ブログ記事2,100件
最近ブログがマンネリでつらい・・・・ので、すこ~し雰囲気を変えようかなと(;^_^Aなので、違和感あるかもですが今回は読む人ほぼない旅行編なのでま、いいか(*‘ω‘*)gotoトラベルでお安く泊まれるので速攻行くしかないよね♪近くなく遠くなく那須塩原市、塩原温泉に決めた民宿本陣さんへ(`・ω・´)ゞ源泉かけ流しでしかも、貸し切り風呂なんですよ玄関入る前に女将さんが体温
道端の花・アップリケ最後のアップリケは・・スペースの関係で、丸くしましたが・・水仙でした~~☆これらのアップリケは、何に?したでしょうか~❓二川宿お友達と一緒に、行ってきました。本陣資料館端午の節句吊るし飾りがいっぱい~庶民の旅籠清明屋街並み商家駒屋脇本陣跡可愛らしい~♬一緒に行ったお友達が作ってくれたお坊さんこのお友達は、以前ここと、白須賀の宿を一緒に歩いてくれたお友達です。今回の目的は、資
すでに7か月半も前のこととなる昨年の10月8日(土)に善光寺街道歩き旅の第2回として、上田から屋代までの区間を歩いた旅の第二弾、その15です。当日の歩行ルートは↓。街道復帰までの道のりや寄り道なども含めて歩いた総距離は23.5km前後だったようですガイドブックは山と渓谷社の『ちゃんと歩ける伊勢参宮道善光寺街道』です。その14では村上義清の奥方の逸話の残る笄(こうがい)の渡し場跡をじっくり眺めた後、泉徳寺というお寺に立ち寄ったところまでをご紹介しました(↓再掲)。街道に戻
この日も部下3号とランチを食べにオフィスを出ました。何となく北光線へ向かい最初に行こうと思ったお店は駐車場が満車・・・あまり時間もなかったので安くて美味しいこのお店に入りましたよ~(^。^)そば処本陣本店住所:札幌市東区北9条東8丁目1−5そう~困った時の本陣です(^_^)/前回来たのが4月下旬(こちら)なので約1ヶ月ぶりの入店ですね~そして!まだまだ頑張るお値段据え置き中~!ヽ(^◇^*)/ワーイお店に入るといつもの明るくて可愛いお姉さんが『あら~いらっしゃ~い!
鶴の湯温泉の夕食です灯油ランプの下がる本陣にてやっぱり最後だった部屋に入ったとたんが吹き出す暑くて暑くてたまらないなぜなら囲炉裏に名物の山の芋鍋がぶら下がってたから←笑うしかない配膳係のおじさんが笑いながら「秋田は涼しいと思ったべ?このところずっと暑い日が続いててさ俺もホントにまいってるんだよ寒いのはいくらでも耐えられるけど暑いのはダメだなぁ」(秋田弁で)東北だからって関係ない暑さそれに加えて囲炉裏で鍋お疲れ様ですたいものを飲むしかない
KOのログインあきらめないでください!ずっとずっとお待ちしていますログインする時に暗号化を解除(カミングさんからの情報)すればログインできますよ~私(郁恵)はこれでインできました。最近購入した中古PCでもやってみたので間違いありません。ただしedgeのIEタブというのは間違いで、googleChromeのIEタブです。Chromeウェブストアここからダウンロードしてください。edgeのIEモードは今は機能したりしなかったりで不安定です。最近はedgeの拡張
こんばんは~今日も7月に家族で行った伊豆旅行の記事の続きです。1日目大河ドラマ館→蛭ヶ島公園→願成就院→眞珠院→北條寺5ヶ所めぐった後は早めに本日のお宿へ向かいました。正直、もっと行きたいところはあったのですが、さほど歴オタではない夫とまったく史跡に興味ない娘たちと一緒の旅だとマイナー寺社・史跡紀行の1日分容量は、ここいらが限界?というところでしたむかったお宿は伊豆長岡温泉郷。その中でも特に古いと伝わる千年の歴史を持つ、古奈温泉「本陣~頼朝の湯」甲斐源
今朝の一杯‼️「肉肉天」ジャンボで(^o^)/やっぱ美味すぎる🤣
当ブログご訪問下さりいつもありがとうございます仕事が忙し過ぎてアップ忘れてましたが熊本探索日記の続きになります出張最終日の最後は本陣熊本城へ!熊本地震で崩れた後地震後に綺麗に修復された熊本城丈夫そうや梁です熊本城正面です地震の後に補強されたゴツいダンパーカヤバさんはここでもいい仕事してますね熊本城の模型ですシャチホコー1シャチホコー2城の天辺から見た景色なかなか行けない熊本城いい旅…じゃなくて出張でした!それでは明日も良い1日を♪