ブログ記事2,758件
みなさんこんばんは!3年マネージャーの小田です(^^)/本日も1年生紹介をして参ります!今回は投手編第2弾!藤江星河(大阪桐蔭)松島元希(中京大中京)森田大夢(沼津東)山下堅士朗(長崎西)山田翔太(札幌一)この5名を紹介していきます。左から森田大、山下、山田翔、松島、藤江まず1人目は藤江。━━自己紹介をお願いします!藤江:大阪桐蔭高校出身の藤江星河(ふじえせいが)です。━━明治大学を選んだ理由はなんですか?藤江:
みなさんこんばんは!今朝グラウンドの片隅で小さな春を見つけました、新2年マネージャーの田口です😊本日は同部屋紹介第14弾!まずは209号室から紹介します!🎤新4年・山本伊織(星稜)×新2年・吉田匠吾(浦和学院)左から山本、吉田なんだか楽しそう…━━まずはお互いの紹介をお願いします。吉田(以下、吉):yogiboが寝床の(山本)伊織さんです!山本(以下、山):先輩のベッドに平気で寝転がる新2年生の吉田です!━━同部屋が決定した時の心境は?山:一緒に遊び
江川物語も、いよいよ、江川卓の法政大学野球部での活躍に話は移る。だが、その前に、前回の記事で江川が慶応の受験に失敗し、泣く泣く法政に入った、という件について書いたが、今回は、その話をもう少し詳しく書きたいと思う。それと、1973年秋のドラフト会議で、江川が阪急のドラフト1位指名を拒否した、という件についても、述べる事とする。1973年のドラフト会議の一番の目玉といえば、勿論、超高校級のスーパースター・江川卓であった。しかし、江川は慶応進学を希望しているため、何処に指名さ
みなさんこんばんは!新3年マネージャーの大崎です。同部屋紹介も残すところあと3回となりました!本日も2部屋を紹介します!それではさっそくまいりましょう!まずは125号室!新3年・鶴飼晃大(國學院久我山)×新3年・花岡秀太(明大中野八王子)写真:左から鶴飼、花岡大崎(以下、大):まずお互いに相手の紹介をお願い!鶴飼(以下、鶴):世の中の"美容"と言われるものをすべてやっている花岡秀太です!花岡(以下、花):"ヨジャドル"を推しまくっている鶴飼晃大です!
みなさんこんばんは!1年マネージャーの加藤です。先日1月9日は成人の日でした。今年は成人年齢が18歳に引き下げられてから初めての成人式が行われました🌟成人を迎えられたみなさん、おめでとうございます!本日のブログでは、晴れて新成人を迎えた弊部の部員を紹介いたします!成人式の感想や、抱負も聞いてきました✊🏻2年・菊地(常総学院)「2年間怪我をしていた分、あと2年間死ぬ気で投げ抜きます!」2年・杉本(山形南)「新成人となっても初心を忘れずガツガツ、ハツラツと行動し、大人っぽく見えるくら
みなさんこんばんは!新3年マネージャーの小池です。3月も中盤に差し掛かり、今年も野球シーズンがやってきました。一昨日からはWBCが開催され、昨日侍ジャパンが中国に勝利しました🎉私はテレビに張り付いて試合を観ていましたが、やはり野球はとても面白く、迫力あるプレーばかりでした(*^^*)本日は韓国戦なので、さらに熱い試合を楽しみにしています。みなさんもぜひ一緒に野球観戦で盛り上がりましょう!さて、本日も同部屋紹介をお送りします(^^)まずは同期コンビの108号室!新4年・熊野輝也(和歌
みなさんこんばんは!3年マネージャーの萬谷です。先日卒業式が行われた日本武道館で、本日は入学式が行われました!🌸新生活に心を踊らせている1年生にそれぞれの抱負を聞いてきました!☆商学部☆植田颯斗(加藤学園)チームに貢献できるよう頑張ります!遠藤雄介(広島商)チームの勝利に少しでも貢献できるよう頑張ります!岡本藍士(西南学院)チームの勝利に貢献できるよう頑張ります!千田光一郎(東海大菅生)チームの一員として一生懸命頑張ります!久野悠斗(報徳学園)投手として、チ
みなさんこんばんは!新3年マネージャーの大崎です^^本日から約2ヶ月間にわたって毎年恒例・同部屋紹介をお届けします!選手たちは日頃どのような寮生活を送っているのか、各部屋ごとにインタビューしました✍🏻それではさっそくまいりましょう!まずは、主将部屋・201号室!新4年・上田(愛産大三河)×新3年・二又(船橋東)写真:左から二又、上田大崎(以下、大):まずは自己紹介をお願いします!上田(以下、上):グリーンスムージーが大好きな上田希由翔です!二又(以下、二):何の変
廊下でのスリッパの音、寮内に充満する靴下の匂い、トレルーで260kgのスクワット、全身に染み渡る低音ボイスで存在感を示してくれている島村からバトンが回ってきました。一瞬受け取ろうか悩みましたが、強引に受け取らされました。力負けです。初めまして、中学から明治10年目の『明治ボーイ』原尚矢です。慶應ボーイって言葉あると思うのですが、慶應幼稚舎から慶應の人のみに使うみたいですね。大学だけの人とかには使わないみたいです。これまで多くの同期が見応えあるブログを書いてきて、すごいなと感じています。
みなさんこんばんは!新2年マネージャーの加藤です。時の流れは早いもので、オープン戦のシーズンがスタートし、春のリーグ戦に向けて選手たちは日々練習に励んでいます🔥💪🏻さて、本日は同部屋紹介第13弾!さっそくインタビューにまいりましょう!始めは123号室!新3年・温品直翔(県相模原)×新2年・岡本藍士(西南学院)加藤(以下、加):まずは自己紹介をお願いします!温品(以下、温):明治大学野球部一のドラマ好き、温品直翔です!岡本(以下、岡):笑顔が輝く岡本藍士です!加:同部屋になって
大学スポーツが盛んな大学に入学すると、選手にならなくても、応援に行くという楽しみができます。大学のキャンパスでは応援団の練習の声が昼休みに響き渡っているそうで、うちの娘も大学スポーツや応援団にちょっと関心を持っているようです。早慶に入学した1年生のなかには、第一志望校残念で入学した人もいるでしょうが、5月の最終週末に東京六大学野球の早慶戦を神宮球場に観に行くことで、その大学の学生になったことをより実感し、その大学の学生になったことに誇りを持つことになるという話しをきいたことが
こんばんは!ドラマへの愛が尋常じゃない私の相棒・大崎美穂からバトンをもらいましたマネージャーの小田聖花です!普段からこのブログを書いているからこそ、一回分使って自分のことについて書いていいのか...と思ってしまいますが、せっかくなので私が野球と出会ってからいままでを振り返りたいと思います。完全な自分語りでかなり長くなりましたが、今回ばかりは大目に見てください!昨日のブログで美穂も書いていましたが、私も「なんでマネージャーになろうと思ったの?
みなさんこんばんは!新4年マネージャーの萬谷です(^^)桜の開花予想日が発表され、少しずつ春の訪れを感じる中、春季リーグ戦開幕まで約1ヶ月となりました!3連覇に燃え、選手たちは懸命に練習に取り組んでいます🔥本日は同部屋紹介第15弾!みなさんお待ちかねの2部屋をご紹介します!まずは副将部屋の203号室!新4年・菅原謙伸(花咲徳栄)×新2年・小島大河(東海大相模)左から小島、菅原萬谷(以下、萬):お互いの紹介をお願い!菅原(以下、菅):頭脳明晰、容姿端麗、無我夢中、甲子園優勝キャッ
みなさんこんばんは!新3年マネージャーの岸上です(*˘ᵕ˘*)一昨日、第95回選抜高等学校野球大会が開幕しました!それに伴い、弊部公式SNSではセンバツで活躍する高校球児を応援する企画「母校へのMessage」がスタートしました!少しでも甲子園の地で戦う選手たちの力になれば嬉しいです😌さて、本日は同部屋紹介第23弾!さっそくインタビューにまいりましょう⏩まずは207号室!新4年・西川黎(履正社)×新3年・杉崎成(東海大菅生)写真:左から西川、杉崎岸上(以下、岸):お互いの紹介
問題児だけど誰よりも同期が好きで優勝した瞬間には一番に泣いちゃう冨田からバトンをいただきました。半年遅れの入寮をした変わり者の能登です。ラストシーズンブログを書いている今、この大学生活は人生で一番濃いものだったなと振り返ると同時にこの選択をした自分を褒め称えています。中央まず感謝の話をしたいです。首脳陣の方々、同期、先輩、後輩多くの人に支えてもらった四年間でした。特に善波前監督、高校の監督である寺土さん、そして両親には一生頭が上がらないです。
みなさんこんばんは!2年マネージャーの大崎です^^本日は、今年1年間で行われた野球教室を振り返ります!今年は、座間野球教室、少年少女野球教室、オータムフレッシュリーグ野球教室、府中野球教室、東林野球教室、足利野球教室、千葉野球教室の7つの野球教室に参加しました!✨それではさっそく7つの野球教室を、参加した選手の感想と共に振り返っていきたいと思います!まずは7月に開催された、座間野球教室!神奈川県座間市の少年野球チームの小学5・6年生を対象に行われました!夏の日差しが照りつける中、
みなさんMerryChristmas!🎄今年もサンタさんが来てくれました、1年マネージャーの田口です😊先日、毎年恒例年末大掃除が行われました!🧹お掃除隊の面々を激写するため、ハウスダストに負けず寮内探検をして参りました。一挙大公開いたします!📸おっ!早速、明大野球部伝統の"主将によるトイレ掃除"の現場に遭遇!ピースいただきました〜✌️奥:3年・森マネ(滝川)手前:左から1年・今井(松商学園)、3年・上田(愛産大三河)続いて、副将の3年・堀内(愛工大
みなさんこんばんは🌆新2年マネージャーの上田です!本日もやってまいりました同部屋紹介第12弾⭐️今回インタビューする部屋は、どんな部屋なのでしょうか!さっそくインタビューにまいりましょう!🎤まずは224号室!新3年・山下堅士朗(長崎西)×新2年・井上仁(明大中野八王子)写真:左から井上、山下━━はじめにお互いの紹介をお願いします!井上(以下、井):長崎西高校のエース山下さんです!山下(以下、山):言動・行動が子供っぽい井上です!━━同部屋になって気づいた一面を教えてくだ
みなさんこんばんは!新3年マネージャーの大崎です^^沼津キャンプを終え、選手たちは春季リーグ戦に向けてより一層練習に励んでいます!沼津キャンプで期間が空いてしまいましたが、本日よりまた同部屋紹介をアップしていきます!それではさっそくまいりましょう!まずは、主務部屋・101号室!新4年・森裕規マネ(滝川)×新2年・石田健太朗(大阪三島)写真:左から森マネ、石田健大崎(以下、大):まずはお互いに相手の紹介をお願いします
みなさんこんばんは!新3年マネージャーの岸上です(*˘ᵕ˘*)昨日、第95回記念選抜高等学校野球大会の出場校が発表されました!今回は記念大会となるため、例年より4校多い計36校が頂点を目指します🔥今年のセンバツも、高校球児の活躍から目が離せませんね👀さて、本日は同部屋紹介第3弾!さっそくインタビューにまいりましょう!まずは110号室!新4年・植村(明治)×新4年・久島(城南)写真:左から植村、久島見つめ合っているというよりは睨み合ってるような…(笑)岸上(以下、岸):はじめ
みなさんこんばんは!新3年マネージャーの小池です。先週からスタートした同部屋紹介ブログ!毎年恒例のものではありますが、それぞれの部屋ごとに2人らしさが出ているので、色々な部屋と見比べてブログを楽しんでいただけたら嬉しいです😆さて、本日は同部屋紹介第4弾をお送りします!さっそくインタビューにまいりましょう!まずは216号室!新4年・斉藤(常総学院)×新3年・丸尾(明大中野八王子)写真:左から斉藤、丸尾小池(以下、小):はじめにお互いの紹介をお願いします!斉藤(以下、斉):体に気
みなさんこんばんは!新2年マネージャーの加藤です。昨日私の地元ではパラパラと雪が降り、最低気温はマイナス2度を記録しました❄家から出たくなくなるほどに寒い毎日ですが、しっかりと防寒して毎日を健康に過ごしましょう(>_<)本日は同部屋紹介第2弾!今回も選手たちのリアルな生活に迫ります!それではさっそくインタビューにまいりましょう!まずは、215号室!新4年・渡部慎(桐蔭学園)×新2年・久野(報徳学園)写真:左から久野、渡部慎加藤(以下、加):まずは自己紹介をお願いします!渡
みなさんこんばんは!新4年マネージャーの萬谷です(^^)本日で同部屋紹介も8回目!みなさんは選手の新たな一面や意外な素顔を知ることはできていますでしょうか…?今回も2部屋をご紹介します!それでは早速1部屋目!1部屋目は副将部屋の202号室!新4年・村田(春日部共栄)×新3年・山田(札幌一)左から山田、村田こちらのポーズには何やら意味があるそうで…村田(以下、村):武藤敬司引退惜別ポーズです!山田(以下、山):内藤哲也が勝利の後にする決めポーズです!と何やら私にはよくわから
皆さんこんばんは!3年マネージャーの大崎です。じりじりとした夏らしい日が増えてきましたね。弊部で夏と言えば…?そうです!オープン戦の時期がやって参りました(´▽`)/"先日、ホームページにて夏季オープン戦日程を公開いたしましたので日程詳細はこちらからご覧ください。選手、ファンの方々の安全を第一に考慮し、弊部グラウンドでの試合はご観戦いただくことはできません。予めご了承ください。なお、明日のオープン戦は中止となりました。感染予防対策にはより一層力を入
皆さん、早起きして見てましたよね侍ジャパンの快進撃👍強さの源は、チームの一体感、団結力なんでしょうねたとえれば、高校球児のような…ここまで来たなら、もう一つ勝ってテッペン取りましょうぜ高校球児と言えば、春のセンバツ甲子園も連日熱戦が繰り広げられている高校関係者ではないが、塾員として慶應義塾高校(通称・塾高)は応援していたのだが(↑清原和博氏の次男も出場していることだし…)残念ながら初戦敗退💦でも君たちには夏がある多くの選手にとっては神宮球場という大きな舞台も待っているそこ
Eみなさん、こんばんは♪新2年マネージャーの上田です。本日は同部屋紹介第5弾をお送りします!同部屋同士でしかわからない選手の意外な一面を探ることができました⭐️それでは、インタビューにまいりましょう!まずは225号室!新4年・石田朗(明治)×新2年・郷原(東京都市大付)写真:左から石田朗、郷原上田(以下、上):まずは、お互いの紹介をお願いします!石田朗(以下、石):朝が苦手なポジションピッチャーの郷原です!趣味はコーヒーを飲むことです。郷原(以下、郷):とても偉大な先輩で、
みなさんこんばんは!2年マネージャーの岸上です(^-^)/本日は新幹部紹介第7弾、ラストの寮長編です✨新チームの寮長はこちらの4名です!写真:上段左から斉藤勇人(常総学院)、野波祐太郎(大垣日大)下段左から久島光太郎(城南)、西川黎(履正社)写真から優しそうな雰囲気が伝わってきますね😊それでは早速インタビューを始めていきたいと思います!━━━名前の前に一言添えて自己紹介をお願いします!斉藤(以下、斉):映画に影響されて、最近またスラムダンクを読み始め
みなさんこんばんは!新2年マネージャーの田口です😊本学では、本日より一般入試がスタートしました!受験生のみなさん、受験生を支えるご家族のみなさん、応援しています!📣さて本日は、同部屋紹介第7弾!2階の角部屋、228号室から紹介していきます🎤新3年・佐藤(佼成学園)×新2年・衛藤(大分舞鶴)写真:左から佐藤、衛藤お気に入りのぬいぐるみと…テレビ??━━はじめにお互いの紹介をお願いします。衛藤(以下、衛):"センター分けが世界一似合う男"佐藤凜さんです!佐
みなさん、こんばんは!3年マネージャーの萬谷です(^_^)今年も残すところあと僅かとなりました!1年の終わりを迎える中、弊部では新チームが始動しています!そして本日、2023年度の幹部を発表いたしました。皆様へのご挨拶とともにご紹介いたします。《主将》上田希由翔(3年・愛産大三河)《主務》森裕規(3年・滝川)《副将》菅原謙伸(3年・花咲徳栄)堀内祐我(3年・愛工大名電)村田賢一(3年・春日部共栄)左から村田、菅原、上田、森裕、堀内▷主将上田「日頃より熱いご支援、
みなさん、こんばんは\(^▽^)/1年マネージャーの上田です。新年を迎えて1週間ほど経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか?私はお正月のゆったりした気分からまだ抜け出せずにいます。笑さて、本日から東日本と西日本に分けて、選手の長期自主練習期間中の過ごし方に密着📹したいと思います!今回は、東日本の選手です!トップバッターは、栃木県出身の2年・横山(作新学院)です!初めてのゴルフ⛳️に挑戦です!「地味なスポーツだと思っていましたが、やってみると楽しくてハマりました!またゴルフをする機