ブログ記事642件
リブログです✨️懐かしいうちの塾の数学の先生。通称「数学キング」我が子。モー子の家庭教師通称🤴「数学キング」超難関中高一環校の洛南から、東京大学へストレート進学。そして卒業✨✨✨数学を教える事が好きで、◯台予備校の個別で医学部受験数学を指導していた経験があり、現在も、超大手塾で活躍❣️私は昔、複数の塾で働いていたので、学生のバイト講師から、いはゆる「プロ講師」までお会いする機会があった。その中でも、
東大受験のスタート準備も取り敢えず終えました。あとは、学校が始まり、校内模試や校外模試など試しながら自分の東大合格まで実力をつけていってほしいです長女が希望する東大合格を春の庭の花たちも咲き始め、応援しているみたいです❤️お花見もまだまだ、これからですね🌸
2025年度用鉄緑会東大数学問題集資料・問題篇/解答篇2015-2024Amazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るこんにちは。1週間ハチマキを外せないと書きましたが、、やっぱりハチマキを外して、ピグのお着替えをした🌸🌸です。今日はあったかくてもう春ですね〜そして、もうすぐバレンタインです〜昨日、子供達は日能研から2人で帰ってきてから、せっせと友チョコを大量作成していました。(長女が東進帰りに日能研にお迎え行ってくれました
コロナの倦怠感が抜けない。今日は、息子と二人でだるさを感じていた。それでも今日も高校の発表日。結果が気になり、私は生徒宅へ電話を繰り返した。電話ばかりして1日が過ぎ、やるべき仕事がたまっていくけれど、生徒も保護者も私には大切な存在だ。入試がうまく行かない時、生徒に目が行きがちだ。サポートする言葉は一人ひとり違うから、どんな励ましがいいかを考える。それと同時に、私は保護者のことも考える。残念な結果は、保護者にとっても苦しいものだからだ。我が子を支える中で、保護者も傷ついている。そ
こんにちは!無性にマクドナルドのポテトが食べたくなって買いに走りました。夫が出張で不在の時の食事は手抜きが基本です先日、ベネッセ鉄緑会東大模試を受験した次女ちゃん。この模試は中高一貫校に在籍する中学生3年生を対象に実施されました。有料(4200円)です「3年後に東大生になるために。」現在の立ち位置、今後の対策をみるためにチャレンジしよう!というもの。ええ、ええ。本気で東大を目指している子にとってはとても良い機
※途中赤字で追記したところが修正部分です※E判定まあ当然ですよね。私は受けるの反対だったんですよ。だって受験料高いから…(え?そこ?)ていうのも半分あるんだけど高2の段階で受ける意味や必要ってあります?塾の先生に予定なければ受けてみれば?って言われたとか言われないとかで私がなぜ反対するかというと受験生でもない学力も全然足りていない娘のような生徒が受けると当然平均点は下がりますよね。ってことは正式なデータがとれないと思うんですよ。それって実践じゃなくなりません
野菜室空っぽだった野菜室満タンになりました明日も模試の高3長男にはりきって弁当と補食つくろうか
冬が近づいたせいか冷凍肉を冷蔵庫にうつしてもなかなか解凍されない牛肉かたい~ためしに解凍されてる豚トロ焼いてみたけどどうしても弁当向きとは思えない肉をパックごとレンジ…ぬぐえない抵抗感不安感なんか溶けてでてこない?はぁ~やるか手動の解凍ビニール手袋はめて牛肉に焼肉のたれかけてもむかたくてもめないからにぎりしめるやわくなったらもむ繰り返す解凍完了!指先終了…高3長男よ模試がんばってくれかあさんは先にがんばったぞ
高3理系女子まるちゃんに先日の東大模試の感想を遠慮せず、図々しく、いつものように聞いてみました(*≧艸≦)ある教科の問題を配るのが遅くて、色々基本情報を記入する時間も試験時間に含まれ全部の時間を与えられなかったことに怒ってました(==;)(出来る人は、違うのかもだけどね?)リスニングも、何度も音声確認が行われて、これまた怒ってました。まるちゃんが、こんなこと言うのは初めてだったからビックリᓫ(°⌑°)ǃギリギリまで時間いっぱい使って奮闘するので1分でも無駄に使いたく
高3理系女子まるちゃん今日は、東大模試です。せめて、合計200点取ってくれ〜って願ってます。200点じゃ、全然足りないけど…今までより良ければ、入試日までにまだ、上がりそうって希望持てる。今までと同じか下がるようだと…到達しなかったら、先生に東大やめろってストップかかるかもしれません…今日の他、もう1つ東大模試もありますから、何とか頑張って欲しい。入試日に近づけば近づくほど受ける模試の結果が怖くなる心境昨日は、まるちゃんが決めた通り9時に寝ました。今朝は、よく眠
整数xに6を加えると整数mの平方になり、xから17を引くと整数nの平方になる。m、nはともに正として、m、n、xの値を求めなさい。(注)mの平方→m×mnの平方→n×n正→0より大きい(小学生は無視して考えればいいでしょう。)答えだけ求めるのであれば、小学生でも30秒以内にできる子も結構いるでしょうね。2つの平方数が接近しているので、連続する2つの平方数かなという感じで、6+17=23=11+12だから、11×11と12×12で、n=11、m=12、x=121+17=138とい
お友達に誘われたのでコストコ来ちゃった!メッチャ久しぶり〜まずは朝食から。
またまた模試増やしてきました。京大と東工大の二つです。私「なぜ?」息子「え~京大と東工大の数学を解いてみたいんだよもうワクワクしちゃうよね」数学の為だけにそんな難関大の模試を増やさなくても・・・息子「京大と東工大の数学の問題ってさ・・云云かんぬん・・でさもう面白いよね」「別に受験するわけじゃないから気にせず受けれるじゃん」そうでしょうけど、そんな余裕ないと思いますけど。本日、東進東大特進から色々届きました。やはり東大模試の結果は提出してください!と
昨日息子は定期テスト中ですが東進まで出向き単元別ジャンル演習(最難関4大学特別演習講座)が使えるようにするための手続きをしてきました。志望大学とか色々登録するんですね。息子は今まで東進POSをほとんど見ないで過ごしてきたので色々登録したり初めての経験だったようです。私も改めてPOSを観ましたが、一年から東進に通ってるのに学習の進め方とか何も記録してこなかったんだなーていうかそういう機能があったんだと初めてわかりました。『合格設計図作成システム』なるものに登録して認証されないと
高3まるちゃん8月の東大模試結果が出てD判定でした。私もガッカリでしたがまるちゃんも落ち込んでます。頑張ってる教科の成果が出なかったのがちょっと心配です。勉強の仕方が間違っているかまだ、成果が出ないのか…秋の東大模試で、もしC判定以上が出なかったら、志望校を変えたら?と提案してしまいました。そしたら、先生から志望校を変えたら?って提案されるまでは、志望校は東大から変えないとのこと私の予想では、まるちゃん頑固なので先生から言われても受けると思いますがね。その前に共
ももこ:中高一貫の女子校に通う高校3年生私(のりぞう):娘ももこの大学受験をそっと見守るつもりの母。ついつい口出しちゃいます💦(闘病中です)高3ももこ8月に駿台の東大模試を受験しましたももこの感触どおり、なんとか闘えるか~と思えるのは数学物理、化学は問題の意味が分からなかったと嘆いてましたが、、、化学は平均越え苦手の国語は漢文で健闘あとは撃沈でした夏休みは塾の夏期講習を中心に過ごし、多少は過去問にも手をつけた様子
ブログ内ではすでに申込が始まった話も出ていますが、息子の高校は今日が説明会だったようです。受験案内のパンフレットを持って来ました。色々息子に訊かれましたが、娘の時の記憶がないどーだったかなー。学校から渡された日程表を見ると来週後半から再来週前半で支払いをすればいいようでホッとしました。あらー結構タイトなスケジュールなのね。でも今定期テスト中だったよね学校も余程時間が無いと見える。息子は相変わらず過去問演習中で定期テストの勉強はしてないです。で、週末は東進の今後の大学別単元ジャンル
さて、昨夜は過去問演習の最中に東進より『志望校別単元ジャンル演習』の申し込みの連絡が来ました。また、単元ジャンルのみでは提供できず、東大入試の対応力を養うために『4大学特別演習』がセットであることが条件とのことでした。まあメールでは理解できないですし、近いうちに校舎に行って説明を聞いてから申し込みします。と返事をしました。本人も過去問演習終わってから申し込もうかな~と軽い感じですが、私「たぶん、国語がメインでやらなきゃいけいなだろうけど、やるつもりないでしょ」と聞いてみる
今日は残念なお知らせがありました。体調不良のためオンライン家庭教師の先生(高校から〕から辞退の連絡が来ました。実際3年になってからお休みの日も多く、授業がなければ料金も発生しないし、息子もやる事は沢山あるのでとても残念ですが承諾しました。なので現在、月曜日オンライン授業(中2からの先生〕水曜日ECCのみとなり、残りは東進の過去問演習ないし、模試の復習などです。ところが息子は自宅学習がもの凄く苦手昨夜も「今日は名門の森やろうかな」と呑気な事を言い出したので、「今更?過去問
普段子供達に特に何も欲求しない旦那が初めて息子に物申しました『目指すところがところなんだからそろそろ真剣にやった方がいいんじゃないか。』物凄く穏やかに言い聞かせる様に静かに一言言い放ち晩酌セットを抱えてリビングから去って行きました子供達にはこれが利くんです特に息子。普段からギャーギャー言ってる私の話なんて全然効かないのです。普段何も言ってこない父親の言葉は物凄く心に響くし重みがあるのです。別にふざけていたわけでもなんでもなかったし、なんなら夕飯食べてお風呂入ってちょっと勉強しようか
日曜日に東進からメールで、『東大模試の結果が出ました』旨の連絡が来ました。結果は月曜日と思っていたし、東進から直接そんな連絡が来るのも珍しいです。『数学の点数が良く、理ⅢがB判定でした』とも書かれていました。そんなんで、息子と急いでパソコンを開いて確認しました。確かに数学がバグって高得点をたたき出しており、今までで最高の合計点になっていました。息子「やったーこれ行けんじゃね!!でも天狗にならないよう気を付けます」と小躍りしていました。なので超ご機嫌で過去問演習も
東大特進コースの正式な学生証が届きました登録はしてありましたが、無料の講座を一つ取って終わってもなく、先月は東大生チューターから電話をいただいたり、時々お手紙や講座案内が送られてきてました。なので、うちの息子は東大特進コースに入ってるの?入ってないの?微妙って思ってました。しかも、東大模試の結果とか送らなきゃいけないのに全然送ってないし。でも、『東進基準を達成されている方に、東大特進コース正式学生証を送付いたします。』という文言が手紙に書かれていました。なる
昨日は、東進東大模試の解き直しと復習(数学と物化のみ)をしていました。そう復習は大事です。息子「なんでー、えー俺の最初の解答があってんじゃん。この数列意味なかったじゃん。」「なるほどーへえーそうくるかー」「いや、俺の解き方でも正解だろ」まあ終始うるさかったです最終的に1問だけ納得がいかず、『質問シート』なるものに自分の解答を書いて東進に提出しました。さて、息子の周りの同級生たちが『総合選抜』の準備に追われる中、全くマイペースな息子です。が、私はマイペースで
昨日は東進で『東大模試』でした。模試が始まる前に連絡がきました。息子「単元別ジャンル演習の話が来てて、やるなら申し込みしたいけどどうする?」私「やりたいなら申し込みしていいけど」息子「んーまだはっきりしないし今日遅くなるから、また今度でいいか」単元別ジャンル演習って過去問10年やってからAIが必要な問題を選び抜いて泣くほど苦手な分野を演習しまくるやつですよねあれ?息子はまだ5年分しかやってないですが、もう始まっちゃっていいのですか?帰宅後息子に確
夏休み中すでに学校で冠東大模試を3つこなしています。が・・・代ゼミの東大模試は駿台夏期講習と重なり出発前に英語(リスニングがあるので)のみ自宅で行い、残り3教科を駿台夏期講習後にホテルで受けるという強硬スケジュールなので結果は参考程度にしかなりません。次に河合の東大模試ですが、こちらも学校の課外と被り課外後学校か自宅で一教科ずつ受けるというこちらもまた参考程度にしかなりません。次に駿台の東大模試ですが、台風のため学校へ問題を取りに行き自宅受験となりましたなのでこちらも参
ももこ:中高一貫の女子校に通う高校3年生私(のりぞう):娘ももこの大学受験をそっと見守るつもりの母。ついつい口出しちゃいます💦(闘病中です)高3ももこ駿台の東大模試を受験しました数学は多少は手ごたえがあったようですが、物理、化学は問題の意味が分からなかったそうですハハハハハ笑うしかないです7月に共通テスト模試を受験して物理、化学に力がついたと感じたようですが、難関大の問題を解けるレベルには程遠いのかもしれません英語はもちろ
高3理系女子まるちゃんは昨日に引き続き今日も模試昨日の様子見ていて熱中症かな?ってくらいだるそうだったので今日の模試は無理かも〰️って心配でしたが復活して元気に出かけて行きました。今日は、英語と理科って言ったかなぁ。まるちゃん東大過去問、模試で1番点数取りやすいのがなんとあの苦手な国語って言ってました。普通のテストと違うみたいで国語苦手でありますが、中一の時から国語の先生がちょいちょい東大過去問に触れさせてくれてました。まるちゃんの東大入試戦略はバランス良く点