ブログ記事642件
さて、昨夜は過去問演習の最中に東進より『志望校別単元ジャンル演習』の申し込みの連絡が来ました。また、単元ジャンルのみでは提供できず、東大入試の対応力を養うために『4大学特別演習』がセットであることが条件とのことでした。まあメールでは理解できないですし、近いうちに校舎に行って説明を聞いてから申し込みします。と返事をしました。本人も過去問演習終わってから申し込もうかな~と軽い感じですが、私「たぶん、国語がメインでやらなきゃいけいなだろうけど、やるつもりないでしょ」と聞いてみる
昨日は東進で『東大模試』でした。模試が始まる前に連絡がきました。息子「単元別ジャンル演習の話が来てて、やるなら申し込みしたいけどどうする?」私「やりたいなら申し込みしていいけど」息子「んーまだはっきりしないし今日遅くなるから、また今度でいいか」単元別ジャンル演習って過去問10年やってからAIが必要な問題を選び抜いて泣くほど苦手な分野を演習しまくるやつですよねあれ?息子はまだ5年分しかやってないですが、もう始まっちゃっていいのですか?帰宅後息子に確
リブログです✨️懐かしいうちの塾の数学の先生。通称「数学キング」我が子。モー子の家庭教師通称🤴「数学キング」超難関中高一環校の洛南から、東京大学へストレート進学。そして卒業✨✨✨数学を教える事が好きで、◯台予備校の個別で医学部受験数学を指導していた経験があり、現在も、超大手塾で活躍❣️私は昔、複数の塾で働いていたので、学生のバイト講師から、いはゆる「プロ講師」までお会いする機会があった。その中でも、
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★当ブログの複製・転載を禁じますお買い物マラソン始まりました❣️彼さんは甘いもの好きでして共にパフェをつつきながらの対談どさくさまぎれにズバリ訊いてみたのですが東大実戦模試・オープン模試などいわゆる東大を冠した模試で最高順位はなんと理三10位以内でした(個人特定を避ける為、詳細な順位は伏せますがほんとは言いたい🤭🤐)しかしご本人はいたって謙虚で「いくら模試で上位であっても本番で実力が発揮出来なければ何の意味もないですから
2025年度用鉄緑会東大数学問題集資料・問題篇/解答篇2015-2024Amazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るこんにちは。1週間ハチマキを外せないと書きましたが、、やっぱりハチマキを外して、ピグのお着替えをした🌸🌸です。今日はあったかくてもう春ですね〜そして、もうすぐバレンタインです〜昨日、子供達は日能研から2人で帰ってきてから、せっせと友チョコを大量作成していました。(長女が東進帰りに日能研にお迎え行ってくれました
英語:82/120(偏差値65.2)数学:38/80(偏差値59.9)国語:55/120(偏差値61.5)世界史:5/60(偏差値38.9)地理:12/60(偏差値41.9)総合:192/440(偏差値60.2)文三A判定(!?)点数的には低かったものの、平均点が何故かいつもより低かった影響からか、まさかのA判定でした。(個人的にはギリギリC判定ぐらいを想定してた。)東大実戦の判定は毎回甘めとはいえ、色々とかなり想定外の結果で、何と形容したらいいかわかりません。英語と数学は勉強
日曜日に東進からメールで、『東大模試の結果が出ました』旨の連絡が来ました。結果は月曜日と思っていたし、東進から直接そんな連絡が来るのも珍しいです。『数学の点数が良く、理ⅢがB判定でした』とも書かれていました。そんなんで、息子と急いでパソコンを開いて確認しました。確かに数学がバグって高得点をたたき出しており、今までで最高の合計点になっていました。息子「やったーこれ行けんじゃね!!でも天狗にならないよう気を付けます」と小躍りしていました。なので超ご機嫌で過去問演習も
こんにちは!無性にマクドナルドのポテトが食べたくなって買いに走りました。夫が出張で不在の時の食事は手抜きが基本です先日、ベネッセ鉄緑会東大模試を受験した次女ちゃん。この模試は中高一貫校に在籍する中学生3年生を対象に実施されました。有料(4200円)です「3年後に東大生になるために。」現在の立ち位置、今後の対策をみるためにチャレンジしよう!というもの。ええ、ええ。本気で東大を目指している子にとってはとても良い機
東京🗼へ行く前に過去問演習1年分を終わらせたので東進へ提出しに行きました。ついでに担任とも話してくる〜ちょっと待ってて!と、私は車でまっていましたがあっという間に戻って来て息子「間違えてやってない奴持って来ちゃった」私「だからいちいち提出しに校舎まで来るの大変だからFAXとか写メとか提出の仕方聞いてきたの?」息子は校舎に提出しに来て担任とか東進の友達とか話したり様子を見たりしたいのだろうけど、ただそれだけのために通うには勿体無いぐらい時間をさかれます息子「なんかねー、写メとかF
今年は初めて大手予備校と言われる所の現代文講師の採用試験を受けてみました。合計2社受けましたが、一つは筆記試験で落とされ、もう一つは筆記試験や模擬授業までは合格したものの二次面接でダメでした。(多分「今住んでる地域以外への地方(僻地)に勤務する可能性が高いですが問題ありませんか?」と聞かれて私がNOと言っちゃったのが原因だと思われます。私は現在の仕事もそのまましばらく続けたいので、どうしても他の地方への移動が難しい状況だったのです。)ただ、本音としては今回落とされて本当に良かったと思いま
コロナの倦怠感が抜けない。今日は、息子と二人でだるさを感じていた。それでも今日も高校の発表日。結果が気になり、私は生徒宅へ電話を繰り返した。電話ばかりして1日が過ぎ、やるべき仕事がたまっていくけれど、生徒も保護者も私には大切な存在だ。入試がうまく行かない時、生徒に目が行きがちだ。サポートする言葉は一人ひとり違うから、どんな励ましがいいかを考える。それと同時に、私は保護者のことも考える。残念な結果は、保護者にとっても苦しいものだからだ。我が子を支える中で、保護者も傷ついている。そ
こんにちは今日は長文&面白いこと何もないので、興味ない方はスルーして下さいね娘から、LINEにペロっと、先日の共通テスト同日模試の結果が送られてきました。結論から言うと、、高2でこれは、なかなか良いのではなかろうかトップ層の方々からしたら、大したことないレベルでしょうが、ほったらかしの娘にしては、大したもんだと、夫婦で感心←他人事結果をそのまま載せるのは迷いがありますが、良い時も悪い時も、娘の成長の記録として、また皆さんの参考にして頂けたらと思い、貼らせて頂きます
こんばんは。ご覧頂き、ありがとうございます😊いいね👍を押してくださった方フォローしてくださった方大変励みになり、嬉しいです✨✨ありがとうございます今日は、今年受験する模試について息子と話をしたことを書きたいと思います。初めてご覧頂いた方、こちらもご覧ください↓『2024年度模試年間スケジュール』こんにちは。今日もご覧頂き、ありがとうございますいいね👍を押してくださった方大変励みになり、嬉しいです✨✨ありがとうございます最近、受験生や浪人生、支えるお母…ameblo.jp
昨日息子は定期テスト中ですが東進まで出向き単元別ジャンル演習(最難関4大学特別演習講座)が使えるようにするための手続きをしてきました。志望大学とか色々登録するんですね。息子は今まで東進POSをほとんど見ないで過ごしてきたので色々登録したり初めての経験だったようです。私も改めてPOSを観ましたが、一年から東進に通ってるのに学習の進め方とか何も記録してこなかったんだなーていうかそういう機能があったんだと初めてわかりました。『合格設計図作成システム』なるものに登録して認証されないと
風雅の東大2次試験の英語の点数は94/120東大合格者の中でもかなり上位だと思う。国語の参考書はこちらhttps://ameblo.jp/uts327/entry-12584180291.html数学の参考書はこちらhttps://ameblo.jp/uts327/entry-12583974733.htmlもちろん授業を聞いて問題を解いたりもしていたので(それほど聞いていない)参考書だけではない。※書き漏れあると思うそもそも中学生の時点で簡単な大学の英語は余裕で解けたのでスタート
こちらのブログにたどり着き、おかげさまで自分を取り戻して落ち着いているところです。ありがとうございます。わが子、二年目の前期試験は不合格でした。首都圏最難関中高一貫の一つを出て、去年T大一校しか受けずにえぇ!T大一本ですか!受かる気マンマンで二次試験終了後は遊びまわっていた息子。不合格で後期試験にも出願していなかったためそのまま浪人が決定しました。す、すごい・・・。得点開示はされましたか?後何点でした
東進の東大特別講座ってご存知ですか?東進の模試を受けて結果がCとかDとかぐらいまで取れば受けられる講座です息子は高三の夏、東進の東大模試で奇跡のC判定が出たので、5講座くらいはタダで受けられますと案内が来ました。塾に通うことができない貧乏人の我が家。息子に「東進のオンライン講座が、いくつかタダで受けられらるみたいだよ!取るだけ取れば?」と言ったら「必要ないよ。オンライン授業苦手だし」と。「でもでもあの「いまでしょ!」の人の授業とかタダだよ!?」というミーハーな私に押し切られて2科目く
最難問。1手目をどうする!?今日は、第三問です。これはやられましたね。今回の東大駿台実戦、問題文の短さに、何かこだわりがあるのでしょうか?これは毎回1問くらい出る「1手目に困る問題」ですね。第1問の、割り算の余りの問題第2問の、場合の数・確率の問題は、どの分野で解くのか、迷わず行けると思うのですが、第三問はそもそもどの公式を使って良いかが分からない。さあ、皆さんだったら、どの手を打ちますか??実は2手のみと、言いつつ、実は2手しか選択肢がありません。これ、河合のオ
みなさんこんにちは😊見てくださりありがとうございます!今日も受験勉強について書いてみます。前回、「問題集ルート」ということで高2の間の勉強法についてかきました→→『高校2年生での受験勉強について【東大受験】』みなさんこんばんは🌛毎日、ブログをみてくださるかたがどんどん増えていてすごく嬉しいです!ありがとうございます💗さて、先日インスタグラムでみなさんからご…ameblo.jp今回は、高3での勉強法、特に英語について使っていた教材をまとめてみます✏️1.鉄緑会の教
そういえば、まだ今年度の東大模試を1個もアップして無かったです。模試を受け始めた初期の頃は模試の結果が返却されるのが何か嬉しかった気がします。が、そういう気持ちが薄れたというか、自分の数字に興味が持てなくなったというか、そんな感じですっかり模試をアップするのをサボってしまったのです。これ以上ズルズル先延ばしにするのもよくないし、思い立って今まとめて挙げることにしました。去年は4つ東大模試を受けたので、それらを時系列に沿ってアップします。①《第1回東進東大本番レベル模試》(6月)英語:
こんにちは、naoです。2017年の今頃に書いた記事を、加筆、訂正して再度掲載します。東大を目指す方々の参考になればと思います。今回は、息子が8月後半に受けた全統記述模試の結果をお見せします。夏の模試地獄(全5回の7日間)の最後に受けた記述模試です。部活等であまり勉強をしてこなかった現役生が引退後に初めて受ける模試でもあります。この結果を見て頑張ろうとか、悲観するとか、色々と思うところは有るかもしれませんが、結果は結果として受け止めて、これから数ヶ月の勉強の指針にするのがいいと思いま