ブログ記事3,988件
都響スペシャル(7月24日東京文化会館大ホール)出演:東京都交響楽団指揮:アラン・ギルバートプログラム:ブラームス:交響曲第3番ヘ長調op.90ブラームス:交響曲第4番ホ短調op.98先週の第1番・第2番に続き、今週はブラームスの第3番・第4番をアラン・ギルバートが指揮。今回も前回同様、暗譜・タクトなしの指揮で、14型対向配置を採用している。演奏は、ギルバートらしい骨格のしっかりとしたスケールの大きな名演。特に速い楽章においては、音楽の表情が非常に雄弁になり、説得力
昨夜は東文で、ギルバートの都響スペシャルを聴きました。ブラ交ツィクルス後半(3&4番)です。楽しかった!3番も4番も好きな曲。都響は14型対向配置。コンマスは矢部さん、隣に山本さん。Hrトップは西條首席(前回は客演の谷さん)、Flトップは松木首席(前回は柳原首席)。ギルバートのアプローチは前回と同様、インティメトなもの。このアプローチはサントリーによりフィット。東文だと物足りなさを感じることも。3番では第2楽章の木管と弦の絡みが美しい。
テレビ番組をきっかけに知ったヴァイオリニスト高嶋ちさ子さんの友人で、チェリスト水谷川優子さんのコンサート。娘と2人。上野・東京文化会館小ホールにてお爺様が日本のオーケストラにおけるパイオニア的存在近衛秀麿さん。秀麿さんのお兄様は元首相近衛文麿さん。お話の仕方も内容も上品でだし、衣装もモダンでステキ、弦を抑える左手は流れるような美しさ。ホールも大きさも丁度良く、チェロとピアノの音が心地よく感動的でした。ピアノは山田武彦さん。軽く弾いてるようですが、腕運びが美しく、
7月26日土曜日パレスホテル大宮のモーニング。『長い1日前半埼玉県パレスホテル大宮埼玉を食べよう!』土湯温泉編の途中ですが、7月26日土曜日編です。この日は楽しみにしていた予定がぎっしりの1日で、はりきって朝から出かけます帰りのことを考えて赤羽駅まで…ameblo.jp続きです。豆腐とお米も埼玉県のご当地のです。お米は川越なんですね。大宮ナポリタン♪他にもたくさんありました。最後はこ
(ティーレマンとシュターツカペレ・ベルリン)1.「音楽の友」10月号について昨日、「音楽の友」10月号を読んでいたら、毎度のことですが、おかしな点に気づきました。まず、「特集来日演奏家速報2025」と書いてありますが、すでに25年の1月から3月頃の海外オーケストラのチケットの告知・販売は始まっているのに、この特集は「速報」と言えるのでしょうか。第2に、p.83の「早耳情報!2026年来日演奏家カレンダー」と言うコーナーがありましたが、「カレンダー」と書いてあるのですが、実際は「五十音順
一昨日の東京都のリリースで2026年5月から3年間、東京文化会館が大規模改修がされることがやっと発表になりました↓。東京文化会館大規模改修全館休館のお知らせ|東京都東京文化会館は昭和36年に開館し、約60年経過いたしました。設備をはじめ施設全体の経年劣化が進んできていることから、このたび、全面的な設備機器更新等の大規模改修工事を行うため、以下の期間休館いたします。www.metro.tokyo.lg.jp再開予定日は決まってませんが、オペラ・バレエ・コンサート・春祭が3年間、ここで実施でき
アンサンブル・アンテルコンタンポランIブーレーズ生誕100年に寄せて(東京文化会館小ホール)指揮:ピエール・ブルーズ管弦楽:アンサンブル・アンテルコンタンポラン合唱:レ・メタボール合唱指揮:レオ・ヴァリンスキM.ジャレル:アソナンスIVb(ホルン:ジャンヌ・モーグルニエ)ブーレーズ:カミングスは詩人であるM.ジャレル:常に最後の言葉を持つのは天のようだ(日本初演)ブーレーズ:シュル・アンシーズ固定給をもらって現代音楽だけを演奏する世界で唯一の団体だと言わ
こんばんは!(^o^)丿よりタフに!より美しく!より笑顔に!あなたを鍛えて、壊して、癒やす‟バレエ大好き💕”空手師範の田中です。昨日、東京文化会館大ホホールで上演された谷桃子バレエ団『ドン・キ・ホーテ』を鑑賞してきました。谷桃子バレエ団『ドン・キ・ホーテ』を鑑賞してきました|好きなものに対していつも正直でありたい空手師範の独り言『ドン・キ・ホーテ』は、スペインのバルセロナのある町を舞台にした、とても愉しく愉快で、わちゃわちゃしたバレエで、と~っても愉
昨日(12月24日火曜日)、14時開演の小泉和裕指揮都響のコンサートを東京文化会館で聞く。3日間ある都響スペシャル(「第九」公演)の初日だ。演奏会当日のWEBチケットで買った席はS席9000円(シルバー割引はなし)で1階19列19番で音楽評論家用招待席みたいな良席だった。いまさら「第九」を聞かなくてもと思ったが、「あれ、今年はベートーヴェンの交響曲は1曲も聞かなかったんじゃないか?」ということに思い至り、急遽WEBチケットで買い求めた。小泉和裕&都響は、26日は会場はサントリーホールに移るから
この春、新国立劇場バレエ団と東京バレエ団で、相次いで「ジゼル」が上演されます。ジゼル新国立劇場のバレエ公演「ジゼル」のご紹介。バレエを観るなら日本で唯一の国立の劇場に所属する新国立劇場バレエ団で。www.nntt.jac.go.jp概要/ジゼル/2025/NBS公演一覧/NBS日本舞台芸術振興会www.nbs.or.jp「オネーギン」や「椿姫」、「ロミオとジュリエット」などのドラマティックなバレエが好きな私ですが、「ジゼル」も相当に大好きです。思うに、「ジゼル」もダン
七夕スリーセブンの日に、フランス・リヨンから一時帰国した娘・未来。7月10日には盛岡のトーサイクラシックホール岩手、11日は仙台のパトナホール、そして13日(日)は東京文化会館でのリサイタルを無事に終えることができました。ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました。東京公演の会場は、未来が高校から大学院まで10年以上通った思い出深い藝大のすぐそば、上野の東京文化会館。650席のホールが満席となり、多くの方々に見守られながらの演奏でした。母である私にとっても、あの場所で娘の渾身の演
永野英樹さんのリサイタルへ活動の中心がパリなので、あまりご存知ない方もいるかもしれませんが、お若い時は素晴らしい頭脳で何でも弾けてしまう評判でしたプログラムは、前半がスカルラッティのソナタ五曲とアルベニスのイベリア、第Ⅱ集後半がライフワークであるブーレーズとベリオ、そして、ラヴェルの夜のギャスパールワインレッドのシルクのようなシャツだったのは、前半のプログラムに合わせたのでしょうか?年を経ても安定した技術昨今の大コンクールに出てくるような若い方のそれとは違いますが、必要なことを必要な
ピティナ・ピアノコンペティションの予選もいよいよ終盤に入りました。今回は、7月第2週目の予選を通過された生徒たちのご報告です。🎹D級Rねちゃん2回目の予選に見事通過!とても気持ちよく演奏できたとのことで、晴れやかな表情が印象的でした✨🎶デュオRちゃん&Nちゃんこちらも2回目の予選を通過!ソロとはまた違った音楽の楽しさを、2人で共有できているようで何よりです。🌸B級Mちゃん(彩加先生クラス)ご入会時から比べてぐんと力をつけ、見事に予選通過されました!にこにこ笑顔でとっても
サラダプリッツが大好きで大好きで止まらなくなるほど好きな、ヤモリですトマトプリッツもいいしチョコポッキーもいいけどやっぱりサラダがいちばんかなGW直前東京バレエ団のバレエを観てきました!眠れる森の美女上野・東京文化会館にて写真は東京バレエ団HPよりこの日、午後からみいやさんと上野で待ち合わせをしてまずは、東京都美術館にてミロ展の鑑賞。このお話はまた別の日に。。ミロ、食事、お茶、からの、バレエ。18:30開演でがっつりそこから3時間バレエタイム見慣れた演目だけれど、そ
昨日、2025年5月30日に開催された楽落らいぶ、650席のチケットは完売、満員のお客様、雨でお足元の悪い中ありがとうございました。終わった頃には雨足もだいぶ弱まってよかったです。少し寒かったですね三日前くらいの天気予報では大雨の予報だったので、大事をとって急遽近くのホテルを取ったのですが必要なかったです😅勿体無いから泊まりましたけど、お陰でゆっくり朝食を摂ってから会場へ向かえました👍なにせ9時入り11時開演だったので。写真:古川望さんのFacebookから久しぶりの東京文化会館
今日は『ジゼル』の鑑賞に、東京文化会館へ。アリーナ•コジョカルが主演するというので、かなり早くからチケットをとって楽しみにしていたところ、来日中止でガッカリ…と思いきや、代演が菅井円加さん?!おそらく多くの方がそうであるように、私も彼女がローザンヌで一位をとった頃からのファンです(もっと前から注目していたというガチ勢の方いたらすみません)。ローザンヌでのライモンダが今も鮮烈に印象に残っていますが、来日した舞台では現代の演目しか観たことがなく、彼女の古典をいつか生で観たいと思っていま
東京都交響楽団都響スペシャル(東京文化会館大ホール)指揮/エリアフ・インバルバス/グリゴリー・シュカルパ*男声合唱/エストニア国立男声合唱団*コンサートマスター/水谷晃ラフマニノフ:交響詩《死の島》op.29ショスタコーヴィチ:交響曲第13番変ロ短調op.113《バービイ・ヤール》*88歳(この演奏会の5日後に89歳)の巨匠、エリアフ・インバルの来日公演。今回は前日の定期とこの都響スペシャルの1演目のみである。ラフマニノフ「死の島」、存在は知っ
2025/7/26行ってまいりました!大江千里ソロコンサート2025年夏きみと生きたい〜IWannaLivewithYou東京文化会館千里ちゃん仲間4人で参戦お席は1階8列め、あさみんブロック(舞台を前に見て左側)ネタバレあります!↓↓↓↓↓↓↓↓【順不同】タイトルのわかる曲のみ🎵向こう見ずな瞳🎵REAL🎵きみと生きたい(歌:横浜少年少女合唱団)🎵夏渡し🎵サヴォタージュ🎵回転ちがいの夏休み🎵Rain(歌:関西学院大学合唱団?)🎵ハワ