ブログ記事8,778件
JR東海道線の根府川で新鶴見機関区のEF210が牽引する54レ東京貨物ターミナル行と5073レ福岡貨物ターミナル行を撮影しましたので東海道線電車E231系1000番代とE233系3000番代とあわせてご覧ください。【根府川】E231系1000番代S-39+U503編成54レ(8:41頃通過)EF210形-152号機+コキ広島貨物ターミナル→東京貨物ターミナル「福山レールエクスプレス」E233系3000番代E-09+E-72編成E231系1000番代S-27
185系のみだった伊豆特急の世界に、バブル経済の有頂天だった頃に現れた豪華リゾート特急スーパービュー踊り子先行して引退時まで纏った新塗装が出ていましたが、ここはやはり世代的に旧塗装だとスルーして待っていたら良い感じに出てきましたので購入しました。ということで、10両フル約4万弱と非常にお高い買い物ではありましたがレビュー的なものでございます。パッケージ地味にTOMIXのハイグレード製品は初の入線です。スリーブを外すと実車イラストとロゴがご開帳こうい
2022年の夏から始まった東海道貨物線で行われていた中央線のグリーン車の試運転ですが、所定のグリーン車57ユニット全てが出場し、本日-57ユニットの試運転が豊田⇔国府津で行われました。試9891ME233系H53編成(グリーン車-57ユニット連結)東海道貨物線大磯~二宮恐らくトラブルがなければ本日の試運転を以て東海道貨物線での試運転は終了かと思います。2022年7月から試運転を開始してから様々な編成、パターンで撮影楽しませてもらいました。T編成は引き続き国府津でグリーン車
E233編です。5/18文字制限で分割わかりずらいですが、東海道線と普通に英語表示が付きました‼東海道線普通東京普通品川普通横浜普通平塚ただし、宮ヤマ車で撮影普通小田原普通熱海快速アクティー東京快速アクティー小田原快速アクティー熱海通勤快速小田原高崎線・宇都宮線普通上野宇都宮線、高崎線の幕です。・高崎線系統快速アーバン上野普通熊谷3/16の高崎線信号装置故障による運休で運転されました。快速アーバン籠原快速アーバン高崎UTLからの電車で撮影ですが、大
『JAL276便搭乗記②(出雲→羽田)~2023年10月~』『JAL276便搭乗記①(出雲→羽田)~2023年10月~』最近ネタ切れ気味でしたが(笑)、先日関東方面に遠征してまいりましたので、その旅行記をご紹介してい…ameblo.jp羽田から横浜まで京急で移動。荷物を預けて東海道線ホームへと向かいます。6番のりばにやってきました。これから乗るのは「特急踊り子7号」です。別に温泉に行くわけではありません。なんならすぐに折り返してきます。乗り場の案内は足元のみで
こんにちはー。今日は2月27日、「227系の日」ですね。まぁこれと言って特段する事は無いですけど。今回も前回の続きからやっていきます。静岡遠征旅の2日目。この日は前日に三島の某ネットカフェに宿泊し、早朝から撮影に向かいました。目的はこの黄瀬川橋梁。ここは富士山バックに東海道線の列車を狙えるスポットとして、かなり有名ですよね~。前々から訪れてみたかったので、富士山に雪が被ったこのタイミングで来てみました。211系が通過。朝日が昇って間もない時だったので光線も最高です!313系
今さらですが、あっという間に10月となりましたね!今月も踏切の番人のブログにお付き合いいただけると幸いです。さて今回は9月15日に秋葉原のポポンデッタ本店さんで購入した中古鉄道模型「E231系1000番台」を紹介させていただきます!久しぶりに安いビギナー向けセットとバラ売り中間車を集約したセコい買い方をしましたTOMIX92369E231-1000系(東海道線)基本A3両セットを5,500円、E231-1000中間車3両(各990円)で購入、合計8,470円なり5,500円で無ければ
本日、JR西日本が山科駅を改良し、同時に特急はるか号を山科駅まで延伸すると発表しました。この記事では工事の概要とはるか号が延伸されるメリットについてお伝えしたいと思います。山科駅の概要(山科駅を通過する列車)山科駅は京都市山科区にあるJR西日本の駅です。湖西線と琵琶湖線が分岐する駅となっており、利用者も多いです。京都駅の隣の駅です。詳しくはこちらの記事で御紹介しております。『【駅訪問記vol233】琵琶湖線・湖西線山科駅』今回は、山科駅(JR)の訪問記です。(訪問日:2024
おはようございます。今月、300系新幹線に関する展示が行われると聞き、名古屋方面へ出張がてら、リニア鉄道館に足を運んでまいりました。併せて、N700系シミュレータが今月の平日に限り別仕様となるとの情報が入りましたので、こちらも体験してまいりました。このシミュレータ、普段は東京~名古屋間の下り線がCGで楽しめますが、今月の平日は上り線を運転できるようになっているのです。普段下り線を運転する際は「見習・練習・達人」と3つのモードが選択可能ですが、上り線にはそれがなく、最初から
JR東海道線の清州でEF210牽引の2078レ・1653レにEF510が牽引する1251レを撮影しましたので単機のEF66とあわせてご覧ください。【清州】2078レ岡山機関区のEF210形-16号機+コキ名古屋貨物ターミナル→沼津1653レ新鶴見機関区のEF210形-341号機+コキ名古屋貨物ターミナル→多治見吹田機関区のEF66形-127号機単機1251レ富山機関区のEF510形-14号機+コキ名古屋貨物ターミナル→稲沢以上です。
こんにちは!のんです。きょうはいいお天気だったので、先週雨で行けなかった湘南国際マラソン試走に行ってきました例によって、ぼっち走ですw当日は電車(臨時特急湘南国際マラソン1号)に乗り、二宮駅で降りてからシャトルバスで会場まで行く予定ですが、二宮駅って今まで一度も行ったことがないけっこう小さい駅だったりして?という事で、動線確認のため、東海道線で二宮駅まで行ってみましたニ宮駅外観(南口)ホームから改札に上がる階段とエスカレータの最寄り車両を確認。エスカレータ事前送付されてき
2024年11月12日、IRいしかわ鉄道521系IR10編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東→京都→湖西線→敦賀→金沢の経路で回送されました。岸辺にて。今回も先頭には伴車である521系E5編成が連結されました。まだここに521系がいるのは違和感がありますね。向日町にて。待避線に入るシーンを。桂川にて。複々線を走る521系も新鮮です。いつか湖西線で撮影してみたいなと思っていますが、これから日没が早まりますから夏場までお預けですかね(笑)↓オススメ記事是非御覧下さい。『【保存
2024.11.14濱そば辻堂店本日も株式会社JR東日本クロスステーションが運営する“駅そば”を、ヘビロテ気味だけど巡礼しております。JR東海道本線辻堂駅で下車して東改札の店舗へ到着し、店外に設置されたタッチパネル式券売機にて食券を購入して、色褪せた本来黄緑色の小振りな暖簾を潜り入口より入店します。朝得とろ玉たぬきつねそば温¥420本日は見慣れた男性店員さんのワンオペで、先客1名後客2名の客入りで落ち着いた雰囲気の店内です。店員さんへは言葉を発することなく食券だけ
この日、EF5861牽引の「浪漫」が東海道線を走るとのこと。沿線撮影地は、いわゆる「檄パ」に違いなく、思案の末、同業者には不人気であろう大森駅ホームの蒲田方へ来ました。主役通過の8分前、185系「湘南ライナー」を試し撮りしましたが、この時点で同業者ゼロ!本日の主役登場、編成はEF5861+浪漫+FE6441でした。結局、最後まで同業者はゼロ!ネット情報だと、どの撮影地も大変な人出だったようでしたが、大森駅ホームは想定外の貸切状態で、満足して帰宅しました。(2007.3.3京浜東
こんにちは。緊急事態宣言が解除され、段階的に経済活動が再開されつつあります。その一方で東京アラートが発動され、コロナウイルス感染症の第2波、第3波も懸念されています。これからの私たちに求められているのは、「感染予防・対策」をしっかりしながら「経済活動」も並行して行うことです。気を緩めずに両立させていかなくてはなりませんね…。さて先日、うちの鉄道にも悲願の青大将「つばめ」が入線しました。tubamehatoを名乗っておりますが、実はコレを持っていなかったもので…。(汗)しかも後先のこ
こんにちは桃です備忘録宿泊記ラスト番外編常備されているスキンケアは各部屋、浴場共に「MIKIMOTOCOSMETICS」(ミキモトさんの化粧品、始めてでした)メイク落とし、洗顔フォーム化粧水、乳液と揃っていて使い心地も良く湯上がりにしっとり売店でも販売されていました滞在した「葛城」は本来スィートルームアップグレードして頂き感謝です6人まで利用可(どうりで広い)室内のドリンクコーナーにも使いきれないカップやグラス小市民は使ったグラスを洗って使いそうにな
外側線を走る優等列車や内側線を走る普通列車を撮影する事が出来ます。①撮影対象:JR京都線上り外側線米原・富山方面オススメ度:★★★★☆順光:朝レンズ:望遠被り:時々、ラッシュ時は多めキャパ:10名程度備考:大阪方面行きのホーム先端から撮影。短編成も長編成も撮影可能です。臨時列車運行時はかなり混雑します。通過列車には注意して下さい。②撮影対象:JR京都線上り内側線米原・大垣方面オススメ度:★★★☆☆順光:朝レンズ:望遠被り:時々、朝は多めキャパ:5名程度備考:大阪
(東海道ラストランだった「有料特急」2012.05.13)本日は2月11日と言うことで、「211系の日特集」としました。*209系の後編も残っていますが、これは後日(調整中)●東海道線・東京口(0番台・2000番台)211系は1985年に登場した車両で、最初は東海道線(東京口)1986年3月のダイヤ改正より運行開始。基本編成0番台6本と付属編成2000番台5本を導入し、一部の113系を置き換えた。0番台が「BOX席」2000番台が「ロングシート」仕様でした。●高崎線・宇都宮線(
12月15日に公表された2024年3月ダイヤ改正、今回はJR東日本横浜支社について分析します。https://www.jreast.co.jp/press/2023/yokohama/20231215_y01.pdf※記事中の画像は、JR東日本横浜支社プレスリリースから引用しています。1.特急「踊り子」現在、網代駅には上下2往復「踊り子」が停車していますが、次の改正をもって全ての「踊り子」が通過となります。これにより、所要時間が一部区間で最大5分短縮します。網代駅の乗車人
2017年生まれのやんちゃBOY(ダニエル)と、2021年生まれのワンパク弟ベビー(コキンちゃん)の育児に奮闘中のふわりです現在は、時々しか活動してませんが歌うベビーマッサージ講師赤ちゃんのやわらか抱き方講座赤ちゃんの「今」を残す手形アートpetapeta-art®アドバイザーおむつなし育児アドバイザーベビーシッターできます。リクエストがあればいつでも開催します※公式LINEは、一番下に記載♡時々告知記事もありますが、基本的には1人のママとし書いています。育児していく
JR京浜東北線の新子安で東海道線を西に行くE657系(勝田車)送り込みを撮影した後東海道線藤沢へ行き平塚発勝田行「特急海浜公園コキア平塚号」を撮影しましたので東海道線電車や貨物線を行くE257系と5082レ越谷貨物ターミナル行きとあわせてご覧ください。【新子安】E657系K4編成送り込み【藤沢】E231系1000番代U2編成+K-32編成E233系3000番代E-67編成+E231系1000番代U507編成E257系2000番代NA-11編成踊り子送り込み
プロフィトイイジマオーダシュー会長ブログ昔からハイキングに行ったり、飲み屋に3家族で行ったりしてたけど、そういえば旅行に行ったことがない。行こう行こうと言いながらやる気がないのがじいじばあば僕が提案してつ伊豆に全席指定グリーン車サフィールで行くことにした。東海道線と横須賀線しか知らないじいさん婆さんが3列席で凄いじゃんと喜んでいる。途中細い通路に入るとなんだ。これはと中を覗き込む手前は食堂車最高に良いじゃん。この電車と喜ぶ。ご質問あるじゃんとびっくりしてる。普
こんばんは、雨ですが何故か暖かい雨です。今回は日本曹達です。常備駅は氷見線能町駅で、ここから各地に発送していました。75492東海道線笠寺駅足踏みブレーキタイプ75494信越線直江津駅85496信越線黒井駅105470おなじく黒井駅115471氷見線能町駅おなじく東海道線米原駅次回も5450です。
JR東日本E231系は2000年に登場した車両です。今回紹介する近郊形は、宇都宮線、高崎線、東海道線で運用されています。先頭車(トイレなし)先頭車(トイレあり)中間車ロングシート(パンタグラフあり)中間車ロングシート(パンタグラフなし)中間車クロスシート(パンタグラフあり)中間車クロスシート(パンタグラフなし)グリーン車
今回はコキ105です。2両ユニット仕様として、1990,91年に80両が製作されています。奇数車と、偶数車でユニットを組んでいます。雰囲気的には、101,100の片側ユニットに100はデッキを設けたもの、が一番分かりやすいです。模型ではこれだけリリースされていないと思われます。(104の10000番台を除く)模型的には101同士ないし103同士を2両ユニットにし、表記だけを変えれば済みます。(ブレーキ周辺が偶数車は異なるだけなので、あくまでタイプです。)成功だった
2024年3月ダイヤ改正の前後を比較しながら考察するコーナー、今回はJR西日本の京都・滋賀エリア編ということで、山陰本線(嵯峨野線)・湖西線・草津線について取り上げます。https://www.westjr.co.jp/press/article/items/231215_00_press_daiyakaisei_kinto.pdf1.山陰本線(嵯峨野線)普通列車増発日中時間帯に京都~嵯峨嵐山間で普通列車が毎時1本増発されます。これにより、同区間の普通列車の本数は毎時3本(20分間
今回は231をいじります!KATOのフック付きKATOカプラーでは連結間隔も広く、正面から見てもリアリティに欠けるという問題がありますこれを解決するにはTOMIXのBMTNカプラー化(ボディマウントTNカプラー)するしかないということで、うちにいるE231系1000番台のKATO10-470~3E231系近郊形KATO10-594~6+10-522E231系東海道線・湘南新宿ラインにTOMIXJC6321密連形TNカプラーを取り付ける加工をします→湾曲胴受け、電連です
9/3はネタが2件あり、まずは朝に1件目を撮影しにいきました。まずはE257系の修学旅行の臨時列車を撮影してきました。E257系5000番台(OM-91編成)東海道線二宮~大磯修学旅行臨時列車(集約臨)この列車には姪が乗車してまして、日光の修学旅行楽しんできたようです。午後のもう1件の為、撮影後すぐに帰宅しました。
ようやく東海道線211系を185系踊り子と共に。ここからは、TOMIX製&KATO製の185系踊り子を。TOMIX製は先月リニューアル発売され200番台のOM編成0番台のA編成それぞれ、納車しました。付属編成のC編成は今回納車してないので、A編成と湘南ブロックのC編成と連結して走らせました。TOMIXNゲージJR1850系踊り子強化型スカート基本セットB98567鉄道模型電車Amazon(アマゾン)17,316〜25,599円TOMIX
今回は、山科駅(JR)の訪問記です。(訪問日:2024年10月28日)山科駅(JR)の概要山科駅(JR)は1921年に開業した京都市山科区にあるJR西日本東海道本線・湖西線の駅です。駅構造(駅舎)改札口・出入口は1箇所です。非常に利用者の多い駅でもありますので賑わっています。駅すぐ横にはJR西日本系列の商業施設「ビエラ山科」があり、飲食店等が入居しています。(ホーム)2面4線の構造でホーム有効長は12両分あります。湖西線から京都方面へ向かう列車は配線の都合上全て1番