ブログ記事3,278件
■「あの人、優しいよね」の言葉にモヤモヤアメリカの小説家レイモンド=チャンドラーの言葉に「強くなくては生きてはいけない、優しくなければ生きる資格がない」というのがあります。ただ、個人的には、「本当の優しさというのは、精神が強くないと出せないものなのだ」と思うものです。巷で「あの人って優しいよね」と言われる人が、本当に優しい人であることは、意外と少ないもの。もちろん、“自分にとって都合のいい人間”を「優しい人」と言う人がいる限り、そういう「偽・優しい人」は存在し続けてしまう。
年を重ねるごとに、「優しいだけの人」はそれほど魅力的ではないと感じるようになりました。「優しさ」という言葉はシンプルなようでいて、実はとても奥が深いもの。決して「優しければいい」という単純な話ではありません。特に若い人たちは、「優しい=魅力的」と思いがちですがそれだけでは人としての厚みは生まれません。むしろ、時には厳しいことを言ってくれる人の方が本当の意味で優しいのではないかと思います。例えば、あなたにとって「怖い人」や「厳しいことを言ってくれる人」はいませんか?