ブログ記事2,918件
トランプは世界滅亡に備えている!?全てのニュースが闇に繋がる…【未知との遭遇/ゲスト:ウマヅラ】-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。m.youtube.com
ボストンこの曲は「未知との遭遇」の停電になる前のマクドナルドの場面でほんのちょっとですが流れていました。1976年9月にリリースされた曲で,ちょうど「未知との遭遇」の撮影時期に一致します。レコードジャケットもUFOように見えます。この曲はボストンというグループの作品で,デビューアルバム"Boston"(邦題:幻想飛行)の1曲です。その中心人物はトム・ショルツでほとんど1人でアルバムを作り上げたようなものです。トム・ショルツはオハイオ州(五大湖のうちエリー湖の南,コロン
2019年5月22日(水)0655みいつけた![4月10日(水)の再放送]おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ![4月17日(水)の再放送]オトッペ(再)ポチっと発明ピカちんキットおじゃる丸忍たま乱太郎びじゅチューン!(再)2355〈Eテレ〉📺0655▽朝めし前クイズ問:毎月22日はショートケーキの日、一体なんでだ?※ヒント:カレンダー▽日めくり:NEWS55▽のこねたう🎵あたし、ねこ:さくらさん(東京都練馬区在住・三毛)・スペシャルご飯は
※今回のお話は、人物が特定されない為に年齢も時期も全てフェイクで書いてゆきます。過去のお話です。登場人物琴美ちゃん・・今回の主人公。30歳のヘアメイクアーティスト。浩二・・・30代のお笑い芸人で、琴美ちゃんの彼氏。最近売れてきた。浩二の妻・・浩二の携帯から、琴美ちゃんの他に2名の浮気相手を見つけ、いても経ってもいられない。現在妊娠中。エイジ・・パンダの20年来の友人。女優・モデルさんを手がけるヘアメイクアーティスト。琴美ちゃんが所属する美容室のオーナー。ヒゲマッチョな男性と猫っぽい
ピンク・レディーの2人と、その大ヒット曲の数々の振付を担当された土居甫さん。土居先生の振付が無ければ、ピンク・レディーはあれほどブレイクしたかどうか。のちに僕が構成作家として土居先生とお仕事をご一緒させて頂き、直接ご本人から伺ったところによると、『UFO』の頭の後ろから右手をパッと出す有名なポーズは、スティーブン・スピルバーグ監督の『未知との遭遇』のクライマックスでの山の向こうから巨大なUFOが眩いばかりの光と共にバッと姿を現すシーンをイメージして振付けたとか。つまり、2人の頭を山、右手を
アラフォー以上の世代はきっと、いや、絶対知ってる映画『E.T.』。1982年、スティーブン・スピルバーグ監督の大傑作。僕も、ブルーレイを持ってますがこの映画が完成した時、なんと、ホワイトハウスで試写が行われたとか・・・この話、都市伝説だとする見方もあるみたいですけれど。でも、いろいろ調べてみると・・・
Ope5日前今日も快調に0630起床昨晩は『未知との遭遇』ファイナルカット版を2350まで、その後は『今夜も生でさだまさし』を0230まで見てたため起床が遅くなりましたリチャード・ドレイファス好きな役者ですさて今日は、①入院準備②レッズの応援③琴櫻の応援がメインです特に②はAwayなので鹿(🦌/彼)の国に行かれる方々へAway参戦は帰宅までがOneset無事のご帰宅でもちろん勝点3点もお願いします🙇
我が家で起きた“小さいおじさん”事件👴🕺→ここから読めます小さいおじさんのことは人に話すとたいてい笑われます。わたしも小さいおじさんの話の最後は定番で笑ってもらって締めます。先日知人と話をした時にも余計なお世話だけど和んで(なごんで)もらおうと“小さいおじさん”の話をし始めたらその知人「私も見たことあるよ」って。可愛らしい笑顔で。知人「小さい時、部屋の上の方に何人か飛んでた」
たまにどうしようもなく寂しくなります。この世の中は、目に見える部分はすべて障害がない人によって成り立っていると思えてしまう。そのくらい息子のような障害をもっている人はどこで何しているのかなって不思議に思うくらい日常生活で見かけない気がします。だから、息子の奇声にびっくりして振り向かれたり、変な行動するから避けられたりしてしまうのは息子の存在が物珍しいんだからしょうがないっていうのは分かるんです。聞いたことない音声を聞いてびっくりしてるんだろうし、見ちゃいけないものを見ているような気分にさ
今思えば…おかしな世界線だったな〜。てその時はわからなかったけど、あの時代はパニック映画みたいだった(泣)もう戻りたくないナァ。格別怖がる病ではなかった様に思うと同時に人の無知というものと遭遇した時の恐ろしさに触れた…それと、インフルエンザと比較してはならないよね。。同じ位のレベル感で考えるべきだと、今思います。どちらも軽すぎないし、重すぎない。重篤になる危険性ははらんでいる事心に置いて、これからも向き合って行きたいと思います‼︎
2025年1月29日(水)🪐新月✴️始まりのエネルギーが強い💛新月に🌸ゴールデンウィーク最終日5月6日(火曜)みどりの日㊗️祝日銀座Nにてライヴさせて頂きます💚ピアニスト☆アコーディオン奏者🪗坂本貴啓さんをお迎えし🌈シンガーAMOとコラボさせて頂きます🩷透き通る歌声は美しく✴️jazzからオペラはたまた演歌まで巧みに歌いこなす👑シンガーAMO一緒にステージを創れ🎼どんな化学反応の起きるかワクワク楽しみです。AMOさんにとっては?輝一🤩キー子🎀との未知との遭遇しかありません👽
ほぼ30年前の話だが、人生で唯一行った外国はブラジルである。私自身は幼少時から海外に行ってみたいという気持ちはほとんど持ち合わせておらず、この時は業界団体の視察旅行に無理くり(??)参加することになったものだった。もちろん初めての海外なので刺激や発見は多数あったが、外国に行くことが私にはどうも馴染まなかったようで、以来日本から一度も出たことがない。5年前に山崎エリナさん撮影の当社の現場写真がパリで展示されることになり、私も立場上、意を決して訪問することにしてチケットを購入しヨーロッパで
■講師派遣は→こちら■プロフィールは→こちら(上下とも)主役(青年期)の王子文【ネタバレ無し】です。予備知識は全く無く、なにげなくアマプラで見始めた中国ドラマ「三体」(THREE-BODY)。理系オタク、哲学オタク、空想家、奇人変人にお勧めです。韓ドラは星の数ほど見てきました。しかし、時代劇が嫌いな私は、日本放映では時代劇中心の中国ドラマを見る習慣が全くありません。過去に真剣に見た中国ドラマなど、「30女の思うこと」「駆け抜けろ1996」位しか思い当たりません。この
↓こちらの続き『岐阜県八百津町[旅足橋]世界に3本しかない橋へ行ってきました~。と、久しぶりの丸山ダム』時間ができたら静岡旅の記録の続きを書くと言っておきながら、きのう行った岐阜県加茂郡八百津町のことを先に書いちゃう↓静岡旅の続きはまた来週にでも。きのう、今日は…ameblo.jpテレビ番組で見た橋が見たくて岐阜県加茂郡八百津町へ行っていたおはなしでは、さっそくどうぞー前回は、、→新丸山ダムの工事で平日は通れない道を通って喜んでいたところで終わっていたね普段は通行止めの道路を通り
未来世紀ブラジル[AmazonDVDコレクション][Blu-ray]Amazon(アマゾン)833〜1,000円土曜日に「午前十時の映画祭」にて、久しぶりに大画面で「未来世紀ブラジル」を堪能した。そもそも僕が中学3年の時に公開されたこの映画は、思春期の心にトラウマを刻むには十分すぎるヴィジュアルとラストのオチであった。当時、ラストに打ちのめされて家に帰ったら、ちょうどテレビで「カプリコン・1」がやっていた。その最後で、死んだはずの主人公達が人前に出る事で、政府の陰謀が暴か
なぜか突然始まっちゃった「未知との遭遇」の”幻のバージョン”ネタだけれど、一応は今回が最終回(だと思う)。最初期の試写で「未知との遭遇」の後半で、クリフ・エドワーズの歌う「星に願いを」が流れたという”伝説”について、僕なりにリサーチした結果を元に、「ラストはこうだったんじゃないかな」という復元動画を2種類アップしたけれど、いやあ、色々なご意見がありました。2種類の動画についてはコチラから↓『「未知との遭遇」幻のエンディングを2種類お披露目。正解は?』皆様、連日の「未知との遭遇」にま
アホみたいなブログ書きますが、事実なんですよ夫と息子と一緒にいたのに、UFOだよ!と言ってもスルーされちゃった飛行機やドローンとは飛び方が異質、航行灯もなく…日時:2026年4月6日15時5分目撃場所:久御山イオン屋上駐車場UFOがいた場所:高峯山手前に浮かぶ雲車に乗る際に、空に強い光を感知太陽光を鏡で反射したかのように強烈にギラギラした光を放つ、シルバー色の丸く見えるものが、雲の左端に浮遊光る物体は雲の左端から右へ少し移動、突然光が消え雲の影の色(ブ
CLOSEENCOUNTERSOFTHETHIRDKIND(1977)とある絵本作家さんが本作について書いてはったコラムを読んで無性に観たくなって、いつ以来か?記憶にないほど久しぶりに観ました^^原題は『第三種接近遭遇』という意味で、UFOに乗ってる宇宙人とのコンタクトを示しています。まぁ、昭和男子ならみんな知ってるでしょうね^^この‘ファイナル・カット版’のDVDはだいぶ前に買ったんですが、観たの初めてかも(^^ゞボ
7月に急性心不全で亡くなられた中村靖日さん。先日、追悼の上映会があって参加した中で、犬童一心監督や、共演が多かった、俳優の山中聡さんから貴重なお話を伺った。ただ、意外に、靖日さんのプライベートでのお話が少なかったので、彼の人柄を偲ぶうえでも、可能な範囲で記録として留めておきたい。僕が中村靖日さんとお会いしたのは、2011年10月に、映画評論家の滝本誠さんが主催した、僕の編集した「ブレードランナー究極試写版」の内容を紹介するイベントでだった。日本有数のポスターコレクター、POSTE
このところ毎朝びっくりな夢で起きるんですよねそして遂に巨大UFOが窓の外に現れてえー⁉️嘘でしょ⁉️っと近づいて見上げると乳白色のようなシルバーの様な円盤型UFOはLEDと淡いピンクのような光で縁どられすごく眩しいマジマジと観察してしまいました連れて行かれたら大変!ってなった次の瞬間UFOの上空からUFOを見おろすUFOの上?それとも中なの?まるでグランドキャニオンの様な風景に緑の山も渓谷もあり草原もありUFOってこんな風になってるの?それともU