ブログ記事21,397件
お疲れだよね?↑誰に問うてる(笑)昨日は稚拙なクレーム対応した嘱託のオッサン(元上司)が逆ギレしてきたので💢逆逆ギレしたブチです。おはようございます。↑カル不足だよねー。部下も心配してくれましてね↑ワタシ不徳の致すトコだよね。その後は大人の和解しましたよ🤝↑仕事だからな。そんなクソ忙しい昨日の朝っぱら通勤中のGMT駅で記憶の片すみにある顔を発見してお互いに目が合ったゴジラかっ‼️30年以上前…↑随分遡るよね↩️小学校低学年の時…僕は早生まれ(2月)という
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。にほんブログ村最近、Facebookにこんな地図が出ていました。どの国からの外国人が多いかを都道府県別に示していますが、真っ赤...中国人って日本にたくさんいるんですね〜。群馬と東海地方と近畿地方の一部はブラジル出身の方が多いんですね。そして関西と山口は韓国出身の人が多い。九州も福岡とかは韓国からの人が多いと思っていたのにちょっと意外。沖縄はアメリカの領土だったこともあるから、今でもアメリカ人というかアメリカ国
⬆️ダンディ目指せ2000!https://ameblo.jp/369-chubu/39次元魂東海39次元魂東海さんのブログです。最近の記事は「走行距離税(画像あり)」です。ameblo.jp⬆️目指せ1500&−10キロ🫃🤣https://ameblo.jp/sendai39/39次元魂大宮39次元魂大宮さんのブログです。最近の記事は「ハリガネのサイズ感(画像あり)」です。ameblo.jp⬆️1000超えブラボーhttps://ameblo.jp/33nas
前回に櫃続き、また中学への算数シリーズの本を買ってしまいました感想は、いい本ですもっと早くやらせたらよかった…下の子は、上の子のような物量作戦はやらないです、うまくいかなかったときに疲弊感が強く残るのが心配中学入試計算名人免許皆伝―計算問題が速く確実に解けるようになる本Amazon(アマゾン)中学入試計算名人免許皆伝[石井俊全]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}計算系の本なので、「計算ミス結構少なめなので要らないかな」
49日の後からちょっと落ちていたのはお姉さんが(夫の)遺産分割協議書で手続きするのをちょっと待ってって言ってきたから・・・7月下旬うちに来てもらって色々説明して義母さんの印鑑証明をとってもらって遺産分割協議書にサインしてもらってほしいって頼んでOKもらっていたのに49日の次の日の夜ちょっと待ってほしいってメールが来た。他に何かいい方法はないかなって書いてあった。どうしてって感じになって夫名義の財産は今住んでいる家と定期が少し(ほんの少し)あるだけ。法定相
※浜学園に対して若干辛口です、ご容赦ください浜学園辞めたので、塾のテスト探してます塾辞めた立場だと、塾のカリキュラムに沿ってない総合的なテストが望ましいですね今のところ、日能研か名進研かなと思ってます。関東から関西を含めた全国レベルの実力を知るなら日能研、東海地方に特化させて余計な負担をかけさせないなら名進研。正直、名進研はあまり意識してなかったのですが、南山女子や東海のテストがあって(ここまでは想定内)、東海や南山女子の先生の講演付き(びっくり)です。入試分析会を各塾聞
東海地方の女子校が集まり開催された女子校コレクションお友達と参加してみたが感想なし帰りにロイヤルホストでランチをしたが全くお互いに感想がなかったまた子どもも全く興味がなく滝が何でないのだ?と共学が今の子はいいのかな?新小4なのでそんなものだろうまた新事実!聖霊のVAPに落ちたら椙山を受けるが今年のセオリーだったようだなるほど上の子も諦めるの早かったから椙山を目指したらよかったと後悔そして一大イベントだった制服コレクションでは、南女仕切りで●制服のポイント●学校
「中学への算数秘伝の算数」を娘にやってもらってます秘伝の算数―算数の世界を楽しく極める(応用編(5・6年生用))Amazon(アマゾン)秘伝の算数―算数の世界を楽しく極める(入門編(4・5年生用))Amazon(アマゾン)秘伝の算数―算数の世界を楽しく極める(発展編(6年生・受験用))Amazon(アマゾン)3冊購入しました参考書関連を大量購入した際に、読ませてあげたいと思った本だからですパット見た感じだと、知っていることもあ
今日はあんちゃんの本命校の入試でしたこちらの学校は、受験生の放流がスムーズだと思いました。35人ずつに受験生が放流され、それに合わせて保護者を案内して下さいました入試についてです。緊張してしまい、いつもできることができなかったようです帰りの電車の中で泣いていました。この悔しい経験はあんちゃんを成長させてくれるから大丈夫だよ結果がどうあっても、自分の力を認めて、進学先で頑張ることが大切だと思います明日は、もう一つの本命校S様の入試です気持ちを切り替えて、もう一踏ん張り
日本の都道府県は「8地方区分」によってどの都道府県もいずれかの地方に属しています。8地方区分とは学校で習う最も一般的な都道府県の地方区分で、北から北海道地方、東北地方、関東地方、中部地方、近畿地方、中国地方、四国地方、九州地方と分けられます。しかし、その中で何地方に属しているのかはっきりと認知されていない都道府県もあるようです。その代表格としてよく名前が挙がるのが三重県です。三重県は中部地方と近畿地方のどちらかで迷う人が多いようで、この話題は過去にTV番組でも取り上げられた程です。そこ
中学校の内容を先取り学習されている方が多く、ちょっと焦っている母ですが、我が家は小学校の算数に絞り、復習することに決めましたあんちゃんはみんなに比べて基礎学力が足りていないと思います。中学校の学習内容を受け入れるための土台作りをしないと、大変なことになりそうで...英語は入学してから考えますいざとなったら、塾いれるか先取り学習をしない理由は、我が家の場合ですが、中学受験をしたからこそ、小学校の教科書を疎かにしていると思ったからです。母の仕事の都合もあったりしてあんちゃんの
北海道でしるこサンド発見!東海地方の人なら誰でも一度は食べた事のあるソウルフード円山までお一人様ディナーに行った帰りに寄ったドラッグストアで見つけた広島に住んでた時はみんな知らなくてそして何故だがうちの隣のスーパーで不定期で売られててその度に職場の人にまとめ買いを求められカゴいっぱいにしるこサンドだけを買った事を思い出す(笑)北海道ではと言うと…知ってる人と知らない人が半々と言ったところでも愛知のものとは誰も知らなかったなかなか売っていないようでどこで売ってた
以前からちょいと興味があった水面に打ち込む練習場。大井水上ゴルフ練習場に行って来た。関西、関東方面の方達のブログで、たまに見かけるものの東海地方のこの辺りでは珍しいかも。で、山中の貯水池らしく静かな湖畔と言った感じだ。なかなかの店構えで入場するには多少の勇気が必要かも。で、久々に見る土打席からの湖面は静水面でボートレース場を彷彿させてくれる。マットも大ダフリさせて池に入れてしまいそうでちょいと恐々な感じ。13時からの営業で、ゴルファーの活動時間とズレてい
こんばんはGWのお出かけの参考になるかなと思い時系列ちょっとバラバラですがお出かけしたのを優先してブログ書いていこうと思います愛知牧場へ行ってきました3/2まで雪まつりが行われていたので我が家は2/15の土曜日に行ってきたよ9時頃に到着するように出発して雪まつりの期間は駐車料金が1000円かかりますが入園料は無料なので家族で1000円なら安い他の方の口コミなどを拝見して1歳の娘は絶対に座りこんでお尻濡れるなと思いスポーツ観戦とかによく使
皆さんこんにちはユーアイビークルです寒い日々も終わり、暖かい春の季節がやってきましたキャンプやアウトドアのシーズンがやってきたと言うことです今回はこの時期を楽しんで頂くために、オススメのイベント情報をご案内しますそれではさっそくSUZUKACAMPINGCARFAIRダイレクトカーズさんの『ショールームSUZUKABASE』にて4月12日(土)~13日(日)の2日間で開催される東海地方最大級のキャンピングカーショーになります『SUZUKABASE』は2
岐阜っていいわよね。水が綺麗で、ささやかな食べ物が美味しい感じ。白川郷は、やはり東海地方に住んでいるからには、行かねばと思って行ってきた。パートナーが栗大好きだから、栗を食べに中津川あたりは行く。あとは通り道でスルーしがち。しかし、今回は郡上八幡!!!…え、ごめん。ワカラナイ。何があるところ???あ~、ハイハイ、城下町ね。犬山をイメージしておけば良い感じねwということで、(ろくに勉強しないまま)郡上八幡に行ってきたわよ。子ども抜きで!!(めっちゃレア
12歳という若さで、合格と不合格、両方経験できたこと、さらに面接まで経験したこと、あんちゃんの人生にプラスになると信じています。マイナスなお話しになるのですが、母の父があんちゃんの進学先が気に入らないようで、「もっとがんばれば南山に入れたんじゃないのか」と言ったんですよね。母が頑固じじいを成敗してやろうと口を開こうとしたら、あんちゃんが、じいじに毅然と言い返しました「私は○○中学校か⭐︎⭐︎中学校に行きたかったそのために死ぬほどがんばった○○中学校に行くことは私が決断し
はい、早くも独学の道はイバラの道となっております試される親の学力仕事が忙しくなった時に、私は耐えられるのでしょうか試練としか感じません「我に七難八苦与えたまえ」ぐらいの気持ちでやっていかんと厳しいぞ、これは中学受験してないので、「キセル算」とかの名前を知りません名前を知らないので、ネットで検索できないいや、まあ、工夫したら結構すぐ出てきましたけど・・・簡単なバージョンは知っているし、娘も解けるのだけど、複雑バージョンになると娘解けず、私も解説できない
滝中学校は、東海地方の共学トップ校ですそして入試日程的には、東海地方最後となります。一部の学校で二次試験が行われていますが、多くの受験生は滝中学校が最後の入試となります。滝中学校に合格するためには、最低でも70%近い得点率を求められます。この高い得点率が滝中学校の大きな特長ではないでしょうか。滝中学の入試問題は、ボリュームも多く、難易度も高い問題をミスなく処理する必要があります最後の科目がトドメの算数です。とは言え、こんなの誰が解けるのというような難問は出題されていないです
シンプソンズが描く2025年の日本とは?これまで数々の予言を的中させてきた人気アニメが、日本の近未来を予告していたのです。まず驚くべきは、日本初の女性首相の誕生。60代の小柄な女性が青いスーツに身を包み、堂々と首相官邸に入る姿が描かれています。さらに、東海地方を襲う巨大地震の予言も。静岡や愛知の沿岸部が激しい揺れに見舞われ、首都圏への物流が一時的にストップする様子まで詳細に描かれているのです。テクノロジーの面では、メタバース技術の急速な普及が予告されています。駅構内の広告は3Dホロ
東京・恵比寿と兵庫にある結婚相談所、結婚物語。の仲人Tです。今週の動画はこちら!【保存版】モラハラを見抜け!婚活中の見極め方とは?👇婚活のご相談についてはこちらから!https://www.kekkon-monogatari.com/lp/003/?utm_source=YouTube&utm_medium=yt_kekekkon-monogatari&utm_campaign=LP003_2024初めまして!結婚物語。ちゃんねるです!今...youtu.beさて、みなさ
今年、進学されたみなさま、オリエンテーションも終わり、そろそろ授業が始まった頃ではないでしょうかあんちゃんの学校でも授業が開始されました。感想は、、、英語はまだ大丈夫そうだけど、算数が難しくて理解できないそうです。(算数じゃなくて、数学では)お友達もできて、学校が楽しそうでよかったですただ通学が身体に応えているようで、帰宅したらごはんの時間まで爆睡しています。まだ、気疲れもあるんだろうな上の子ちゃんの学校と比べて、色々厳しいなーと感じることがたくさんあります窮屈に感じ
こんにちは相変わらず仕事が忙しいことを言い訳に、なかなか更新出来ておりませんでした気付けばもう引っ越しから半年が経ち、こちらでの生活にも少し慣れてきて、徐々に我が家の良かった点・悪かった点も出てきています。(でも、総じて快適なのは間違いない)さて、そんな我が家のポイントの1つになりますが、今日はダイキンのデシカホームエア(以下、デシカ)の紹介をしたいと思います。デシカとは?住宅向け全館調湿&換気ユニット家全体の換気と、調湿をしてくれる機械です。詳しくはダイキンさんへ!(手
2025年4月の大阪帰省のこと。千葉から大阪までクルマで帰るときは、静岡県や愛知県で一泊することが多いのですが。ここ数回は、相方さんの仕事もあって一宮市に寄ってます。コロナ禍は名古屋の栄とか、わりと中心部でホテルを予約してたんですが、アフターコロナはホテルも値上がりしてるし、いっぱいなんで郊外に逃げがち一宮市は愛知県とゆうよりも、ほぼ岐阜県。なので、名古屋めしってあまりないんですよ手羽先が食べたくても…駅前に風来坊が一軒だけ。しかも、めちゃくちゃ入りにくいお店。で、思い出したの
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回はきゅんパスを使った静岡旅!お楽しみください♪界アンジンでの夕食…『界アンジンの夕食①/きゅんパス静岡②ー⑭【202502】』ご訪問ありがとうございます♪キコです今回はきゅんパスを使った静岡旅!お楽しみください♪スパイスティーでお腹が温まった後は…『スパイスティーと悲劇の男/…ameblo.jp後半ですアフタヌーンティー形式で、運ばれてきたお料理達を慎重に下ろして見ていくと…まずは、お刺身ですね個人的に、梅肉が添えてあるのが良か
5月に寒川神社へ行きましたが、書いていないことがあります。神様が教えてくれました。向こう5年以内に大きな地震が来る。場所は静岡、東海地方。年内に備えをしておけ。地震を神様のお力で防ぐ事は出来ないのですか?(出来ないのは承知の上で聞きました。)出来ない。自然災害は防ぐ事は出来ない。逃れられない。だから、しっかりと備えをしておくように。と。。。今日、南海トラフ地震がついに起きてしまいました。このタイミングで、書くかどうかは、迷いましたが、思い出したので書きました。不安ですが
今回は1999年度の東海地方の河合塾パンフです!世界史の加藤正男先生や知念信一先生のお顔はこのパンフで初めて拝見しました♪(´θ`)ノ次回もお楽しみに〜!◆◆◆◆◆◆◆◾️鈴木悠介オフィシャルサイト⇒http://www.suzuyuu.com/◾️鈴木悠介Amazon著者ページ⇒https://www.amazon.co.jp/-/e/B07C2T5SMQ◾️鈴木悠介ツイッター⇒@yuusuke_suzuki◾️本日のオススメ
悩んだ末に退職して夫の福岡転勤についていくことを決めた安永きこです夫が会社に伝えたところまさかの返事前例がない困るみんな単身赴任だった手当の金額を尋ねたらわからない単身赴任と同額だと考えておいて最後に言われたことは他に誰か単身赴任で福岡行けるヤツいないか探すわえ?こんなに悩んで決めたのにうそでしょ行かなくていい可能性あるってこと?家族帯同の「転勤規定」作ってない会社なんてあるのか?福岡の、ど真ん中に住むのに家賃
ひさしぶりに書きますまろすけ、来週から日能研の夏期講習(思考)に参加します。理由は明白。次に住む東海地方はどうやら日能研が今ダントツらしいから。そして住む最寄駅にも日能研があるからしかし、そもそも東海地方で中学受験するのか⁇東京のように私立中が多くないけど、するのか⁇そこで、8月上旬には、まろすけとぺっぺが花まる学習会の体験授業にも参加してきます。(年少のぴーぴも参加させたかったけど、花まる学習会は年中からなんだとか。)理由は同じ。次に住む地域には花まる学習会も集中しているから
あんちゃんの大親友が滝中学校に進学します制服姿を見せにきてくれたのですが、美人で聡明なお友達に、よく似合ってました滝中学校の制服、知的でステキですねとても品があって、母はこの制服大好きです。