ブログ記事5,408件
数あるブログの中から、見つけてくださってありがとうございます子育てしかできない私が、見た目3秒を整えたら人生の流れが大きく変わりました。そんな美容法、脳内整理、恋愛仕事などなど、引き寄せの法則をお伝えします。ご相談はDMから♡Instagram♡美白になるメニュー10選肌をきれいにするためには、絶対的に食生活が欠かせません!!後は、石鹸で優しく洗い→水で洗い流す(お湯は絶対にNG)、寝るときにクリームな
web集客のみでドテラビジネスを行なっているmayuですドテラ気になる方や些細なご質問でもお気軽にお問い合わせくださいLINEよりお願いいたしますメルマガ始めました毎月ボーナス額も公開しております^^よろしければ、ご登録いただけると嬉しいです🙏✨aroma-mayuさんのプロフィールページはじめまして♡友達やママ友、知り合いを誘わずにweb集客のみでドテラのメンバーさんを増やしているmayuと申します♪ドテラに出会ったのは3人目出産後に知り合いの看護
おはようございます☀️今日からちょっとした朝の習慣、始めてみませんか?精神科医tomyさんのベストセラー『1秒で幸せを呼び込む言葉』の中から、心がふっと軽くなるフレーズを、毎日ひとつずつご紹介していきます♪「これから仕事かぁ…ちょっと憂うつ」「またあの人と顔を合わせるのか〜」なんて朝にこそ、読んでみてほしい。1日が、少しだけ優しくスタートできますように☕✨大切なことをいうわね。体が崩れたら、やらなきゃいけないことがあってもその日はお休みしなさい。それだけでもだいぶ
こんにちは!Hummingbird心のサロンのMiekoです。今日の烏川渓谷緑地(安曇野)安曇野で暮らすようになって、出会う人や土地、水、山など自然への感謝に意識が向くことが増えました。学びを経て、亡き両親やご先祖様や別々に暮らす家族にも、本当にありがたいなぁと思います。感謝の気持ちを表すには、友人知人などには、直接お礼を伝えたり、品物を渡したり、場合によってはお金を渡したり。亡くなった両親やご先祖様には、お墓参りしたり、実家へい
こんにちは。問美フミ創(ToimiFumisou)です🌝問美フミ創(ToimiFumisou)プロフィール膠原病・皮膚筋炎の難病当事者。自分の経験と実感、哲学と美学を大切にしています。より善く生きるを考えて過ごす日々。ブログのテーマもそれに根差した記事を目指しています。最近2ヶ月という長期入院を経て退院。哲学修士→魚屋→事務職→難病(今)最近オススメの輪郭を引き締めて見えるマスクを探して
おはようございます☀️今日からちょっとした朝の習慣、始めてみませんか?精神科医tomyさんのベストセラー『1秒で幸せを呼び込む言葉』の中から、心がふっと軽くなるフレーズを、毎日ひとつずつご紹介していきます♪「これから仕事かぁ…ちょっと憂うつ」「またあの人と顔を合わせるのか〜」なんて朝にこそ、読んでみてほしい。1日が、少しだけ優しくスタートできますように☕✨相手を理想化しちゃダメよ。相手はアナタの理想のために生きてるわけじゃない。アナタも誰かの理想のために生きてるわけ
おはようございます☀️今日からちょっとした朝の習慣、始めてみませんか?精神科医tomyさんのベストセラー『1秒で幸せを呼び込む言葉』の中から、心がふっと軽くなるフレーズを、毎日ひとつずつご紹介していきます♪「これから仕事かぁ…ちょっと憂うつ」「またあの人と顔を合わせるのか〜」なんて朝にこそ、読んでみてほしい。1日が、少しだけ優しくスタートできますように☕✨先が見えないときは、先を見ないのが一番いいわ。朝起きて、コーヒーでも飲みながら読書して、庭の手入れして、仕事の勉強
今日の捨て活昨日ダイソーで沢山、ガラス容器を購入したので、iwakiの物を2つ手放します便利そうで購入したけど私には使いこなせなかったスライサー娘に使うか聞いてみよう肌触り最高なのにウエストがきついルームパンツウエストゴムさえゆるければ最高だったのに残念すぎる、、、涙一日一捨、朝の習慣になってます今日も良い一日になりますように我が家のタブレットスタンド↓スッキリとしたデザインでしっかりとした作りタブレットスタンドイデアコステーショナリー文房具文具タブ
2025年6月14日(土)曇り息子が中学にあがり、土曜日も学校へ行くようになってから習慣づいたこと。息子と一緒に駅まで行って、そのまま上野公園へウォーキング。晴れてたら、に限りますが・・・数年前は土日のどちらか、たまにだけど、もっと早い時間に起きて、歩いたりしていた。上野公園では一年中ラジオ体操をやっているから、途中からちょこっと参加したり。息子のおかげで再び歩けるようになり、嬉しい。朝の上野公園は、ジョギング、犬の散歩、ヨガや瞑想のグループ、徹
私:『今結婚何年目?』パートナー:『うーん。どうかな?』こんな謎な発言をする、元居酒屋夫。結婚6年目にして、私たち夫婦関係は、結婚当初から大きく変わってきています。私が何をしたのか、夫婦の関係は6年目にしてどう変わってきたのか?をアメブロに綴ってみました。・・ナ・イ・ショ・の・ハ・ナ・シ・・事実ベースで、お付き合いしていた時によく連れて行ってくれたのは、居酒屋さんでした。おしゃれな雰囲気なんだけど、やっ
おはようございます☀️今日からちょっとした朝の習慣、始めてみませんか?精神科医tomyさんのベストセラー『1秒で幸せを呼び込む言葉』の中から、心がふっと軽くなるフレーズを、毎日ひとつずつご紹介していきます♪「これから仕事かぁ…ちょっと憂うつ」「またあの人と顔を合わせるのか〜」なんて朝にこそ、読んでみてほしい。1日が、少しだけ優しくスタートできますように☕✨反省ってね。『ごめんなさい』を言うことじゃなくて、生き方を変えることなの。しまちゃんコメントそうですよね
おはようございます☀️今日からちょっとした朝の習慣、始めてみませんか?精神科医tomyさんのベストセラー『1秒で幸せを呼び込む言葉』の中から、心がふっと軽くなるフレーズを、毎日ひとつずつご紹介していきます♪「これから仕事かぁ…ちょっと憂うつ」「またあの人と顔を合わせるのか〜」なんて朝にこそ、読んでみてほしい。1日が、少しだけ優しくスタートできますように☕✨他人の行動が許せないときって、自分の中に大きなストレスがあるときなのよね。だって機嫌のいいときって多少のことぐらい
閲覧ありがとうございます私は去年9月に不安神経症と診断され、そこから抗不安薬、抗うつ剤を服用しています。またその発端、経緯なども書いていきます私の周りには元気いっぱいな人しか居ないのでこのブログを通して、辛いこと苦しいことも色々吐き出していこうと思っています。同じような苦しみ、辛さを経験してる方が、共感してくださればな、と思います。まずはタイトルにもある通りの肉離れについて。3年ぶりにしっかり体を動かしました。動かしたといっても、・朝ウォーキング45分・帰宅してストレッチ(ち
今年の夏、朝の習慣を大きく変えました。長年、両親の好みに合わせてご飯+実だくさんの味噌汁の朝食だったのですが朝ごはんはフルーツと水だけに。あれから3カ月近く。ずっと朝フルーツ習慣を続けています。飲み物はさすがにお水だと常温でも冷たく感じる季節になってきたのであたたかい白湯かお茶にしていますが基本的に朝一番に食べるのは梨かブドウ、リンゴのみ。ちゃんとした食事は、午前中ある程度体を動かしてからお昼(午後1時前後)に取るようにしたところやっぱりこのスタイルの方
おはようございます☀️今日からちょっとした朝の習慣、始めてみませんか?精神科医tomyさんのベストセラー『1秒で幸せを呼び込む言葉』の中から、心がふっと軽くなるフレーズを、毎日ひとつずつご紹介していきます♪「これから仕事かぁ…ちょっと憂うつ」「またあの人と顔を合わせるのか〜」なんて朝にこそ、読んでみてほしい。1日が、少しだけ優しくスタートできますように☕✨苦労して作ったものより、楽しくサラサラっとできちゃったものの方が良いものになるわ。大切なのは努力より、「楽しむ気持
続きになりますが、生活習慣は子供の心を安定させ、丈夫な体を作ると思います。そして、丈夫は体は、いざという時に踏ん張る力を発揮すると思います。これはモラ夫と結婚して1番感じたことでした。モラ夫は(モラ夫の家族は)早起きではありません。なので、わたしからすると、色んな面で人を不愉快にさせます。わたしの実家はかなりの早起きです。前にも掲載しましたが、とにかく前の日遅くても、平日は朝は早く起きる母はお弁当作りのため5時、それ以外の人は5時30分でした。そして、朝ごはんは母以外
読んでいただきありがとうございますみゆきと申します。以前は楽にダイエットできていたのですが、40代になったら簡単に痩せられなくなりました痩せたいけどおいしいものも食べたい!運動が苦手な私でもきれいになれるかな?ダイエット情報をいろいろ書いていきます。どうぞよろしくお願いしますみなさん、こんばんは!(^^)今日は、ママ友の美香さんから聞いた衝撃の話を皆さんにシェアしたいと思います。🌟先日、久しぶりに美香さんと会った時のこと。なんだか痩せて見えるなぁと思
------------------------------------------------------------【本日のダイジェスト】-かわさきオフィス、かわさき床屋体重:73.9kg(-0.2kg)BMI:24.0(-0.1)体脂肪率:19.3%(+0.5)------------------------------------------------------------・2025年6月13日(金)テーマ:/49
おはようございます。和紙造形作家・イラストレーターそしてバセドウ病歴6年目のとも(中野ともみ)です今日はふと、私の朝の習慣を書いてみようと思います。知りたい人がいるかどうか知らんけど(笑)2015年に発病後、アイソトープ治療をし2年間の治療期間を経て2017年に寛解。4年間、寛解をキープしてましたが今年の10月、2年ぶり検診でバセドウの数値(THS)が出てしもーた(チッキショー)とはいえ、まだ軽症なので低くなった「甲状腺ホ
おはようさん🙋今日から、スイッチが変わる‥ダイヤルを徐々にひねる‥。今日を大切に、今日をいきる✨❇️朝の習慣~目が覚めたので、勉強📏📔。学習①②☆朝の体操。📔デスクワーク①🌀洗濯①②行ってらっしゃ~い➰👋お元気で✨
こんにちは認知症予防の為の睡眠カウンセラーの神山博行ですいつも、私のブログを読んで頂きとても感謝しています今、この瞬間が認知症予防のためのチャンス!🌿今すぐお申し込みください!🌿『認知症を遠ざける秘訣!!あなたの睡眠改善個別相談』認知症を遠ざける秘訣!!あなたの睡眠改善個別相談募集中生活習慣を改善し、おおむね1ヵ月で認知症になるリスクを減らす知識が身に付きます。(個人差…ameblo.jp友だち追加して頂いた方には、
ご訪問ご覧頂き有り難うございます心を整えることであなたの人生を豊かにするアートをお伝えしています♡曼荼羅アーティスト茶谷洋子です。生かして頂きありがとうございますあなたには毎日の習慣ってありますか?私は習慣として、生活の一部に取り入れているものがいくつか有ります。そのひとつが《手を合わす》1日の始まりに窓を開けて最初にする事が、太陽に向かって手を合わすこと(画像をお借りしました)「天照大御
床で体育坐りをしてみよ。そこから片足で立ち上がれるか?今年はいろいろなお題を出してきたが、これが年内最後の課題じゃ。これは三ツ星クラスの難題。これができると日常生活でもスポーツでも、パフォーマンスは確実に上がるぞ。[体育坐りからの片足立ちのやり方]床に坐り、体育坐りをするように両膝を腰幅で曲げて立てる。そこから片脚を引き寄せて、反対の脚をまっすぐ伸ばす。ADVICE背すじを伸ばして胸を張り、体幹を安定させておけ。両腕でバランスを取りながら、引き寄せ
おはようさん🙋今日から始まる一週間‥精進あるのみ‥✨❇️朝の習慣~📔デスクワーク①🌀洗濯①
5月は「4毒抜き(小麦・植物油、乳製品、甘いもの)」を意識して、毎朝のごはんをInstagramに投稿してきました。自分の体に合った食事を模索する中で、毎日の朝ごはんを整えることの大切さを改めて実感。今回は、その中からいくつかの朝ごはんを写真とともに振り返ってみます。⸻🍚朝ごはんギャラリー📸その1:一汁一菜+αのバランス朝食メニュー:•小豆ごはん•お味噌汁(新玉ねぎ、かぼちゃ)•鰯の丸干し•蒸したとうもろこし•黒豆茶
おはようさん🙋一日いちにち大切に、ふぁいとです(^-^)/❇️朝の習慣~📘朝の講座。🌀洗濯①☆体操
おはようさん🙋昨日に感謝、今日にありがとう💕✨❇️朝の習慣~🗑️ゴミだし😊🌀洗濯①
こんにちは認知症予防の為の睡眠カウンセラーの神山博行ですいつも、私のブログを読んで頂きとても感謝しています今、この瞬間が認知症予防のためのチャンス!オプティマルヘルスとは「心身ともに最適な健康状態を維持すること」友だち追加して頂いた方には、「睡眠を改善する13ヶ条PDFファイル」をプレゼントいたします。さらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧くださいオプティマルヘルスについて『オプティマルヘルスとは?』いつ
波多野美穂公式メルマガはこちらから↓↓https://miho-hatano.com/fm/9690/d2bY6dUsストアカで講座をしています。共感力をアップさせるコミュニケーション術オンライン講座「共感力をアップさせるコミュニケーション術」by波多野美穂|ストアカ共感力をアップさせ周りとコミュニケーションを円滑にし信頼関係を築く方法www.street-academy.com今日は「成功する人の朝習慣3選」についてお話しします。成功している人。
おはようさん🙋昨日の昼ごはんは、美味しかった😋ありがとう💕今日も楽しい一日が待っている✨創造して、今日を生きる‥。❇️朝の習慣~📘朝の講座。『本日のおうちごはん「昼ごはんは、ドヒャー(o・ω・o)」』🍳昼ごはん私の好きなもんカツ丼おでん🍢ダイエットを忘れて、ドヒャー美味しかったね(o・ω・o)✌ありがとう💕✨ごちそうさまでした🙏ameblo.jp『パルフィットの企画「TOGIの岡田トレーナーとMTG」』【パルフィットの企画】リニューアルされたプラザパル2Fにて、TOG