ブログ記事333件
前回は多岐川裕美のマンションを紹介しましたが勝野洋と松尾嘉代が被災する地下鉄・銀座線ロケ地の解説をしていきたいと思います。地震列島[東宝DVD名作セレクション]Amazon(アマゾン)2,200〜7,979円劇中で勝野と松尾が離婚話し合いのため、表参道の割烹料亭へ向かう途中、赤坂見附駅ホームで待ち合わせをします。銀座線の渋谷行きに乗車し電車発車後、不気味な地鳴りが響いた直後に震度7の直下型地震が発生!電車は急停車しトンネルで立ち往生。乗客は赤坂見附駅まで歩いて避難しますが出口がガ
TheWarinSpace(1977日本)監督:福田純特技監督:中野昭慶脚本:中西隆三、永原秀一原案:神宮寺八郎製作:田中友幸、田中文雄撮影:逢沢譲、山本武編集:池田美千子音楽:津島利章出演:森田健作、浅野ゆう子、宮内洋、新克利、沖雅也、池部良、平田昭彦、大滝秀治①スター・ウォーズの時代の徒花「惑星大戦争」は昔の特撮映画の紹介では、常に「スター・ウォーズの便乗映画」として紹介されちゃう映画です。1977年、アメリカで「スター・ウォーズ」が公開され、空前のSF映
どこまでおもしろい!?どこまで進化する!?裏切らないゴジラシリーズの実力!!1965年監督/本多猪四郎ゴジラシリーズ第6作。前作『三大怪獣地球最大の決戦』でキングギドラと対決したゴジラ、ラドンの2回戦を描く作品。本作は綿密なドラマ展開にたっぷり時間を取っているため、途中ゴジラ映画である事をうっかり忘れる程なんですが…なんとそれでもめっちゃおもしろいんですよ!惑星探索、X星人の陰謀、X星人と地球人のラブストーリー、発明家鳥井が怖いお兄さんを攻略して、意中の彼女をモノに出来るのか?い
東宝特撮の昭和ゴジラシリーズ15作目昭和50年、、ウルトラ、ライダー、そしてゴジラ・・1つの時代が終わった年でありました。「メカゴジラの逆襲」1975年公開/83分/日本(米題:TerrorofMechagodzilla)監督:本多猪四郎(本編)/中野昭慶(特撮)脚本:高山由紀子製作:田中友幸音楽:伊福部昭撮影:富岡素敬編集:黒岩義民製作会社:東宝映像配給:東宝キャス
東宝特撮の昭和ゴジラシリーズ14作目返還間もない沖縄に軽快なアクション、そしてゴジラ対ゴジラのシチュエーションと見所も多い本作ですが睦五朗のクセの強い悪役っぷりがマジでオモロイw「ゴジラ対メカゴジラ」1974年公開/84分/日本(米題:GODZILLAvs.MECHAGODZILLA)監督:福田純(本編)/中野昭慶(特撮)脚本:山浦弘靖/福田純原作:関沢新一/福島正実製作:田中友幸音楽:佐藤勝主題歌:「ミヤラビの