ブログ記事705件
こんにちは。ただいま日本の某所におります。11/1に帰国しました。前日に台風が台湾を通過したのでフライトに影響が出るかと心配していたところ出発が2時間遅れました実家に着いたのは夜の11時…。無事に着いたので終わりよければ全てよし!台湾の空港で買える金魚とは?さて、本日ご紹介するのは台湾産の烏龍茶。金魚の形をしたティーバッグに惹かれて購入してみました。購入場所は台湾桃園国際空港第二ターミナル内の免税店です。今回はDゲートだったので、出国手続き後左に進み最初のお菓子を売っている
冷たいお茶、ご用意しています。今の冷たいお茶は台湾の烏龍茶、東方美人。烏龍茶ですが、紅茶のような雰囲気のあるお茶。濃厚でフルーティーさが味わうます。温かいお茶は通年ご注文いただけます。
アフタヌーンティーはめんどくさかったのでリプトンの東方美人のティーバッグです。(お茶をチョイスして、袋に入れるまでの時間なかった)無難に外れはないです。私の台湾土産の必衰品の一つかなあ。
深夜のお茶は台北の林華泰茶行の東方美人です。うまいのですが、思ったより開いてないというか、少し微妙かなあ。うまいんですよ、甘くて、何か物足らないがわからない。
深夜のお茶は台北の華泰茶行の「東方美人」です。普通の店舗だと高いので、卸の方で買うことが多いです。このくらいの量でもそこそこするんですけどね。今回の味は私的には不可もなく無難なものでした。
2日目はお茶屋さんへ台北駅から地下鉄を乗り継いで大橋頭駅へ徒歩5分ぐらいで目的のお茶屋さんへ林華泰茶行林茂森茶行2軒並んでいます。元々は一つのお茶屋さんでしたがいろいろとあり、弟さんが職人さんを連れて独立されたそうです。弟さんのお店はバスで見えてない場所にあります。林茂森茶行店内はズラリとお茶の缶が並んでいます。試飲は一つのみ東方美人水色も茶葉も美しく美味しいかったのですが九份で飲んだ阿里山が忘れられず…迷い…試飲のしていない阿里山を購入不安でしたが九
台北に行ってきました。8月下旬からこの方、台北に心を奪われっぱなしでブログでも電鍋デンナベ言うておった訳ですが。全ての情熱をこの旅行につぎ込んできたと言っても過言ではない程でした。その甲斐あってか(?)大変充実した旅となりました。蒸篭を買ってきましたよ!(10人分の電鍋には外径27cmの蒸篭がジャスト)これで蒸し野菜が美味しくできるようになりました。東方美人が美味しいです。新しい沼を見つけたかも…?同行者に感謝です。また台北に行きたいな。
今回の旅行は食べ物&お買い物オンリーで観光は一秒もしませんでした。ということで、買ったもの。まずは台湾茶です。事前にネットで調べまくって、気になるお茶屋さん、問屋さんをピックアップしていきました。まず一軒目に伺ったのは中山にある新純香さん。初日の夕食後に福大山東蒸餃大王から歩いていきました。こちらのお店は日本語の堪能な店員さんに詳しく説明してもらいながら、ゆっくり試飲してお茶を選べます。目の前でお茶を煎れてもらえるので手順やお湯の温度についても教えてもらえて台湾茶