツリー150cm豊富な枝数2024ver.樅高級ドイツトウヒツリーオーナメントなしアルザスツリーAlsaceおしゃれヌードツリー北欧風まるで本物スリム組み立て5分散らからない楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ア
まだまだ気持ちが不安定になります。けど、色々と外堀が埋まるというか、それによって気持ちが吹っ切れていって、少しずつ前には進んでいます。一人暮らしの部屋も『誰のお家?』感が否めなく、今だに落ち着かないけど、今は寝るだけのお部屋です。強引に前を向こうと過去と向き合ったら、痛い目に遭うので(汗)今は無理をしなく、徐々に向き合ってる。下をふと見ると…どんぐりよく拾いに行ったなー。子供達大好きだったなー。近所から色んな場所にどんぐり見つけに行ったな。松ぼっくりも大好きで、投げ
我が家ではクリスマスリースは朝顔のツルを使って子どもと一緒に手作りしていますYouTubeにいくらでも作り方の動画があるので、ご興味ある方は是非調べてみてくださいめちゃくちゃ簡単です朝顔のツルは枯れきる前、少しまだ緑が残ってるくらいに収穫して、丸くして、大きな洗濯バサミで挟んで乾燥させます。あとは我が家は余ってるリボン、ポンポン(ポンポンはDAISOで買いました)、松ぼっくり、どんぐりを木工ボンドで飾り付けするだけです。朝顔は我が家は学校で育てているものなので0円、ポンポンがDAISO
今年のリースはこれ。材料は松ぼっくりのリーススノーマン金の玉全て近所の100均で購入。スノーマンと金の玉をグルーガンでリースにくっつけただけ~因みにグルーガンも前に100均で買った物。費用300円、所要時間5分。豪華でもおしゃれでもなく、所々グルーガンのノリがはみ出てますが、うちにはこれで十分!(笑)子が出掛けている間に作って玄関にかけておいたら、帰って来て、リースを発見してキャーキャー喜ぶ娘の声が家の中まで聞こえてきました。家を出入りする度にちょっぴりクリスマス気分に
いつも、ご訪問いただきありがとうございます💓お蔭様で、元氣です健康です全ては、上手く行ってますありがとうございます。♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬神が宿る「聖なる木」と言われている松。以前の投稿で↓『神が宿る「聖なる木」を活用~!!~松葉で作るヨーグルト~』いつも、ご訪問いただきありがとうございます💓お蔭様で、元氣です健康です全ては、上手く行ってますありがとうございます。♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬…ameblo.jp
2024.11.4体調が良いので今日も奥さんとお出掛けぽんた市のクリーンセンターで粗大ゴミを廃棄してからまずはランチヒレカツ定食とオムライス夫婦でシェアして食べたけどかなりのボリュームでしたでも、完食😋流石にお腹いっぱい過ぎたガン患者とは思えぬ食べっぷり笑食後は運動を兼ねて昨日と同じ場所で松ぼっくり拾い帰宅して、昨日乾燥させた松ぼっくり小さな虫が這い出してたのでせっかく傘が開いたけど熱湯で洗うことにした洗う前熱湯かけたら傘がみるみる萎んでこんな感じ
週明けから体調悪くて殆どベットで過ごしてました2024.10.30ぽんた地方はずっと天気が悪く日中も肌寒かったけど久しぶりにいい天気体調も良くなってきたので道具だけ揃ったけどまだ一度も実現していない焚き火🔥の準備現時点では自宅の庭で🔥する計画焚き火の種火をどうするか市販の着火剤でもいいけど雰囲気も楽しみたいので天然の着火剤で🔥してみたいいろいろネットで検索するとコレがいい感じ(ネットからの画像)そう、松ぼっくり‼️本当はイマイチ火が着きにくいみたいでも、
先日の松ぼっくり採り失敗のリベンジです2024.11.3三連休の中日となりますが療養中ということで病院治療以外はほぼ自宅ベッドで過ごしてるぽんたには連休はあまり関係無い前日までに風雨が激しかったので松ぼっくり拾い今日は落ちてるかなその前にランチへパスタだったけど食べる前に忘れてたさて、松ぼっくり拾い今回は別な場所に行きました海岸沿いの松林です地面を見るとゴロゴロと…いい感じの大きさの松ぼっくり15分程、奥さんと拾いましたダンボール箱があっという間にい
クリスマスツリー、飾る?飾らない?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今のところ新居にクリスマスツリーはなくて寂しい、瀬戸の新米花嫁・せとはなですでもでも!!玄関にツリーとリースの絵のクリスマスカードを飾ることで、雰囲気を出してますこのカードは鹿児島の作家Mizuhaさんのものです↓▷minneMizuhaさんの作品一覧Mizuhaさんの作品一覧、プロフィールなどをみることができます。ハンドメイドマーケット、手作り作品の通販・販売サイトとアプリminne
3日の日に仲間から大王松の松ぼっくりが拾える所を知りませんかとLINEが来ました。フリマで売ってる人は見た事があるのですが、自分では拾った事はありません😅何か自分も欲しくなったので、山梨遠征の車移動中に助手席で検索して、1ヵ所お手軽な所を見つけました。翌日行こうかと思っていた所にFさんからもっと拾えそうな所の情報が入ったので、5日その場所に行ってみました!急な坂道を登って行くと、遠目に大王松らしき林が見えてましたが工事中で行き止まりなので坂道の左側にある大王松の下に行くと、