ブログ記事40,533件
今シーズンのラストレース&初ウルトラマラソンとなった戸田・彩湖ウルトラマラソン。これで最後の長い←レポですm(__)m彩湖の周回コースは楽し過ぎた何周目かはちょっと曖昧な部分もありますが…以下のネーミングで記載していきます🌀1周目管理橋でR2さん競技場入って折り返したらポキールさんとスライド⇄(数十m位の短い区間)🌀2周目第2坂の先で菜の花と戯れてるR2さん🌀3周目第1坂の上りで多分そうかな〜⁇と思う人が歩いてきた…BEERT着たぽっきーさん⁈に声掛けセイカイ第1坂の下
第9回日本バッハコンクール主催の千葉地区大会浦安音楽ホールにて今年は大ホールでの開催をいたしました!二階席からの眺め✨とても響きのいい贅沢なホール空間で、皆さん、素敵なバロック音楽を次々と弾いてくださいました。どの部門も、全国大会ですか?と思うほどレベルが高く、小さい部門からどなたが通過してもおかしくない…そんな雰囲気が漂っておりましたが他地区通過者の方も多く、欠席の方もいらして、その分の繰り上がりで通過枠が増えるためおトクな?面もあったかと思います。来年も同じ12/2
132滴目。「ブログとしずく」マジックのブログでとんでもない長文を書く事でお馴染み(?)しずくです!もうすぐ卒業、ということで本日はこのブログ「今日のひとしずく。」についてお話ししたいと思います!(ブログ用に撮って編集したけど載せなかった写真もここにね…載せさせてくださいな。笑)(大した写真じゃなさすぎて載せなかったけど編集までしたからもったいなくなった。笑)˚✩∗❄️*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚🧸✩˚✩∗*⋆。˚✩🪄🫧⋆。˚✩私、なんでこんな長文のブログ書いてるの
木々が緑に輝き始める季節クリニックのシンボルツリージューンベリーに今年も白い花が満開に✨皆様も新年度の慌ただしさが少し落ち着く頃でしょうか✨これからは街中もバラが花開く良い季節ですね朝礼始めまーす❗元気な声で1日がスタートします私の拙いブログこれから開業をご検討されている皆様にもご覧頂けているようで、恐れ入ります。横浜医療法務事務所病院・診療所・クリニックの院外経営企画室として院長先生をサポートいたします。医療界約30年の医療機関事務職出身のチームが医療機関の経営支援
東京マラソン2025まとめ記録(データ)やはり東京は、Garminの距離だいぶズレました。順位は完全なるBUつくばとの比較1月・2月の2ヶ月で上積み出来た分がちゃんと発揮出来て、つくばから3分の短縮に繋がったのだと思う。天気スタート直前まで、100均のビニールポンチョ着用スタートして割とすぐ暑く感じたので、しばらくはズラして対応していたのだが、2㎞位でアームカバーを外すしばらくすると、生腕部分と生足部分に感覚がなくなるくらい冷えた🥶都内の日陰エリアは、1日中日が当
今回はこちらの続きです。『2泊3日バースデーイン㉔新エリアの〆は昼空のライトアップ☆でも楽しかったよ♪』今回はこちらの記事の続きです。『2泊3日バースデーイン㉓エントリー当選で大忙しの3時間!そして空席いっぱいのビッグバンドビート』今回はこちらの続きです。…ameblo.jp新エリアから歩いて歩いて、ハーバーサイドテラスへとやって来ましたよ。・・・・・・そう。今日ビリーヴを観る場所はハーバーサイドテラスもうファンタズミック時代から、ずっとずっと
おはようございます!吉永麻衣子です。本日より、ブログそしてHPを以下へお引越しします。新しいHPはこちらです!YouTube公式ページはこちらです!ということで、動画も1カ所にまとめることにしました。振り返れば、パン教室をしたい!と思った、2007年ごろからお世話になっているアメブロさん。気づけば10年以上のお付き合いでした。準備の記録としてスタートしたブログも、たくさんの方にご覧いただき、本当に感謝しています。これからは毎日のことはインスタへ、きちっとお伝えしたいこ
改めまして、この度はたくさんのコメント、いいねを本当にありがとうございました。゚(゚´Д`゚)゚。一つひとつ大切に受け取らせていただきました。すぐにでも感謝をお伝えしたい気持ちで毎日少しずつお返事させていただいておりますが、すべての方へ返信し終えるのにあと1、2週間かかってしまうかもしれません。時間差ができてしまい大変申し訳ありませんがのんびりお待ちいただけたら幸いでございます。新ブログへのご案内さて、新ブログについてですが、
自宅にもどりました。寂しさもあるけれど一緒に帰ってこられた!という喜びもあり一緒だなって思えていて今のところ気持ちは大丈夫です。最近の記事がアメトピに掲載されたらしくアクセス数がグッと増えました娘の旅立ちからはブログが私の気持ちと頭の整理にもなっていて記すことで1日が越えられるところもありました。ただ、配慮が足らず載せてしまったものもあり不快に思われた皆様、すみませんでした。今までのように読者の皆様に甘えてばかりでしたが見ていただける方が増えたよう
『号外‼️「浅草ロマンス解散‼️」』3年と5ヵ月に渡り皆様に親しまれ応援して頂いておりました「浅草ロマンス」ですが、この度2020年5月末日をもちまして解散する事となりました。音楽と向かい合う価値観の違いがここのところ問題になっており、そこにコロナウィルス騒動が加わりこの先の音楽活動継続は無理と判断し解散と言う運びとなりました。「紅白歌合戦」「レコード大賞新人賞」等の夢のような目標も御座いましたが志半ばで終わってしまいました。非常に残念です。有る企画から集合した音楽好きの5人ですが
昨日も賑やかでした。特に、保育園のクラスのお友達がきてくれた時間子供と大人で総勢20名以上!子供たちのまとまりがなくなり「はーい!じゃあ、まずはみんなお母さんのところに戻りましょー!」と先生風の私(笑)素直に戻るかわいい子達お手紙やプレゼント、ありがとう。ママ達からのお話では娘は世話焼きだったらしく特におとなしいお友達のことは気にかけていたらしい。お迎えのママに、その日のお友達の様子を報告。「いつも息子の様子を教えてくれて、助かりました!」「頼りにしてい
こんにちは。前回の記事、たくさんの方がコメント下さり、直接連絡をくださった方、たまたまブログを読んでメッセージくださった方、本当にたくさんの方にアドバイスをいただきました。本当にありがとうございました。なのに、コメント返しが遅くなり大変申し訳ありません。個人的な事を書いてくださった方もいらっしゃったので、【公開しない方がいいかな…】とか【でもせっかく一生懸命書いてくださったのに消すなんて…】とかどーでもいい事でずっと悩んでおりました。笑結果、皆さん親身になってコメ
ベゼ・ラ・テールは10月10日をもちまして閉店いたしました🙇台風の影響もなく、無事に最終日を終えることができました。閉店の告知から最終日まで1ヶ月ない中、本当に沢山の方にご来店頂き、ご連絡頂き本当に感謝の気持ちでいっぱいになる日々でした。また、ご連絡の行き届かないお客様も沢山おり、ご挨拶が出来ていないお客様には本当に申し訳ない気持ちです。皆様の暖かいお心遣い、暖かいお言葉に感謝いたします。今まで、本当にありがとうございました🙇#ベゼラテール#名古屋市緑区#緑区滝ノ水#閉店#感謝#ありがと
皆さま!!!Доброеутро!!お久しぶりでございました無事、帰国いたしましたいやー!!めっちゃ楽しかった!!!気分爽快!!!もう「コンカツ…なんだっけ…それ」ってくらい解放感からの記憶喪失中です。笑コンカツ…まじで、なんだっけ…それ…!!!あー…早速相談所からお申し込みのメール来てますわ…あー…はいはい…コンカツねぇ…コンカツ…コン…カツ…???やっべ!!!モチベ全然上がらねーーー!!!本当に心が現実逃避完了しちゃったみたいとにかく!今、言えること
深夜なんだか真夜中なんだか、とにかく遅い時間にこんばんは、れもんです(=^・^=)【今の体調…△】ちょいダルバッキバキ・背中痛(弱)・腰痛(弱)・腹痛(弱)・足の痺れ・お腹カチカチやっと止んだと思ったらまた降ってきた…梅雨入りってか?めっちゃジメジメ…飲んでる薬のせいかお天気のせいかすぐに眠くなる…ってか、ずーっと眠い…痛みと衰弱で5月22日(月)に入院…お薬の調整(痛みのコントロール)もできて、そんなに食べれてないけど結構早く元気になったし5月20日(土)に帰って来たっ
お久しぶりです(*´∀`)3月に最後の診察に行って来ました!!やっとどんな感じで骨がくっ付いているのか見れるとワクワクで行ったのですが、診察室に入って、問題ないですか?痛くないですか?とか聞かれて、大丈夫です🙆♀️って答えたらじゃあこれで終わりにしましょうかってスーパー呆気なく終わりました笑今までご覧頂いていた皆様。全然更新せず笑でもアップした時には必ずいいねやコメントを下さる方々。本当にありがとうございました!手術をする事に迷っておられる方。術後の事や不安な事
とても急ですが…このブログを休止することにしました。いつも見に来てくださってた方々には、あまりに突然で申し訳ないです。あ、ジヨンのペン卒とかじゃないです!ジヨンのことは永遠に嫌いにはならないです!ちょっと色々あって。まあ、みんな色々ありますよね。つらくて泣きながら引きこもってる時でも、ブログでは何事もないように明るく記事を書いていたことも多々ありました。今までもそんな色々を乗り越えつつ頑張って来ましたが、実際のところ心身の健康を保てておらず…そういった中でジヨンという支えがない
沢山の応援ありがとうございます!娘は頑張りました娘は走り抜きました皆様へ本当にありがとうございました。
こんにちは。とうとうこの時がやってまいりました。東大の開示がきました。初めて見る合格者開示です。これを見たらやっと受験とは縁を切れるような気がしますね。開示を見て友達とちょっと開示の話をして自分の受験とはバイバイkなあ。もちろん家庭教師とかそう言う形で受験に携わることは今後もあると思いますが。一旦ここで自分の受験とはお別れです。それでは早速開示を載せたいと思います。その前に一応去年の開示への
2年かかりました。何故こんな事になったのか...この病気って一体何なのか...息子を失いこの先どう生きていけばいいのか...毎日、毎日を苦しい思いで過ごしていた中ふと、翔平が話してくれた事を思い出した。「母さん!俺と同じ病気の人が書いてるブログ見つけたよ。移植して元気になったって!」翔平の不安な気持ちがこの方のブログでどれだけ救われたでしょう!翔平の頑張りを伝えることで誰か1人でも前を向くことが出来れば...翔平の頑張りを書くことで自分の心の整理が出来れば...その思いで
BT45日目(9週目)内診での経過観察も尿検査の数値も“問題なし”という事でクリニックを無事に卒業する事ができました。本当に卒業という日を迎えられるとは…しみじみとしました。しみじみとしましたがいつか、凍結してある胚盤胞を迎えに来ると思いますのできっとまた通院する事になるんでしょうけどね。今まで不妊治療の事をメインにブログを更新してきましたが治療を行っていたクリニックを卒業出来ましたのでこちらのブログは一旦お休みに入らせていただこうと思います。不育症のサポートを受け
先日は韓流ドラマのオススメ情報、本当にありがとうございましたなかなかお返事が返せず、本当に心苦しいのですが…全て読ませて頂いております!!たくさんの皆さまのオススメ作品、メッセージ欄を解放して、他の韓国ドラマ好きの読者さまにも共有出来たら良かったなぁ…とあとになって、ふと思いました(50作品以上頂き、そんなにバリエーションが豊富かつ推せる作品がばらけるって、多分、どの作品も甲乙つけがたいくらい良作って事なんだろうな、と思いました。)読者さまからの韓流ドラマへの熱量がダイレクトに伝わ
妻です。夫は3月11日、21時永眠しました。癌発覚から1年10ヶ月でした。再発からの約半年間は、本当に苦しくて辛い日々の連続でしたが、夫は最期まで生きることを諦めず、前を向いて癌と闘い抜きました。通夜、葬儀は本人の希望通り、私たち家族と両親、兄弟、近い親族のみの家族葬を行いました。おかげで、夫との最期は、とてもいい時間を家族でゆっくりと過ごすことができました。夫が理想としていた、本人も満足をし、家族の心にも残る形で送ることができました。「そうそう!こういうのがしてほしかってん😆!!」
こんにちは、はぐれ鰯です。ご訪問ありがとうございます(^^)※自閉症スペクトラムの男児との日々を綴っています。(育児以外のことも書きます)ブログタイトルが気になる方は→「はじめに」をご参照下さい。※10/19〜24。切迫流産のため自宅安静中です。※生々しい表現がありますので苦手な方はご注意下さい。今日、予定より一日早く病院へ行きました。安静指示が出てから約一週間。流産か妊娠継続かを判断してもらうためです。結果は・・・残念ながら、流産していました。正直、覚悟はできていました。昨
とうとう、、、、長い眠りに着く時がやってきました。これが、最期のブログになります。最期も、自分の言葉で遺したいと思い、『その日が、いつ訪れても良いように、、』変更しながら遺していました。この投稿は、私に来るべき日がやって来た時に、妻に、最期の投稿の若干の修正をお願いをして、投稿してもらうようにしました。2019年9月2日(月)16時16分没8月24日、急変し、入院しておりました。10日ほどの昏睡状態ののち、苦しむこと無
お待たせ致しましたSummerparty2021の様子ですご来場ご出演下さいましたお客様賛助にかけつけてくれた仲間達全ての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです本当にありがとうございました
こんにちはご無沙汰しております~、まさすけです。前回の判定日の記事には、たくさんのコメントといいね、本当にありがとうございましたブログを読んでくださる皆さまからのメッセージ、とても嬉しかったです判定日が過ぎて、胎嚢確認後からつわりが始まりました。主に吐きづわりで、あまり食べられなくなって胃液だけ戻してしまったり、ぐったり寝込んでしまったりしていました。また、一年前の悲しい記憶がよみがえり、週数が過ぎるごとに不安な日々を送っていました気持ちが不安定になってしまうため、ブログはちょっぴりお休みし
素敵なお花を皆さんから頂きました😭約9年間一緒に踊ったリトモスクラスを今日で卒業しました終わる事なんかないんじゃないかと思っていました。本当に楽しくてあたたかくて素敵な皆さんと水曜日の朝から踊れる時間を私が全力で楽しんでいた気がします🙏最初お伝えした時が一番悲しかったけど今日は笑って最後まで笑顔でやれた気がします^^リトモスを続けていれば必ず会えますよね大好きなみなさま本当に本当にありがとうございました🙏9年長ーい本当に大好きです!素敵なメッセージカード✨これ最高✨読ん
難病公費を保留にされた関係で、数値とその後の改善で絶対やった方がいいのだが、保険の縛りを考えて、中止する事にしました。下手に公費負担申請をしてしまったのが、まずかったのかなぁと反省しています。でも公費でないと注射は出来ません!(当時。2017年現在、出来ます!)山王先生短い間でしたが、お世話になりました4ヶ月間、昔のように健康を味わうことが出来ました。嬉しかったです本当にありがとうございましたm(__)m。世の中上手く行かないものです。いつも僕はそうなのです。でも少しの間、いい夢を見
2/26、手術は無事に終了しました。応援のお声を、本当にありがとうございました!吐き気がひどく、その後の回復プログラムがやや遅れています。歩行は今日から。食事開始はまだです。皆さんこの辛さを乗り越えたんだ!と、それが私を支えています。簡単ですがいったん報告でした。